更新

ホルン初心者のおすすめ練習曲6選|人気楽譜と名曲

ホルン初心者のおすすめ練習曲6選|人気楽譜と名曲

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

「ホルンを吹いてみたいけど、初心者には無理かな?」と思っている方も多いでしょう。

しかし、この音を出すときはこのレバーを押す、といった運指表(うんしひょう)さえ覚えてしまえば、あとは何とかなります。

小学校や中学校のマーチング部や吹奏楽部で、子どもたちも楽しくホルン演奏をしています。気兼ねなくどんどんホルンにチャレンジしていただきたいです。

今回は、ホルン初心者でも楽しく演奏できる曲や、受けの良い曲をご紹介します。ぜひ、演奏してみてください。

まずは運指表でドレミファソラシド

ヤマハが、ホルンの運指表を無料でダウンロードできるページを作っています。まず、ダウンロードして使ってみてください。

運指表の中で注意が必要なのは、ホルンの種類によって指運びが違うことです。

ヤマハのホルンの運指表には

  • Fシングル
  • B♭シングル
  • F/B♭フルダブル

この3つの指運びが書いてあります。

ホルンの種類によりますので、レンタルの場合はどのホルンを選んだか覚えておいて、選んだホルンに合わせた指運びを練習してください。

シングルホルンの方が、フルダブルホルンよりも操作が単純です。ホルンのレンタル料も安めなので、最初はシングルホルンも良いと思います。

まずは運指表を見ながら、ドレミファソラシドの音階が吹けるようになりましょう。

コピー紙やノートなどに「『ド』の時はこのレバーを押す」というのを「ド」からずっと書いておくとわかりやすいです。

ヤマハ ホルン運指表

楽譜を格安で手に入れる方法

まず、ホルンの楽譜をどこで買ったら良いかわからない、という方も多いようです。

楽器店が近くにある人は直接楽譜を見に行けますが、最近は楽器店も減りましたよね。

楽譜が手に入るサイトとしてオススメなのが、楽譜データの販売サイト『ぷりんと楽譜』です。

『ぷりんと楽譜』はホルンだけでなく、トランペットやピアノなど、色々な楽器の楽譜がPDFデータでダウンロードできるサイトです。

1楽曲ごとの値段も200円台から500円台が多く、安いのが魅力といえるでしょう。そして、楽曲の数が豊富なのも嬉しいです。

検索しやすいのもポイントで、「ホルン」と入れた後、「グレード」の「初~中級」を選べば、初心者でも演奏しやすい初級から中級の楽譜だけ出てきます。

その他にも、「音楽ジャンル」「アーティスト」などで絞り込み検索ができるので、好きな曲を選びやすいです。

PDFデータでは見づらいという人は、コンビニのネットプリントサービスなどを利用して印刷してください。そして、印刷したものを100円ショップのファイルなどに入れたら立派な楽譜が完成します。

先ほどご紹介した運指表と一緒に入れておくと、わかりやすいと思います。

『ぷりんと楽譜』メリットまとめ

  • 楽譜が安い
  • 楽曲が豊富
  • 検索しやすい

『ぷりんと楽譜』ホルン

『ぷりんと楽譜』キーワードホルン+難易度・グレード 初~中級

楽しくて受けの良い曲とは

『ぷりんと楽譜』で「ホルン」と検索すると、ホルンの曲がたくさん出てきます。どれが良いか目移りするほどです。

その中で、初心者の人にもオススメの曲をいくつかピックアップしたので、ぜひ演奏してみてください。

ゆったりと演奏してもおかしくない曲

初心者の人は、スムーズには演奏できないのが普通です。速い曲は指がついていかないので、レバー押しが間に合いません。

ゆっくり演奏した方が間違いも少ないので、のんびり演奏しても様になる曲を選ぶと良いと思います。

そのためには、最初はあまりアップテンポで難解な曲は選ばず、わかりやすい曲を選ぶと良いでしょう。

また、速い曲でもゆっくり演奏して様になる曲がありますので、そういった曲を選ぶのも手ですね。

アナと雪の女王

例えば、大ヒットディズニー映画『アナと雪の女王』の主題歌である 「レット・イット・ゴー~ありのままで~」。

この曲のサビの部分だけゆっくり演奏するのもオススメです。

「♪ありの~ままの~」のところなら、大抵の人は歌えますので、音程も知っています。

音程が分かれば演奏もしやすいです。後は指運びだけ覚えれば何とかなるでしょう。絶対に全部演奏すると思わず、できるところまで演奏したらいいと思うのも大事です。

この曲はyoutubeなどの動画でも紹介されているため、耳で覚えて、何となく真似ることができるのも魅力だと思います。

この曲の楽譜は二重奏から三重奏用になっており、パートが3つに分かれています。しかし、一人の時は主線だけ演奏すれば良いでしょう。

アナと雪の女王の楽譜をダウンロードする

有名な曲は受けも良い

『アナと雪の女王』もそうですが、知っている曲は音程がある程度わかります。そのため、演奏しやすいのでオススメです。

『ぷりんと楽譜』にはジブリアニメの曲や、映画やドラマの曲などもたくさんありますので、最初は有名な曲をゆっくり演奏すると良いでしょう。

魔女の宅急便

そういった意味では、ジブリ映画「魔女の宅急便」の曲をまとめた「 魔女の宅急便メドレー」がオススメです。

見本演奏の動画も用意されているのでわかりやすいと思います。

この楽譜はホルン四重奏用なのですが、最初は主線だけ演奏すると良いでしょう。これも、好きなところだけ演奏するといった気楽な感じで楽しんで下さい。

有名な曲は、他の人に聴かせても受けが良いです。たとえ上手でなくても、有名曲であればわかってもらえるので楽しいです。

魔女の宅急便メドレーの楽譜をダウンロードする

天空の城ラピュタ

魔女の宅急便以外にも、ジブリ映画「天空の城ラピュタ」の曲をまとめた「 天空の城ラピュタメドレー」があります。

天空の城ラピュタの楽譜をダウンロードする

千と千尋の神隠し

また、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」の曲を色々集めた「 千と千尋の神隠しメドレー」も。

千と千尋の神隠しの楽譜をダウンロードする

となりのトトロ

ジブリ映画「となりのトトロ」の曲をまとめた「 となりのトトロメドレー」などもあります。

となりのトトロの楽譜をダウンロードする

これらの曲も、演奏動画が用意されているのでわかりやすいです。演奏できれば子どもも喜ぶのでオススメですよ。

ただし、難しいところやアップテンポなところもありますので、そういったところは飛ばしたり、ゆっくり演奏したりしてみてください。

有名なポップソングもオススメ

ジブリやアニメの曲はちょっと、という人には有名なポップソングが良いと思います。

例えば尾崎 豊さんの「 I LOVE YOU」。

楽譜はホルン四重奏用ですが、サビの部分だけゆっくり追えば、演奏できるでしょう。

この曲はサビだけでも格好良いので、演奏したら楽しいです。

I LOVE YOUの楽譜をダウンロードする

早くホルンが演奏できるようになるコツ

ホルンを完璧に演奏するのは難しいです。吹奏楽部で何年もホルンをしている人でも、なかなか完璧に演奏できずに悩んでいる人は多いでしょう。

初心者の人は楽しく、何となく演奏するのが大切です。完璧を目指さず、楽しく演奏することを目標としてください。

コツとしては、例えば前章でご紹介した「魔女の宅急便メドレー」や「天空の城ラピュタメドレー」など、音程がはっきりわかる曲を選びます。

あらかじめ何度も聴いて、楽曲を覚えておくと演奏しやすいです。そして、動画やCDなどで曲を聴きながら、楽譜を目で追います。

ここでポイントですが、楽譜に指運びを書き込んでおくと分かりやすいです。

蛍光ペンなどで色分けしながら、演奏しやすいようにチェックをつけておくと、演奏中にわからなくなることが減ります。

また、難しいところは飛ばして、できそうなところだけチャレンジしてください。何となく曲が吹けると楽しくなってきます。

最初は気楽にどんどん出来る所を演奏してみてくださいね。

楽譜がどうしても読めない場合

初心者の人は、楽譜がどうしてもわからない場合もあります。

そういったときは、ドレミファソラシドの指運びをしっかり覚えます。そして、童謡などの簡単な曲を演奏してみるのがオススメです。

自分の知っている童謡をyoutube動画などで確認し、音程を覚えておきます。そして、ドレミファソラシドで書いている曲を音階通りに演奏します。

例えば『ちょうちょ』の曲は

♪ソミミ~ファレレ~ドレミファソソソ~

です。

運指表に書いてある通りに、音階に合わせてレバーを押すだけなので、楽譜が読めなくても演奏できます。

楽譜が書ける友人や知人に、自分の好きな曲を上記の様なカタカナ音階にしてもらえば、好きな曲にも挑戦できるでしょう。

音階さえ分かれば、あとは運指表通りに演奏するだけですから、好きな曲の楽譜を見つけてきて、わかる人に音階にしてもらうのも手です。

タイトルが分かればyoutube動画で曲を確認できるので、やってみると楽しいと思います。

楽譜の読み方については、こちらの記事も併せて読んでみてください。

まとめ

今回は、初心者の人が楽しく演奏できるホルンの楽曲のご紹介しました。

選曲についてのまとめ

  • ゆっくり演奏しても様になる曲を選ぶ
  • 有名な曲を選ぶ
  • 自分が知っていて音程がわかる曲を選ぶ

演奏についてのまとめ

  • わかるところだけ演奏する
  • 難しいところは飛ばす
  • ゆっくり演奏する
  • 先に曲を聴いて覚えておく

楽譜についてのまとめ

  • 印刷やコピーをして楽譜に書き込む
  • 色分けなどをしてわかりやすくする
  • 楽譜が読めないときは音階にしてもらう

指運びと楽譜が何となくわかるようになれば、今度はちょっとオシャレな曲に挑戦すると良いでしょう。

少しずつ難易度を上げると、最期は高度な曲もできるようになると思います。

ぜひ、楽しみながらチャレンジしてくださいね。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

宮乃 かぽり /
ビギナーズ編集部 ライター

フリーライター兼イラストレーター。学生時代は吹奏楽部に所属し、楽器の数などの都合で金管楽器をほぼ経験しました。現在は音楽、ヒーリング、占い、フラワーアレンジなど趣味多彩。チャレンジ精神豊富です!

ビギナーズTOPページ