更新

コーヒーメーカーのおすすめ15選!選び方や種類も解説

現在ではさまざまなコーヒーメーカーが販売され、自宅でも美味しいコーヒーを楽しむことができます。今回は、コーヒーメーカーの種類や特徴、おすすめのコーヒーメーカーや選び方を紹介します。
コーヒーメーカーのおすすめ15選!選び方や種類も解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

朝やカフェタイムなど、様々な時間帯に楽しむことが多いのがコーヒーですよね。最近では、様々なコーヒースタンドも出店しており、美味しいコーヒーを楽しめるお店も増えています。

お店ではなく、自宅でも美味しいものを飲みたいと思う方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、コーヒーメーカーです。

本記事では、おすすめのコーヒーメーカーや選び方についてご紹介していきます。

ぜひあなたにあった1台を見つけて、美味しいコーヒーライフを楽しんでくださいね。

コーヒーメーカーの種類

ここでは、コーヒーの抽出方法からコーヒーメーカーの種類を解説します。

コーヒーメーカーには、ミルからすべての過程を全自動で行う全自動式、挽いてある粉がパックされたものを使用するカプセル(カフェポッド)タイプなどがあります。

コーヒーメーカーの種類
  • ドリップタイプ(全自動)
  • ドリップタイプミル付き
  • ドリップタイプミルなし
  • カプセルタイプ
  • エスプレッソマシン

ドリップタイプ

豆が挽いてあるものを使用するのが、「ドリップタイプ」です。ペーパーフィルターや金属フィルターを使用することで、本格的なコーヒーを楽しむことができます。

基本的にコーヒーを淹れるためにはコーヒー豆が必要ですが、コーヒー豆はそのまま使われているわけではなく、砕いて粉末状にし、そこからコーヒーを抽出します。

コーヒーショップに行けば、すでに粉末にして売っているもの、豆の状態で売っているものの2種類があります。

全自動ドリップタイプなら豆をセットするだけで自動でミルし、コーヒーを抽出してくれます。

半自動のミル付きドリップタイプは、豆をマシンで挽いて、一度取り出してから再度ドリップします。豆の挽き方にこだわりたい人や、全自動より価格が安いものを探している人におすすめです。

ミルなしのドリップタイプは粉状のコーヒーをセットするため、コーヒーメーカーの中ではもっとも安価になります。コーヒーアロマを楽しみたい方は、手動または電動のミルもあわせて購入すると豊かな香りを楽しめますよ。

ドリップ式(全自動)

画像:Amazon

コーヒーを豆から挽いてドリップしてくれる全自動タイプ。手軽に本格的なコーヒーが味わえます。

ミル付きは豆から挽くことでコーヒー本来の味や香りを引き出すことができますが、掃除などに手間がかかる場合も多いです。

point!
  • コーヒー豆を使用する
  • 手入れの手間がかかる

ミル付きドリップタイプ

ミル付きのコーヒーメーカーであれば、豆から挽くことが可能です。

粉状にしたコーヒーを再度セットするのでひと手間かかりますが、ミルとドリップ部分が分かれているため、手入れがラクです。

point!
  • コーヒー豆/コーヒー粉どちらも使用できる
  • 全自動に比べて手入れがラク

ミルなしドリップタイプ

ミルなしはコーヒー粉を使用します。挽きたてより香りなどは劣るものの、手間がかからすぐにコーヒーが淹れられます。

より本格的にコーヒーを楽しみたいならミル付き、手軽に楽しみたいならミルなしでドリップのみのコーヒーメーカーを選びましょう。

point!
  • コーヒー粉を使用する
  • コーヒーメーカーの中では安い

カプセルタイプ

画像:Amazon

凝縮して密封されたカプセルを元に、コーヒーを淹れるのが「カプセルタイプ」です。

もっとも手軽にコーヒーを楽しむことのできるコーヒーメーカーといえるでしょう。お手軽さを重視したい方にはカプセルタイプがおすすめです。

エスプレッソマシン

画像:Amazon

コーヒーの粉に圧力をかけて抽出した、非常に濃厚なコーヒーを楽しむには「エスプレッソタイプ」が最適です。

家庭でエスプレッソの味を楽しめるコーヒーメーカーも販売されています。本格的なカフェオレやカフェラテを飲みたい方にもおすすめです。

コーヒーメーカーの選び方

ここでは、コーヒーメーカーの選び方を解説します。

豆/粉タイプかカプセルタイプか

豆や粉末を使うドリップタイプと、カプセルタイプ。味は基本的にどちらも本格的ですが、どちらのタイプのコーヒーメーカーを選ぶかで、手間や維持費などのコストが変わってきます。

コーヒーメーカーは継続して使用するものになりますので、よくコーヒーを飲む方であればあるほど、手間やコストも重要になってきます。

コスト面では、カプセルタイプのコーヒーメーカーはコストが高いと言われています。非常に便利なタイプですが、1つ1つカプセルに凝縮して個包装されていることで、どうしてもコストがかかってしまうようです。

一方で豆のタイプは、カプセルタイプと比較してコスパがよいのも魅力の1つ。ただし一度開封すると酸化したり、風味が落ちるなどといったデメリットもあるので注意しましょう。

point!
  • 豆/粉タイプ:低コストだが手入れの必要がある
  • カプセルタイプ:コストがかかるが手入れがラク

抽出方法をチェック

コーヒーメーカーは、豆の挽き方にこだわった製品や抽出にバリエーションがある製品など特長はさまざまです。

味に影響を及ぼす抽出方法はチェックしておきましょう。お湯をシャワーのように注ぐ製品や、ハンドドリップのようにまわし入れる製品などあります。

シャワー状

画像:Amazon

コーヒーメーカーの中には、お湯を注ぐ口の形状や、穴の数にこだわった商品が多くあります。

シャワー状といった複数の穴からお湯が注がれるタイプだと、コーヒーのうまみをまんべんなく引き出すことができます。

蒸らし機能

コーヒーは油分を含んでいるので、お湯を注いでしばらく蒸らすことで、水分となじみやすくなります。

この蒸らし機能や工程があると、ふくよかなコーヒーアロマも楽しめて、奥深い味わいになります。

フィルターの種類

コーヒーは油分を含んでおり、使うフィルターが紙かメッシュか金属かで抽出される味が異なります。

コーヒーの油分を感じたければ、メッシュタイプがおすすめです。中にはフィルターが選べる製品もありますよ。

また、紙なら捨てるだけでラクですが、別途フィルターを購入するコストがかかります。付属のフィルターだとコストはかかりませんが、お手入れの手間が発生します。

このように、フィルターの種類で味や手間が異なるので、どのように使うかイメージしてから選びましょう。

メンテナンスはしやすいか

ドリップタイプの中でも、豆から挽くミル付きコーヒーメーカーは、味にこだわりがある人向けです。

ミル付きでもミル無しでも、豆を使うタイプのコーヒーメーカーはメンテナンスに手間が必要です。

カプセルタイプのコーヒーメーカーは、比較的メンテナンスが楽です。

また、コスパを考える上でも、メンテナンスは重要項目です。メンテナンスに手間がかかるものでは、面倒になって怠って故障に繋がったり、結果的に継続的に使用できなくなってしまうため、買い替えを検討するケースも起きるかもしれないからです。

購入時に多少値が張っても、メンテナンスが楽なものを購入するのもおすすめです。先ほど、カプセル式は維持費がかかるとはお伝えしましたが、掃除がしやすいという部分はメリットの1つです。

最近では、全自動で洗浄してくれるコーヒーメーカーが販売されています。継続して使用するものなので、メンテナンスのしやすさも考慮しましょう。

ポットの容量

コーヒーメーカーを選ぶ際は、一度に抽出できる量や、コーヒーポットの容量、保温機能もチェックしましょう。

コーヒーは紅茶のように継ぎ足しが難しいのみものですので、一度抽出すればまた別のドリップバックをセットしなければならず、短時間でおかわりをつくるのが面倒です。

ポットの容量はコーヒーごとに違い、1杯だけ抽出できるものもあれば、4~5杯以上と大容量のものもあります。

使用する人数や一度にどれくらい飲むかによって容量は変える必要があり、自分に適したサイズを選びましょう。

ひとり暮らしでも、一度に何杯も飲んだり、友人を招いて振る舞う機会が多いなら大容量がおすすめです。

反対に家族が複数人いる場合でも、自分ひとりしかコーヒーを飲まないのであれば、手軽に1杯だけ手軽に入れられるモデルのほうが使い勝手はよいでしょう。

ポットの保温性

コーヒーを淹れる場合は、基本的にはホットになりますので、ポットの保温性にも注目しましょう。

ポットの材質は主にガラスと魔法瓶の2種類あり、より保温性が高いのは魔法瓶です。

ガラス製の場合は、保温するためには加熱が必要になり、加熱し続けることでコーヒーは風味が落ち、苦くなってしまいます。

ガラス製ポットは、たっぷり入れて長時間楽しみたいという人には不向きですが、淹れればすぐに飲み、保温の必要がないなら安価でおすすめです。

魔法瓶はポット自体が保温性に優れているため、再加熱の必要がありません。

風味と温度を損なうことなく保管できますので、ゆっくりとしたカフェタイムを楽しみたい人、一度に何杯も飲む人にはおすすめです。

価格としては、やや魔法瓶タイプのほうが高い傾向にありますので、機能性とコストを天秤にかけて考えることも大切です。

point!
  • ガラス製:安価だが保温性が低く、再加熱で風味が落ちることも
  • 魔法瓶:やや高いが保温性に優れている
楽天Kobo

【タイプ別】おすすめコーヒーメーカー

ここからは、タイプ別におすすめのコーヒーメーカーを紹介します。

ぜひあなたにぴったりの1台を見つけてみてくださいね。

[全自動]ミル付きでこだわり派向けドリップタイプ

豆を挽くところから抽出まで1台で行える「全自動コーヒーメーカー」。

豆を挽くだけでなく、ミルの洗浄まで行う全自動コーヒーメーカーもあり、本格的な味を楽しみながらお手入れもラクです!

パナソニック|沸騰浄水コーヒーメーカー 全自動タイプNC-A56-K

豆を挽くところからドリップ、さらにはミルの洗浄まで自動でおこなうことができます。

手間がかかるミル洗浄が自動できますので、お手入れが簡単で便利です。

また、豆から挽くだけではなく、粉からのドリップも可能ですし、幅広いシーンで使うことができます。

コーヒーは好みの味に合わせて淹れ分けができるため、自分の理想とする味も再現しやすいです。

温度を上げずに保温ができますので、長時間置いても煮詰まるの防ぎ、味を劣化させずに保温ができます。

siroca crossline|全自動コーヒーメーカー ステンレスサーバー STC-501

こちらは、2段階ミル内蔵型のコーヒーメーカーです。

一度に4杯程度抽出できますので、大人数での利用にはぴったりです。

また、ステンレスフィルターによって、豆の油分まで抽出できますので、コーヒー本来の味を、最大限に引き出すことができます。

抽出後のポットはステンレス製であり、保温機能もついているため、味を劣化させる心配もありません。

また、ポットにそのまま氷を入れれば、アイスコーヒーとしても楽しめますし、オールシーズン活躍する一台といえるでしょう。

クイジナート|12-cup オートマチックコーヒーメーカー ミル・タイマー付き全自動 DGB-900PCJ

こちらは、一度にたくさんコーヒーを抽出したい人におすすめのコーヒーメーカーです。

大容量のコーヒー豆ケースがありますので、たくさんの豆を入れることができ、最大で1.7リットルまで抽出が可能です。

ポットはステンレス製ですので保温性にも優れており、アイスコーヒーも楽しめます。

もちろん、大量抽出だけではなく、2~4カップ程度の少量でコーヒーを淹れることもできますし、シーンに応じて使い分けがしやすいのが大きな特徴でしょう。

ビタントニオ|全自動コーヒーメーカーVCD-200

ミル内蔵のため、挽きたての香りを楽しめます。ステンレスフィルターのためコスパもよく経済的です。

4杯分を約5分で淹れることが可能です。着脱式水タンクで、メンテナンスも簡単です。

ルームカフェエクセレント|繰り返し洗って使えるフィルター付き EB-RM800A

豆挽きと粉からのドリップ両方が楽しめるコーヒーメーカーです。

ドリップの際にはペーパーフィルターが必要ですが、着脱可能で繰り返し洗って使えるフィルターがついていますので、余計なコストもかかりません。

また、豆挽きであれば4杯、粉からの抽出であれば最大10杯まで入れることができ、大人数での利用にもおすすめです。

24時間タイマーが設定でき、セットしておけば飲みたい時間に自動で抽出できます。

夜設定して、起きてすぐにコーヒーを楽しむこともできますし、コーヒーの香りで目覚めたいという人にもおすすめです。

丸隆|Ondo石臼式コーヒー

石臼式でありながら、全自動という少し珍しいコーヒーメーカーです。

豆を挽いてドリップまで全自動でできますし、石臼式であることで、ムラなく豆を挽くことができます。

挽きの粗さは4段階で設定することができ、好みに合わせてこだわったコーヒーが淹れられます。

洗って使えるメッシュフィルターがついていますので、ペーパーフィルターは不要でお得です。

内部自動洗浄機能付きでもありますので、ボタンひとつで簡単にお手入れができ、メンテナンスにも時間がかかりません。

象印|全自動コーヒーメーカー ステンレス魔法瓶サーバー1~4杯用 EC-NA40-BA

象印の全自動コーヒーメーカーEC-NA40-BAは、4種類の挽き分けができるミル内蔵型のコーヒーメーカーです。

95℃の高温度ドリップが特徴であり、熱を逃がさず、コーヒー本来の香りを引き出して抽出できます。

水タンクに入れた水は、カルキを抜いて雑味を取ってから使うことができますし、クリアな味わいを楽しみたい人におすすめです。

また、コーヒーポットは象印ならではのステンレス魔法瓶であり、保温性が高く、味の劣化も心配ありません。たっぷり作って、長く楽しみたいという人にもおすすめでしょう。

siroca|コーン式全自動コーヒーメーカー ステンレスサーバー SC-C121(K/KT)

豆の軽量も不要な、自動軽量で抽出できるコーヒーメーカーです。

豆をセットしておけば、必要な分だけ自動的に挽いて使用しますので、余計な手間をかけずに簡単にコーヒーを淹れることができます。

ポットは真空二重ステンレスになっているため、冷めづらく味が劣化する心配もありません。

予約機能付きですので、目が覚める時間に合わせてコーヒーを淹れることも可能です。

豆と粉の両方でコーヒーが楽しめますし、利便性の高いコーヒーメーカーといえます。

[カプセルタイプ]メンテもラク

カプセルタイプのコーヒーメーカーなら、カプセルをセットするだけでお手入れもラクです。

ネスカフェ|ルチェグスト ジェニオ2 プレミアム

カプセルをセットするだけで手軽にコーヒーが楽しめるこちらの製品。カプセルの種類も豊富で、エスプレッソも風味豊かなです。

オートストップ機能により、自動で抽出が止まるので、忙しいときも便利です。

UCC カプセル式コーヒーメーカー DRIPPOD

蒸らし機能で本格的なコーヒーが楽しめ、なんと60秒で抽出完了します。

また、レギュラーコーヒー専用のカップが付属されているので、お好みのコーヒー粉を味わうことができます。

[1人暮らし向け]1-2杯・携帯タイプも

ここでは、1-2杯抽出できるおすすめのコーヒーメーカーをご紹介します。

ポットの容量が少ないので、インテリアも邪魔しないでしょう。

AMERICAN PRESS|コーヒーメーカー

超微細な目のスチール製のフィルターと圧力による強い抽出力によって、短時間でおいしいコーヒーが抽出されます。

また、豆の挽き方に合わせて抽出も可能。コンパクトでスタイリッシュな見た目がインテリアになじみそうですね。

おすすめポイント
  • 1〜2人分に対応
  • 豆のセットからプレスまで、また片付けも簡単
  • コンパクトでスタイリッシュ、インテリアにもなる

オーシャンリッチ|自動ドリップコーヒーメーカー

「コーヒー豆を入れ、水を入れたらスイッチを押すだけ!」という全自動コーヒーメーカーです。

豆からなので、いつでも挽きたてコーヒーが楽しめます。メッシュフィルターなので必要な豆の油分は抽出されます。

「コクと個性を損なわない」「ハンドドリップそっくり!」といった感想が聞かれるほど、味も良いですよ。

何と言っても、カップの上に乗せられるほど超小型なのが魅力。重さも245gと超軽量で、乾電池式のコードレスなので、職場やアウトドアシーンでも活躍するでしょう。

ステンレスフィルターを採用しており、紙フィルターが不要なのも経済的&エコです。

おすすめポイント
  • 手のひらサイズ
  • 自動停止機能つき
  • ステンレスメッシュフィルターで美味しい

ポータブル コーヒーメーカー KK-00417

まるで水筒のような形の、持ち運び用コーヒーメーカーです。容量はドリップマグが約200ml、タンブラーが約350ml。一人用ですね。

水筒でいうところの飲むカップの部分にミルがついており、自分でハンドルを回して豆を挽きます。粗びきや細びきなど、豆の挽き方が選べるため、こだわりの一杯が作れます。

コーヒーフィルターとドリップマグがついており、紙フィルター不要とありますが、「紙フィルターで漉した方がドリップは早い」という感想が出ています。色々やってみると良いでしょう。

キャンプ場やホテルでお湯を沸かし、ゆっくりとコーヒーをいれて飲むのも素敵なひとときですよね。

おすすめポイント
  • ミル付きで約510gと軽量
  • 低価格
  • 豆の挽き方を選べる

ホームスワン|コーヒーメーカー2カップ (コーヒーメーカーよこやま)

メッシュフィルターを採用し、紙フィルターを不要にしたエコタイプ。コーヒーの注ぎ口が2つあるため、一度に2カップいれられます。(1カップでもOK)

マグカップ2個とメッシュフィルター、計量スプーン付き。コンパクトタイプなので場所を取らず、操作も簡単で母の日や敬老の日のプレゼントにも人気です。

おすすめポイント
  • 2カップ同時にいれられる
  • 直接カップにドリップOK
  • マグカップなどがセットで安い

[家族・オフィス向け]大容量・保温も

5杯以上抽出できる大容量のおすすめコーヒーメーカーをご紹介します。

商品によっては少なく抽出できるので、使える幅が広いでしょう。

象印|コーヒーメーカーEC-YS100

最大10杯まで作れて、家族のだんらんや来客時にも便利な1台。ステンレスサーバーは電気を使わず保温が可能で、省エネ効果も期待できます。

パーツの取り外しも簡単でメンテナンスが必要な時期が表示されるので、手入れしやすいですよ。

おすすめポイント
  • 最大コーヒーカップ約10杯分に対応
  • タイマー機能があるため、他の作業をしていても安心
  • ステンレスサーバーは電気を使わず保温が可能で省エネ
  • メンテナンスのタイミングも表示され、取り外せるパーツがあるため手入れしやすい

ぴったりのコーヒーメーカーを見つけましょう

ご自宅でも美味しいコーヒーを楽しむことのできる、おすすめのコーヒーメーカーについてご紹介していきました。

現在では様々な商品が販売されており、低価格でも美味しくいただけるものや、より本格的な味が楽しめるものなど、ラインナップは多岐に渡ります。

それゆえにどのアイテムにしようか悩んでしまうという方も多いでしょう。それぞれのコーヒーメーカーによって特徴があり、長けた部分も異なっています。

アイテムの特徴とあなたの重要視する点をしっかりと押さえた上で、ぜひぴったりの1台を見つけてみてくださいね。

おすすめ記事▼おしゃれなコーヒーメーカー特集|種類や選び方のポイントを解説

マーケットエンタープライズフィールドセールス

Natsumi /
ビギナーズ編集部 ライター

オールジャンルで活動しているWebライター。趣味は音楽と読書、お酒を飲むこと。パンクロックと、村上春樹と、ビールが好きです。ライターの傍、猫2匹と田舎暮らしを満喫中。

ビギナーズTOPページ