更新

打楽器はレンタルできる?レンタル可能な打楽器と活用シーンについて

レンタルできる打楽器を紹介しています。電子ドラムや民族楽器のカホンなど様々種類の打楽器を掲載しています。打楽器の基礎知識から各楽器の特徴一覧、レンタルの利用シーンも掲載しています。結婚式の余興などのイベントや購入前のお試し等にも活用できるレンタルでお得に打楽器を演奏しましょう。
打楽器はレンタルできる?レンタル可能な打楽器と活用シーンについて

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

打楽器は実はレンタルできるってことご存知でしたか?

定番のドラムから民族楽器まで様々なレンタルできる打楽器を紹介しています。

打楽器をレンタル利用するシーンも紹介しているのでぜひ参考にしてください。

※この記事の情報は2022年10月12日時点の情報です。

打楽器の基礎知識を学ぶ

打楽器の基礎知識を学ぶ

打楽器は歴史の深い楽器です。

まずは打楽器の歴史や種類などの基本知識を学びましょう。

打楽器の歴史

打楽器の歴史は深く、最初に作り出された楽器は打楽器だと言われています。

モーツァルトの時代以降に作られたオーケストラの楽曲は木管楽器や金管楽器などの管楽器に重点を置いていましたが、20世紀以降のクラシック音楽では打楽器も頻繁に使用されるようになりました。

また、ジャズ音楽に始まり、ロック音楽やヒップホップでは打楽器を元としたベースのビートは必要不可欠となっており、曲の大事なメロディーの一部でもあります。

打楽器の種類

打楽器は大きく2つの種類に分けることができます。

楽器自体が鳴る体鳴楽器、貼られた膜や皮の振動によって音を発する膜鳴楽器に分けられます。

体鳴楽器の中にはシンバルやトライアングル、マリンバや木琴等が含まれます。一部の楽器は音程をつけることができます。

膜鳴楽器の中にはスネアドラムやティンパニなどがあげられます。ほとんどの楽器は音程を持ちません。

レンタルできる打楽器全6種!ドラム以外も紹介します

レンタルできる打楽器全6種!ドラム以外も紹介します

打楽器は大きくてかさばるものやお稽古ごとで習うことのない珍しい種類が多いため、打楽器をレンタルできるという認識がある方は少ないかも知れません。

ドラムセット

コンパクトサイズで持ち運びやセッティングが簡単になったPearlのリズムトラベラーライトはライブやストリートパフォーマンスの利用としても人気のモデルです。

専用の収納ケースもついているので簡単に持ち運ぶことができます。

サウンドクルーでドラムセットをレンタルする

ツインペダル

ハードな音楽にも対応可能なツインペダルもレンタルできます。

ビーターアングルが無段階で調整可能なので、好みに合わせて微調整ができるのも嬉しいポイントです。

ライブ演奏やイベントでの演奏にドラムセットと合わせてのレンタルがよさそうですね。

サウンドクルーでツインペダルをレンタルする

電子ドラム

自宅での練習に最適な電子ドラムもレンタルが可能です。

自然で表現力豊かなサウンドで演奏することができ、USBメモリーを活用して好きな楽曲に合わせて練習することも可能です。

効果的な練習でパフォーマンスを高めることができます。

サウンドクルーで電子ドラムをレンタルする

ビギナーズでは、電子ドラムをレンタル!全社サービスの価格と特徴を比較した記事もあります。電子ドラムのレンタルをお考えの人は、ぜひ参考にしてください。

ハンドベル

クリスマスや結婚式など、イベントやパーティーの余興におすすめのハンドベルセットもレンタルが可能です。

ハンドベルを振ることで音がでる仕組みなので、お子様でもすぐに演奏できるほど簡単に習得できるため、ハンドベルは大人数で演奏するイベントでは特に活躍します。

ご紹介するこのモデルは持ち手の先端に音階表記がついているため、見分けがつき難いハンドベルのセッティングも容易にできます。

サウンドクルーでハンドベルをレンタルする

ビギナーズでは、複数人で演奏しているハンドベルの演奏の動画もまとめています。

ピアノとハンドベルの子供から大人まで楽しめるアンサンブル曲の記事で、子供が演奏している様子やどんなシーンで活用しているのか、選曲のアイディアの1つとして参考にしてください。

ボンゴ

サルサなどのラテン音楽で演奏されることが多い楽器で、代表的なボンゴメーカー『マイネル』のボンゴをレンタルすることが可能です。

ハードウェアにはブラックパウダーコーティングを採用しており演奏性の高い仕上がりです。

初心者から中級者におすすめのハイクオリティなボンゴを利用することができます。

サウンドクルーでボンゴをレンタルする

カホン

コンパクトサイズのカホンはお子様や女性の方でも扱いやすく人気が高いです。

ご紹介したマイネルのカホンは打面裏上部にスネアワイヤーを内蔵しており、本格的なフラメンコサウンドが得られます。

サウンドクルーでカホンをレンタルする

ビギナーズでは、初心者におすすめのカホン|選び方のコツと自作するメリットを解説した記事もあります。カホンについて詳しく知りたい人は、ぜひ併せてご覧ください。

ジャンベ

ヘッドには特別に選ばれた山羊革を使用しているこのモデルはブラックパウダーコーティングでハードウェアをコーティングしています。

高温多湿の日本の環境にも耐性があり、初心者の方でも扱いやすいジャンべになっています。

レゲエフェスティバルやイベントなどの利用にもおすすめです。

サウンドクルーでジャンベをレンタルする

ビギナーズでは、【徹底比較】民族楽器レンタルサービス各社!おすすめのサービスを紹介した記事もあります。民族楽器のレンタルについて興味のある人は、ぜひチェックしてくださいね。

どんなシーンで打楽器のレンタルを活用できるかを紹介

どんなシーンで打楽器のレンタルを活用できるかを紹介

実際に打楽器をレンタルしてどんな使い方があるのかを紹介します。

ライブハウス以外の場所で演奏

ライブハウスにはバンドセッションに使うような楽器は用意されていますが、ライブハウス以外での発表やストリートパフォーマンスをする場合は、必然的に自分たちで楽器を持ち込まないといけません。

また、ライブハウスでの演奏でも、演奏人口が少ないジャンベやカホンや常設していない箇所がほとんどなので、パフォーマンスする期間だけレンタルをすることで購入するよりも費用を抑えることができます。

特に民族楽器はレゲエのイベントやフラメンコのイベントなどでの利用がおすすめです。

結婚式の余興などのイベント

結婚式の余興では新郎新婦の友人や家族が楽器を演奏したり、歌を歌ったりする光景をよく見ます。

結婚式場ではグランドピアノを貸し出してくれる会場はありますが、ドラムをはじめ打楽器を準備している会場はなかなかありません。

自宅にドラムセットをもっている方でもイベント会場までドラムを持ち運ぶのはとても大変です。

持ち運びに優れたドラムセットをレンタルすることで移動も身軽になり、負担を軽減することができます。

結婚式の余興は他の楽器と一緒に演奏するのもおすすめです。こちらの結婚式の余興|趣味・特技を活かしたおすすめの出し物ネタ!の記事では、盛り上がる余興のヒントをご紹介しています。

せっかくの趣味を披露できる場なので、ぜひかっこよく決めてくださいね。

練習用として

練習用として楽器をレンタルすることもできます。

普段は学校や教室の楽器を利用しているが、自宅でも練習したい!という場合にレンタルの利用はぴったりです。

実際にレンタルを利用してみて、購入する決断ができるかもしれませんし、実際に購入するモデルを見定めることもできそうですね。

短期間だけのお試しやレンタル

2015年公開された映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』では「絶叫上映」イベントが開催され、打楽器を持ち込んだり、絶叫して映画を鑑賞するという珍しいイベントが開催されました。

なかなか珍しいイベントではありますが、打楽器を持っていた人は盛り上がったでしょうね。

そんな1日だけのイベントに利用したい場合にも打楽器のレンタルを活用することはできそうですね。

まとめ

打楽器の歴史や特徴から、レンタル利用できるシーン、レンタルできる打楽器を各特徴とともにご紹介しました。

ぜひ、記事を参考にして、打楽器をレンタルしてみてくださいね。

ビギナーズでは、楽器のおすすめレンタルサービスを紹介した記事もあります。楽器のレンタルサービスについて詳しく知りたい人は、ぜひチェックしてくださいね。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

みっきー /
ビギナーズ編集部 ライター

音楽と旅行が好きです。現地のおいしいものを見つけた時に幸せを感じます。最近はYOUTUBEの旅行Vlog(ビデオブログ)を見ることにハマってます。

ビギナーズTOPページ