更新

初心者におすすめのノートパソコン|人気パソコン8選と選び方

現代社会においてOA機器は身近なものとなっています。その中でも今回は各家庭に浸透しているパソコンについて掘り下げていきます。初心者がノートパソコンを選ぶときに見極めるべきポイントと、メーカー別最新おすすめパソコンをチェックしていきましょう。
初心者におすすめのノートパソコン|人気パソコン8選と選び方

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

自宅でも気軽にインターネットや文書作成、そして年賀状作成や音楽を保存して鑑賞するなどの目的で、自分用のパソコンの購入を考えている人も多いようです。

しかし、あらかじめ設定が完了している会社のパソコンしか使ったことがないため、自分で購入して一から設定やインストールをする自信がない、ということも多いのではないでしょうか。

今回は、初心者がノートパソコンを購入するときを想定して、どういった点を見て選ぶべきなのか、そしてノートパソコンの現在の主流な性能などを見ていきます。また、各メーカー別におすすめしたいノートパソコンを画面サイズ別に取り上げていきます。

これらの特徴や選び方を知った上で、自分にとって必要な機能や好みもあわせて選ぶとよりスムーズにノートパソコンを選ぶことができます。初心者にピッタリな1台をチェックして検討してみましょう。

初心者でも使いやすいノートパソコンの選び方

疲れとストレス

パソコン専門店や家電量販店のパソコンコーナーには、数多くの種類のパソコンが陳列してあります。初心者は外観と値段だけを見ても、どれを選ぶべきか中々わからないものです。

初心者にも扱いやすいノートパソコンを選ぶときに必要なスペックや画面サイズ、画面の見やすさやOSの違いなどについてまずは理解しておきましょう。

程よいスペックのパソコンが使いやすい

初心者用のパソコンや始めてパソコンを買う場合は、どのくらいのスペックが必要とされるものなのでしょうか。一般的には、必要以上に性能が高いパソコンは、価格が高くなります。また、内蔵されている全ての機能使いこなすことも難しく、もったいないといえるでしょう。

自分の使用目的に合わせて、程よい性能を備えている製品を選ぶことをおすすめします。2019年現在では、CPUはインテルCore i3 もしくはCore i5プロセッサー、メモリは8GB、そして動きが軽いSSD搭載もされているノートパソコンが使いやすくおすすめしたいスペックです。

また、近年は軽量化のためストレージをクラウド化しているものもあります。さらに軽量化・コンパクト化のためにドライブがついていないものも。本体やメディアにデータなどを保存したいという場合、この点もチェックし、充分な容量があるものを選ぶようにしましょう。

個人が一般的に使うパソコンの機能としては、上記程度のスペックで丁度良いといえるでしょう。

画面の大きさは使い方に応じて選ぶ

毎日開くことが多くなるノートパソコンは、画面の大きさや見やすさは選ぶときに大変重要なポイントとなります。一般的には画面が大きいほど文字や画像などが見やすく、作業もしやすくなります。一方で大きければ大きいほど重量は重くなります。これにより持ち運びには不便になります。

あまり持ち運びはしないで主に自宅で使う、また重くてもいいのでとにかく画面サイズを重視したい、という場合は15.6インチ程度のノートパソコンがおすすめ。逆に、画面のサイズもそれなりに欲しいけれど、持ち運びをするときに重いパソコンだと大変だという人の場合、13インチ程度のパソコンがおすすめです。

そしてとにかく軽くコンパクトなサイズのものがいい、という場合は11インチ以下のノートパソコンを選ぶとよいでしょう。ノートパソコンは、画面を開いた時の縁の幅が太いものと極限まで減らしたものなど、メーカーによっても違いが出てきます。実際の画面サイズが何インチあるのかを調べてから購入するようにしましょう。

IPSパネルなら綺麗な映像が表示される

ノートパソコンに採用されている液晶パネルには、IPSパネルとTNパネルのタイプがあります。TNパネルは主に格安モデルなどに使われています。このTNパネルは青みが強く色のメリハリには欠けるという特徴があります。

IPSパネルは、写真などの画像が自然な色で表示されるため、とても自然で美しく見やすいという特徴があります。写真や動画だけでなく普段に良く使う文字などの入力や読み取りをするときもくっきりときれいに見えます。

毎日使うパソコンは目にも優しい見やすいタイプを選ぶと、疲れも軽減されるため、長い目でみると多少の価格差があってもぜひIPSパネルがよいといえるでしょう。

Officeが搭載されているものがおすすめ

Officeとはマイクロソフト社が販売しているパソコン用のソフトで、代表的なものに文書作成ソフトの「Word」や表計算ソフトの「Excel」があります。文書作成や表計算をする人にとっては必須のソフトです。

ノートパソコンには最初からこれらのソフトがインストールされている製品があるため、初心者の方にはこのインストールタイプ済みがおすすめです。後からソフトを単体で購入することもできますが、価格は30,000円以上(Microsoft価格)と高額です。

また、ノートパソコンの中にはKingsoftの互換ソフトがインストールされているものを、インストール済と表記している場合もあります。マイクロソフトの正規版かどうかをしっかりと確認してから購入するようにしましょう。

OSの違いを理解しておく

OSとはオペレーティング システムの略称で、コンピューターを動かすためのソフトウェアのことを指します。その役割はコンピューター全体を管理・制御して、使えるようにするというものです。OSは主にWindowsとMacの2種類があり、仕事で使う場合にはWindowsを選ぶ人が多いようです。

現在、企業や個人で使っているパソコンの大部分はWindowsのOSで動いていることが多いことから、迷った場合はWindowsを選ぶとよいでしょう。デザイン関係や個人的な好みを優先する方はOSがMacのものを選ぶようにしましょう。

初心者におすすめの15インチ以上のノートパソコン

各メーカーでは初心者でも使いやすいタイプのノートパソコンが販売されています。ここでは初心者向でも扱いやすいような性能のもの、そして画面のサイズは15インチ以上のものとピックアップしてみました。購入する際の参考にしてみましょう。

マウスコンピューター m-Book B507E

この製品は49,800円という大変お手頃な価格ですが、15.6型のフルHD画質の液晶ディスプレイを搭載しています。また4Kの高解像度の映像が出力可能です。注文時にメモリを8GBにカスタマイズするとさらに快適に使えるようになります。

マウスコンピューターの特徴は「BTO(Build To Order ・受注生産)」ということが挙げられます。顧客から注文を受けてからパソコンの製造を行い、CPUやメモリなど、豊富な選択項目から自分好みの性能として生産してもらえます。

また、充実したサポート項目がついた「安心サポート」も備えています。サービスやサポートのカスタマイズも可能な点も見逃せません。

マウスコンピューター m-Book F556BN-S2

マウスコンピューターのm-Book F556BN-S2は、CPUはCore i5 プロセッサーを搭載しています。また、メモリもカスタマイズしない最初の状態で8GBという高性能なところが魅力です。また、液晶画面の画質もフルHDノングレアでサイズは15.6型と充分な大きさです。

LEDバックライト付きのところも嬉しいポイントです。長い間快適に使いたいという人におすすめの製品です。BTOですが、納期はとても早くサポートも充実していますので、初心者でも安心して購入できるのではないでしょうか。

mouse公式HPはこちら

HP Pavilion 15-cs0000

HPのPavilion 15-cs0000は、SSD搭載していてデザインがとても上質でスタイリッシュです。造形美と機能美を兼ね備えています。また、約9時間駆動のバッテリーが搭載されているために、移動しているときなどでも電源切れを心配することなく使用できます。

15インチサイズですが薄型のフォルムで、液晶画面のフレームを細くしたナローベゼルなども魅力です。15インチサイズとは思えないコンパクトさと同時に1TBの大容量ストレージも搭載しています。

撮りためた写真や、動画を保存したり、音楽ファイルも充分に保存できますので、初心者だけでなくパソコンの中級・上級者にもおすすめです。

東芝 ダイナブック AZ55

東芝のダイナブックAZ55は、性能の高いインテルCore i7 CPUを搭載しています。また液晶画面はフルHD画質ノングレアを採用していて、画面サイズも15.6型と大きなサイズのノートパソコンです。またSSDを搭載しているため起動も早く、複数の同時作業もサクサクとストレスなしに操作することができます。

メモリは8GBで、購入時に最大で16GBまでカスタマイズ可能。また、光学ドライブの DVDスーパーマルチドライブが付いていますので、DVDやCDなどのメディア鑑賞や記録も楽にできます。

しかし、難点としては重さが2.4kgで、持ち運びをするときにかなり重く感じられること。主に自宅など固定して使う人向けといえるでしょう。

初心者におすすめの13インチ以下のノートパソコン

ノートパソコンを購入する目的は、外に気軽に持ち運びをして仕事やブログ、そしてSNSのチェックなど気軽にしたいという人も多いことでしょう。

ここでは初心者でも簡単に扱える機能で、軽量で持ち運びしやすいタイプ、そして画面サイズが13インチ以下のコンパクトタイプのおすすめノートパソコンをチェックしてみましょう。

Apple MacBook 12型

Apple社のMacBook12型は、Retina12型ディスプレイを装備したノートパソコンです。12インチと小型でありながら2,304×1,440ピクセルの高い解像度でクリアな画像や映像を楽しむことができます。また、メモリは8GBを搭載し、その重さはわずか0.92kgです。

ストレスなく作業できる性能でありながら超軽量タイプなため、持ち運びしての作業にもおすすめです。女性も楽々持ち運びできる重さですね。また、高速なSSDストレージ1を搭載していることで、仕事で大量の情報を処理する場合も便利です。

バッテリーが最大10時間稼働可能というところも、モバイル派にはうれしい性能です。本体のカラーはゴールド、スペースグレイ、シルバーの3つの仕上げから選ぶことができ、色もスタイリッシュで素敵ですね。

富士通 LIFEBOOK WU2/C3

富士通のLIFEBOOK WU2/C3は、13.3ワイド型で重さが約698gという超軽量なモデルのノートパソコンです。持ち運びに便利なパソコンを探している人に特におすすめしたい製品です。バッテリーの持続時間も約11.5~24.0時間とかなりの長時間に対応しています。

CPUはIntel Core i5-8265Uまたは、Intel Core i7-8565Uから選択可能ですので高性能動きで操作をすることができます。メモリも4GB・8GB・16GBより要望に合わせてカスタマイズが可能なところも魅力です。

ソニー VAIO S11

ソニーのVAIOシリーズは根強い人気があるノートパソコンです。VAIO S11は重さが約840gで最薄部が15mmの薄さです。軽量でスリムなボディがスタイリッシュさをアップさせています。また機能面でも充実しています。

第8世代 Intel Core i7プロセッサーを搭載していてハイスピードSSDも選択できます。第7世代SSDと比較すると飛躍的に性能が向上したモデルです。また、メモリーはモバイルPCではとても稀な大容量16GBを選択することが可能です。動画や画像編集などの大容量メモリーが要求される作業も楽に行えます。

また、珍しい機能としてLTE内蔵モデル(SIMカード使用)も選択できます。 LTE対応モデルでは、電波状況に応じて自動でWi-FiとLTEの接続を切り替えます。常に適切なネットワークを選択した状態でアクセスできる優れものです。カラーもブラック、シルバー、ホワイト、ブラウン、ピンクの5色と豊富です。

HP HP ENVY 12 x2

HP社のHP ENVY 12×2は、キーボードを取り外してタブレットとしても使用できるタイプの便利なノートパソコンです。またタッチパネルを採用しているため、ペンを使ってイラストを描いたりなどの活用もできます。

スマホやタブレットのように瞬時にディスプレイがONになる「コネクテッド・モダンスタンバイ」を搭載しています。ディスプレイがONになれば最新情報に更新されています。起動時間が短いだけでなく、欲しい情報にすぐアクセスできる魅力があります。

また、17時間の長時間バッテリ駆動で4G LTEの通信モジュールを搭載してますので、Wifiを探して通信をするという煩わしさや別途ルーターを持ち歩く必要もありません。つまりスマートフォンやタブレットの、いいとこ取りのパソコンが「HP ENVY 12×2」です。

自分の使い方に合ったパソコンを選ぼう

ノートパソコンは今や初心者でも手軽に自分で購入して、自由に使いこなせるツールのひとつになっています。各メーカーでは様々なタイプのノートパソコンが発売されています。そしてその値段もかなり幅があります。

自分が普段ノートパソコンを使う目的は何か、ということをまずしっかりと見定めることから始めましょう。そして自分のライフスタイルと好みに合うパソコンを選ぶことが大切です。値段が高いから自分に合っているとは限りません。また、メーカーによっても自分の好き嫌いなど好みもあります。

パソコンのスペックが不足していて、後で失敗した、DVDやBDのドライブも付いてた方がよかった、など購入してから後悔しないように、自分の希望を明確にして各製品から絞り込んでいきましょう。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。

ビギナーズTOPページ