更新

登山で失敗しない服装|初めての登山服はこれで決まり!

失敗しない登山初心者の服装の選び方を伝授します!登山は想像以上にハードで間違った服装選びして登山を楽しめなくなります。服装に関する疑問を解消し正しい知識を見につけてファッショナブルでおしゃれな服装で初めての登山を楽しみましょう。身近にある登山に活用できる普段着もご紹介します。
登山で失敗しない服装|初めての登山服はこれで決まり!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

山の天気は移ろいやすく、晴れていたのに突然の大雨や強風に見舞われたり、先ほどまで暑かったのに急に寒気を感じるほど寒暖差が激しいなど、平地とは全く異なる環境と言えます。

そんな環境の中で身に着ける服は、私生活に比べて身を守るという意味でとても重要な役割を持ち、登山前に準備をする重要項目の1つでもあります。

今回は初心者の方でも、失敗しないための服装選びや服を購入する場合に最低限抑えておくべきポイントをご紹介していきます。

最初は普段の服を活用して登山に挑戦してみよう!

最初は普段着を活用して登山に挑戦してみよう!

普段の服装で登山をする際に重要なのは吸汗性と速乾性です。登山は坂道を登り続けるので想像以上に汗をかきやすいため、汗が体温を奪い低体温症を引き起こす原因になるだけでなく、ベタベタとした不快感から登山中の精神的な摩耗にもつながります。おすすめは吸汗性と速乾性に優れているポリエステルのTシャツやズボンです。

短時間で登ることのできる初心者向けの山に登る場合は、次に紹介するポイントに気を付けながら、手持ちの多少動けて汚れても大丈夫な服を選びましょう。いきなり登山専用の服を購入する必要は無く、登山をした場合に次はこれを着たほうが良いという服装が段々と分かってくるので、その場合に登山専用の服を購入することがおすすめです。

登山で使える普段着

スポーツ用シャツ
サッカーなどのユニフォームや練習着などポリエステルの素材でできたものは適してます。
速乾下着
ユニクロのエアリズムなどの速乾性を謳っている綿を含まない下着はベースレイヤーとして使えます。
ジャージ
スポーツ用のジャージは上下で活用できます。中間着におすすめです。
メリノウールの薄手セーター
メリノウールは本格的なアウトドアウェアにも使われる素材です。軽量で速乾性に加え保温性にも優れているのでシーズン問わず1枚持っていくと便利です。
フリース
最近の流行もあり1枚は持っているのではないでしょうか。防水性はないのですがミッドレイヤーとして活躍します。
タイツ・ハーフパンツ
スポーツ用のタイツは下半身をサポートしてくれるので怪我の予防や疲れを軽減します。お手持ちのハーフパンツを合わせるとファション性も高まります。

登山に適さない普段着

保温インナー
代表てきなものにユニクロのヒートテックがありますが、素材にレーヨンが使用されているものは速乾性が劣るため適してません。
羽毛のダウン
ダウンは軽量で保温力もありますが、水に弱乾きにくいという弱点があります。急な雨でずぶぬれになるとで保温性能を一気に低下させてしまいますので注意しましょう。
コットンパンツ
デニムパンツやカーゴパンツなどで綿でできているものは水濡れに弱く動きにくいので登山に向いておりません。
雨合羽・ビニールレインコート
登山用でないレインコートは透湿性を考えて作られておりません。降っている雨は防ぐことはできますが、登山による体温上昇や発汗により内部に湿気が貯まり内部がびしょ濡れになることもあります。
 

素材タグを見て、ポリエステル素材のものを選ぶのが間違いありません。ユニクロの洋服はエアリズムやフリース、ブロックテックパーカーなど使えるものがたくさんありますので自宅にあるユニクロの商品を探してみてはいかがでしょうか。

普段の服装に登山用をプラスワン

普段着で登山する際も、ちょっとした備えでより快適な登山を楽しむことができます。持っていった方が良いものを挙げればきりがないので2つだけ紹介させていただきます。

上着|寒暖差対策の必需品

冬の登山に上着を着ていかない人はいないと思いますが、夏や春の暖かい日なども持っていきましょう。標高が低くても急な冷え込みの可能性があるので薄手のもの1枚あるだけでも別世界のように快適になります。

帽子|帰ったあとの疲労度に差がでます

帽子にも様々な種類がありますが、今回は日差し除けとしての帽子をおすすめさせていただきます。日差しが直に頭に当たることを避ければ熱中症や日射病の予防になりますし、目に入る日差しの量が減ると疲労度が軽減されます。眼精疲労の軽減は集中力の持続にもつながるため、安全に登山を楽しむことができます。

タオル|汗はすぐに拭き取ろう

登山では思った以上に汗をかきます。汗をかいてそのまま放置すると汗冷えをしてしまい一気に体力を奪われていきます。タオルは必ずもってまめに汗を拭いましょう。

初心者必見!登山服購入の基礎とチェックポイント

初心者必見!登山服購入の基礎とチェックポイント

アウトドア用品店に登山服を探しに行くと多種多様な商品が並んでいて、何を買えばいいのかではなく、何を見ればいいかさえも迷ってしまいますよね。今回は基本的な服装であるアンダーウェアとアウターシェルとボトムズ。それぞれのウェアには求められる役割と購入の際に気を付けたいチェックポイントをご紹介します。それぞれの役割を踏まえた上で初めての登山服を購入しましょう。

アンダーウェア|肌から一番近い重要アイテム

アンダーウェアに求められる性能は速乾性です。その他、吸水性や保温性もチェックしておくとよいでしょう。機能の優れたジャケットを着ていてもアンダーウェアが濡れてしまっていると体温が冷えてしまいます。アンダーウェアを選ぶ際は、可能な限り速く水分を蒸散させられるアンダーウェアを購入しましょう。アンダーウェアを購入する上でウール製か化学繊維製かも見ておくとよいでしょう。

天然繊維のウール

ウールは羊の毛のことをさし、天然繊維に分類されます。優れた保湿性と伸縮性を持ち、夏でも涼しく着れるという特徴があります。また、肌から出る水蒸気をよく吸い、消臭効果も持つと言われますが、乾きづらいという点があります。

化学繊維

ポリエステルなどの化学繊維は吸水性や速乾性に優れ、シワにもなりづらい特徴を持ちます。服の価格もリーズナブルなものが多く、メリットが多いですがデメリットは毛玉ができやすかったり、静電気がおきやすいということがあります。

ウールと化学繊維どちらが選ぶ上でよいのかということについては季節や体質によって異なります。寒い時期にもたくさん汗をかくという人には保温性の高いウールよりも化学繊維のアンダーウェアがおすすめです。

暖かいものを着たいという場合にはウール素材のアンダーウェアがおすすめです。最近ではウールの吸水性と保温性、化学繊維の速乾性と耐久性のそれぞれのメリットを合わせたハイブリット素材のものも注目されています。

アンダーウェアを購入する際は自分の体質に合うことと吸水性と速乾性に優れたアンダーウェアか機能をチェックしてから購入するようにしましょう。チェック方法に関しては公式サイトで性能を確認したり、服についているタグで素材などを見てみましょう。また実際に試着してみて着心地なども確認しておくといいでしょう。

アウターシェル|機能性とデザインで選ぶ

アウターシェルは単純にジャケットと呼ばれる場合もありますが防水性や防風性などに優れたものなど現在では様々な性能とデザインを兼ね備えたアウターシェルがあります。主に種類はウィンドシェル・ソフトシェル・中間着に分類されます。

ウィンドシェル

ウィンドシェルは少し、アウトドア的な呼び方で一般的にはウィンドブレーカーと呼ばれます。軽くて小さいという特徴を持ち、風などを防ぐ防風性に優れています。コンパクトに折りたたむことができ、ザックの中に入れても場所を取りません。撥水加工がされている場合が多く、多少の雨であれば弾いてくれます。少し肌寒いときに着るとよいでしょう。

ソフトシェル

ソフトシェルは防風性・撥水性・透湿性に優れているのが特徴です。体が温まって汗をかいても蒸気を外に出すので服が濡れてしまうことも防げます。伸縮性も高いのでストレス無く動くことができます。秋から春にかけて登山中、少し歩けば汗をかくような環境で活躍します。

中間着

保温性や通気性に優れ、体温調節を重視したのが中間着です。登山中に休憩をする場合などに1枚羽織れる便利なアイテムです。ダウンと化繊綿とフリースタイプのものがありますがダウンは圧倒的な保湿性を持ち、化繊綿は防寒と保湿性持ちます。フリースのジャケットは通気性と伸縮性に優れています。これらの特徴を踏まえて中間着を購入するようにしましょう。

ウィンドシェルは夏の早朝や晩秋など少し肌寒い季節やパラパラと雨が降る際にあると便利です。ソフトシェルはウィンドシェルよりも暖かく、通気性が優れているので動きながら暖かいものを羽織りたい方に便利です。中間着は保温性が高く、寒い環境で休憩する際などに活躍します。アウターシェルを使う環境を想定してそれぞれ購入するようにしましょう。

ボトムス|快適歩行を助ける便利アイテム

登山をする場合に最も動かす部分は足です。その足の動きをサポートしてくれるのがボトムズです。ロングパンツ・ショートパンツ・サポートタイツの3種類の特徴について見てみましょう。

ロングパンツ

ロングパンツは種類が豊富でその特徴も商品によって変わってきます。主な機能は防寒・紫外線防止・素肌を守るなどの機能があります。これ以外にも撥水加工がされているか柔軟性が優れているかも一緒に見て購入を検討しましょう。

ショートパンツ

ショートパンツは軽量で裾部分がないので快適に歩くことができます。通気性もよくサポートタイツと組み合わせることで筋肉の動きのサポートに加え、疲労の軽減にも役に立ちます。夏などの熱い季節でも役立つので1着あると大変便利です。

タイツ

タイツにも様々な種類のものがあります。登山に適したタイツは主に2種類あります。1つは血流を促進し、疲れやむくみを改善してくれる「コンプレッションタイツ」、もうひとつは筋肉や関節の動きをサポートし、運動パフォーマンスを高める「サポートタイツ」の2種類があります。

きつすぎても歩くのにストレスが溜まったり、ゆるすぎてもタイツの効果を十分に受けることができないのでサイズをしっかり考慮して購入するようにしましょう。

ロングパンツとショートパンツ、タイツはそれぞれ役割が異なります。必要な機能を把握した上で購入すれば登山のサポートをしてくれる便利なアイテムとなります。

登山の三大装備

登山の三大装備

山歩きをする上で欠かすことのできない登山靴、雨の日でも登山ができるレインウェア、登山道具を持ち運びするのに必要なザック。これら3つは登山する場合に欠かすことのできない三大装備と呼ばれています。それぞれの役割についてもしっかりと理解しておきましょう。

登山靴|登山の最重要アイテム

登山をすることはスニーカーでも可能です。しかし、スニーカーで登るとなると歩き疲れしてしまうことや雨で靴の中がびしょ濡れになってしまうことがあります。また、山の道には石がごろごろしていたり、濡れて滑りやすくなっていたり、木の幹がむき出しになっていたりなどスニーカーで登るには苦労してしまう場面が多いでしょう。

登山靴は防水透湿性に優れ、足場の悪いところでも滑らずに歩くことができるように作られています。また、衝撃を吸収するクッションが靴底に入っているので歩き疲れを防止するのにも役に立ちます。その他、登山靴にはローカットとハイカットといった足首の長さの違いがあります。

ローカット

形状はスニーカーに似ており、平坦な道を歩く場合にはくるぶしの自由が利くので歩きやすい事と軽量なのが特徴です。山道を歩く場合には少し疲れやすいデメリットがあるのでハイキングシューズとして利用する人が多いです。

ハイカット

本格的な登山を楽しむ人はこのハイカットの登山靴を選ぶ人が多いです。足首を固定することで斜面などの不安定な場所でも歩きやすく疲れづらいなどの特徴があります。

購入の際は試着をし、登る山の難易度に合わせて靴を選ぶようにしましょう。どちらを購入するかを迷ってしまう場合はハイカットの登山靴を購入すれば初級者向けの山から比較的難易度の高い山でも登ることができます。

レインウェア|雨の日の登山を快適に

行きは晴れだったのに帰りに雨が降っている、こんな時にレインウェアは活躍します。レインウェアは素材にミクロレベルの小さな穴を空けることで雨のような液体の分子を通さず、汗のような蒸気を通す透湿性があります。

登山用のレインウェアはハードシェルとも呼ばれ防風性と防雪性を重視してつくられております。硬くてごわごわした素材のものが一般的ですが、最近ではストレッチ性を重視したものも販売されております。

防水透湿素材として一般的に知られているのがゴアテックスですがそれ以外にもメーカー独自開発されたレインウェアもあります。レインウェアはワンピースやポンチョタイプではなくジャケットパンツがセットになったものを選びましょう。全身を雨具で覆うことができ、快適に歩くことができます。レインウェアの購入の際は、耐水圧や防水透湿性、デザイン、値段が違うのでそれぞれしっかりと確認しつつ自分自身のお気に入りを1着見つけましょう。

ザック|アイテムを運ぶ必需品

ザックは荷物を入れた状態で長時間背負うことを想定されて作られており、木の枝に引っかかっても簡単に破れない強度とショルダー部分が方に食い込まないよう厚みを持たせたり、背中でザックが揺れないようにウェストベルトを付けバランスを取れる構造にしたりと長く歩くことを想定した工夫がされています。

ザックの容量について

  • 日帰りのみのハイキングの場合は20L~30Lまで
  • 山で一泊する場合は30L~35Lまで
  • 1泊から2泊する場合は35L~45L

ザックの大きさに関しては過不足なく登山道具を持っていけるよう容量をしっかり想定しましょう。また、ザックも背中の長さとサイズが合っているかや背負い心地に違和感はないか肩幅にあっているかなどを試着してから購入しましょう。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか?登山での服装で重視するべきポイントや服ごとの特徴について紹介してきました。これまでどんな服装で登山をしたらよいか分からなかった方に少しでも服装についての理解を深めていただけたら幸いです。

事前にできる準備はしっかりと行い、登山を最大限に楽しみましょう!

マーケットエンタープライズフィールドセールス

タイチ /
ビギナーズ編集部 ライター

食べること、旅行に行くことが大好きで週末には良くお出かけしています。ビギナーズでも趣味を通して伝えたいことをたくさん記事にしていければと思います。

ビギナーズTOPページ