GOLF
更新
ボールケースを使ってゴルフ上達!賢い選び方とメリット

ゴルフを楽しむ人の中には、小物をうまく取り入れて遊び心を演出したり、プレーに集中できるように工夫を加える人もいるでしょう。
今回は、ラウンド時に重宝する「ゴルフボールケース」をピックアップしてみました。ボールケースを使用することのメリットだけではなく、ボールケースの選び方やおすすめ商品も紹介します。
「ボールケースは必要?」「どんな種類があるの?」と感じている人は、ぜひ参考にしてください。
ゴルフ初心者必見!ボールケースの必要性

ゴルフボールケースはその名の通り「ボールを収納するケース」ですが、一般的なケースやポーチと何が異なるのでしょうか?
ここでは、ゴルフボールケースについて詳しく解説します。
そもそもボールケースとは?
ボールケースは別名「ボールポーチ」とも呼ばれ、2~3個のボールが収納できるゴルフ専用のケースです。ケースにはフックやベルト穴がついていて、カラビナで引っ掛けたりズボンのベルトに通したりと、身につけられます。
デザイン・素材・柄のバリエーションが豊富で、好みに合わせて選びやすく、ファッションの一部として取り入れる人もいるでしょう。
ボールケースは必要!
ゴルフボールケースはなくてもプレーできますが、スロープレーを防止するためにはぜひ取り入れたいアイテムです。
ボールケースなしでプレーした際、以下の問題点が発生する可能性が高いことを考えてみても、ラウンドを回る際の必需品といえるのではないでしょうか。
- ボールをポケットなどに入れてプレーすると見た目が悪い
- ボールをポケットに入れると動作の妨げになることがある
- ボールをなくしたとき、ボールを取りにカートへ戻る必要が出てくる
- ゴルフで最もマナーが悪いとされる「スロープレー」につながりやすい
ボールケースは価格帯も低く、手軽に購入できる小物です。スマートなプレーにつながるように、ぜひ取り入れみてください。
おしゃれを楽しめる!
ボールケースを使用していないゴルファーの中には「ズボンのポケットに入れてプレーしている」という人も見かけます。それでもプレーは可能ですが、やはり見た目がよくありません。
ゴルフボールケースは豊富なデザインが揃えられているため、ボールをスマートに収納しつつファッションとしても楽しめるでしょう。
ゴルフボールケースを使うメリット

スマートなプレーには欠かせないアイテムが、ゴルフボールケースです。ここではさらに詳しく、ゴルフボールケースを取り入れるメリットについて解説します。
とにかく便利!
ボールケースは、予備のボールを腰に引っ掛けて収納できます。ラウンド中にボールを紛失してしまってもカートへ戻る必要なく、その場で新しいボールの準備ができるのは大変便利ですよね。
また、ボールケースの中にはティーやマーカーなどの小物も一緒に収納できるものが多く、実用性が高いところも魅力です。
ショットの妨げになりにくい
ズボンのポケットにボールを入れたままプレーすることは可能ですが、スイングする際にポケットに入っているボールが気になり、ショットの妨げになってしまう可能性もあります。
一方で、ボールケースを取り入れてプレーに臨めば、ポケットの中もすっきりします。動作の妨げになってしまうことなく、思いきったスイングが可能となるでしょう。
スロープレーになりにくい
ゴルフで最も注意したいマナーのひとつが「スロープレー」です。
ミスショットなどでボールを紛失してしまった際、ゴルフボールケースがなければ一旦プレーを中止し、ボールをカートまで取りに行かなければいけません。
ゴルフは同伴者や後ろから来ている人への配慮が欠かせないスポーツです。周りの迷惑になってしまわぬよう、小物をうまく取り入れるといいでしょう。
ゴルフボールケースの選び方

ゴルフボールケースは「ボールの入れ方」「身につけ方」など、種類によって様々な特徴があります。
種類が多くてどれを選べばいいのか迷ってしまう人も少なくないため、ここではボールケースの基本的な選び方について詳しく解説していきたいと思います。
取り出し方で選ぶ
ボールの取り出しやすさを左右するのは、ケースの開閉方式です。以下のタイプはどれも取り出しやすいため、好みに合わせて選びましょう。
ファスナータイプ (面ファスナータイプ) |
ファスナータイプは口をしっかりと閉じられるため、ボールを落としにくいのが特徴です。面ファスナータイプはマジックテープで開け閉めするため、ボールの取り出しやすさにこだわる人にぴったりでしょう。 |
---|---|
マグネットタイプ | ふたがマグネットは片手で簡単に開け閉め可能であるため、プレー中に「開かない・閉まらない」といった余計なストレスがありません。スムーズな開閉を求める人におすすめです。 |
押し出しタイプ | ボールよりやや小さい穴が空いており、この穴からボールを押し出すタイプ。片手がふさがっていても簡単にボールを取り出せるのが特徴です。 |
2wayタイプ | フック機能とベルト通しの機能がついた2WAYタイプも人気を集めています。気分やウェアに合わせて使い方を変えられるため、利便性が高いでしょう。 |
素材で選ぶ
ボールケースの素材にもこだわりたい人は、以下も参考にしてください。素材が違うと耐久性やメンテナンスの頻度なども異なるため、意識してみるといいでしょう。
レザー素材 | 高級感があり丈夫で型崩れしにくいため、しっりとボールをホールドしてくれます。使い込んでいくうちに革に味わい深さが出て、経年変化を楽しめるのも魅力的です。 |
---|---|
ナイロン・ポリエステル素材 | 軽くて耐水性に優れています。ゴルフボールケースの主流素材であることから商品数も多く、豊富なデザインの中から選べるのもメリットです。 |
ネオプレーン素材 | ウエットスーツにも使われている素材。伸縮性とクッション性を兼ね備えているため、取り出しやすさも抜群です。着け心地もソフトなので、大切なゴルフボールを収納するケースとして最適でしょう。 |
PUレザー素材 | ポリウレタンを使用し、質感を天然皮革に似せた人工素材です。水や汚れに強くお手入れも簡単であるため、長く愛用できるでしょう。レザー素材よりも安価で初心者にもおすすめです。 |
収納面で選ぶ
ゴルフはボールのほかに、ティーやマーカー、グリーンフォークといった様々な小物を使用します。思っている以上に持ち歩くものが多く、ポケットの中で小物が散乱したり紛失したりすることもあるでしょう。
持ち歩く小物の数が多い人は収納性能を意識して、ボールと一緒に収納できるように工夫すると便利です。
また、ラウンド中には「ボールを紛失してしまう」「池に落ちる」「石にぶつけて割れる」などといったアクシデントもつきものです。
ボールケースに予備のボールを2~3個収納して持ち歩いておけば、いざというときに役立つでしょう。
おしゃれ!おすすめのゴルフボールケース6選

ここでは、おしゃれで実用性の高いゴルフボールケースを紹介します。
シンプルなものから高級感のあるもの、機能性や素材を重視したものなど、自分に合ったゴルフボールケースを見つけてください。
栃木レザーゴルフボールケース 日本製
こちらは、国内で最高技術を誇るタンナー「栃木レザー」を使用したゴルフボールケースです。
5gという圧倒的な軽さでつけていることを忘れてしまいそうそうなほど、着用感抜群!プレーへの支障も出にくいでしょう。
また、時間をかけてじっくりと皮を鞣していく「ダブルピット製法」という高度な技術によって作られているため、使えば使うほど深みを増した独特の風合いが楽しめます。
収納面では「ゴルフボールは2個」「ティー差し2本」と申し分なく、周りとは一味違ったおしゃれを楽しみたい人にぴったりです。
SANゴルフボールケース 牛革 日本製
ムラ感が魅力的な牛革を使用し、スタイリッシュなデザインと機能性の両方を兼ね備えたオイルレザーのボールケースです。オイルレザー特有のしっとりとした手触りと、革製品ならではの経年変化を楽しめると人気を集めています。
ゴルフボール2個・ティー3本・グリーンフォーク1個・マーカー2個と、バラバラになってしまいやすい小物をしっかりとまとめられるため、収納性抜群!
手書きの名前入れもサービスしてくれることから、プレゼントにもおすすめです。
飛衛門 2WAYゴルフボールケース 2個用ボールホルダー
使い勝手抜群のカラビナとベルトクリップの、便利な2WAYタイプ。見た目はコンパクトでありながら、収納性は「ボール2個」「ティー3本」と十分な容量です。
軽量で伸縮性が高い「ネオプレーン素材」を使用しているため動きやすく、スイングの邪魔をしません。
開閉はマジックテープ式でボールの出し入れもスムーズに行うことができ、スマートでスタイリッシュなプレーをサポートしてくれるでしょう。
文字切れ名入れ ゴルフボールケース(全7色)
こちらは、7色展開もあるおしゃれなゴルフボールケース。バックやズボンなどに引っ掛けられるカラビナつきで、ゴルフボールが2個入る程よいサイズ感が魅力です。
従来のカラビナとは異なり、使用中に外れないようにオリジナルのロックビスが採用されています。「ラウンド中にボールケースを落としてしまった」といった経験がある人は、こちらの商品もおすすめです。
Callawayゴルフボールポーチ Golf Bag Motif Ball Case 21 JM
キャロウェイのゴルフバックデザインをモチーフにした、ユニークなデザインのゴルフボールケースです。
ゴルフバックをそのまま小さくしたようなデザインは話題性があり、同ブランドのゴルフバックを持っている人はお揃いで使うとおしゃれさがアップします。
ボールは2個収納可能で、素材には軽くて耐水性に優れているポリエステル素材を使用しています。ストレッチ素材の押し出し式タイプであるため、ボールの出し入れもスムーズに行えます。
PUレザー製 ゴルフボールケース
こちらのカラビナつきゴルフボールケースには、丈夫なPUレザー製が使用されています。ゴルフボールは2個収納でき、サイドにティーやグリーンフォークなども収納可能なので、使い勝手が抜群です。
また、背面にはベルトループがついているため、ベルトに通して装着できるのも魅力的ではないでしょうか。
開閉はマグネット式で片手でも無理なくボールを取り出せて、水に強いPUレザー素材が使用されているので急な天候悪化にも対応できます。
価格も本革製に比べてお求めやすく、レザーのお手入れが面倒と感じている人にもぴったりの商品です。
まとめ
ゴルフボールケースには様々な種類や素材、デザインのものがあります。
ゴルフボールケースを取り入れることでスロープレイ防止にもつながり、スマートなラウンドを実現できるでしょう。
最近では「手入れのいらない素材」「個性的なデザイン」「本格的な本革」など、バラエティに富んだゴルフボールケースが発売されています。
今回紹介した選び方や商品を参考にして、ぜひゴルフボールケース選びに役立ててください。
こちらの記事では、ゴルフボールの人気メーカーおすすめを紹介しています。初心者向けに選び方をまとめて解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
また、こちらの記事ではゴルフを視聴できる動画配信サービスを紹介していますので、ぜひご覧ください。

白根 鮎美 /
ビギナーズ編集部 ライター
独学で英語を勉強後、オーストラリアでは幼児教育の専門学校で勉強。帰国後は子ども英会話教室にて1歳から高校生への英会話を指導していました。また、サーフィン歴は10年以上、海を愛する2児のママサーファー。