更新

初心者にやさしいユーティリティの選び方|おすすめの商品も紹介

初心者にやさしいユーティリティの選び方|おすすめの商品も紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

ゴルフのユーティリティとは、フェアウェイウッドとアイアンを掛け合わせたようなクラブのことで、「UT」という略称で表記されることもあります。

ユーティリティ(utility=万能、実用的)という名前の通り、どのような場面でも使えて、扱いやすいという位置づけの便利なクラブです。

プロアマ問わず、多くのゴルファーがゴルフセットに加えて使用しています。

ゴルフ初心者の人で、ユーティリティを使ってみたいと思っている人も多いのではないでしょうか。

本記事では、初心者の方でも悩まず自分に合ったユーティリティが選べるように、選び方のポイントやおすすめの商品を紹介します。

ユーティリティの選び方のポイント

では早速、ユーティリティの選び方のポイントから見ていきましょう。

ここで紹介するポイントをしっかり把握して、正しくユーティリティを選べるように準備しておきましょう。

打ちやすい形状を選ぶ

ユーティリティは、使いやすくて打ちやすいものを選ぶことが大切です。これは、特に初心者の人にとって重要なポイントとなります。

クラブの打ちやすさには、ヘッドの形状が大きく影響しますが、ユーティリティのヘッド形状は、大きく分けて「ウッド型」と「アイアン型」の2種類があります。

ウッド型は重心が深いため、高いボールが打ちやすいという特徴があります。

一方、アイアン型はウッド型と比べると重心が浅いため、ボールは上がりにくく、操作性が高いという特徴があります。

初心者がユーティリティを選ぶときには、ヘッドが大きくてボールを捉えるスイートスポットに当たりやすい、ウッド型のものがおすすめです。

そのため、初めてユーティリティを選ぶ際には、ヘッドがウッド型の商品で探してみると良いでしょう。

打てない距離をカバーするものを選ぶ

基本的にユーティリティを選ぶ際には、他のクラブで打てない距離をカバーするものを選びましょう。

自分のクラブセットを確認して、打てない距離がどの辺りかをチェックして下さい。最近のセットは、5番からアイアンになっているものが多いです。

そのため、3番アイアンと4番アイアンに相当する距離をカバーするユーティリティを使用しているゴルファーが多くなっています。

苦手な場面を想定して選ぶ

ユーティリティの選び方として、自分の苦手な場面を具体的に想定して選ぶというのもおすすめの方法です。

初心者は場面によって極端にショットが飛ばなくなったり、ボールの方向性が悪くなったりすることがありますが、そのようなときにユーティリティを使用することを想定して選ぶという方法です。

例えば、ユーティリティはラフに強く、ボールの方向性も定まりやすいため、下記のような場面で使用することを想定してみます。

  • 5番アイアンで打てない距離のラフの場面
  • 左右がOBになっていて、絶対に曲げたくない場面

このような場面で使うことを想像して、それに最適と思われるユーティリティを選ぶと良いでしょう。

番手の選び方

次に、クラブの番手の選び方について見ていきましょう。番手の選び方にもコツがあります。

ゴルフでは、その場に応じて適切なクラブを選ぶということが重要になってきます。そのため、番手の選び方もしっかり理解しておきましょう。

ロフトの角度を基準に選ぶ

ロフトの角度は、ボールの飛距離に大きく影響します。

ロフトの角度が小さいと弾道は低くなってボールは飛びやすく、ロフトの角度が大きいとボールは高く上がって飛距離はあまり出ません。

多くのユーティリティ商品には、主にヘッドの部分に番手とロフトの角度が表記されています。

ユーティリティを選ぶ際には番手を基準に選ぶのではなく、ロフト角の数値に注目して選ぶようにしましょう。

なぜなら、メーカーによって、同じ番手でもロフト角は異なるためです。

そのため、番手だけを見てクラブを選ぶと、今まで自分が使用している同じ番手のクラブとロフトの角度が違って、思うようなショットが打てないということにもなりかねません。

フェアーウェイウッドとアイアンの間を選ぶ場合

フェアーウェイウッドとアイアンの間を選ぶ場合には、ロフトの角度がフェアーウェイウッドよりもプラス2度、ロングアイアンよりマイナス2度のものを目安として選ぶと良いです。

もし5番ウッドのロフトの角度が18度で、5番アイアンのロフトの角度が25度であれば、ユーティリティのロフトの角度は20度〜23度くらいがおすすめです。

メーカーの選び方

ここからは、ユーティリティのメーカーの選び方について見ていきます。

基本は持っているメーカーに合わせる

ユーティリティのメーカーは、現在持っているクラブのメーカーに合わせて選ぶと良いでしょう。

つまり、現在使用しているメーカーがユーティリティも発売しているようであれば、それが第一候補としておすすめです。

セットで揃っているクラブのメーカーは、たいていシリーズが出ています。

普段使っているクラブのシリーズならスイングした感じも統一感があるため当然相性も良いです。そのため、違和感なく使用することが可能です。

気持ち的にも、今まで使用していたメーカーのものであれば、安心感があるのではないでしょうか。

重さでバランスを合わせる

どうしても別メーカーのユーティリティを使いたい場合や、現在使っているメーカーにシリーズがない場合は、重さに注目して選ぶと良いです。

その場合は、違和感なく振れるようにアイアンより重く、ウッドより重いユーティリティを選ぶと良いでしょう。

シャフトの選び方

ユーティリティを選ぶ際には、シャフトにも注目しましょう。シャフトとは、クラブの棒状部分のことです。

ゴルフクラブは大きく分けると、グリップ、シャフト、ヘッドの3つのパーツで構成されています。

クラブの全体重量のうち、シャフトの重量がほとんどを占めます。そのため、スイングのしやすさにもシャフトの重量が大きく影響します。

自分に最適なシャフトを選べるように、ここからは、シャフトの選び方について見ていきましょう。

素材はスチールを選ぼう

ユーティリティに打ちやすさを求めるのであれば、シャフトの素材はスチールがおすすめです。

スチール素材のシャフトは重量があって身体全体を使ったスイングがしやすいため、手打ちのスイングになることを防げます。

さらにしなりにくいという特徴も持っていて、結果的にボールを捉えやすいという利点があります。

シャフトの素材としては、スチール以外にカーボンがありますが、カーボンはしなりすぎて安定感を欠くため、初心者の人には特にスチールがおすすめです。

別の選び方として、使用しているアイアンのシャフト素材と同じにするという方法もあります。

使用しているアイアンのシャフトがスチールであれば、ユーティリティのシャフトもスチールに。アイアンのシャフトがカーボンであれば、ユーティリティのシャフトもカーボンに、という選び方です。

前述の通り、初心者の人にはスチール製のシャフトの方が打ちやすいと思われますが、今までカーボン製シャフトのアイアンを使っていて、スチール製のシャフトを使ってもどうしてもしっくりこない場合は、カーボン製シャフトのユーティリティを検討しても良いかもしれません。

硬さはRを選ぼう

クラブのシャフトの硬さは「R(レギュラー)」と「S(硬め)」の2種類があります。

基本的にヘッドスピードが早い人は硬めのシャフト、そうでない人は、普通か柔らかめのシャフトが良いとされています。

また、スイングのテンポが速い場合も、硬めのシャフトが良いとされています。

これらを踏まえたうえで、初心者が使うユーティリティのシャフトの硬さは、柔らかめのRがおすすめです。

初心者はスイングスピードが速くないことが多いため、柔らかめのシャフトの方がスイングもしやすいと考えられるからです。

初心者はまず柔らかめのシャフトで試してみて、その後自分のヘッドスピードが早くなってきたら、硬めのシャフトを使用することも検討してみるのがおすすめです。

初心者におすすめのユーティリティ

ここからは、初心者におすすめのユーティリティを紹介します。

初心者でも使いやすいことを考えて、打ちやすい大きめのウッド型ヘッドで、構えても安心感があってミスにも寛容であること、さらにあらゆる困難なライでのショットにも強いと思われる商品を選びました。

ぜひこの機会に、どんなに困難な場面でも使えそうなユーティリティを見つけましょう。

テーラーメード M4レスキュー

ヘッドが大きめでスウィートスポットも広く、初心者でもボールをしっかり捉えて、飛距離を出しやすくなっているやさしい印象のユーティリティです。

飛距離性能だけではなく、ミスにも寛容な設計となっています。

ソール側に貫通ポケットを備えることによって、スピンがかかることを防ぎ、高初速のボールが打てるようになっています。

打感と打音を高める「ジオコースティックデザイン」が採用されていて、打ち心地も良いユーティリティです。

PRGR Q

一風変わった見た目をしているユーティリティです。人とは違うクラブを使いたいという人にもおすすめできるユーティリティとなっています。

この商品は、ソールが平坦ではなく、中央角度がついています。

クラブの抜けを良くした設計となっているため、ラフや傾斜地などの初心者には難しいライからのショットもやりやすいユーティリティとなっています。

そのため、初心者の人にもおすすめできる商品です。

ユーティリティでゴルフを簡単にしよう

ユーティリティを選ぶ際には、メーカーやシャフトの材質、ロフトの角度などに注目すると良いです。

ユーティリティはまだ歴史の浅いクラブですが、上手く活用すると大変便利で、スコアアップにも繋がるクラブです。スコアアップすると、さらにゴルフが楽しくなるのではないでしょうか。

ぜひ、自分にぴったりのユーティリティで、ゴルフをより簡単に、より楽しくしましょう。

また、ゴルフの上達のためには、ゴルフスクールに通うことがおすすめです。こちらの記事では、初心者におすすめのゴルフスクール をご紹介していますので、ぜひご確認ください。

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。

ビギナーズTOPページ