更新

一人暮らしに必要な家電リスト|おすすめのレンタルサービスも紹介

一人暮らしを始める際には、どのような家電を揃えたらいいでしょうか。必要な品目も選び方も、家族向けの家電とは違いがあります。今回は、一人暮らしに必要な家電リストと家電の選び方や、一人暮らし向けのお得な家電セットレンタルサービスについてご紹介します。
一人暮らしに必要な家電リスト|おすすめのレンタルサービスも紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

一人暮らしを始める際、家電を一通り揃えるのは大きな出費となります。思いつく家電はたくさんありますが、まずは必要最低限のものだけを用意したいという方も多いでしょう。

とはいえ、何を買ったらいいのか、迷ってしまうこともあります。まずは一人暮らしに適切な家電のサイズや予算の目安を知りたいと思う方も多いのではないでしょうか。

一人暮らしでは、必要な家電の種類やサイズが家族で暮らす場合とは異なります。この記事では、一人暮らしに必要な家電や、その選び方などをご紹介します。

※この記事の情報は2022年10月26日時点の情報です。

一人暮らしに必要なものリストを確認しよう

一人暮らしに必要なものリストを確認しよう

初めての一人暮らしはわくわくと不安が一体ですよね。はやる気持ちからあれもこれもと準備する前に、本当に必要なものをリストアップしましょう。

一人暮らしに必要な家具家電は、すぐに揃えたほうが良いものと徐々に揃えた方が良いものがあります。

また、最近では電子レンジや炊飯器でいろいろな料理が作れる高性能なモデルも登場しています。生活の中で料理をするか、どんな料理をしたいかどうかで選ぶ家電なども変わります。

こちらの記事では、一人暮らしに必要なものリストをご紹介しています。記事を参考に、自分の新生活をイメージして、リストを作りましょう。

購入する前に注意しておきたいこと

自分に必要な家電を購入する前に注意しておきたいポイントを一つ挙げるとするならそれは「サイズ」です。家電も決して小さいものではないので、今買おうとしている家電が自分の部屋のサイズ感と合っているかしっかり確認しておきましょう。

家電を一度購入すると、安いものでもないので中々買い替えるタイミングがありません。購入段階で自分の部屋のサイズ感と欲しい家電のサイズは把握しておくことが大切です。

一人暮らしに必要な家電

  一人暮らしに必要な家電

一人暮らしに欠かせない家電として、生活の最初からぜひ揃えるようおすすめしたいのは、冷蔵庫・洗濯機・電子レンジの3つです。必要な理由とともに、適切な容量や値段の目安もご紹介します。

冷蔵庫

自炊する方はもちろん必須ですが、自炊しない予定でも冷蔵庫なしで生活するのは難しいでしょう。飲み物やちょっとした食べ物が身近にあるのは、何かと便利です。食べきれなかったものを入れておくこともできます。

一人暮らしの場合100~200Lくらいの冷蔵庫が妥当です。自炊しないなら100L、自炊するなら150Lくらいあるといいでしょう。値段の目安はおよそ30,000~50,000円です。

洗濯機

コインランドリーでも済みますが、天気や具合が悪いと億劫になりがちです。小さめの機械を利用し、1回300~400円として、週2回の利用で1年30,000~40,000円ほどかかります。

一人暮らしには5~6kgの容量の洗濯機が適切でしょう。値段は30,000~50,000円ほどです。単身用アパートでは洗濯機置き場の面積が狭く、大きい容量のものやドラム型のものは入らないことがあります。

置き場の面積と通路の幅は、買う前に必ずチェックしましょう。

また、一人だと洗う量も少ないので、大きい容量だと持て余すこともあります。だからといって、何日もずっと洗濯物を洗わずにため込むのもあまり好ましくありません。ちょうど良いサイズの選択を心掛けましょう。

毛布など大きいものを洗うときには、コインランドリーを利用するのがおすすめです。

電子レンジ

電子レンジは一人暮らしの大きな味方といえます。自炊しない方でも、買ってきた食べ物・飲み物を電子レンジで温め直せると便利です。

自炊する方なら、冷凍しておいたものを解凍する、コンロで料理しながら電子レンジでも調理する、といった使い方ができます。一人暮らし用アパートではコンロが1つしかないことも珍しくないので、電子レンジの有効活用は必須です。

温めるだけの単機能のものなら10,000円ほどです。多機能のものは安くて20,000円から高額なものまで様々です。トーストも焼けるオーブンレンジを選ぶと、簡単に軽食ができます。

その他

エアコンや照明器具は賃貸物件には大抵ついていますが、もしなければ購入しなければなりません。購入の際は本体価格だけでなく、電気代にも注意して選びましょう。エアコンは設置費込みで40,000円程度、照明器具は5,000円程度が目安です。

こちらの記事では、一人暮らしにかかる電気代を解説しています。節電方法なども事前にチェックしておきましょう。

一人暮らしにあると便利な家電

一人暮らしにあると便利な家電

必要最低限とはいえないものの、一人暮らしにあると便利なものはどのようなものでしょうか。今回はさまざまな家電の中で、特におすすめのものをご紹介します。

逆によく使われる家電ではあるものの、一人暮らしでは必要でないものも併せて確認しましょう。

テレビ

一人暮らしを始めると、部屋が静かすぎて寂しいと感じる方は少なくないでしょう。そんなときにテレビがついていると気分が紛れます。誰か友達が来ても、とりあえず一緒にテレビでも見れば沈黙で気まずくなることもありません。

一人暮らしの場合、部屋の面積が限られているので、大きいサイズのものはおすすめできません。サイズの目安としては、6~7畳24インチ、8~10畳32インチ、12畳以上の場合は40インチ以上です。

テレビの価格は、19~24インチのもので20,000~40,000円ほどです。

炊飯器

自炊しない方でも、ご飯だけは炊いておかずを買うほうが経済的で、栄養もとりやすくなります。冷蔵庫に何も食べ物がなくても、とりあえずご飯を食べられることは安心です。

自炊する方の中には、鍋でもご飯を炊けるという方もいるかもしれません。しかし単身用アパートは、コンロが1つか、多くても2つというのが現状です。ご飯を炊きながらおかずを作るには、やはり炊飯器が便利です。

一人暮らしであれば3合炊きで十分でしょう。高機能のものを除けば、10,000円前後で購入できます。

掃除機

掃除機は、2部屋以上など広いところに住んでいる場合を除いて、あまり必要ではありません。ほうきやフロアワイパーなどで十分ですし、手軽に掃除できて便利です。

もし掃除機を買う場合は、コンパクトで収納しやすいものを選ぶようにしましょう。

パソコン

パソコンもあれば便利な家電と言えるでしょう。スマートフォンを持っているのであれば代用が効きますが、パソコンの方が未だ機能性では勝っているでしょう。

動画鑑賞やインターネットサーフィンなど、パソコンがあればスマホよりも快適に楽しむことが可能です。これらを頻繁に行う方は特にチェックしておきましょう。

電気ケトル

一人だと使うお湯の量も少ないので、ポットでお湯を保温しておくのは電気代がかさみます。少量のお湯をすぐ沸かすには電気ケトルが便利です。

多くの電気ケトルには、お湯が沸騰すると自動的に止まる機能があります。やかんだと火にかけっぱなしで忘れることもありますが、そのような心配がありません。値段も3,000円程度と手頃なので、やかんの代わりに購入を検討してみましょう。

その他

季節によって使い分けたい扇風機やこたつなどの季節家電もあれば便利です。

しかしこれらは場所をとるうえ、不要な季節に片付ける場所に困ります。空間の限られている一人暮らしには、あまり向いていないといえるでしょう。

一人暮らし用家電にかかるお金

一人暮らし用家電にかかるお金

金銭面の負担は、大きな関心事の1つです。家電の場合は消耗品と違って、購入費用だけでなく処分費用や引越し費用も計算に入れなければなりません。

購入するときにかかるお金

冷蔵庫・洗濯機・電子レンジの購入にかかる金額は合計100,000円前後、それにテレビ・炊飯器・電気ケトルを足すと150,000円弱です。

エアコンや照明器具が部屋についていない場合には、さらに50,000円ほどの出費となります。家電の購入には、10万円~20万円ほどかかる心積もりでいましょう。

処分するときにかかるお金

冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコンなどは、家電リサイクル法によりリサイクルが義務づけられています。購入した販売店などに依頼して運んでもらうのが一般的です。

リサイクル料金と収集・運搬料金は、自己負担しなければなりません。リサイクル料金の目安は、冷蔵庫が3,500~5,000円、洗濯機が2,500~3,000円、液晶プラズマテレビが2,000~3,500円、エアコンが1,000円です。

収集・運搬料金は業者や設置箇所により大きく異なりますが、それぞれ3,000円程度は見積もっておきましょう。

電子レンジなどの大きめの家電も粗大ごみとして出すなら、各自治体の定める処分費用を支払わなければなりません。

引越しで持っていくときにかかるお金

大型家電が多い引越しは、荷物の少ない引越しに比べて数万円単位で料金が多くかかります。特に遠隔地や、引越しシーズンの場合は割高です。家電は梱包や配送の仕方が悪いと、破損のリスクもあります。

一人暮らしでの引っ越しの場合は、単身者向けのサービスを比較して選ぶようにしましょう。

一人暮らし向けの家電レンタルサービス

一人暮らし向けの家電レンタルサービス

一人暮らしのために家電を揃えても、一時的にしか使わないのにもったいないと思うことはありませんか。在学中・単身赴任中だけ使う予定の方もいるでしょう。

頻繁に引越したり、引越し距離が長かったりする場合、引越しに家電をいちいち持っていくのは面倒なうえお金もかかります。

そこでおすすめなのは、家電のレンタルサービスです。最初の家電購入費・買い替え・処分費用などが不要になるからです。

こちらの記事では、一人暮らしで家電をレンタルするメリットを解説しています。

また、ビギナーズにはおすすめの家電レンタルサービスをまとめて紹介している記事もありますので、良ければご参考ください。

家具・家電をレンタルするならCLAS

「CLAS」は家具・家電のレンタルをおこなっているサブスクリプションサービスです。

CLASでは月々440円から家具・家電のレンタルをおこなっています。月々440円という価格からわかる通り、「買う」よりも大幅にコストを削減して家具・家電を揃えることができます。

必要なときに必要なものだけをレンタルできるので、ものが増えすぎたり無駄遣いをしてしまう心配がありません。

また、いつでもレンタルした商品を交換することができるので、気分やライフスタイルの変化に合わせて商品を交換することも可能です。

加えて、レンタルした商品に傷や汚れをつけてしまっても、通常利用の範囲内であれば追加料金などを請求されることもありません。

申し込みから返却までの流れも全てスマホだけで済ませることができるので、とても簡単に利用することができますよ。

家具や家電のレンタルが気になる方や、急に家具家電が必要になってしまった方にぜひおすすめしたいサービスです。

CLASの詳細を見る

まとめ

一人暮らしを始めると、意外と様々な家電が必要なことに気づきます。費用や手間を抑えるために、家電レンタルサービスの活用も視野に入れて検討してみてください。

また最近では、洋服のレンタルサービスも充実しています。洋服レンタルサービスもあわせて、レンタル業者をうまく活用して、経済的かつ便利な一人暮らしを満喫しましょう。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners

趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。

ビギナーズTOPページ