更新

光沢液晶VSノングレア液晶!今使うならどっちがいい?

光沢液晶VSノングレア液晶!今使うならどっちがいい?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

ノートパソコンやスマートフォン、家庭用テレビに搭載されている液晶ディスプレイ

便利なデジタルツールが普及している今日において、液晶ディスプレイを眺めない日はほぼ無いといっても過言ではありません。

そんな液晶ディスプレイは大きくわけて2種類あります。

1つは「光沢(グレア)液晶」、そしてもう1つが「ノングレア液晶」です。

パソコンに詳しい方ならご存じかもしれませんが、前者は表面がツヤツヤで発色がよく、映像鑑賞にピッタリな液晶のことです。

一方の後者に関していうと、マッドな質感で目への負担が少なく、長時間作業に向いているのが特徴といえます。

これらの液晶ディスプレイは一長一短であり、どちらが優れているのか甲乙付けがたいものです。「どちらの液晶を選べばいいかわからない……」と悩んでしまう方も多いことでしょう。

そこで今回は、光沢液晶とノングレア液晶の特徴やメリット・デメリットを比較すると共に、今買うならどちらがいいのか考察していきたいと思います。 

光沢液晶とノングレア液晶の基礎知識

まずは、それぞれの特徴や仕組みについてご紹介します。基礎知識を踏まえた上で、各液晶に比較に入っていきます。

光沢液晶の特徴

光沢液晶を一言で表すなら、“ツヤツヤピカピカ”であるものを指します。

お手持ちのスマートフォンの画面を確認いただくと、よくわかるかと思います。

これまでの液晶ディスプレイといえば、後述するノングレア液晶が主流でした。

しかし、2000年頃から画面がツヤツヤで発色がよく、美しい映像や静止画を楽しめる光沢液晶が急増しました。

現在でもBTOパソコン(Build To Orderの頭文字をとった受注生産パソコン)を除く、家庭向けメーカー製PCの多くが光沢液晶を採用しています。

光沢液晶が搭載されている機器は、液晶テレビやPC向け液晶モニター、家庭パソコン、スマートフォン・タブレットなど、私たちの日常生活に欠かせないものばかりです。

ノングレア液晶よりも目にする機会が多く、映像を中心としたメディア鑑賞を重視する機器に採用されています。

ノングレア液晶の特徴

光沢液晶に対して、表面に光沢感がないタイプをノングレア液晶といいます。

それぞれの具体的な見え方について、以下の動画が参考になるのでご覧ください。

光沢液晶に比べるとツヤがなく、マッドな質感といえます。そして、表示される画面の発色・コントラストの高さは光沢液晶に劣っています。

1つ1つの文字をじっくり眺めてみると、どことなくぼんやりとした印象を受けるはずです。

「それなら光沢液晶の方がいいよね?」と思うかもしれませんが、ノングレア液晶には“物が映りこまない”メリットがあります。

一先ず、こちらの動画をご覧いただきましょう。

上記は光沢液晶とノングレア液晶を用意し、それぞれの映り込みを比較した動画です。

ご覧いただくとわかるように、光沢液晶は外光の映り込みが激しい反面、ノングレア液晶は違います。

外光の映り込みは“眼へ負担が大きくなる原因”ともいわれており、それを防げるのがノングレア液晶ならではの強みになっています。

対する光沢液晶は、色鮮やかで美しく表示される分、外光反射から眼への負担が大きくなるのです。

短時間ならともかく、長時間パソコンで作業するのであれば、ノングレア液晶の方が優れています。

それに伴い、企業オフィス等に並べられている業務用パソコンの多くが、ノングレア液晶のモニターを採用しているのです。

PCモニターの選び方の解説の中でも、光沢の有無について説明しています。

ハーフグレア液晶という選択肢もアリ!

光沢液晶とノングレア液晶、それぞれの長所を“イイトコ取り”した液晶も存在します。それがこそが、「ハーフグレア」液晶です。

こちらを一言で表すなら、「光沢感の弱いノングレア液晶」といえるでしょう。

一見すると中途半端に感じられるものの、ノングレア液晶に比べると発色がよく、映像描写に優れており、外光等の映り込みは光沢液晶より弱く、さほど気になりません。

美しい映像を楽しむことができ、眼への負担も軽減されているのが、ハーフグレアの特徴といえます。

唯一のデメリットとしては、上記2種類に比べると高価であることでしょう。

ハーフグレア液晶を採用している製品は未だ少なく、製造コストがかかる分だけ高価になるのです。

なお、ハーフグレア液晶を採用している製品は丁寧に作られていることが多く、ワンランク上のディスプレイが欲しい方にもおすすめです。

保護フィルムを貼って反射対策!

日常生活において、最も眺める時間が多い機器といえばやはりスマートフォンです。

若年層を中心にテレビ離れが加速している今、情報収集にスマートフォンやタブレット、パソコンを活用するのが当たり前となっています。

一方で、スマートフォンの多くが画質重視の観点から光沢液晶を採用しています。映り込みが気になったり、画面が指紋で汚れてしまった経験がある方も多いことでしょう。

そこで役立つのが市販の保護フィルムです。画面に貼るだけで衝撃を防いでくれたり、指紋・反射防止といった効果が期待できる優れものです。

スマートフォンと同時購入するケースが大半ですが、貼っていない方はぜひお試しください。

なお、PCモニター用の保護フィルムも市販されていますので、映り込みが気になる方は試してみましょう。

光沢液晶をノングレア化させるのは難しいものの、確かな効果が感じられるはずです。

光沢液晶とノングレア液晶を比較!それぞれの魅力とは?

それでは、光沢液晶とノングレア液晶をいくつかのポイントに絞って比較していきます。

ポイントその1:実用性

実用性に限った話では、ノングレア液晶に軍配があがるでしょう。

光沢液晶は映像描写に定評があるものの、やはり外光等の映り込みが気になります。日中など、明るいところで使用するのであれば、純粋に見づらい印象です。

加えて、光沢液晶はアクリルパネルを採用していることから、指紋や汚れ、ちょっとしたキズが目立つのもデメリットとして挙げられます。

小まめに拭き取るのが面倒と感じる方には、あまりおすすめできません。

指紋や汚れに着目すると、お持ちのスマートフォンやタブレット、タッチパネル採用型のノートパソコンも同じことがいえます。

少し操作しただけで、指紋が付いてしまった経験は誰しもあるはずですよね。一般的に画面タッチを多用する機器の場合は、ノングレア液晶が優れるといわれているのです。

なお、パソコンやスマートフォンの使用頻度が低いのであれば、光沢液晶でも問題ありません。

あくまでも長時間使用における実用性を比べているので、使用頻度が低ければ眼への負担もなくなり、小まめな掃除もいらなくなります。

ポイントその2:価格面

誤差ではあるものの、光沢液晶よりもノングレア液晶を採用している製品の方が安価です。

格差は決して大きくありませんが、少しでも導入費用を安く済ませたいのであれば、ノングレアを選ぶといいでしょう。

ポイントその3:使用用途

使用用途は最も重要な比較ポイントです。

ここでは、いくつかのシチュエーション別に分け、各液晶を使うメリット・デメリットをお話しましょう。なお、使用するアイテムはPC用モニターとします。

ネットサーフィン

夕食のレシピ探しなど、常日頃からネットサーフィンを楽しんでいる方も多いはずです。

一日数十分ならともかく、数時間以上画面を眺めてしまう方はノングレア液晶のモニターを使用しましょう。

なお、スマートフォンやタブレットでネットサーフィンを楽しんでいる方は、ブルーライトカットや反射防止機能のある保護フィルムを貼るのがおすすめです。

デスクワーク(文章作成等)

事務作業などのデスクワークを生業としている方であれば、ノングレア一択でしょう。

仮に8時間作業するとなった場合、光沢液晶だと眼への負担が相当大きくなります。映り込みがあるため見づらく、外光反射から、眼疲れを引き起こすことになるでしょう。

ありがちな仕事以外のシチュエーションでいうと、ブログ更新等も同じです。いずれにせよ、長時間画面を見つめるのであれば、ノングレア液晶がベストです。

ゲーム

長時間画面を見つめるシチュエーションとして、お馴染みのゲームも挙げられます。

最近はスマートフォンやタブレットで遊べるソーシャルゲームが流行していますが、眼への負担という観点からいえば、長時間プレイはNGです。

その点でいうとノングレア液晶を採用したモニターを使ったり、保護フィルムを貼ってノングレア化させるのが有効といえます。

一方で、最近は3Dをはじめとするグラフィックが売りのゲームも多数リリースされています。

ノングレア液晶のディスプレイだと、ガラス越しで眺めているかのような感覚となり、その美しさを堪能できません。

この場合の選択肢は大きく分けて2つ、眼疲れ防止のためにノングレア液晶をディスプレイおよび保護フィルムを導入するか、“反射しない光沢液晶のディスプレイを導入”するかです。

後者は液晶テレビやパソコンモニターに限った話ですが、ここ数年で反射・映り込みを限りなく抑えた光沢液晶ディスプレイが登場しています。

ベースが光沢液晶ですので、映像描写は折り紙付きといえます。

それでありながら、ノングレア液晶のように反射しないため、眼への負担が軽減されているわけです。

このような液晶は、各社製品の上位機種に採用されていることが多く、軒並み高価なのがネックになっています。

それでも十分な効果がありますので、お財布とよく相談した上で、導入を検討してみましょう。

こちらの記事では、iPadの保護用画面フィルムの選び方とおすすめ商品をご紹介しています。普段タブレットでゲームをする人は参考にしてみてください。

光沢液晶とノングレア液晶、結局どっちがいい?

結論からいうと、本人の用途次第となります。

長時間画面を眺める方であればノングレア液晶がベストですし、美しい映像を堪能したいのであれば、やはり光沢液晶がおすすめです。

トータルで考えるとノングレア液晶が優れている印象ですが、最近は4K解像度といった超高画質の映像技術も登場しています。

本来非常に美しいものを、フィルターを通して眺めるのは確かに損です。映り込みさえ気にならなければ、光沢液晶のディスプレイでも問題ないでしょう。

ただし、長時間の鑑賞は眼疲れに繋がりますので、高性能な保護フィルムを貼ったり、ブルーライトカット眼鏡を導入するなど、何らかの対策を打つようにしてください!

こちらの記事では、初心者におすすめのノートパソコンと選び方をご紹介しています。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

ポメラニアン高橋 /
ビギナーズ編集部 ライター

ラーメンとロックをこよなく愛する洋犬ライター

ビギナーズTOPページ