更新

スマートウォッチで血圧測定!選ぶ際のポイントやおすすめ商品を解説

この記事では、血圧測定ができるスマートウォッチのメリットや選ぶ際のポイント、おすすめ商品などについて解説します。スマートウォッチは健康管理に活用できるため、生活習慣の見直しをしたい人、ダイエットに取り組みたい人の利用にもぴったりです。
スマートウォッチで血圧測定!選ぶ際のポイントやおすすめ商品を解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

スマートウォッチでは血圧のほか、体温や消費カロリー、歩数など様々な情報の測定・管理ができるため、健康管理に活用したいと考えている人も多いのではないでしょうか。

この記事では、血圧測定が可能なスマートウォッチの選び方を紹介します。

また、血圧測定ができる端末を販売している、人気メーカーやおすすめ商品などについても取り上げているため、ぜひ参考にしてください。

スマートウォッチで血圧を測定するメリット

スマートウォッチを使って血圧を測定することでさまざまなメリットを享受することができます。

ここでは、具体的なメリットをご紹介します。

外出先でも簡単に測定できる

スマートウォッチで血圧を測定する場合、端末を身につけているだけでいいため、外出先でも簡単に測定できます。

これまでは、血圧を測定する場合、病院に行くもしくは家庭用の血圧計を使用するなどしなければならず、特定の場所でしか血圧が測定できませんでした。

スマートウォッチがあればいつでも血圧が把握できるため、例えば旅行先や出張中でも定期的に血圧の測定が可能です。

定期的な測定ができる

スマートウォッチを普段から身に付けていれば、定期的な血圧の測定が可能です。先ほども触れているように、病院や自宅などで血圧を測定するとなると、手間がかかるほか、出張中などは測定できません。

スマートウォッチがあれば無理なく、毎日同じタイミングで血圧測定ができるため、健康管理も行いやすいでしょう。

測定結果の活用が可能

血圧は測定するだけでなく、測定結果を踏まえて健康管理に活用することが大切です。

一方で、毎回測定結果をノートなどに記録することは大きな手間となるほか、必要なデータをすぐに確認できない可能性もあります。

スマートウォッチの場合、基本的に測定結果は自動で記録されるため、手作業による記録は不要です。また、血圧以外のデータも測定できるため、血圧と合わせて総合的に健康管理ができます。

スマートウォッチの血圧測定の正確性

スマートウォッチを活用することで、簡単に血圧の測定ができますが、多くのスマートウォッチは医療機器として認められていないため、どうしても誤差が生じてしまいます。

ただし、スマートウォッチのバンドと腕の間に隙間を作らない、腕を胸の高さまであげて動かさず測定するなど測定方法を守ることで、大きな誤差が生じる可能性は低くなります。

スマートウォッチはあくまでも大まかな血圧を把握する際に使用し、正確に把握する場合は病院に行く、もしくは自宅用の血圧計を使用するなどしましょう。

スマートウォッチで血圧を測定する仕組み

血圧を測定する場合、一般的には、測定器が腕に圧力をかけて測定されます。

一方、スマートウォッチは光学センサーが血流を、電気信号が心拍数を測定することで、血圧を把握します。

光学センサーには、LEDが使用されているケースが多く、血管にLEDの光を当ててその反射から血液の量を測定する仕組みです。

ただし、このような測定方法は医療として認められているものではないため、先ほども触れているように測定結果に誤差が生じる可能性があります。

血圧測定ができるスマートウォッチの選び方

ここでは、血圧測定ができるスマートウォッチを選ぶ際のポイントについて解説します。購入を検討している人はぜひ参考にしてください。

測定のタイプをチェック

スマートウォッチによって、24時間自動で血圧を測定してくれるタイプと、一時測定を行ってくれるタイプがあるため、自身にあった測定タイプを選びましょう。

24時間測定ができるタイプは、常に血圧を測定できるため、どのようなときに血圧が変化しているのか把握できる点が特徴です。

また、自動測定であるため、基本的に利用者が何か操作をする必要がありません。ただし、常に測定するため電池の消費量は多くなってしまいます。

一方、一時測定タイプは、測定したいときだけスマートウォッチを身につければいいため、常に身につける必要がありません。 また、電池の消費量も24時間測定タイプと比べると少なめです。

ただし、1日を通して血圧がどのように変化しているかなど、血圧をこまめに把握したい場合には適していません。

OSを確認する

スマートウォッチで測定した血圧データをスマートフォンで管理したい場合、スマートフォンとスマートウォッチのOSが対応しているかどうか確認しなければなりません。

基本的に、ほとんどのスマートフォンはスマートウォッチと連携できますが、Apple WatchはiPhoneでしか接続できません。 そのため、AndroidユーザーでApple Watchを使用したいと考えている場合は、別途iPhoneが必要となるため注意してください。

バッテリー稼働時間

血圧の測定方法によってはバッテリーの消耗が激しいため、バッテリー稼働時間をチェックしておきましょう。

バッテリー稼働時間はスマートウォッチによってさまざまで、例えば高精細ディスプレイ搭載の端末は電池の消費量が多く、稼働時間が短いとされています。

一方で、ディスプレイが小さいモデルや解像度の低いモデルは、一度の充電で1週間以上の利用ができるものもあります。

どのような機能が必要なのか、という点だけでなくどのくらいの頻度で使用するのかといった点もチェックし、自身の使い方に応じたバッテリー稼働時間の端末を選びましょう。

血圧測定以外の機能

血圧測定以外の機能も確認しておきましょう。

スマートウォッチを活用すれば、自身では確認しにくい以下のようなデータも計測可能です。

  • 体温
  • 血中酸素濃度
  • 歩数
  • 消費カロリー
  • 移動距離

健康管理だけでなく、スポーツシーンでも活用できるため、ダイエットに取り組んでいる人、日常的にトレーニングに取り組んでいる人はぜひ上記の項目が計測できるかチェックして見てください。

血圧測定機能つきスマートウォッチの人気メーカー

血圧測定機能つきのスマートウォッチの人気メーカーを紹介します。定番メーカーを取り上げているため、購入を検討している方はぜひ参考にしてください。

オムロン

体重計や体温計でおなじみのオムロンは、ウォッチ型の血圧計を取り扱っています。

厳密にいうとスマートウォッチではありませんが、脈拍数・歩数・歩行距離・消費カロリーなどの測定ができるほか、スマートフォンの通知も確認できるため、スマートウォッチ同様の使い方が可能です。

また、オムロンの製品は医療機器認証を取得しているため、血圧を正確に測定したい人にもおすすめです。

itDEAL

itDEALは、リーズナブルなスマートウォッチを販売する中国のメーカーです。

手頃な価格でありながら機能性も備えており、コストパフォーマンスを求めている人、とりあえず血圧が測定できるスマートウォッチを買ってみたいといった人にはぴったりです。

また、端末自体が軽量でリストバンドタイプとなっているため、常に付けて血圧を測定し続けたい人にもおすすめでしょう。

有名ブランドのものは血圧測定に対応していない

Apple Watchやガーミンなど、有名ブランドのスマートウォッチで血圧測定をしたいと考える人もいるかもしれませんが、残念ながら有名ブランドの端末は基本的に血圧測定に対応していません。

将来的にこれらのブランドでも血圧測定ができるようになる可能性はありますが、すぐにでもスマートウォッチで血圧測定がしたいといった場合は、別途測定に対応している端末を用意することをおすすめします。

血圧測定ができるおすすめのスマートウォッチ

ここでは、血圧測定に対応しているスマートウォッチの中でも、おすすめの商品をご紹介します。購入を検討している人、スマートウォッチに興味のある人はぜひ参考にしてください。

オムロン HeartGuide

こちらは、日本のメーカー「オムロン」の商品で、医療機器認証を受けたウォッチ型のウェアラブル⾎圧計です。

スマートウォッチで血圧を測定する場合、基本的には光学センサーを使って測定しますが、こちらは圧力をかけて測定するため、正確な血圧の把握ができます。

また、スマートフォン用のアプリとの連携が可能で、血圧や脈拍、歩数、歩行距離などのデータ管理もできるため、健康管理を行いたい人にもおすすめの商品です。

itDEAL W8

「itDEAL」のW8は、血圧を24時間測定できるスマーウォッチです。

血圧だけでなく心拍数の測定もできるため、ランニングやウォーキングなどの運動をする際の利用にも適しています。

血圧は24時間の測定が可能ですが、動きが多いときは常に測定し、安静にしているときは30分ごとに測定するなど、バッテリーの消費に無駄がない点もポイントです。

もちろんスマートフォンの通知を確認するなどの連携もできるため、健康管理はもちろん、普段使いのスマートウォッチとしても活躍してくれるでしょう。

まとめ

今回は、血圧測定ができるスマートウォッチのメリット、スマートウォッチで血圧を測定する仕組み、選ぶ際のポイント、おすすめの商品などについて解説しました。

スマートウォッチで血圧を測定することで、外出先でも血圧を把握できるため、旅行先や出張先などでも気軽に血圧測定ができます。

スマートウォッチを選ぶ際は、測定タイプのほか、端末のOS、バッテリーの稼働時間などをチェックしておきましょう。

こちらの記事では、体温測定機能つきのスマートウォッチの選び方をまとめています。おすすめ商品も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

Kzy Shibata /
ビギナーズ編集部 ライター

岡山県出身 フリーライター兼サッカー監督です。 「人間万事塞翁が馬」をモットーとしています。

ビギナーズTOPページ