更新

PS5の周辺機器|おすすめアイテムや魅力、選ぶポイントを解説

PS5のおすすめ周辺機器をまとめた記事です。ヘッドセットやゲーミングモニター、ゲーミングキーボード、ゲーミングマウスなどのおすすめモデルをピックアップしました。詳しい選び方も解説していますので、ぜひ参考にしてください。
PS5の周辺機器|おすすめアイテムや魅力、選ぶポイントを解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

一世代前のPS4に比べてローディング時間が100倍速くなり、グラフィック性能が大幅に向上したPS5。

そのあまりに人気ぶりから、初回発売は抽選予約方式を採用。無事買えた人がいれば、購入権がもらえずに買えない人もいるようです。

そんな大人気のPS5ですが、ゲームをより快適にプレイする様々な周辺機器が販売されています。せっかく次世代ゲーム機を手に入れたのならば、周辺機器も揃えておきたいところです。

そこで今回は、持っていると便利で、PS5のゲームがより楽しくなる周辺機器の種類や特徴、選び方をご紹介します。

PS5の周辺機器の種類と特徴

まずは、PS5にはどのような周辺機器があるのかご紹介します。各機器の特徴や選び方も簡単にご説明しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ゲーミングヘッドセット

ゲーミングヘッドセットとは、ヘッドフォンとマイクが一体化した音響機器の一種。一般的なヘッドセットとは異なり、ゲームプレイに最適化されていることから、ゲーミングヘッドセットと呼ばれます。

ヘッドセットの購入を検討する際、音質・装着感・マイクの機能など、どこに焦点を当てるかは、プレイするゲームのジャンルによります。

たとえば、FPSや広大なマップを走り回るオープンワールドなど、細かい音まで聞き逃したくない方は、音の再生能力に特化したヘッドセットがおすすめ。音質面に優れた製品を選ぶといいでしょう。

PS5には「Tempest」という独自の3Dオーディオ技術が搭載されており、PS4に比べて没入感が高く、リアルな音を再生できます。

その先端技術を実感するには、同様にハイスペックなヘッドフォン、あるいはヘッドセットが必要となります。

また、ゲームをしながら仲間や友達ボイスチャットを楽しむなら、マイクの集音性能を重視して選ぶのも手です。

生活音や呼吸などのノイズを自動で除去する機能を搭載したモデル、自由に室内を移動できるワイヤレスモデル、手元でマイクのオン・オフが切り替えられるモデルなど、選択肢は多岐にわたります。

欲しい機能をピックアップした上で、製品を選びましょう。

長時間プレイおいては、装着感が重要です。どれだけ高性能なヘッドセットでも、時間が経つにつれて耳が痛くなるケースがあります。

耳への締めつけが緩いもの、イヤーパッドがフカフカで柔らかいものは快適性が抜群です。長時間プレイにおいても、苦になりません。

▼関連記事:ゲーミングヘッドセットおすすめ24選|人気モデルを厳選!選び方やプロ愛用メーカーも解説!

ゲーミングモニター

PCゲームはもちろん、PS5でのプレイにも必要なモニター。ただ遊ぶだけなら、自宅のテレビで十分ですが、PS5はゲーミングPCクラスの性能を誇ります。

そのポテンシャルを引き出すためにも、ゲーミングモニターの購入をおすすめします。

ゲーミングモニターは一般的なテレビと違い、長時間画面を見続けても目が疲れにくかったり、暗い画面を明るくし、視認性を高くしたりする機能が搭載されています。

また、映像の滑らかを示すリフレッシュレートは、一般的なテレビが30Hzに対し、ゲーミングモニターは平均144Hz〜160Hzです。

リフレッシュレートの数値が高ければ高いほど、モニターとしての性能が高く、ヌルヌルと動くようになります

PS5は120Hz出力のモニターまで対応しているので、そのスペックに近い144Hz前後のゲーミングモニターがおすすめです。

モニターサイズは、大きいほど大迫力の映像を楽しめます。しかし、FPSなどをプレイする際は、UIが自信の視界内に入りきらないと見づらいです。

ジャンルごとに最適なモニターサイズは異なりますので、遊びたいゲームに合わせて選ぶといいでしょう。

グラフィックに重点を置きたいのであれば、解像度を優先してもいいでしょう。PS5は将来的に8Kに対応するアップデートを控えており、解像度はPS4とは比べものにならないくらいの美麗なグラフィックを体験できます。

▼関連記事:ゲーミングモニターのおすすめ12選!|特徴と選び方も紹介

ゲーミングキーボード

ゲーミングキーボードは、一般的なキーボードと違い、「軸」の色によって打鍵感・打鍵音が変わります。使用頻度が高いからこそ、軸別に試し打ちをして、もっともタイピングしやすい製品を探してみましょう。

キーボードの接続に必要なUSBポートは、本体の正面にUSB type-CとUSB type-Aが2つ。背面にUSB type-Aが2つと、計4つ搭載されています。

いずれかのポートでキーボードを使いますが、USB type-Aに対応したキーボードなら間違いなく動作します。

また、PS5はマウス&キーボードでのプレイに対応していますが、ゲームソフト側がその操作方法に対応していない場合、コントローラー操作が基本となります。

実際にキーボードを使えるかどうかは、各タイトルの製品仕様を確認してください。

なお、本体周りの配線をすっきりさせたい方には、無線仕様のワイヤレス・ゲーミングキーボードが選択肢に入ります。有線と無線の違いについては、別記事でもご紹介しています。ぜひそちらもご覧ください。

▼関連記事:ゲーミングキーボードのおすすめ18選!選び方や人気モデルを徹底解説

ゲーミングマウス

ゲーミングマウスとは、PCゲームなどに最適化されたUSBマウスのことです。これまでPS4では、ゲーミングマウスを使用すると処理が追いつかず、映像遅延などの現象が確認されていました。PS5は120FPSに対応したため、ほぼ遅延なしで使えます。

FPSなど、細かいエイムを求められるゲームではマウス&キーボードが圧倒的に有利とされています。FPS・TPSプレイヤーにおいては、嬉しいバージョンアップではないでしょうか。

一部のゲーミングマウスには、様々なキーをアサインできるショートカットボタンが搭載されています。たとえば、「M」キーをゲーミングマウスのボタンに設定することで、キーボードに触れずとも「M」を押すことができるわけです。

自分が遊ぶのに必要な数のボタンのついているゲーミングマウスを基準に選ぶのもありです。

▼関連記事:ゲーミングマウスのおすすめ16選|初心者でも使いやすいアイテムを紹介

その他の周辺アクセサリー

一口に周辺アクセサリーといっても、その種類は実に豊富です。たとえば、本体の熱を逃がす冷却ファン。

籠もった熱はパフォーマンス、ひいては処理性能に影響するため、長時間ゲームをプレイする場合は、必須のアイテムです。

このほか、USBハブもあると便利です。PS5には計4つのUSBポートが用意されていますが、多数の周辺機器を併用すると足りない可能性があります。

必要であると判断したら、事前に用意しておきたい周辺アクセサリーの代名詞ですね。

おすすめゲーミングヘッドセット

ここからは、PS5の高音質サウンドが楽しめるおすすめヘッドセットをご紹介します。DiscordやSkype、Lineなどのコミュニケーションツールでボイスチャットを楽しみたい方は、ぜひ導入を検討してみてくださいね。

SONY| PlayStation5 PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット

PS5の3Dオーディオ向けにチューニングされた、ソニー純正のワイヤレスヘッドセットです。独自のノイズキャンセリング機能つきマイクであり、高音質かつストレスフリーな音声通話を実現します。

PS5のスタイリッシュなデザインに合わせたカラーリングが特徴。本体周辺に統一感を持たせたい方におすすめです。

Logicool| G733 LIGHTSPEED ワイヤレス

本体重量は278gと軽量で、長時間装着しても頭や耳が疲れにくいワイヤレスヘッドセットです。脱着式のマイクがついており、ボイスチャットをしないときは、一般的なヘッドフォンとして使用できます。

ロジクール独自の「Blue VO!CE テクノロジー」が搭載されており、自信の音声に様々なエフェクトをかけられるのが特徴。音声通話の表現が豊かになります。さらにバッテリー性能も高く、フル充電で約24時間駆動するのも嬉しいポイントです。

おすすめゲーミングモニター

ヘッドセットに続き、ゲーミングモニターのおすすめモデルをチェックしていきましょう。

LG Electronics| 31.5インチ 4Kモニター 32UP550-W

31.5インチと比較的大きめな4K対応のゲーミングモニターです。解像度は3840×2160で、高精細かつ美麗なグラフィックが魅力。「ブルーライト低減モード」や、目がチカチカしにくい「フリッカーセーフ」機能も搭載されており、眼精疲労軽減に役立ちます。

Dell| 23.6インチゲーミングモニター S2422HG

23.6インチの液晶画面が湾曲しているゲーミングモニターです。自分が包みこまれているような体験ができ、優れた没入感を味わえます。最大165 Hzのリフレッシュレートに対応しており、PS5のグラフィック性能を大いに引き出せます。

ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス

おすすめゲーミングキーボード

ここでは、PS5で使いたいおすすめのゲーミングキーボードをチェックしていきます。

Logicool G| G213

一般的なキーボードに対し、最大約4倍の入力速度を誇るモデルです。

キーボードとパームレストが一体化しているほか、バックライトもついており、薄暗い部屋でも手元が迷いません。タイピングミス防止にも重宝する機能です。

Logicool G| G913 TKL テンキーレス

スマートかつ洗練されたデザイン、しっかりとした打鍵感が特徴のワイヤレスキーボードです。ワイヤレスなので配線もすっきり。

カラーは白色で、PS5とのデザイン的な組み合わせも抜群です。一度のフル充電で最大約40時間連続駆動します。

おすすめゲーミングマウス

ゲーミングキーボードを揃えるなら、そのお供であるマウスにもこだわりたいところ。おすすめモデルをチェックしてきましょう。

Logicool G| G502 HERO

キーを自由にアサインできるカスタムボタンが計11個もついているゲーミングマウスです。

独特な形状ですが、全てのボタンに指が届くよう、マウス本体の高さをあえて低くしているとのことです。便利で手にフィットする、優等生的なモデルですね。

Logicool G| LIGHTSPEED G703HERO

「ワイヤレスなのに有線よりレスポンスが早い」とのレビューが多い人気モデルです。

ロジクールが独自に開発した「HERO25Kセンサー」に加え、限りなくレイテンシーが低く、バッテリーが長持ちする「LIGHTSPEED」を内蔵。同社の傑作といえるモデルです。

その他のおすすめ周辺アクセサリー

最後に、USBハブや冷却ファンなどのおすすめ製品をご紹介します。ゲームプレイのお供に、ぜひ用意してみましょう。

ORICO| USB3.0ハブ 4ポート

机やパソコンの縁(ふち)に、に万力で固定できるUSBハブです。アルミ製なのでスマートに見えるのも魅力。

USBポートも4つあり十分です。1.5mの延長USBケーブルが付属するため、PS5と距離のある場所でも利用できます。

BEBONCOOL| PS5 充電スタンド 冷却ファン

コントローラーとゲームソフト、それぞれの充電・設置スタンドを搭載した縦置き冷却ファンです。

最大2台のPS5コントローラーを急速充電可能。ゲームソフトは13本まで収納できます。さらにUSBポートが3ついており、1台3役を担う便利な機器です。

まとめ

音質、グラフィック、性能全てにおいて高性能になったPS5。その機能を十分に引き出すには、ヘッドセットやモニター、キーボードなどの周辺機器が必須です。

ヘッドセットなどの周辺機器を揃えれば、より便利で、より快適なゲームプレイを実現します。

こちらの記事では、おすすめのPS5ソフトを紹介しています。また、PS4からPS5へのデータ移行方法と注意点について解説した記事もあるので、ぜひ参考にしてください。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

ポメラニアン高橋 /
ビギナーズ編集部 ライター

ラーメンとロックをこよなく愛する洋犬ライター

ビギナーズTOPページ