更新

サイクリング向け自転車おすすめ10選!初心者から経験者まで人気モデルを紹介

サイクリング向け自転車おすすめ10選!初心者から経験者まで人気モデルを紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

最近、色々な場面で自転車に乗って走っている人をよく見かけませんか?通勤や通学、旅行にまでロードバイクやクロスバイクを使っている人が増えているんだなと実感します。

この記事では、趣味でサイクリングを始めることがおすすめな理由とその楽しみ方を紹介します。

すでに自転車を持っている方も、これから自転車の購入を考えている方も、サイクリングの魅力を知って、素敵な自転車ライフを始めてみましょう。

また、サイクリングを安全かつお得に楽しめる「アソビュー!」についても、あわせてご紹介します。

サイクリングが趣味であることのメリット

健康によし、お財布にもよし、趣味の幅を広げてくれるサイクリングのメリットをここでは3つ紹介します。

1つでも共感した方は、サイクリングとの相性がよいかもしれません。

趣味で健康になれる

サイクリングは自転車さえあれば始められる趣味です。自転車を漕ぐだけでもしっかりとした運動になるので、お手軽なスポーツといえます。長時間でも、走行中は体温が上がりづらいため疲れを感じにくいのも特徴です。

さらに、サイクリング=下半身だけの運動と思われがちですが、下半身以外の筋肉も結構使います。

バランスをとるために腕や上半身に負荷がかかるので、長時間走った後などは上半身にも疲労が感じられます。つまり、れっきとした全身運動になってるのです。

また、景色を楽しみながらのおこなうサイクリングは、飽きることなく集中して漕ぎ続けられます。なんといっても、風を切って走るのはストレス解消になります。

ランニングに比べ、サイクリングは膝などにほとんど負担が掛からないので、ご高齢の方の運動やダイエットを目的に健康的な趣味として楽しむ人が増えています。

一人でも満喫できる

一人でも楽しめるのがサイクリングの魅力でもあります。

休日に大勢で集まって何かすることって難しい場合が多いです。サイクリングなら一人でも思い立ったときに走りにいくことが可能です。他の人と予定を合わせなくても、出かけたいときに出かけて満喫できます。

また、ただサイクリングを楽しむだけでなく、カメラを持って出かければ行く先々で写真を撮れます。評判のお店をたずねたり、それらをSNSにアップしてみたりと、他の趣味との相性がよいので色々と楽しめます。

カメラ、釣り、ドライブ、旅行、グルメなど、趣味をよりいっそうおもしろくしてくれるのもサイクリングのメリットです。

通勤・通学が快適になる

他にも、趣味でサイクリングをしていると、通勤・通学がより快適になるのもメリットです。

実際に自転車で通勤をしていると以下のようなメリットがあります。

メリット
  • 交通費の節約
  • 公共交通機関を使わない分、時間を活用できる
  • 満員電車など、移動のストレスを感じなくて済む

移動に自転車を使うことで交通費が節約できます。バスや電車に比べて、お金がほとんどかからないので、この点は大きなメリットです。

また、公共交通機関を利用していると、乗り遅れて遅刻するということもあります。自転車の場合、家を出る時間が多少遅れても頑張って漕げば間に合う可能性があります。

そして、一番のメリットは通勤など移動のストレスを感じないで済むという点です。

満員電車が嫌いな人は、ぜひ自転車通勤を試してみて下さい。通勤時も自然を楽しんだり、自分のペースで走ったりできるので、とっても快適です。

いろいろなサイクリングの楽しみ方

サイクリングを趣味にすることのメリットは、上に挙げた例以外にも様々あります。

では、実際に趣味でサイクリングを初めてみたら、どんな楽しみ方があるのでしょうか。

ツーリングで小旅行を楽しむ

サイクリングはその目的によって楽しみ方は何通りもあります。

例えば、ツーリングという言葉はよく聞く言葉です。ツーリングとは、自転車で長距離走ることを意味しています。

まさに、サイクリング本来の醍醐味を味わえる代表的な楽しみ方で、日帰りの旅行はもちろん、ホテルや旅館などをに宿泊して自転車旅行を楽しむ方も多いようです。

先ほど説明した通り、クロスバイクやロードバイクなどの自転車は、普通の自転車に比べて長距離を走っても疲労感が少ないです。

そのため長距離の走行をしても怪我や疲労のが心配が少なく、旅行を楽しめます。

ポタリングでぶらりとお散歩を楽しむ

ポタリングとは、自転車に乗って近所などを回る自転車の乗り方を意味します。

要は、自転車でのお散歩のような楽しみ方です。気ままにゆっくりとサイクリングを楽しみたい方に最適な楽しみ方です。

人が多くてサイクリングに向かない都心部などでも、川原などへ出向けばサイクリングコースが設置されています。

こちらの記事でもポタリングの楽しみ方を紹介しています。

通勤・通学で普段歩いているコースをぶらっと回ることで、いつもは気づかない発見がたくさんありますよ。

ダイエットなど健康維持が目的の方は、ポタリングは手軽なエクササイズとしてもうってつけです。普通のお散歩よりも長距離を移動でき、歩くよりも運動負荷が高いので、軽い運動がてらポタリングをするのもおすすめの楽しみ方です。

サイクリングアプリを使えば、走行距離や消費カロリーを測れるので、ダイエットの大きな味方になってくれます。こちらの記事でおすすめのサイクリングアプリを紹介しているので、ぜひご覧ください。

ロードバイクを買うか、クロスバイクを買うか

これまでは、サイクリングのメリットや実際の楽しみ方をご紹介しました。

では、趣味としてサイクリングを始めたいと思ったとき、どういったものが趣味の自転車におすすめなのでしょうか。

趣味の自転車といえば、ロードバイクとクロスバイクの二択かと思いますが、初心者にはどちらがおすすめか説明します。

クロスバイクの特徴

一般的にマウンテンバイクのフレームに、ロードバイク規格の大きく細いタイヤを付けたものがクロスバイクといわれています。

マウンテンバイクとロードバイクのいいところどりをしており、スポーツサイクルとしては比較的オールラウンダーな自転車といえます。

クロスバイクは、ロードバイクほどタイヤが細くないため、道路の側溝にハマったり、すべって転倒したりと事故の心配が少ない自転車です。

街乗りだと歩道などは基本的に走りにくいです。ママチャリのようなシティサイクルよりも軽快に、ロードバイクよりも手軽に乗れる自転車がクロスバイクといえます。

初期費用は、クロスバイクが5万円前後の価格帯が相場で、大体3万円から10万円くらいまでの価格幅で販売されているものをよく見かけます。

買い替えを想定し、リユース品を選んで初期費用を少しでも抑えるのもおすすめです。

こちらの記事でもクロスバイクのおすすめ人気モデルを紹介していますので、ぜひご覧ください。

ロードバイクの特徴

ロードバイクは、舗装された道を速く走ることに特化した自転車です。

特徴的なハンドルの形は、平地・登り・下りなど様々なシチュエーションに合わせてポジションを変えながら走るために工夫されたものです。その他にも、いろいろな部分で長距離を速く走るために最適化がされています。

ロードバイクもクロスバイクも比較的細いタイヤで路面抵抗を抑え、また前傾姿勢によって長時間乗っても体に負担がかかりにくいようにできています。

特にロードバイクは長距離を走るためにできているので、走る距離が長ければ長いほど、クロスバイクとはスピードも疲労感も天と地ほどの差が生まれてきます。

その差が出る原因は、運転の姿勢と重量です。

ロードバイクのポジションは、より無理のない前傾姿勢を保ちながら運転ができるので、常に理想的なポジションで体の痛みや疲労感を抑えて運転することが可能です。

もちろん、重量も大事な要素で、ロードバイクは軽いものでは7kg以下のものまであります。クロスバイクも軽量化は可能ですが、パーツ面の軽量化はロードバイクの方が大きく進んでいるのが現状です。

初期費用は、ロードバイクはプロ仕様など、いいものを揃えようと思えば天井知らずです。

一般的にロードバイクに乗っている人の自転車は、10万円から20万円くらいのものが主流となっています。入門用でも約10万円で販売されているため、初心者には手を出しづらいかもしれません。

こちらの記事ではおすすめのロードバイクを紹介しています。あわせてご覧ください。

初心者へのおすすめはクロスバイク!

サイクリング用の自転車は基本的にクロスバイクかロードバイクの二択といっても過言ではありません。先ほどの説明からわかるように、ロードバイクは自転車の上級者向けといえるでしょう。

初心者の方が、いきなりロードバイクに手を出すのは、予算的にも安全的にも難しいと思いますので、まずはクロスバイクから始めることをおすすめします。

クロスバイクは値段も安いものでは3万円前後と手頃です。

ロードバイクほどの速度は出ませんが、軽量化されたフレームにサイクリングに適したパーツを組み合わせて作られているので、初めて乗った時は今までにないほどスピードが出ます。

初心者の方は、クロスバイクでも十分にサイクリングを楽しめるので、迷ったらクロスバイクでサイクリングを始めてみてはどうでしょうか。

こちらの記事でも初心者の方にクロスバイクをおすすめする理由を詳しくまとめています。ぜひ参考にしてみてください。

初心者へのおすすめ自転車

いざ、サイクリングを始めようと自電車を探してみると、どれも同じものに見えてしまうのではないでしょうか。

どれを選べばいいか分からない…という方に、おすすめの自転車を紹介するのでぜひ、参考にしてみてください。

CORTEZ

普段使いにもぴったり!軽量アルミフレームに700Cタイヤを装備したシティクロス。

クラシカルン色合いがとてもクールです。

上り坂も楽に走れる6段変速機も付いています。

cyma primer

cymaで人気のクロスバイク。サイクリング初心者におすすめのモデルです。

上り坂も楽に走るこのできる外装7段変速機がついているので、安心です。

ブレーキには、雨の日でも制動力の落ちにくいVブレーキを搭載しています。

カラー展開は、「アイアンブルー」「アーバンホワイト」「ストリートブラック」の3色展開。

BRIDGESTONE TB1

BRIDGESTONE TB1の最大の魅力は、サイクリングだけでなく普段使いでも使いやすい仕様です。

本格的な走行性能はそのままに、本格スポーツバイクでは珍しいライトや泥除けのオプションパーツが付いています。

さらに、パンクに強いタイヤを搭載しているので、通勤や通学にうってつけの一台といえます。

BRIDGESTONE CYLVA F24

BRIDGESTONE CYLVA F24は、軽量なアルミ製フレームで非常に扱いやすいです。

ハンドルに取り付けられるタイプの電池式のLEDライトを標準装備しているので、夜道でも安心です。

シマノ製ディレイラー「ALTUS」を装備しているので、思い通りの走りを実現できます。

また、自転車安全基準のBAAマークを主tpくした安心案hン全の自転車なので、初心者にもおすすめです。

RIGHTPATH

RIGHTPATHは、クロスバイク初心者にお勧めの一台です。

信頼性の高いシマノ製変速機を搭載しているので、平坦な道・坂道と状況にあわせて対応可能です。

一般的なクロスバイクのモデルと比べると、厚めの700×35Cを採用しているので、初めての方でも安心した走行が可能です。

BRIDGESTONE MARKROSA 7S

BRIDGESTONE MARKROSA 7Sは、男性も女性も乗り降りのしやすいフレームの人気のクロスバイクです。

伸長144cmの人から乗れるので、特に女性から好評を得ています。クロスバイクのスポーティさとかわいらしさを合わせた自転車を探しているという方におすすめの一台です。

BRIDGESTONE TB1e

BRIDGESTONE TB1eは、1回の充電で長く走れるから、長距離の通学・通勤時にも安心です。

日常使いに便利な装備を詰め込んだ電動クロスバイクです。

モーターブレーキを搭載しているので、下り坂のブレーキングも、両輪稼働ならアシストしてくれます。

Gios(ジオス)MISTRAL(ミストラル)

イタリアメーカーのGIOS(ジオス)はジオスブルーとよばれるカラーリングが特徴的で、優れたデザインから人気の高いブランドです。

定番の入門モデルとして人気があるMISTRAL(ミストラル)は5万円程度で購入ができ、価格と性能のバランスが優れています。

エントリーモデルのパーツ構成ながら、非常に乗りやすく車体が軽量なので、女性にも人気があります。

車体はアルミ製で、フロントフォークがクロモリ製となっており、振動吸収性が高いことも特徴です。

初心者の方のサイクリングはもちろん、街乗りなどの日常使いにも最適な、おすすめのクロスバイクです。

GIANT(ジャイアント) ESCAPE(エスケープ) R3

台湾メーカーのGIANT(ジャンアント)は、非常にコストパフォーマンスに優れたメーカーとして有名です。

ESCAPE(エスケープ) R3は入門クロスバイクの定番といえるモデルです。

街中でみかけることも多く、GIANTの低価格高品質の信頼性が広く受け入れられていることが伺えます。

5万円程度の価格帯で、24段変速、重量10kgというスペックは入門用に十分な仕様です。

Gios(ジオス)MISTRAL(ミストラル)同様、車体はアルミ製で、フロントフォークがクロモリ製です。

おおまかにみればスペックに違いはありません。ほぼ互角の性能を有していますが、ややGIANTのほうが価格が安い傾向があります。

少しでもお得に!という方はGIANTがおすすめです。

Bianchi(ビアンキ) ROMA4(ローマ4)

イタリアメーカーのBianchi(ビアンキ)は、スペックもさることながら、かっこかわいいデザインが人気で、女性にも人気のクロスバイクです。

ROMA4(ローマ4)は通勤や通学にもおしゃれに乗れるので、デザインによりこだわる人におすすめのクロスバイクではないでしょうか。

ROMA4(ローマ4)の価格帯はGIANTやGIOSよりもやや高めですが、その分アルミ製のディレーラーやクランクなどエントリーモデルながら信頼性の高いパーツを使用しています。

アソビューなら安全・お得にサイクリングを楽しめる!

アソビュー

アソビュー!」は全国の遊び・体験を集めた日本最大級のレジャー予約サイトです。

10,000か所以上の施設が掲載されており、ものづくりの他、ボルダリングやSUPなどの遊びが体験できます。

また、サイクリングやツーリング、ポタリングを楽しめるプランも用意されています。ガイドがコースや乗り方をレクチャーしてくれるので、安心安全で楽しめるでしょう。

クーポン情報も満載で、会員登録時には5%割引クーポンがもらえます。ぜひ利用してお得にサイクリングを楽しんでくださいね。

アソビュー!でお得に体験する

こちらの記事でもアソビューの最新クーポンコード・キャンペーンを紹介していますので、ぜひご覧ください。

まとめ

サイクリングはお金がかかる、休みの日まで体を動かすのは面倒、など敬遠される方いらっしゃるかもしれませんが、サイクリングこそ手軽に始められる趣味の1つです。

おしゃれなウェアを身につければ、休日のサイクリングが楽しみになるはずです。

▼関連記事:おすすめの折りたたみ自転車やロードバイクを詳しく紹介している記事はこちらです。

安全のためにも、サイクリングの際にはヘルメットを必ず着用しましょう。

ぜひ自分のお気に入りの1台を見つけて、趣味のサイクリングを始めてみてください!

あなたにぴったりの趣味をみつけよう!

「趣味をみつけたい!だけどどんな趣味が合っているのかわからない。」という方や「○○を始めたいけど何から手をつければいいかわからない。」という方必見!

あなたにぴったりの趣味を見つけるための100を超える趣味コンテンツや趣味の始め方を紹介!ぜひあなたにぴったりの趣味を見つけて充実した趣味ライフを送りましょう!

  
ビギナーズで趣味を探す!
マーケットエンタープライズフィールドセールス

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners

趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。

ビギナーズTOPページ