更新

【DIY初心者向け】おすすめ工具リスト!道具の種類や選び方も解説

DIY初心者の方が持っておきたいおすすめの工具を、人気メーカーからご紹介します。DIY女子にもおすすめの電動工具セットや、工具の選び方も解説します。工具があるとDIYがさらに捗り、作れるものの幅が広がります。DIYをもっと楽しむためのおすすめ工具リストです。
【DIY初心者向け】おすすめ工具リスト!道具の種類や選び方も解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

DIYに必要な工具は、使いこなしていくためにもどんな使い方をするかイメージすることが大切です。何を作るか、または何を修理するか自分でイメージを持つことで、利用性の高い工具を見つけられるでしょう。

そして、頻繁に使用することで工具への愛着がわき、お手入れにも関心が向くようになります。

まずは日常生活で利用率が高いものを探し、実際に利用してみることが大切です。この記事では、DIYに必要な工具や選び方をご紹介します。

工具の利用率が上がると、知識も自然に身についていくので、いろいろな工具を併用できるようになっていきます。DIYが上達すると、自分に自信を持てるようになるでしょう。

【初心者向け】DIYで揃えておきたい工具10点

【初心者向け】DIYで揃えておきたい工具10点

ここでは、DIY初心者が揃えておきたい工具をご紹介します。

電動工具3点

電動工具を使うことで、作業が一気に楽になり、仕上がりも美しくなります。

電動ドライバー|ドリルドライバー

ドリルドライバーは、DIYで頻発する「穴あけ」と「ネジ締め」の用途で使えるので、持っておきたい電動工具のひとつです。

種類がいくつかあるので、以下の特徴を参考にしてみてください。初心者の方は、穴あけとネジ締めができて、さほどパワーを必要としないドリルドライバーをおすすめします。

ドライバー一覧
  • ドリルドライバー:木材・金属などへの穴あけ、ネジ締め
  • インパクトドライバー:ドリルドライバーより強力な穴あけ、ネジを緩める
  • 電動ドリル:木材・金属などへの穴あけ
  • 振動ドリル:コンクリート・木材や金属に加えてコンクリート・石材・レンガに小口径穴あけ
  • ハンマードリル:コンクリート・石材への大口径穴あけ

電動ノコギリ|ジグソー

電動ノコギリでは、「切る」作業の効率アップがはかれます。電動ノコギリには丸ノコや糸ノコなど、いつくか種類がありますが、おすすめはジグソーです。

丸ノコはパワフルでスピーディーに切断できますが、初心者には扱いが危険な工具でもあります。糸ノコは小回りが利きますが、素材の方を動かして切断するイメージです。

丸ノコに比べてジグソーはパワーは劣るものの、板のカットなどの際に、曲線的に切り抜きたい場合に便利です。

電動ヤスリ|サンダー

DIYでは、塗装前の木材を「研磨する」、リメイクにおいて「塗装や錆びを剥がす」などの作業も発生します。塗装前には、塗料がむらなく塗れるように木材表面を磨く必要があるのです。

サンドペーパーでも磨けますが、手作業だと時間も体力も消費します。DIYに疲れないためにも、サンダーは持っておいた方がよいでしょう。

その他の道具7点

DIYで便利な工具をご紹介します。

便利な工具
  • クランプ:木材を固定しておく道具。木材切断時に台と木材をクランプで挟んで使用する。
  • さしがね:L字型の定規。木材切断時に、ガイド線を垂直に引ける。
  • メジャー:3~5mあれば安心。柔らかい素材のタイプと、爪をひっかける硬いタイプがある。
  • レンチ:ボルトやナットなどを回して固定したり緩めて外す工具。
  • ペンチ:針金やコードを「曲げる」(しっかり挟む)ことが主目的。
  • ニッパー:針金やコードを「切断」することが主目的。
  • 水平器:組み立て時に水平・垂直・斜め45°などを正確に確認するために使用する。

工具の選び方

工具を購入するときの選び方のコツを紹介します。工具についてあまり詳しくない、という方でも事前に選び方を知っておくことで失敗のない買い物ができます。

選び方ポイント1.軽量さとパワーのバランスを重視する

工具は、自分が扱いやすい重さや、求めているパワーの強さを重視する必要があります。一般的に、軽い工具はパワーが弱く、重い工具はパワーが強いというイメージがありますが、これは間違いではありません。

軽くて使いやすそうだと思って購入した工具のパワーが弱く、結果的に満足のいく作業ができなかったということがないように注意しましょう。

強さと体積はイコールになるため、この2つを兼ね備えた工具を見つけることは難しいとされてきました。ですが最近では、強度が不要な部分の材料を削減することによって軽さとパワーの2つを兼ね備えた工具も販売されています。

選び方ポイント2.工具はピンキリ!予算を決めて選ぶ

一言で工具と言っても、安いものから高いものまで幅広く販売されています。ただ、求めるスペックや種類にもよりますので、まずは購入したい工具を決めてネットで値段相場を軽くリサーチしましょう。

高値でなくても性能がいい商品もあるため、予算から逆算して購入する商品を決定するのがおすすめです。

選び方ポイント3.単品かセットか?使用目的から選ぶ

「ドライバー」のように特定の工具を購入するのか、それとも数種類の工具が入ったセット商品を購入するのかでも変わってきます。

セット商品の方が一見お得だと感じますが、使用しない工具ばかりが付属しているのであればそれは無駄なコストになってしまいます。工具セットの相場は、新品であれば約10,000~20,000円、中古であれば約5,000~10,000円です。

ただ、不測の事態に備えて自宅に常備しておきたいということであればセット商品の方が安心ですので、まずは自分が何の目的で工具を購入するのかを明確にしましょう。

おすすめの工具10点

おすすめの工具10点

初心者の人でも便利に活用できる工具10点をピックアップしました。自分に合った工具があるかもしれないので、確認してみましょう。

アイリスオーヤマ|電動ドライバーセット

ドライバーを使用する頻度が高く、何かを作る機会が多い人におすすめの商品です。ネジでは作業が遅く、疲れてしまうため、電動ドライバーを活用すれば時短でスピーディーに作業ができるようになります。

工具といえば、男性が使用するというイメージがありますが、女性でも電動ドライバーを使用することで楽に作業ができます。

棚を作りたい、イスを作りたいというような、自分で作ることが好きな人は電動ドライバーがあると助かるでしょう。

使用に慣れてくると、使用する頻度も上がり楽しく作業ができるようになります。コードレスなので、便利に活用できることも魅力です。

また、電動ドライバーはレンタルサービスでもレンタル可能です。購入を検討している方は、ぜひレンタルサービスを活用してみてください。

ゲオあれこれレンタルで電動ドライバーをレンタルする

Kingsdun|ドライバーセット

どの家庭でも、ドライバーは利用性の高い工具です。小さいものから大きなものまで対応できる8本がセットになっています。

グリップに穴があいているので、T型ドライバーとして活用できるタイプです。プラス、マイナスがセットで、いろいろなネジに対応できます。

また、精密ドライバーもセットでついてくるため、メガネなどの小さなネジにも対応できます。

普通のドライバーと精密ドライバーがセットで購入できるため、まだドライバーがないという人や、もっと揃えておきたいというひとにおすすめできる商品です。

KONYO|木工・樹脂用 六角軸ドリル

電動ドライバーがある人は、ネジだけではなくドリルもあると作業がしやすく、いろいろなものを作る場面で活用できます。DIYや木工、装飾、ホビー、そして模型関係など、この工具があると幅広く使用でき、楽しく作業できるでしょう。

ネジだけでは木材が割れてしまうので、ドリルも活用することでスムーズに作業ができ、きれいに仕上げられます。

E-Value|ガレージツールセット

ドライバーやレンチ、はさみ、カッターなどが、まとめて欲しいという人は、55点がセットになったこちらの商品がおすすめです。

セットで購入できることも魅力ですが、まとめて一か所に保管できて、持ち運びや管理がしやすい商品です。

修理や整備、日曜大工などの場面でフル活用できるセットで、使用頻度の高いものを集めています。まとめて揃えておきたい人は、このようにセットで購入できる商品をチェックしてみましょう。

メルテック|電動インパクトレンチ

自宅でタイヤ交換をするという人に、おすすめできる商品で、手でおこなう作業を遥かに楽にしてくれます。エアーインパクトと同じ動きで、スムーズに作業をおこなえます。

持ちやすいグリップも魅力で楽に作業ができるため、時間をかけずにタイヤ交換がしたいという人におすすめです。

しかし、これはコードレスではないため、コードがタイヤまで届かない場合は、延長コードを利用して対応しましょう。購入を考える場合は、対応するナットを確認してください。専用ケースもあるので、管理しやすい商品です。

エンジニア|スマートモンキーレンチ

ナットの幅を自由に調節して作業ができます。車やバイクのメンテナンス作業に欠かせない部品なので、こちらの工具があると作業がスムーズになります。

購入を考えている人は、工具の大きさや対応する幅を確認してから購入するようにしましょう。購入してからナットに対応していなかったということがないように、注意してください。

大橋産業|ソケットレンチ&ビットセット

車のメンテナンスをする機会がある人、車を触ることが好きな人には欠かせない工具です。ナットの角を傷めないフェイスキャッチソケットで、車の点検作業をスムーズにできます。ドライバーなどのネジの作業にも向いています。

ソケットは4~13mm、ドライバービットはプラス1~3、マイナス1~3と幅広く対応でき、セットで購入できるのが魅力です。新たに工具を追加したいという人にもおすすめできます。

ツノダ|ミニエンドニッパー

針金などを使用する機会が多いという人は、ニッパーもおすすめできる工具です。模型の組み立てや、突起物の切断が可能なので、何かとあると助かるでしょう。

切れ味もよく、作業の効率も高められます。針金など、外に出ていると危険性が高くなりますが、ニッパーでカットすることで安全性を高められます。

ニッパーには、先端が長いタイプの他、丸くなったタイプもあります。丸みがあることで、突起物をより深いポイントでカットでき、滑らかな仕上がりにできるのです。

針金などを使用する機会のある人はチェックしてみるとよいでしょう。

フジ矢|万能電工ペンチ

不要になったワイヤーや、ネジなどを切断できるペンチです。圧着もできるため、配線作業やコンセントの補修などの作業を、スムーズにしてくれる工具です。

感電の恐れがあるため、電気が流れている最中の使用は避けましょう。また、周りの安全を確かめ、保護メガネを着用するなどして、切断時に部品が目に刺さらないようにすると、より安全に作業ができます。

ハサミのように紙を切るものではなく、配線の切断などに使用する工具です。本来の目的以外や能力以上の使用はしないように注意しましょう。コンセントなどの修復作業ができるため、1つあると便利に活用できます。

Z(ゼット)|金属切断用のこぎり

金属は切れないと諦めている人も多いですが、この工具を活用すれば金属でも切断できます。アルミや銅、鉛、鉄管も切断できる金属専用のノコギリです。

狭い場所や電動工具が使えない場所での作業にも対応可能です。

燃えないゴミに出したくても出せないような大きなものでも、切断してゴミに出せるため不要になったものを整理できます。スーツケースのホイール部分や物干し竿も切断して処分できます。

DIY工具はレンタルがおすすめ

DIY工具はレンタルがおすすめ

DIYや修理に必要な工具を自前で揃えるのが難しい場合は、レンタルサービスを活用するのがおすすめです。

レンタルサービスなら、新品を購入するよりも安い価格で道具を揃えられます。また、購入検討している道具の使い心地を試す際にも、レンタルサービスは有用です。

以下は電動ドライバーをレンタルした際の料金比較です。

サービス名 料金(税込) 期間 支払い方法 送料 対応地域 受取方法 申込方法
ゲオあれこれレンタル 3,980円~
(14泊15日)
14泊15日~ クレジットカード 往復無料
※北海道と沖縄を除く
全国
※一部離島を除く
宅配
※自宅以外指定可(要相談)
サイト内のオーダーフォームから注文
モノカリ 2,900円~
(14日間)
14日間~ クレジットカード 往復無料 全国 宅配or店舗
※自宅以外指定可
サイト内のオーダーフォームから注文
DMMいろいろレンタル 3,980円~
(8日間)
8日間~ クレジットカード 往復無料 全国
※一部離島除く
宅配 サイト内のオーダーフォームから注文

ゲオあれこれレンタルで電動ドライバーをレンタルする

工具を活用してDIYや修理を楽しくしよう

工具はあるだけで満足し、放置している人も多いという現実です。工具を活用することで、ものを大切にしメンテナンスをおこなえるので、使用頻度の高い工具を選ぶことが重要になります。

工具を使用することで、作ることも修理することも、どちらとも楽しみながら作業ができます。活用できる工具を選び、上手に使って、作ったアイテムに囲まれながら楽しい生活をしていきましょう。

こちらの記事では、使いやすいおすすめの電動ドリルをご紹介しています。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。

ビギナーズTOPページ