更新

趣味でとりたい資格20選を紹介!楽しくスキルアップを目指そう

資格取得といえば「仕事に活かすもの」と捉えられがちですが、実は「資格取得が趣味」という人も少なくありません。今回の記事では、趣味でとりたい資格を20選紹介します。資格取得に興味がある人は、ぜひ参考にしてください。
趣味でとりたい資格20選を紹介!楽しくスキルアップを目指そう

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

スキルアップや仕事のために資格取得に励むのも素敵ですが、資格の取得による達成感を得体という人も少なくないでしょう。

資格取得が趣味のようになるとこで楽しみが増え、結果として仕事につながったり人生がより豊かになったりするかもしれません。今回は趣味感覚で楽しみながらとりたい資格を20選を紹介!ぜひ参考にしてください。

ジャンル別おすすめの資格紹介

趣味感覚で楽しみながら取得を目指せる資格をジャンル別に紹介します。

「資格を取得するのが好きだ」という人はもちろん、資格取得が趣味で「次は何の資格をとろうか?」と考えている人も必見です。

語学系の資格

語学系の資格取得といえば「仕事のため」に挑戦する人も多いですが、違う言語を学ぶことで自分自身の視野が広がったり、世界中に友人を作ったりできるチャンスも広がります。

可能性を最大限に広げたいという人は、ぜひ語学系の資格取得にチャレンジしてみましょう。

実用英語技能検定(英検)

英検は日本でも有名な英語系の資格です。英語系の資格には後に紹介するTOEICなどもありますが、英語学習者の中では「英検1級が最も難易度が高い」ともいわれています。

最も簡単な級は5級で、中学1年生レベル。4級・3級・準2級・2級・準1級・1級と難易度が上がりますが、段階を経て挑戦できるのでスキルアップにもつながりやすいでしょう。

この記事では英検の級別おすすめ問題集を詳しく紹介しています。気になる方はぜひご覧ください。

日本漢字能力検定 (漢検)

スマホやパソコンでの入力が増えた現代。いざ紙に文字を書こうと思うと「あれ?漢字が出てこない」と感じる人も多いのではないでしょうか。

漢字検定も英検と同様「スキルアップ型」で段階を経て難易度が上がるため、資格取得に向けた勉強がそのままスキルとなって身につきます。

TOEIC

海外でもメジャーなTOEICは、ビジネス英語を学ぶ人にとっては登竜門的な立ち位置の資格です。

TOEICのスコアは海外留学や海外で就職する際にも使用できるため、いつか海外で生活してみたいと感じる人や、海外留学してみたいと感じている人にぴったりでしょう。

TOEICの関連書籍や参考書の豊富さに加え、YouTubeなどでも資格取得に向けたコンテンツの配信がされているため、比較的に学びやすいと考えられます。

ファイナンシャルプランニング技能検定

FP技能検定は厚生労働省が認める国家資格です。個々の夢や目標に向かうための資金計画の専門家として、活躍の場が広がっています。

1級・2級・3級と3つの等級があり、合格するとそれぞれ合格証書が発行され「FP技能士」と名乗れるようになるため、就職活動や転職にも有利になりやすいでしょう。

韓国語能力試験

韓国語能力試験は、6級〜1級までの6等級に分かれています。

ハングルを日常生活で使用できるレベルから専門分野における研究にも対応できるレベルまで、級によって細かく分かれているためレベルに合わせて試験を受けられます。

日本語と韓国語は似通っている単語もたくさんあり、文の構造も似ていることから、英語よりも習得しやすいと感じる人も少なくありません。

敬語力検定

日本人であっても、使い方を間違えてしまうことも多い「敬語」。正しい敬語を使えると、イメージもグンとアップしますよね。

敬語力検定では、相手との年齢差や立場などをわきまえて正しく敬語を使用できるかどうかが重要視されます。

難易度は易しく、テキストで1ヶ月程度学ぶだけで上の級へのステップアップが可能。正しい敬語を使い、大人としての品格や魅力をアップさせたいと考える人におすすめです。

暮らし・美容健康系の資格

美容や健康など、暮らしにまつわる資格は日常生活にも活用しやすく、普段の生活をワンランク上げてくれるでしょう。楽しみながら資格取得に挑戦できるのも特徴です。

アロマテラピー検定

アロマテラピー検定に挑戦することで、植物から抽出したアロマ精油の香りを嗅ぎ分けられるようになったり、香りが脳や心身に与える影響などについて詳しくなったりします。

アロマテラピーをどのように生活の中に取り入れればいいのかわかるため、暮らしが格段にレベルアップするのを感じるでしょう。

カラーコーディネーター検定

カラーコーディネーター検定では、色の基礎知識だけではなく「色同士の組み合わせ」についても詳しく学べます。

ファッションはもちろん、インテリアやメイクなどについての問題も出題されるため、日常生活にも幅広く役立つでしょう。おしゃれが好きな人にもおすすめです。

TCカラーセラピスト講座

カラーセラピーとは、色を利用して人の心を癒すセラピーです。

講座の中で色彩心理をベースとしたカウンセリングテクニックを学ぶことによって、誰にでも簡単にカラーセラピーができるようになります。

癒し効果やリラックス効果も期待できるため、自分自身と向き合いながら資格取得を目指せるでしょう。

パーソナルカラー検定

パーソナルカラーとは、色彩の基本的な情報や特徴を学ぶことで「色の見分けができる」「個人に似合う色を識別できる」スキルです。

近年では、身につける衣類の色はもちろん、ファンデーションなどのメイク用品の色にもパーソナルカラーが用いられています。

検定では初級・中級・上級に分けられており、基礎からしっかりと学べるため、初心者でも挑戦しやすいでしょう。

クリンネスト資格

掃除のプロとして活躍したい人はもちろん、効率よく掃除したいと考える主婦層にもおすすめの資格が「クリンネスト」です。

1級と2級に分かれており、掃除の基本となる考え方を学んだりより効率的な掃除動線なども詳しく実践したりします。

資格を生かして豊かな生活作りも実践できる、おすすめの趣味資格です。

ジェルネイル検定

おしゃれだけではなく爪の補強にもなるジェルネイルは、セルフで楽しむ人もたくさんです。

セルフジェルネイルは資格がなくても楽しめますが、資格を取得することでより正しい知識と美しい仕上がりにできるでしょう。

特にネイルを頻繁にする女性やジェルネイルに興味のある人には、ぴったりの趣味資格になるはずです。

ダイエット検定

ダイエット検定は、正しいダイエットの知識だけではなく、健康に関する知識についても出題されます。

体の仕組みや栄養素に至るまで幅広い知識が身につくため、自身の健康管理やダイエットにもいい影響が期待できるでしょう。

また、知識を深めていくことによって仕事に結びつく可能性もあるため、興味がある人はぜひチェレンジしてみてください。

料理系の資格

料理が趣味の人はもちろん、これから料理を始めたいという人におすすめの資格を集めました。知識として身につけることで料理がさらに楽しくなり、味や見た目などの向上にも繋がるでしょう。

くらし薬膳プランナー

日常生活の体調変化や季節の移ろいに合わせて食材を選んだり、日々の過ごし方を学んだりします。

心身共に健やかに、そして穏やかに暮らしていけるようなヒントがたくさんあり、年齢を重ねた体や心にも嬉しい学びとなるでしょう。

野菜ソムリエ

野菜ソムリエは、野菜や果物に関する総合的な知識を深め、生産者と購入者の架け橋になる役目を持っています。地域活動したいと考える人にもおすすめです。

野菜や果物の目利きはもちろん、栄養価や素材に合わせた適切な調理方法などについても学びます。

資格取得後は「料理教室」「セミナー」「食育活動」「コラム執筆」など、様々な分野での活躍が期待できるでしょう。

ワインソムリエ

ワインソムリエには「ソムリエ」「ワインエキスパート」などの種類があり、酒類を提供する飲食サービス店での職務経歴が必要です。

検定ではワインの知識はもちろんのこと、日本酒やその他のアルコール類についても幅広く問われるため、難易度は高いといえるでしょう。

ワインが好きで、歴史や文化に至る背景までの内容を学ぶことに楽しさを感じられれば、とても楽しく資格取得を目指せるはずです。

パンマイスター資格

本格的なパン作りの知識と技術を身につけられるのが、パンマイスターの資格です。

近年ホームベーカリー家電の需要も高まっているように、自宅で本格的なパンを焼きたいと考える人が後を絶ちません。

パンマイスターの資格取得に挑戦すれば、自宅でお店のような焼きたてパンを味わえるでしょう。子どもがいる主婦層にもおすすめの資格です。

ロースイーツ資格

砂糖や小麦粉を使用しないロースイーツは、よりヘルシーに健康的な食生活を目指したい人におすすめの資格です。

体にいい食材を使用するため健康を気にする人はもちろんですが、レパートリーが多く仕上がりも豪華で写真映えするのがロースイーツの特徴といえます。

「お菓子は好きだけど甘すぎるのが苦手だな」と考えている方などに、おすすめしたい資格です。

発酵食スペシャリスト

米麹や味噌など「発酵食」は体にいいだけではなく、アレンジ次第でオリジナルレシピに仕上げやすいと人気があります。

発酵食スペシャリストの資格では、基本的な調味料の使い方や発酵食品の効果や作り方、調理方法に至るまで幅広い知識と技能を学べるでしょう。

幼児食コーディネーター

子育て中のママやプレママにおすすめの資格が、幼児食コーディネーターです。

幼児食コーディネーターはただ離乳食や幼児食の技能を学ぶだけではなく、乳幼児の発達や発育についての知識を総合的に学び、子どもの月齢に合わせた食事をアレンジできることを目標にしています。

学んだ内容が毎日の育児に直結するため、子育て中のママには特におすすめできる資格といえるでしょう。

電子書籍比較ツール

資格の勉強のサポートアプリ【速読解Biz】

「資格は欲しいけど、勉強が苦手」「好きなことでも資格として学ぼうとすると億劫」そんな方は、速読力と読解力を鍛えてから取り組んでみてはいかがでしょうか?

速読力と読解力はトレーニングで身につけることができるので、速く正確に文章を読み解く力を向上させることで、資格の勉強でも要点をつかみやすくなるでしょう。

資格試験では制限時間内に読解する能力が求められます。「勉強はしっかりしたけど、いざ試験になると時間が足りなかった…。」というのはよく聞く話です。

もし、速読力と読解力に興味を持った方はトレーニングをおすすめします。中でも、大学生や社会人向けのオンライン学習プログラム・『速読解Biz』は、ゲーム感覚で楽しめるトレーニング内容になっています。

まずは速読力を高め、文章の理解度を確認するステップを踏み、それを継続して繰り返すことで体が慣れて速読力と読解力を高めていける仕組みになっています。

利用料は通常月額5,478円(税込)ですが、トレーニングの継続を考えるとパック料金がお得です。3ヵ月・4ヶ月・6ヶ月パックがありますが、1番お得なのは4ヶ月パックです。4ヶ月パックは税込13,112円で、月々に換算すると税込3,278円(税抜2,980円)とリーズナブルです。

資格勉強の効率アップ効果はもちろん、普段の仕事の処理速度を上げて業務効率の改善に役立つ効果も期待できるプログラムです。

\大学生・社会人向けの速度&読解力向上アプリ/

【速読解Biz】

まとめ

資格をスキルアップや仕事のためではなく、あくまでも趣味として取得したい場合、大切なのは「自分が好きなジャンルの資格かどうか」ということです。

好きなジャンルであれば楽しく学習を続けられるため、資格取得までの道のりを「趣味の時間」として捉えられるでしょう。

まずは自分がワクワクするジャンルを見つけて、関連する資格があるかどうかを調べてみてください。

この記事では資格の選び方や面白い資格も紹介しています。気になる方はぜひご覧ください。

あなたにぴったりの趣味をみつけよう!

「趣味をみつけたい!だけどどんな趣味が合っているのかわからない。」という方や「○○を始めたいけど何から手をつければいいかわからない。」という方必見!

あなたにぴったりの趣味を見つけるための100を超える趣味コンテンツや趣味の始め方を紹介!ぜひあなたにぴったりの趣味を見つけて充実した趣味ライフを送りましょう!

  
ビギナーズで趣味を探す!
マーケットエンタープライズフィールドセールス

白根 鮎美 /
ビギナーズ編集部 ライター

独学で英語を勉強後、オーストラリアでは幼児教育の専門学校で勉強。帰国後は子ども英会話教室にて1歳から高校生への英会話を指導していました。また、サーフィン歴は10年以上、海を愛する2児のママサーファー。

ビギナーズTOPページ