更新

SONYのおすすめスピーカーを紹介!高音質を楽しむ人必見

SONYのスピーカーは、床置きスピーカー、防水スピーカー、ネックスピーカー、Bluetooth搭載スピーカーなど様々な種類を展開しています。この記事では、SONYのスピーカーの特徴やシーンごとにおすすめの製品を紹介します。
SONYのおすすめスピーカーを紹介!高音質を楽しむ人必見

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

SONYは、1946年に設立した日本を代表する電機メーカーです。SONYのウォークマンは世界中で大ヒットし、SONYは音楽に強い企業というイメージを強く印象付けられました。

最新のテクノロジーを活かした技術革新が進んでおり、スピーカーにおいてもその質の高さが注目されます。しかしながら、低価格帯のスピーカーも充実していて、親しみやすいメーカーと言えるでしょう。

本記事では、高い技術を有するSONY製スピーカーの魅力や特徴、さらにはおすすめのスピーカーについて紹介します。スピーカー選びの参考にしてみてください。

SONY製スピーカーの特徴

SONYは多数の製品を取り扱う大手電機メーカーですが、高い技術を取り入れた音響機器にも定評があります。

スピーカーは、音楽業界からも評判が高く、特に重低音に強いと言われています。音圧があり、迫力のある音楽を体験したい方におすすめです。

SONYでは、アンプを内蔵した「アクティブスピーカー」を中心に展開していますが、肩に乗せて使う「ネックスピーカー」やガラスを鳴らす「グラスサウンドスピーカー」などの個性的な製品もラインナップしています。

CDでは聴き取れないような細かな音のディティールを感じられるハイレゾ対応スピーカーが多く、本格的な音源を楽しみたい方も満足できるでしょう。

Bluetooth搭載やWi-Fiに接続して音楽を再生できるモデルも増えていて、ワイヤレスでありながらクオリティの高い音質、音量を楽しめます。

SONY製スピーカーの魅力

SONYは、日本の電子機器メーカーを牽引してきた有名なメーカーであるため、製品に対する安心感を強く持つ方もいるでしょう。

スピーカー製造にも、日本初、世界初の製品を多数生み出してきたSONYの高い技術は生かされています。

特にSONYのスピーカーは、重低音に強く広範囲に響く音は圧巻です。コンパクトなスピーカーでも、迫力のある音を再現しており、場所を選ばず使用しやすいモデルも多くあります。

最近では、高音域の再現にも力を入れていてライブハウスにいる臨場感を楽しめます。

SONYは、「人のやらないことをやる」というチャレンジ精神を大切にしており、独自技術の開発に力を入れています。

新しい挑戦をし続けるSONYのスピーカーには、最新技術が多く取り入れられているので詳しく解説します。

高音質が楽しめるDSEE

「DSEE」とは、SONYが開発した独自の音質向上技術です。CDや圧縮された音源を解析し、圧縮により失われた高音域と微小な音を再現し、自然に聴こえるように音質を上げています。

DSEEは、改良を重ねていて、ハイレゾの臨場感を楽しみたいなら「DSEE HX」が搭載されたスピーカーを選ぶと良いでしょう。

DSEE HXとは、圧縮音源をハイレゾ相当の高音質にアップスケーリングする機能です。これにより、楽器や女性ボーカルの高い音域や弦楽器の音の伸びや音が消える際など繊細な音まで再現してくれます。

さらに高い音質にこだわりたいなら「DSEE Extreme」が搭載されたモデルがおすすめです。

DSEE Extremeは、DSEE HXを進化させた機能で最先端のAI技術を用いています。そのため再生している音をリアルタイムで解析し人の声、楽器の音など聞こえてくる音源に合わせてアップスケーリングが行われています。

Bluetoothでも音質が落ちないLDAC

「LDAC(エルダック)」とは、最大約3倍の情報量を伝送し、ハイレゾ相当の高音質が聴ける機能です。

Bluetoothを使ったワイヤレス環境でも音質を落とさず、ハイレゾ並の高音質を体験できるのが特徴です。

LDAC搭載のスピーカーで高音質を楽しむには、音源を再生するスマホやPCなどがLDAC対応であることが必須です。

ご自身の日頃使っているデバイスがLDAC対応かどうか、事前に確認してください。

より臨場感を追求した360 reality Audio

「360 reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)」とは、自分を取り巻く360度全方位から音が鳴っているかのような臨場感を楽しめる機能です。

音源1つひとつに位置情報が付けられていて、球状の空間で音が鳴るため、音が鳴っている世界に自分もいるような新体験を楽しめます。

映画やライブ映像をよりリアルに体験したいと思っているなら、360 reality Audio機能搭載のスピーカーがおすすめです。

360 reality Audioを聴くには、360 reality Audioアプリ対応のスピーカー、ヘッドホン、イヤホンが必要です。現在は、「SRS-RA5000」と「SRS-RS3000」のスピーカーで対応しています。

まだ新しいサービスなので対応している製品は少ないですが、今後増えることが期待できます。

SONY製スピーカーの選び方

SONY製のスピーカーは、ラインナップが豊富なので選択に迷う方も少なくないでしょう。使用する場所や音質のレベルによって選び方が異なるので紹介します。

使いたい場面で選ぶ

家の中でも固定の場所だけでなく持ち歩きたい、アウトドアでも使いたいなら気軽に持ち運べる「ワイヤレスポータブルスピーカー」がおすすめです。

ワイヤレススピーカーは、デバイスとBluetoothで繋いで音を流すので、コードが不要で置く場所を選びません。

アウトドアやお風呂で使いたいなら、防水性能が付いているスピーカーを選びましょう。コンパクトタイプなら軽くてカバンに入れて、どこでも気軽に音楽を楽しめます。

最近では、AIアシスタント機能が搭載された「スマートスピーカー」も人気があります。スマートスピーカーに声で指示を出すと、音楽を再生できたり、ラジオを流せたり、ニュースを教えてくれたりします。

スマートスピーカー対応の製品と連動することで電気を消したり、テレビを付けたり、アラームを鳴らしたりと日常生活が便利になると話題です。

音楽だけでなく、日常生活の手間を軽減したい方はこちらも注目してみてください。

音質で選ぶ

プロが聴くような高音質を求めるなら「パッシブスピーカー」がおすすめです。

パッシブスピーカーとは、アンプが内蔵されていないスピーカーのことで、自分好みのアンプに合わせて好きな音を楽しめるのが特徴です。

合わせるアンプによって音質が変わるので、音楽の種類や映像の種類によってカスタマイズできるのが魅力です。

別途アンプが必要ですが、好みの音質に近づけたいならパッシブスピーカーが適しています。

アンプが内蔵されていないため、コンパクトなモデルも多く、本棚に収まるくらいの小型のスピーカーもあります。

広い空間で使う場合は、大型モデルを選ぶとより高音質で臨場感を味わえます。

おすすめのSONY製スピーカー

数あるSONY製スピーカーの中から、シーン別に高音質を楽しめるモデルを厳選して紹介いたします。

リビングで使う

リビングでは、広い空間でも奥行きのある臨場感を体験できるスピーカーがおすすめです。また、部屋のインテリアに合わせてスピーカーを選んでも良いでしょう。

SONY ホームシアター (サウンドバー) ブラック HT-G700

本モデルは、サウンドバーと呼ばれるテレビと繋いで使う棒状のスピーカーです。テレビ前に設置するのが一般的で、既存のインテリアに馴染みやすいスマートな外見が特徴です。

主にホームシアターやテレビゲームを楽しむために使われ、テレビでは再現できないクオリティの高い音質を感じられます。

例えば、ボーカルの息づかいやドラムスティックがこすれる音までスピーカーを通して感じられ、まるでその場にいるようなリアリティを体験できるでしょう。

SONY グラスサウンドスピーカー LSPX-S2

スタイリッシュな外観が目を引くこちらのモデルは、グラスサウンドスピーカーという有機ガラス管を叩いて振動を伝え、音を鳴らすスピーカーです。ワイヤレスタイプで自身のデバイスとBluetooth接続し、手軽に音楽を楽しめます。

ワインボトルほどのコンパクトタイプで家中どこへでも持ち運べ、LEDの明るさは32段階に調整できるのでその場の雰囲気に合わせて選べます。

もちろん、音質にもこだわっていてクリアな音が360度広がっていくような独自の音響構造が搭載されていて、部屋のどこにいても同じクオリティの音を感じることができます。

ガラス管を叩いて音を出す構造は、弦楽器や打楽器も同様で音の出し方の原理が近いため、生演奏のような迫力のある音が出せるのもこのモデルの特徴です。

お風呂で使う

お風呂で音楽を聞くのが好きな方は、その音質をあげるとさらに良質な時間を過ごせるようになるはずです。そんな時におすすめのスピーカーを紹介します。

SONY ブルートゥーススピーカー ブラック SRS-XB23 BC

お風呂で使うなら、防水機能を備えたこちらのモデルがおすすめです。防水・防塵・防錆機能を備えており、水だけでなくサビにも強いのでキッチンやアウトドアにも最適です。

円柱形のシンプルなデザインで、縦置き、横置きどちらにも対応可能です。スペースが狭い場所でも邪魔をせず、高音質で音楽を楽しめます。

DSEE機能搭載なので、音楽配信サービスなどの圧縮された音源も音質を上げて広がりのある音で再生してくれます。

低音を強化するモードがあり、クリアな音が広がるので、音楽フェスのように盛り上がること間違いありません。

アウトドアで使う

アウトドアでスピーカーを使うなら、防水性能付きの持ち運びやすいワイヤレススピーカーが便利です。アウトドアシーンでおすすめのスピーカーを紹介します。

SONY ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB12 レッド

アウトドアシーンでは、手のひらに乗るくらいの小型サイズで持ち運びやすいスピーカーがおすすめです。本モデルは、長時間使えるバッテリーを搭載していて、さらに防水・防塵性能も優れています。

4.5時間の充電で最長16時間再生できるバッテリーを内蔵していて、充電環境のない屋外でもバッテリーの減りを気にせず使用できます。

低音を実現する「パッシブラジエーター」を本体底面に搭載しているので、コンパクトながら本格的な重低音を実感できますよ。

こちらの記事では、アウトドアにおすすめなワイヤレススピーカーをご紹介しています。メーカー別に紹介しているので、それぞれの特徴を比較してみてください。

家事をしながら使う

家事をしながら音楽を聴きたいときは、作業中のノイズも気にならない肩に乗せて使うスピーカーがおすすめです。ウェアラブルネックスピーカーと言われる製品で、その特徴を詳しく紹介します。

SONY ワイヤレスネックバンドスピーカー(ホワイト) SRS-NB10-W

肩に乗せて使うウェアラブルネックスピーカーは、家事をしながら、ソファに座りながら、PCを使いながらなどあらゆるシーンで活躍します。

耳を塞がないので長時間使っていても疲れにくく、周囲との会話やインターホンの音も聞き漏らしません。

首元から音が聴こえるので、臨場感のある音を独り占めしたいとき、テレビの音が聴こえにくいときなどに重宝します。2つのマイクを搭載しているので、電話やWeb会議のシーンでも快適に使えます。

防滴仕様なのでキッチンなどの水回りでも使用可能です。洗い物をしていると遠くの音が聞こえにくくなりますが、こちらを付けていれば音量を上げることなくダイナミックな音質を楽しめます。

SONYのネックスピーカーについてネックスピーカーの魅力やイヤホンやヘッドホンとの違いなどを解説しています。ぜひ、チェックしてください。

まとめ

本記事ではSONYのスピーカーの特徴や魅力、選び方について解説しました。最新のテクノロジーと独自開発技術を取り入れた製品は、値段以上のクオリティを感じられるでしょう。

SONY製スピーカーは幅広くラインナップしているので、ぜひこの記事を参考にして使いたいシーンに合わせてスピーカーを選んでみてください。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

嵯峨駿介 /
ビギナーズ編集部 ライター

23歳でベース専門店Geek IN Boxを立ち上げ。海外ブランドとの取引経験が豊富でアメリカ、ヨーロッパ、中国などの主要ギターショウに参加。ベースマガジンなどの専門誌や、ウェブメディアなどへの寄稿多数。※本記事の内容は嵯峨駿介個人の意見、知識を基に執筆しております。所属するベーシック株式会社及びGeek IN Boxの総意を代表するものではありません。

ビギナーズTOPページ