更新

初心者におすすめのギターは?アコースティックギターを始めよう

趣きのある音色と美しいボディが魅力のアコースティックギター。ギターをはじめようと思ったものの、どんなものを選べばよいのか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、アコースティックギターの選び方や初心者におすすめのギターをご紹介いたします。あなたにぴったりの1本を選んで、楽しくギターを学びましょう。
初心者におすすめのギターは?アコースティックギターを始めよう

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

ギターの種類は、大きく、アコースティックギターとエレキギターの2タイプに分類することができます。

エレキギターは、ギター用のスピーカーであるアンプに繋いで、音色を変化させたり音を大きくできるギターです。

アコースティックギターは、アンプなしで演奏できるギターです。そのため、場所を選ばず演奏することができます。

馴染みのある童謡や歌謡曲もアコースティックギターで奏でれば、なんとも言えず素敵な雰囲気を醸し出せます。

本記事では、アコースティックギターの選び方や初心者におすすめのモデルをご紹介します。ぜひ、アコースティックギター選びの参考にしてください。

アコースティックギターの選び方

いざアコースティックギターをはじめてみたいと思い立ったものの、どのようにはじめればよいのか、途方に暮れる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

初めての楽器であるギターを、どのようにして選べばよいのか悩んでしまいますね。

一口にアコースティックギターと言っても、価格の幅、デザイン、種類など様々なタイプが存在します。

数あるギターの中からお気に入りの一本を選ぶために、ギター選びの3つのポイントをまとめてみました。

ある程度高価な方が弾きやすい

初めてギターを買う場合、続けられるかどうか自信がない、まだ上手に弾けないという理由から、安価なギターを選ぶ方もいらっしゃるのではないでしょうか。

入門ギターとも呼ばれる低価格のギターは、パーツの作りこみが荒く、音程が正確でないことがあります。

また、コードを押さえにくく、初心者にとって挫折の要因にも繋がります。音質が良くない側面もあり、安価な物は精度が悪く弾きにくいという印象があります。

ギターの価格帯は、千差万別です。プロが使うような高級ギターは弾きやすく、なおかつ音程も安定しています。

とは言え、まだギターに触れたことのない初心者にとっては、少々ハードルが高いギターと言えるのではないでしょうか。

そこでおすすめしたいのが、エントリークラスと呼ばれる、価格が3~5万円くらいのタイプのギターです。使い勝手が良く、音質や音程も安定しています。

何よりギターの扱いに慣れていない初心者でも、比較的気楽に使うことができるタイプと言えるでしょう。

好みのデザインを選ぶ

アコースティックギター選ぶ中で、大切なポイントの1つがそのデザインです。

アコースティックギターは音を奏でる楽器なのですが、音や使い心地だけではなく、その見た目も重要です。

ずっと使うものですから、愛着を持てるデザインのもの、好きな色のものを選びましょう。使わない時には、お気に入りのギターをお部屋にディスプレイしておくのも素敵です。

アコースティックギターには、様々なデザインのものがあります。例えば、ボディのくびれが深いものや、逆にくびれがなく丸いギターもあります。

側面の幅が広いものや狭いもの、ボディの大きさが大きいものや小さいもの、スタイリッシュなものやアンティークテイストなものと、多種多様。

ボディの色も様々で、ナチュラル、ブラック、イエローなどの色味に加え、ツヤありとツヤなしの違いもあります。

また、ボディの空洞が丸ではなく、ハートの形をした可愛らしいものもあり、女性に人気があります。

自分がこれだ、と思えるギターに出会えば、挫折しがちな、はじめの練習期間も乗り切れるというものです。ぜひ素敵な一本を見つけましょう。

楽器店のスタッフに相談する

アコースティックギターの購入を考えてインターネットで調べてみるものの、種類が多すぎたり、専門用語が出てきたりと、なかなか選べないこともあるのではないでしょうか。

初めての楽器選びというのは、苦心するものです。そんなときは、街の楽器店を訪れてみるのもひとつです。

楽器店の店員さんは、商品知識が豊富です。一人で煮詰まってしまう前に、一度相談してみましょう。

疑問に思っていたことがスッキリとして、選択肢がはっきりするかも知れません。

また、自分の知らない音楽の知識や、ネットでは調べきれなかったちょっとしたコツなどを教えてもらえるかも知れませんよ。

ギター以外に必要な道具

アコースティックギターをはじめるにあたり、ギター本体以外に必要な道具があります。

なかでも、はじめに揃えておいたほうがよいアイテムを、4点ピックアップしました。ギターとともに準備しましょう。

音の調整に必要なチューナー

ギターを楽しむためには、チューニングという作業が必須となります。

チューニングというのは、ギターの各弦の音程を、決められた音程に合わせることです。ギターは使っている内に弦がゆるむなどして、音程がずれることがあります。

演奏の度に、必ずチューニングするようにしましょう。また、弦を張り替えた場合にもチューニングが必要です。

チューニングの具体的な方法としては、ギターのペグと呼ばれるパーツを回して、各弦の音程を合わせます。

その際、耳で音程を聞き取る方法と、チューナーを使用する方法があります。初心者の場合、チューナーを使うことで、正確でスムーズに音程チューニングすることができます。

ギターのチューニング方法については、こちらの記事で詳しく解説しています。

音をマイクで拾うもの、ギターのヘッド部分に取り付けて振動から拾うものなど様々なチューナーが販売されていますが、基本的な構造や使い方は同じです。

ディスプレイの表示など好みのものを選ぶとよいでしょう。

すべての弦を押さえるカポタスト

カポタストとは、ギターを演奏する際に用いられる補助器具のひとつです。弦の長さを任意に短くすることで、音程を移調することができます。

ただし音を上げるだけで、音を下げることはできないのがポイントです。

カポタストを用いると、例えば、フラットやシャープの多い楽曲を演奏するなど、一般的に演奏が難しいとされる曲を、比較的楽に演奏することができます。

セーハの頻度を減らせるので、初心者でも演奏できる曲のレパートリーが増えます。

熟練した奏者も人差し指の自由度が高くなるので、さらに高度な楽曲の演奏が可能になります。

また、アコースティックギターで歌の伴奏をする場合、歌う人のキーに合わせられるのも便利な点です。

カポタストは、初心者にとっても、熟練者にとっても、ギター演奏に必要不可欠なアイテムと言えるでしょう。

カポタストには、ネジ式、テコ式、クリップ式などのタイプがあります。素材も、比較的安価なゴム製のものから、アルミなどの金属製のものまで様々です。

転倒防止に必要なギタースタンド

ギターという楽器は、自立して立っていることができません。そのため、使わない時の保管方法には注意が必要です。

床に横にして置いておく、壁や椅子などを背もたれにして立てかける、という方法ですと、ギターのネックに負担がかかります。

ネックが反るなど変形することも考えられます。ギターの保管には、ギタースタンドを用いると良いでしょう。

ギタースタンドで保管すれば、ギターが倒れて破損するといった思わぬ事故も防げます。ネックの保護だけではなく、転倒防止に必要なギタースタンド。

大切なギターを良いコンディションに保つために、なくてはならないアイテムです。ぜひ、ギターと一緒に準備しましょう。

お手入れに使うポリッシュとクロス

大切なマイ・ギター。お手入れを重ねて、いつまでもきれいな状態で保っておきたいものです。

ギターというもの、演奏したり持ち運びする際に、どうしても指紋による汚れなどが付着してしまうものです。

きれいに拭き取るために、ポリッシュとクロスを準備しましょう。ポリッシュはギターの汚れを拭き取り、ボディに光沢を取り戻すためのアイテムです。

ギターは時間の流れと共に、くすんできてしまいます。そんなギターも、ポリッシュを使えば、元通りのツヤツヤボディに。

ただし、艶消しタイプのギターには使用できません。

各メーカーから様々な種類のポリッシュが販売されています。自分のギターにあったものをチョイスしましょう。

クロスはボディを拭くための布です。コットン製、マイクロファイバー製、セーム革製のものなどがあります。

マイクロファイバー製のクロスはポリッシュやワックスの吸いが良く、万能に使えます。目が細かくて柔らかいので、ギターを傷つけず優しく汚れを拭くことができます。

コットン製のクロスも万能に使えます。ただし、マイクロファイバー製のクロスより目が粗いので、あまり力を入れすぎないようにしましょう。

セーム革製のクロスは、高級な分、一度使うとやみつきになる使い心地です。ただし、ポリッシュやワックスは使用せず、から拭き専用にしましょう。

極細の繊維で、ギターに優しく、動物の革由来の油脂によりギターにツヤを与えると言われています。

初心者が使いやすいアコースティックギター

数多くのギターの中から、初心者が使いやすいアコースティックギターをチョイスしました。

初心者に向いているもの、値段が3万~5万円以内のものを4点ピックアップしたので、ご参考にしてください。

ヤマハ アコースティックギター FS SERIES ナチュラル FS820

比較的コンパクトなボディに深いくびれが魅力的な、シンプルなアコースティックギターです。

左手で弦を押しやすい柔らかめの弦のテンションにより、初心者にも弾きやすい設計になっています。

モーリス アコースティックギター Morris M-401 TS タバコサンバースト

エネルギッシュな音量を実現した、オリジナル・ドレッドノート・ボディのアコースティックギターです。

ローズウッドの美しい木目のボディは外観も素晴らしく、そこから奏でられるサウンドはダイナミックとも言える響きです。

ヘッドウェイ HF-45S アコースティックギター

ヘッドウェイ ならではの、素晴らしいクオリティのアコースティックギターです。

単板トップのフォークモデル。小さめのボディなので、すっと抱えやすく、女性にもおすすめのギターと言えるでしょう。

そのサイズからは想像できないくらい、パワフルなサウンドで魅了されること間違いなし。

ヤマハ アコースティックギター FG800

ヤマハのエントリーモデルギターの代表とも言えるアコースティックギターです。

シンプルなトラッドウェスタンタイプのボディ。表板トップには、単板のスプルース材が採用されています。

また、新たに開発されたスキャロップドブレイシングデザインにより、パワフルなサウンドが実現されています。

初心者の方に特におすすめしたいレンタルサービス

初心者の方にぜひおすすめしたいのがギターのレンタルサービスです。特に今回おすすめする「スターペグミュージック」では初心者の方に嬉しいポイントが多くあります。

まずは最低1ヵ月からレンタルできる長さが魅力的。楽器店で試奏するよりもじっくりと試奏することができます。また、延長する場合も手続き不要で延長できるので、面倒な手続きは一切ありません。

また、アンプやチューナー、スタンドやクロス、それにストラップや教本など、ギターが届けばすぐに練習可能な周辺アイテムもまとめてレンタルすることが可能です。

もし万が一レンタルした商品を故障させてしまっても、用意されている安心パックに加入していれば、故障の心配など気にせずに練習することもできますよ。

様々なギターが用意されており、レンタルしたいギターをホームページから選んで配送してもらうだけの簡単な手続きなので、これからギターを始めたい方は要チェックのサービスです。

スターペグミュージックでギターをレンタルする

楽しみながらギターを学ぼう

古くより人々に親しまれてきた楽器、アコースティックギター。ピアノとともに、人気を二分する楽器とも言われています。

アコースティックギターは、単体で様々な音が生み出されることから「小さなオーケストラ」とも呼ばれています。

自ら音を奏でるというのは、贅沢でとっておきのひとときです。お気に入りの一本を見つけて、楽しみながらギター演奏を学んでみませんか。

また、ギターは独学だと挫折しやすいものです。ギターを始めるときは、ギターレッスンに行くこともおすすめです。椿音楽教室では、体験無料レッスンを行っているので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

椿音楽教室の無料体験レッスンを受ける

マーケットエンタープライズフィールドセールス

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。

ビギナーズTOPページ