更新

体温測定機能つきのスマートウォッチの選び方は?おすすめ商品も紹介

体温測定機能つきのスマートウォッチの選び方は?おすすめ商品も紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

便利さで人気を集めるスマートウォッチですが、その中には体温の測定ができるものもあります。

この記事では、体温測定機能つきのスマートウォッチのメリット・デメリット、選ぶ際のポイント、さらにはおすすめ商品などについて解説します。

スマートウォッチを体調管理や健康管理に活用したい人、体温をこまめに把握しておきたい人などはぜひ参考にしてください。

体温測定機能つきスマートウォッチのメリット・デメリット

体温測定機能つきのスマートウォッチには、メリット・デメリットの両方が存在します。ここでは、具体的なメリット・デメリットについて解説します。

メリット

体温測定機能つきスマートウォッチを持つのメリットは、体温計がなくても体温を把握できる点です。

近年では、新型コロナウイルスの感染拡大によって体温測定をこまめに行うことが求められますよね。そんなときにスマートウォッチがあれば、腕に時計をつけているだけで体温の測定ができるため、とても簡単です。

また、日常的にスマートウォッチを付けている人であれば、体調管理も行いやすいでしょう。商品によっては体温が上がるとアラームで通知してくれるものもあるなど体調管理をする際に役立ちます。

デメリット

体温測定機能つきスマートウォッチは、確かに体温の測定ができますが、測定結果が正確でないケースもあります。これは、一般的な体温計とは異なる方法で体温の測定が行われているためです。

また、体温測定機能はついていても医療用の機器ではなく、どちらかというとフィットネス用のツールという位置づけであるため、あくまでも参考程度にとどめなければなりません。

例えば、普段の大まかな体温はスマートウォッチで把握しておき、スマートウォッチで測定した体温がいつもよりも高い場合は、体温計を使って正確に測定するといった使い方ができるでしょう。

体温測定ができるスマートウォッチの選び方

ここでは、体温測定機能がついているスマートウォッチを選ぶ際のポイントについて解説します。

スマートウォッチは各社から展開されているため、自身のニーズにあったものを選ぶためにも選ぶポイントをしっかりと把握しておきましょう。

測定方法

スマートウォッチを使った体温の測定方法は、リアルタイム測定と一時的な測定の2つに分けられます。

リアルタイム測定は、24時間常に体温を測定してくれるもので、一時的な測定は体温を知りたい時にその都度測定をするものです。

リアルタイム測定は常に体温を把握できるため、こまめにチェックしたい人におすすめです。

一方で、リアルタイム測定をするためには常にスマートウォッチをつけていなければなりません。

外出時など特定のタイミングでしかスマートウォッチをつけない、体温は朝や夜など特定のタイミングのみ把握できればいいといった人は、一時的な測定ができるタイプの方が適しています。

表示される温度の種類

スマートウォッチによって表面温度を表示するものと体温を表示するものに別れます。

表面温度の場合、手首の表面温度がそのまま表示される仕組みとなっていますが、手首の温度は基本的に低いため、表面温度を表示するものは温度が低く表示される可能性があります。

そのため、体温をより正確に把握したい場合は、表面温度から体温を割り出すタイプがおすすめです。

アラーム機能の有無

体調管理をこまめに行いたい方には、体温が上がった時に通知してくれるアラーム機能がついているものがおすすめです。

体調管理を行う場合、常に体温を気にし続けることは簡単ではありません。そのような時に発熱や体温の上昇を知らせてくれるアラームがあれば、スマートウォッチを身につけているだけで異常を把握できます。

アプリとの連携の可否

体温を測定したうえで、記録を残しておきたい場合はアプリと連携できるものがおすすめです。

アプリとの連携が可能なスマートウォッチであれば、体温の記録ができるため、定期的な体温管理・健康管理が可能となります。

また、アプリによっては同期することで自動にデータを記録するものもあるため、その都度データを記録するのは面倒といった人の利用にもおすすめです。

アプリに記録することで、体調の変化が可視化されるため、体調管理はもちろん、生活習慣の改善などにも活用できるでしょう。

OSをチェックする

スマートフォンと合わせてスマートウォッチを利用したい場合は、スマートウォッチが対応しているOSをチェックしておきましょう。

例えば、iPhoneユーザーであれば「Watch OS」を搭載したスマートウォッチ(Apple Watch)がおすすめです。iPhoneと相性がよく、iPhoneとスマートウォッチで共通している機能が多いため、連携もしやすくなっています。

また、Androidユーザーであれば「Wear OS by Google」を搭載したスマートウォッチの利用がおすすめです。

Wear OS by Googleは、Googleが提供しているOSであるため、Googleマップなど、各種Googleのサービスを利用することもできます。

バッテリーの長さをチェック

スマートウォッチの利用にあたっては、充電が必要不可欠であるため、バッテリーの長さもチェックしておきましょう。

特に体温測定機能を備えたスマートウォッチは、常に身につけているケースも多いため、気付いたときにはバッテリーがなくなっていた、といったこともあり得ます。

「バッテリーが切れたらその都度充電すればいい」と考える人もいるかもしれませんが、頻繁に充電しているとバッテリーの利便性が低下する恐れがあるため、できるだけ長持ちするバッテリーを搭載したものがおすすめです。

そのほかの機能

体温測定以外にも、スマートウォッチでは健康管理に活用できる様々な機能が搭載されています。そのため、自身の目的に合わせてそのほかの機能もチェックしておくといいでしょう。

ここでは具体的な機能を3つご紹介します。

血圧や血中酸素濃度が測定できるタイプ

スマートウォッチの中には、血圧や血中酸素濃度などができるものもあります。

また、さらにハイレベルなタイプとなると、心電図や呼吸率などのデータまで把握できるものもあるため、自身の健康状態をより正確に把握したい人にはぴったりです。

また、年配の方が常にスマートウォッチを身につけておくことで、定期的な健康状態の把握や記録が可能となります。

睡眠トラッキング機能

スマートウォッチには、睡眠の状態を把握できる睡眠トラッキング機能が搭載されているものもあります。

この睡眠トラッキング機能では、睡眠時間や睡眠が浅いのか深いのかといった睡眠の質を測定・記録してくれます。自身の睡眠状況を記録することで、どのくらいの睡眠時間が自分にとっては最適なのかといったこともわかるでしょう。

睡眠の質を改善したい、日中はしっかりと仕事や勉強に集中できるようにしたい、といった人は睡眠トラッキング機能つきのスマートウォッチがおすすめです。

防水機能

常に体温を把握できるようにしておきたい場合、スマートウォッチを着用し続けることとなるため、防水機能つきのタイプがおすすめです。

防水性能を表す指標にはいくつかの投球がありますが、一時的に水没しても水が端末の中に入ってこないとされる「IPX7」であれば、日常生活での使用は問題ないでしょう。

スマートウォッチによっては、水面下で使用できる「IPX8」という指標を持つものもあります。

高い防水機能がついていれば、例えば洗い物をするときや雨の中でランニングをするときなどでも、安心してスマートウォッチを着用できます。

体温測定ができるおすすめのスマートウォッチ

ここでは、体温測定ができるスマートウォッチの中でもおすすめ商品を3つご紹介します。購入を検討している人はぜひ参考にしてください。

モノマム スマートウォッチ SW-V23P

モノマムのスマートウォッチSW-V23Pは、「日本人の感覚と肌色や腕に合ったスマートウォッチを」というコンセプトを掲げ、日本で別注デザインを行っているスマートウォッチです。

また、高級感のある見た目であるため、見た目にもこだわりたい人にもおすすめです。

体温に関しては、皮膚の表面の温度を24時間計測してくれます。体温だけでなく、心拍数やカロリーの測定にも対応しているため、全般的な健康管理にも活用できます。

完全防水仕様となっており、最大で7~12日間使用可能です。

itDEAL H2

itDEAL H2は1.54インチの大画面が特徴のスマートウォッチです。

フルタッチスクリーンで、上下左右のスライドの操作にも対応しているため、操作性も優れています。体温測定は皮膚の表面の温度を24時間測定してくれるほか、心拍数や歩数、活動量計なども使用できます。

また、睡眠確認モードを搭載しており、睡眠中の深い眠りと浅い眠りを正確に追跡でき、睡眠の質改善につなげられるでしょう。

そのほかにも、一般的なスマートウォッチ同様SMSや電話の通知、各種アラームなども対応しています。

L&Lライブリーライフ スマートウォッチ T98

L&Lライブリーライフ スマートウォッチ T98は、高精度センサーと人工知能を活用した温度測定ができるスマートウォッチです。表皮温度、体表面温度の両方の測定に対応しています。

一定以上の体温を超えるとアラームが起動するシステムとなっているため、日常的に体温を測定したい人にも向いています。

バンドは、「TPU」「革」「シリコン」「ステンレス」など種類が豊富であるため、スマートウォッチの見た目にこだわりたい人にもおすすめです。

体温だけでなく、歩数やカロリー、心拍数の測定ができるほか、SMSやSNS、電話、などの通知も確認できるため、スマートフォンと合わせて使用するといいでしょう。

まとめ

今回は、体温測定機能つきのスマートウォッチについて解説しました。

スマートウォッチの体温測定機能は、医療機器ではないため、誤差が生じる可能性があります。それでも、日常的に体温を把握しておきたい人であれば、大まかな体温が把握できるため、役立つでしょう。

選ぶ際は、体温の測定方法やバッテリーの持ち時間、アプリとの連携の可否などをチェックしてみてください。

こちらの記事では、血圧測定ができるスマートウォッチを選ぶ際のポイントやおすすめ商品を解説しています。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

Kzy Shibata /
ビギナーズ編集部 ライター

岡山県出身 フリーライター兼サッカー監督です。 「人間万事塞翁が馬」をモットーとしています。

ビギナーズTOPページ