更新

一人暮らしにおすすめの冷蔵庫と洗濯機|引っ越しの準備に必要なものは?

引越しで初めて一人暮らしを始める人は、冷蔵庫や洗濯機はどんなものがいいのでしょうか。冷蔵庫と洗濯機は、引越しをしたら最低限そろえたいものです。この記事では、初めて一人暮らしをする人におすすめな冷蔵庫と洗濯機を紹介します。
一人暮らしにおすすめの冷蔵庫と洗濯機|引っ越しの準備に必要なものは?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

初めて一人暮らしを始める人にとっては、家電などはどんなものをそろえたらよいのか、色々とわからないことも多いでしょう。

一人暮らしに必要な家電といっても、色々とありますが、この記事では特に、冷蔵庫と洗濯機のおすすめ商品を紹介します。

新生活に向けて、何かとワクワクドキドキしている人も多いと思いますが、ぜひあなたにとって使いやすい冷蔵庫や洗濯機を、この機会に見つけてみてください。

一人暮らし用の冷蔵庫を選ぶポイント

まずは、一人暮らし用の冷蔵庫を選ぶときのポイントについてみていきましょう。

一人暮らしでは、部屋のスペースが限られるために、大型冷蔵庫を買うことは現実的ではありません。では、どんな冷蔵庫がよいのでしょうか。

自炊をするかどうかで容量を考える

冷蔵庫の大きさは容量で決まります。一人暮らし用の冷蔵庫の容量というのは、80Lから200Lまであります。同じ一人暮らし向けなのに、小さいものと大きいものとで倍以上の差があることは、自炊をするかどうかで決まってきます。

自炊をする人は、食材をある程度買いだめしておく必要があるので、大きなものがよいでしょう。反対に自炊を全くしない人は、飲み物や冷凍食品、レトルト食品などを入れておける程度でよいので、小さいものでも大丈夫です。

完全に自炊をするのであれば200L程度のものを、たまに自炊をするという人は120L以上のものを、自炊を全くしないという人は80Lで十分です。

野菜室や冷蔵室が付いているか

自炊をする人にとっては、大切な食材をある程度の期間保存するために、冷蔵庫は欠かせません。最近の冷蔵庫は、野菜室での野菜の保存機能が向上して、野菜を長く新鮮に保っておけるものが増えてきました。

一人暮らし用の冷蔵庫でも、野菜室の機能が高いものが出てきているので、自炊をする人は、野菜室の機能にもこだわって探してみるとよいでしょう。

また、余った食材や、作り置きしたものを保存するためには、冷凍室も欠かせません。ある程度の容量が必要になるので、冷凍室の容量にもこだわりましょう。

上にトースターや電子レンジが置けるかどうか

一人暮らし用の部屋のキッチンは、とても狭いことが普通です。一般家庭のキッチンなら、大型冷蔵庫とは別にキッチンラックを置いて、トースターや電子レンジを置きます。しかし一人暮らしの部屋では、冷蔵庫の上に置くことが普通です。

電子レンジやトースターは、使うと側面や底面が高温になるので、冷蔵庫の上の板が耐熱性になっているかどうかを確認しましょう。

耐熱性の天板になっていないと、冷蔵庫が傷むのが早くなり、寿命が予定よりも早く来てしまう可能性もあります。

一人暮らしの引越しにおすすめの冷蔵庫

ここからは、一人暮らしを始めるのにおすすめな冷蔵庫を、いくつか紹介していきます。一人暮らし用の80Lから200Lの容量で、冷凍庫が付いているお手頃な価格で購入できる冷蔵庫には、どんなものがあるのでしょうか。

ハイセンス 冷凍冷蔵庫 93L HR-B95A

こちらは、100L未満という非常に小さいタイプの冷蔵庫です。67Lの冷蔵室と、26Lの冷凍庫を内蔵していて、あまり自炊をしない人におすすめです。天板の上は耐熱性になっているので、電子レンジやトースターも置けます。

2021年の省エネ基準を100%満たしているという、とてもお財布にもエコにも優しい冷蔵庫です。お財布に優しいといえば、ネットでは18,000円以下と、家電としては驚くほど安い価格で販売されています。こういった点も、初めての一人暮らしで、何かと出費がかさむという人にはうれしい冷蔵庫です。

シャープ 冷蔵庫 SJ-HA12D

こちらは、信頼できる国内メーカーの冷蔵庫が、30,000円ほどで購入できるということで、人気が高い冷蔵庫です。容量は冷蔵室が67L、冷凍室が24Lで、冷蔵室には野菜室もついているので、たまに自炊をする人におすすめです。

天板は耐熱性になっているので、電子レンジなども置けます。野菜室内部のガラストレーは、高さを調節できます。安心の国内メーカーで、使いやすいと評判です。

東芝 冷凍冷蔵庫 GR-P15BS

こちらは、少し大きめの153Lの2ドア冷蔵庫です。天板は100℃の耐熱性があります。一人暮らし用としては非常にデザイン性が高く、インテリアとしても合格です。そのうえ、安心の国内メーカーの東芝製なので、使い勝手もとてもよいと評判です。

冷蔵室は実質90L、冷凍室は29Lとかなり大きいため、自炊をしっかりする人におすすめです。冷凍室は食材の整理整頓に、とても便利なスライド式です。

一人暮らし用の洗濯機を選ぶポイント

こちらでは、一人暮らし用の洗濯機を選ぶポイントについてみていきましょう。一人暮らしをするのなら、なんといっても気を付けたいことは身だしなみです。毎日清潔な下着や洋服を見につけるためには、一人暮らし用とはいっても、やはり洗浄力は欠かせません。

洗浄力がしっかりとしている洗濯機は当たり前で、そのうえで一人暮らし用のものを選ぶ際に大切なことは、どんなことがあるのでしょうか。

設置スペースに合わせて大きさを選ぶ

まずは、一人暮らしの部屋によって、置ける洗濯機の大きさが決まってしまうため、事前に洗濯機を置くスペースの確認をしましょう。一人暮らし用の部屋には、必ず洗濯パンと呼ばれる洗濯機を置くための板が設置されています。

洗濯パンは排水溝に接続していて、万が一水が洗濯機からあふれてしまっても、部屋に流れ込まないようになっています。洗濯パンの大きさは部屋によって違うので、そちらを確認してから、洗濯機のサイズを選ぶことが大切です。

価格と使い方でタイプを選ぶ

洗濯機は、大きく分けて二つあります。低価格な縦型洗濯機と、高額で乾燥もできるドラム式です。あまり出費をしたくない、初めての一人暮らしの場合には、縦型洗濯機を選ぶことが普通ですが、実はドラム式に比べると水道代が高くなります。

地域によって水道代は大きく違いますが、水道代が高い地域なら、一人暮らしをする期間のトータルコストで考えた場合、ドラム式のほうが安くなることもあるかもしれません。

また、乾燥機能付きなら、仕事や学校で忙しくて洗濯物を干している暇がないときや、雨が続いても関係ない点も助かります。

しかし、ドラム式は価格が高いだけではなく、スペースが必要なものが多く、一人暮らし用の洗濯パンでは使えないこともあります。そのため、よく確認してから購入しましょう。

静音機能をチェック

一人暮らしをするのは、小さなマンションやアパートです。無用の近所トラブルを起こさないためには、騒音には気を付けなくてはなりません。

洗濯機というのはとても音が大きいので、静音性も重要です。特に、夜間や早朝に洗濯機を回す必要がある場合には、静音機能は重視しましょう。

一人暮らしの引越しにおすすめの洗濯機

一人暮らしで引越しをするのにおすすめの洗濯機には、具体的にどんなものがあるのでしょうか。ここからは、一人暮らしの方におすすめしたい洗濯機を紹介します。

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 10kg NA-VX3900L-W

一人暮らしでドラム式を選ぶのであれば、こちらがおすすめです。一人暮らしで、家事をする時間がなかなか取れない忙しい人にとっては、短時間で洗濯から乾燥まで終らせてくれる洗濯機のほうがよいでしょう。

こちらの洗濯機は約20万円弱と高額ですが、洗濯から乾燥まで2時間弱で終わらせてくれます。帰宅後に、洗濯を素早く乾燥まで終わらせてしまいたいという人に、おすすめな洗濯機です。

日立 洗濯乾燥機 ビートウォッシュ BW-DV80C-N

こちらは、作業着などが汚れやすい人におすすめな洗濯乾燥機です。縦型洗濯機ですが、ヒーター式乾燥機能も付いています。

この洗濯機の一番の特徴は、手洗いでなくては落とせない、洗濯機では落ちないと諦めていた汚れを落としてくれる「ナイアガラビートウォッシュ」という機能を備えているところです。

作業着やコック着など、毎日の仕事で汚れやすく手洗いが必要だった洗濯物も、手洗いによる予洗いなしで、きれいにすることができます。予洗いをすることでできてしまう洗いムラもなくなり、服全体を際立つ白さに仕上げてくれます。さらに、布団や毛布の丸洗いもできます。

シャープ タテ型洗濯乾燥機 ES-PX8C-S

こちらは、カビのアレルギーを持つ人や、清潔に特に気を使う人におすすめの洗濯機です。カビが繁殖しやすい洗濯槽の穴を無くした、穴なし槽で黒カビをブロックした洗濯を実現できました。

いつも清潔な水を使って、洗いからすすぎまでできます。また、使う水の量も従来の縦型洗濯機と比べると、少ない水で洗えるので、水道代の節約にも役立ちます。

一人暮らし用の家電をレンタルできるサービスが便利

一人暮らしをするために引越しをする人が、洗濯機と冷蔵庫を新品で揃えるとなると、やはり気になるのは出費です。新品でそろえると、冷蔵庫と洗濯機だけでも相当な金額が掛かってしまいます。

また、中古でそろえることを考えても、冷蔵庫や洗濯機というのは衛生に関わることなので、誰かが使ったものには抵抗感がある人も少なからずいます。

また期間限定の単身赴任や、卒業後に実家に戻ることが決まっている場合もあります。10年の寿命があるといわれる家電を、期間限定の一人暮らしのために、全て買いそろえることもどうかという声もあります。そんな場合にぜひ利用したいのが、家電レンタルサービスです。

家電をレンタルするならCLASがおすすめ

家電レンタルでは、一人暮らしに欠かせない、冷蔵庫や洗濯機、電子レンジ、テレビや他の家具などもをレンタルすることができます。CLASなら、これらの家電や家具が月々440円から、レンタルして利用できます。

新品で購入すると、少なくとも一度に15万円から20万円ほどの出費が必要になりますが、レンタルを利用すれば大幅にコストを抑えることができます。

長期間借り続けるのであれば、購入したほうがもちろん安くなりますが、短期間であればレンタルのほうがお得に利用できます。

また、レンタルした商品を汚してしまったり傷を付けてしまったとしても、通常利用の範囲内であればCLASの場合、追加料金などを請求されることもありません。

レンタルをすれば、処分するときのリサイクル料も必要ありません。一人暮らしの冷蔵庫や洗濯機を、どうしようか考えているのであれば、一度CLASを検討してみてはいかがでしょうか。

CLASの詳細を見る

生活スタイルに合わせて冷蔵庫と洗濯機を選ぼう

洗濯機や冷蔵庫は、一人暮らしで欠かせない家電ですが、ライフスタイルによって必要な機能は変わってきます。

洗濯機や冷蔵庫を選ぶときには、「自分がどんなライフスタイルの一人暮らしをするのか」ということを考えたうえで、必要な機能を選びましょう。

ぜひあなたの初めての一人暮らしが快適に始められるように、準備をしっかりと整えてください。

一人暮らしの家電をレンタルするメリットやおすすめのレンタルサービスについて知りたい方はこちらの記事を確認してみてくださいね。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。

ビギナーズTOPページ