更新

BOSE製イヤホンの有線・無線タイプ別のおすすめモデルを紹介!

この記事では、重低音のサウンドに定評のあるBOSE製イヤホンのおすすめモデルをご紹介します。有線、無線タイプ別に分けてBOSEイヤホンの特徴、選び方を解説していきますので、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
BOSE製イヤホンの有線・無線タイプ別のおすすめモデルを紹介!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

BOSEは、アメリカに本社を置き、音響機器を開発・製造しているオーディオメーカーです。スピーカーを中心にイヤホンやヘッドフォン、ホームシアター、カーオーディオなどさまざまな音響機器を取り扱っています。

BOSEの製品は、特に重低音のサウンドがパワフルで広がりがいいと世界中から人気を集めています。BOSE製イヤホンは、重低音が美しく聴こえる音質の良さはもちろん、防水やノイズキャンセリング機能など機能面でのこだわりも詰まっています。

そこでこの記事では、BOSE製イヤホンの特徴と選び方を解説します。有線と無線タイプに分けて、イヤホンの売れ筋モデルも紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

BOSE (ボーズ)製イヤホンの特徴

BOSE製オーディオ機器が人気の理由は、広がりのある重低音の響きと中高音もバランスが良い音質と音漏れしにくい構造やノイズキャンセリング搭載など優れた機能が備わっているからです。

それでは、BOSE製イヤホンの特徴をそれぞれ解説します。

迫力のある重低音BOSEサウンド

BOSE製イヤホンの優れた特徴の一つが、迫力のある重低音「BOSEサウンド」を体感できることです。主にスピーカーの製造で定評があるBOSEですが、低音を響かせる技術は小さなイヤホンにもしっかりと反映されています。

低音だけでなく、中高音も的確でクリアな響きを感じられます。低音から高音まで一音一音正確に表現されています。

音質に特にこだわりを持っているなら、BOSEはぜひチェックして欲しいイヤホンメーカーです。

優れたノイズキャンセリング機能

現在はどのメーカーでも周りのノイズを抑える「ノイズキャンセリング機能」を搭載しているイヤホンを販売していますが、実はノイズキャンセリング機能を初めてイヤホンに搭載したのはBOSEです。

そんなBOSE製イヤホンのノイズキャンセリング機能は性能が優れています。

耳への騒音の侵入を防ぐ「パッシブノイズキャンセリング」と、侵入してきた騒音に対して逆位相の信号をかけて騒音を打ち消す「アクティブノイズキャンセリング」のどちらも搭載しているモデルもあります。

ノイズキャンセリング機能が搭載されているイヤホンは、周りの騒音を遮断してくれるのでカフェでの作業中や街中で音楽を聞きたい人におすすめです。

BOSE(ボーズ)製イヤホンの選び方

BOSE製イヤホンは、音質が良く機能面でも優れているので複数の製品からどれが自分に合っているのか選ぶのは簡単ではありません。

まずは、BOSE製イヤホンの選び方を学んでから選ぶと、求めているイヤホンモデルがスムーズに購入できるでしょう。それでは、イヤホンの選び方を説明します。

接続方式で選ぶ

イヤホンは、イヤホンと端末を繋ぐケーブルがあるかないかによって、有線と無線(ワイヤレス)の2つの接続方式で種類分けされています。ワイヤレスイヤホンはケーブルが無いため、デバイスとBluetoothで接続して音を流しています。

それでは、それぞれの特徴を説明します。

完全ワイヤレス

完全ワイヤレスイヤホンは、左右のイヤホンを繋ぐケーブルがなく完全に独立して使うタイプです。ケーブルがないため、ケーブルが絡まったり、顔や首に当たったりする煩わしさから解放されるでしょう。

軽量でコンパクトなイヤホンが多く、持ち運びが便利で長時間の装着でも疲れにくいのもメリットです。ただし、イヤホンの充電が必要なので充電機能付きのイヤホンケースや急速充電機能が付いているモデルを選ぶと良いでしょう。

一体型ワイヤレス

一体型ワイヤレスイヤホンは、左右のイヤホンがケーブルやネックバンドで繋がっているタイプです。Bluetooth接続のほか、接続が安定しているNFC(近距離無線通信)に対応しているモデルがあります。

イヤホン同士が繋がっているので、落としにくいのも特徴です。完全ワイヤレスタイプと比べて比較的リーズナブルな価格帯のイヤホンが多いです。

有線

再生するデバイスとイヤホンをケーブルで繋いで使うのが有線タイプのイヤホンです。デバイスやイヤホンの設定は不要でケーブルを繋げばすぐに使えるので、初心者にも安心です。

また、周囲の電波影響を受けずに安定した接続が可能なので、遅延が少なく音質も優れています。

ワイヤレスイヤホンは、データを圧縮してデバイスからイヤホンへ送られているので、元の音源より音質がやや下がります。

一方、有線イヤホンはケーブルを通してデータ圧縮されずに音源が送られるので、より高音質を楽しみたい人には有線イヤホンがおすすめです。

用途に合わせてシリーズで選ぶ

BOSEのイヤホンは、用途に合わせて使いやすいように複数のシリーズが展開されています。そのため、使いたいシーンに合ったシリーズからイヤホンを選ぶのも良いでしょう。それでは、シリーズの特徴を紹介します。

スポーツシーンには「SoundSportシリーズ」

好きな音楽を聴きながらスポーツを楽しみたいなら、「SoundSportシリーズ」のイヤホンを選んではいかがでしょうか。

ランニングなど屋外で使いたいときは防水性能があるタイプ、汗をたくさんかいてもイヤホンを気にせず使いたいなら耐汗タイプがおすすめです。防水性が高いイヤホンなら、多少水に濡れても問題なく使えるので、軽く水洗いして清潔に保つこともできます。

また、このシリーズは耳から外れにくく設計されていて、激しく動くスポーツシーンでも安定した着け心地を感じられるでしょう。

日常生活に馴染む「QCシリーズ」

「QCシリーズ」は、BOSEが誇るノイズキャンセリング機能に特にこだわっているシリーズです。その場の環境や気分に合わせてノイズキャンセリングのレベルを自分で調整できます。

街中やカフェなど騒音が強いときはノイキャンレベルを上げると、周囲の音が入るのを防いで音楽に集中できます。通勤・通学中などは、ノイキャンレベルを下げると、電車やバスのアナウンスや近づいてくる車の音なども聞けるので安全ですね。

便利な機能も要チェック

BOSE製イヤホンは、日常使いに便利な機能が搭載されています。便利な機能にも注目してイヤホンを選んでみましょう。

スマホアプリ対応で簡単連動

スマホと連動させて音楽やラジオなどを聞きたい方は、スマホアプリ対応イヤホンを選ぶと良いでしょう。

無料の「Bose Connectアプリ」対応イヤホンであれば、スマホとの連動が簡単にでき、アプリ内でイヤホンの機能設定や音量調整などもスムーズに行えます。

スポーツ・浴室で使うなら防水・防塵機能

スポーツ中や浴室でもイヤホンを使いたいなら、防水・防塵機能が付いたモデルがおすすめです。汗や雨、水滴の内部への侵入を防ぎ、故障の心配が少ないです。

完全防水でないモデルは、水滴に強い加工がされていますが、海やプールなど水の中で使えるということではないので注意してください。

また、アウトドアで使うことが多いならホコリやチリの侵入を防ぐ防塵機能が付いていると安心です。イヤホン内部は、水だけでなく細かなホコリやチリが入ると故障の原因に繋がりますので、防水・防塵機能どちらも搭載していると長く使いやすいでしょう。

通話もスムーズなマイク付きイヤホン

有線イヤホンにはマイクが付いていることが多いですが、ワイヤレスイヤホンもマイクがイヤホンに内蔵されているモデルが多くなっています。

スマホと連動して通話をするなら、マイク付きイヤホンを選ぶと良いですね。音楽を聴いている途中でも、通話が来たらスマホの操作だけで簡単に通話が可能です。

【有線】おすすめのBOSE(ボーズ)製イヤホン

プロクオリティのサウンドをイヤホンでも楽しみたい方には、有線イヤホンがおすすめです。ここでは、BOSE製の有線イヤホンを紹介します。

QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones

こちらのモデルは、BOSE初のインイヤータイプのノイズキャンセリング機能搭載イヤホンです。高性能のノイキャンを搭載しているため、限りなく周りの音をシャットアウトした中で音楽に集中できると人気です。

ノイキャン状態から、ボタンひとつで周囲の音も聞き取れる「Awareモード」に切り替えられるので、音楽を途切れさせることなく周囲の環境に適応できます。マイク付きリモコンもあり、通話も手軽に行えるのも魅力です。

BOSE独自の最先端イヤーチップを使用しているので、耳へ柔らかくぴったりフィットするので音漏れの心配はなく、疲れにくいです。ヘッドホン同等の高音質を楽しむことができ、ヘッドホンの煩わしさが解消された一石二鳥のモデルと言えます。

【ワイヤレス】おすすめのBOSE(ボーズ)製イヤホン

ワイヤレス(無線)イヤホンは、ケーブルがないので絡まる心配がなく、コンパクトで持ち運びに優れているのが特徴です。BOSEでも、ワイヤレスイヤホンの生産に力を入れているのでおすすめモデルを紹介します。

Bose Sport Earbuds

音質、フィット感、耐久性すべてに妥協したくないなら、「Bose Sport Earbuds」をおすすめします。

カラーはトリプルブラック、グレースホワイト、バルティックブルーの3色展開で、どのようなシーンにもマッチするシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴的です。

独自のイヤーチップ搭載で耳にぴったりフィットし、どんなに激しく動いても安定した着け心地を感じられます。

防滴仕様かつタッチセンサー搭載でイヤホンに触れるだけで音楽の再生、一時停止などもスムーズに操作ができ、スポーツシーンでも使いたいイヤホンです。

コンパクトなデザインですが、ライブ会場にいるかのようなパワフルな音がすぐ隣に迫ってくるような臨場感を感じられます。BOSE独自のアクティブイコライザー搭載で、自動的に低音と高音を調整するのでどのような音もバランス良く聞こえるのも魅力です。

Bose QuietComfort Earbuds

シーンに合わせて音楽に没頭できるのが、こちらのモデルです。

11段階に調整できるノイズキャンセリング機能搭載で、どのようなシーンでも周囲の騒音をカットしてクリアな音を楽しめます。自分好みに調整できるので、程よく周りの音を聞きながら、音楽も聞きたい場面でも活躍してくれます。

BOSE製イヤホンでは、アクティブEQテクノロジーを搭載し、音量を下げてもチープな音にならずダイナミックなサウンドを体験できます。音量によってバランスのとれた音質で聞けるので、プロのサウンドをどこにいても楽しめるでしょう。

イヤホンは1回の充電で最大6時間再生が可能、充電ケースは2回の充電が可能なので長時間の持ち歩きも安心ですね。

SoundSport wireless headphones

激しい動きにも耐えられるよう設計されたこのモデルは、スポーツシーンとの相性抜群です。防滴設計で雨や汗への耐久に優れています。

フルワイヤレスではなく、ケーブル付きなのでイヤホンを失くす心配が少ないでしょう。

万が一失くしてしまったときには、落とし物トラッカーの「Tile」と提携しているのでBose Connectアプリからの操作だけで簡単にイヤホンを探せるようになりました。

耳へのフィット感を追求したデザインで、イヤーウイング搭載なので安定性が増し、長時間激しく動いても違和感なく装着し続けられるでしょう。

まとめ

本記事ではBOSE製のイヤホンの特徴や選び方、おすすめの有線・無線タイプのイヤホンについて解説しました。

コンパクトなイヤホンでも、BOSE特有の臨場感のある低音の質は保たれたまま、より快適に音楽を楽しめます。スタイリッシュなデザインのイヤホンばかりなので、性別や年齢に制限なくどのモデルからでも選べるでしょう。

こちらの記事では、BOSE以外のメーカーのイヤホンも含めたおすすめイヤホン12選を紹介しています。こちらもぜひイヤホン選びの参考にしてみてください。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

嵯峨駿介 /
ビギナーズ編集部 ライター

23歳でベース専門店Geek IN Boxを立ち上げ。海外ブランドとの取引経験が豊富でアメリカ、ヨーロッパ、中国などの主要ギターショウに参加。ベースマガジンなどの専門誌や、ウェブメディアなどへの寄稿多数。※本記事の内容は嵯峨駿介個人の意見、知識を基に執筆しております。所属するベーシック株式会社及びGeek IN Boxの総意を代表するものではありません。

ビギナーズTOPページ