更新

iPhone対応のスマートウォッチの選び方は?おすすめ商品も紹介

この記事では、iPhoneでスマートウォッチを使用したい人に向けて、スマートウォッチを選ぶ際のポイントを解説しています。スマートウォッチのOSによってはiPhoneとの相性が悪いケースもあるため、必ずOSはチェックしておいてください。
iPhone対応のスマートウォッチの選び方は?おすすめ商品も紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

スマートウォッチは、スマートフォンと連携させて使用するケースがほとんどです。そのため、スマートウォッチを選ぶ際は、自身のスマートフォンに対応しているかどうかチェックすることが大切です。

この記事では、iPhoneとスマートウォッチを連携させたい人に向けて、選ぶ際のポイントを紹介します。

また、スマートウォッチを使用するメリットやおすすめの商品についても取り上げているため、ぜひ参考にしてください。

スマートウォッチのメリットとは?

スマートウォッチを使用することで得られるメリットは様々なものがあります。

ここでは、具体的なメリットを3つ紹介します。「スマートウォッチってつける意味あるの?」と疑問に思っている方は、ぜひ参考にしてください。

健康管理ができる

スマートウォッチでは、歩数や移動距離、心拍数、睡眠データ、消費カロリーなど、健康に関する様々な情報の記録・管理ができるため、健康管理に活用可能です。

スマートウォッチを着用しているだけで、データの収集ができるものもあるため、手間もかかりません。

さらにスマートフォンと連携させることで、スマートフォンからデータの閲覧をすることもできます。

電話やメッセージの通知

スマートウォッチをスマートフォンと連携させることで、電話やメッセージがあった際の通知が届くようになります。

腕を見ればどのようなメッセージが来ているのか、誰からの着信なのかがわかるため、いちいちスマートフォンやカバンやポケットから取り出して確認する手間が省けます。

また、スマートウォッチから通話を発信することも可能です。スマートフォンを取り出す回数が減ることで、仕事や勉強が妨げられるようなことも減るでしょう。

電子マネー決済ができる

スマートウォッチによっては、FeliCaやNFCに対応しているものもあるため、電子マネー決済ができます。

例えば、Apple Watchでは、Suicaに対応しているため、端末を改札機にかざすだけで通過することができます。

わざわざ券売機でチャージをする必要もなければ、スマートフォンを取り出す必要もないため、急いでいるときなどでもスムーズに改札を通過できるでしょう。

また、コンビニなどでの買い物でもスマートウォッチを使って支払いができるため、ちょっと近所のコンビニへ買い物に行く、といった場合であればスマートウォッチ一つで問題ありません。

iPhone対応のスマートウォッチの選び方

ここでは、iPhone対応のスマートウォッチを選ぶ際のポイントについて解説します。

スマートウォッチと一言でいってもその種類はさまざまであるため、ポイントをしっかりと抑えておきましょう。

OSの種類を確認する

スマートウォッチはスマートフォンと連携させて使用するケースが多いため、自身が使用しているスマートフォンのOSに対応するスマートウォッチを選ぶ必要があります。

watchOS

watchOSは、Appleが展開するスマートウォッチである「Apple Watch」に搭載されているOSのことです。

iOSがベースとなっているため、iPhoneやiPadなどそのほかのアップル製品との連携に適しています。

Android端末ではApple Watchを使用することはできないため、注意してください。AndroidユーザーがApple Watchを使用する場合、iPhoneに乗り換えるか、別途2台目としてiPhoneを用意する必要があります。

Wear OS

Wear OSは、Googleが開発したAndroidベースのスマートウォッチ向けOSです。

GoogleのOSなので、Androidスマートフォンに対応しているほか、専用アプリをダウンロードすることでiPhoneと連携できるなど、対応しているスマートフォンの数が多い点が特徴です。

ただし、Wear OSはあくまでもAndroid端末と連携することを想定しているため、iPhoneと連携すると一部のサービスが使えない可能性があります。

Tizen

Tizenは、Galaxyなどを展開するSAMSUNGが開発したOSです。

Tizen搭載のスマートウォッチは、電池の持ちがいいと言われるほか、ディスプレイが大きな商品も多数展開されています。

iPhoneとの連携もできますが、機能制限があるため、使い勝手はいいとは言えません。そのため、Galaxyスマートフォンを使用している人向け、もしくはスマートフォンとの連携は特に気にしていない人向けのOSといえるでしょう。

画面の形

スマートウォッチによって画面の形が正方形のものもあれば、円形のものもあります。形によって使いやすさや着用時の見た目も変わってくるため、チェックしておきましょう。

例えば、正方形のものは見た目のインパクトがあるため、着用すると手元が強調される可能性があります。そのため、見た目やコーディネートを重視したい場合は円形のものがおすすめです。

一方で、円形は正方形に比べると表示できる情報量が限られるほか、操作しにくいものもあります。利便性を重視する人は正方形が向いているでしょう。

スペック

スマートウォッチを選ぶ際は、端末のスペックも確認しておきましょう。

商品を選ぶとなると、どうしても価格やデザインが気になるかもしれませんが、価格が低い端末はストレージの容量が少ない可能性があります。容量が少ないと、あっという間に容量がいっぱいになりこまめにデータの管理をしなければなりません。

また、スポーツシーンで使用したい場合は、急な雨に備えて防水性もチェックしておきたいポイントです。

日常生活における防水であればIPX4と呼ばれる規格で問題ありません。IPX7以上の規格であればスマートウォッチをつけた状態で手を洗うこともできます。

ウォータースポーツを楽しみたい場合は、水中使用可の商品もあるため、そういった商品を選びましょう。

健康管理に関する機能

メリットとしても紹介しましたが、スマートウォッチは健康管理にも活用できるため、健康管理に関連する機能もチェックしておきましょう。

例えば、普段からウォーキングやランニングをする人は GPS機能や心拍数、歩数、消費カロリーなどが測定できるものがおすすめです。移動距離やペースが把握できるため、自身の最適なペースを考える際に役立つでしょう。

また、スマートウォッチによっては、血圧や体温を測定できるものもあります。

スマートウォッチは医療機器ではないため、血圧や体温の測定結果に誤差が生じることもありますが、一つの目安としてデータを活用することができます。

使用頻度の多い機能をチェック

日常生活の中で地震が使用する機会が多いと思われる機能をチェックしておきましょう。

例えば、スマートウォッチで通話がしたい場合は受発信が可能なものを、Suicaを使用したい場合はSuica対応のものを選ばなければなりません。

「スマートウォッチならどれでも同じでは?」と一括りにして考えてしまうと、いざ購入したときに使用したい機能が搭載されていないといったことにもなりかねません。

そのため、自分がどのような機能を使用したいのか事前にピックアップしておくことが大切です。

おすすめのiPhone対応スマートウォッチ

ここでは、iPhoneとの連携ができるスマートウォッチの中でもおすすめ商品を紹介します。iPhoneユーザーで、スマートウォッチの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

Apple Watch

スマートウォッチの定番とも言える「Apple Watch」は、高い人気を誇っています。

先ほども説明しているように、Apple WatchはAppleが提供するwatch OSを搭載しているため、同じApple製品であるiPhoneとの相性は抜群です。

ここで取り上げているSeries 7は、2021年モデルであるため、最新モデルを購入したい人にもぴったりです。画面が大きく操作性に優れているだけでなく、クリスタルが使われているため、高い耐久性も備わっています。

血中酸素や睡眠、心電図など健康に関連するデータの記録ができるアプリも搭載しているため、健康管理にもぴったりです。

Garmin ForeAthlete 745

「Garmin ForeAthlete 745」は、主にランニングなどの運動を行う際に役立つスマートウォッチです。

トレーニングの負荷状況や体調を踏まえたうえで最適なワークアウトの提案を行ってくれるため、室の高いランニングやトレーニングが可能となります。

ランニングの際の移動ルートの記録はもちろん、心拍数や最大酸素摂取量などの計測にも対応可能です。

さらに、別売りのアクセサリと連携することでランニングフォームをチェックすることもできます。

スポーツだけでなく、音楽再生や電子マネー決済などにも対応しているため、ランニング中に音楽を聞く、休憩中にコンビニで買い物をするといったこともできるでしょう。

Xiaomi Mi Smart band

「Xiaomi Mi Smart band」は、コストパフォーマンスに優れたスマートウォッチです。

1万円以下で購入できる低価格商品でありながら、心拍数やカロリー、ペーストいった運動時の各種データの測定に対応しています。

また、睡眠トラッキングやストレスレベルなども確認できるため、生活習慣を見直したい人、夜しっかりと眠りたい人などの利用にもおすすめです。

さらに、複数のカラーバンドも用意されているため、その日の気分やコーディネートに応じて交換することもできます。

スリムでスタイリッシュな見た目であるため、着用時にスマートウォッチが目立ちすぎる心配もありません。

まとめ

今回は、iPhoneで使用できるスマートウォッチを選ぶ際のポイントやおすすめ商品について解説しました。

スマートウォッチは、端末によって搭載しているOSが異なるため、中にはiPhoneでは使用できないもの、使用できても機能に制限があるものもあります。

そのため、iPhoneとスマートウォッチを連携させたい場合は、OSは必ずチェックしてください。そのうえで、健康管理や電子マネー、スペックなど、自分のニーズにあったものを選びましょう。

こちらの記事では、Apple Watchで「できること」をまとめています。便利機能や各モデルについて紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

Kzy Shibata /
ビギナーズ編集部 ライター

岡山県出身 フリーライター兼サッカー監督です。 「人間万事塞翁が馬」をモットーとしています。

ビギナーズTOPページ