更新

オーディオブックのおすすめサービスと選び方|特徴やメリット・デメリットも解説

読書の時間がなかなかとれない人には「聴く読書」と呼ばれるオーディオブックが便利です。通勤中やジョギング中に読書を楽しめます。この記事では、オーディオブックのおすすめサービスをご紹介します。自分好みのオーディオブックサービスを見つけて、効率的に読書を楽しみましょう。
オーディオブックのおすすめサービスと選び方|特徴やメリット・デメリットも解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

読書をしたいとき、紙の本か電子書籍かどちらにしようか迷うことはありませんか?この記事では、そのどちらでもない選択肢「オーディオブック」について取り上げています。

昔話や漫談を録音したCDなどは以前からありましたが、オーディオブックは本を朗読して録音したものがWEBサイトや専用スマホアプリで手軽に聴けるサービスです。

本を開く余裕がないときでも、オーディオブックならいつも持ち歩いているスマホで本を聞くことができます。

ここでは、オーディオブックおすすめのサイト・アプリ、オーディオブックの選び方などをご紹介します。

Audibleの無料体験をする

オーディオブックとは

オーディオブックとは、本の朗読を録音したコンテンツのことです。主にプロのナレーターが朗読しており、音声ファイル形式やCDブックなどがあります。

俳優や声優が朗読したオーディオブックもあり、作品よりその人を目当てに購入するというユーザーもいるようで、紙や電子の書籍とは異なる「音」における楽しみ方ができます。

特徴

オーディオブックは「耳」から読書体験できるので、快適に聴くための機能が充実しています。

本の内容に加えて、朗読する人の声や演技力も楽しめます。ジャンルも、小説やビジネス書、子供向けの昔話などさまざまです。

1作ずつナレーションするため、1冊作るのに手間と時間がかかる商品でもあります。商品価格は、無料のものから単品購入または定額制聴き放題の有料サブスクサービスなどがあります。

オーディオブックはパソコンからブラウザ利用もできますが、スマホで手軽に聴けるオーディオブック専用アプリが主流です。

オーディオブックサービスは、サイトごとに力を入れている書籍のジャンルや起用している声優・ナレーターなどが異なります。後ほど、おすすめのオーディオブックサービスやアプリをご紹介します。

活用シーン

オーディオブックはどのようなときに活用できるのでしょうか。オーディオブックの活用方法や活用シーンをご紹介します。

目が疲れているとき

本には紙媒体と電子書籍がありますが、目が疲れているときは紙であっても読むのは大変ですよね。

オーディオブックは目を閉じていても読書ができるので、目を休めながら読書ができます。スリープタイマー機能を使えば、聴きながら眠りに落ちても自動で再生を止めてくれます。

短時間(倍速再生)で読書をしたいとき

多くのオーディオブックでは再生機能が充実しており、中でも倍速再生は時短になるので便利です。

2倍速、3倍速など好きな速度に設定することで、隙間時間を活用して効率的に読書や学習ができます。オーディオブックサービスの中には、30分以内や1時間以内など、収録時間ごとに検索できるものもあります。読書にかかる所要時間を意識している人は、このような検索機能や倍速再生機能を活用してみてください。

ながら作業で読書がしたいとき

オーディオブックは、音楽やラジオを聞くように、車を運転中でも、スマホにアプリをダウンロードしておけばいつでも聞けます。

読書は、本を広げたり、ページをめくったり、なにかと作業が伴うものです。オーディオブックなら流し聴きできるので、音楽を聴くかわりに読書をすることができます。

活字が読めない人に読み聞かせしたいとき

オーディオブックは耳でできる読書なので、活字が読みにくい高齢者の方や目の見えない方、字が読めないお子さんへの読み聞かせにも便利です。

オーディオブックでは、古典や昔話などは無料で聴けるものが多く、幅広い人に活用できます。

オーディオブックの選び方

それぞれの配信サービスは、料金プランやサービス内容、専用アプリの機能などに違いがあります。まずは、自分が重視するポイントを整理しましょう。

自分が読みたい作品があるか

オーディオブックは配信サービスによって、力を入れているジャンルや取り扱う作品に違いがあります。自分が読みたいジャンルにこだわりがある場合、そのジャンルに力を入れている配信サービスを選ぶのがおすすめです。

また、同じ本でも配信サービスによって朗読している人が違っています。有名な声優や俳優・女優が朗読しているオーディオブックもあります。お気に入りの小説を有名声優の臨場感のある演技で聞きたいなど、だれが朗読しているかで配信サービスを選んでみるのもいいでしょう。

アプリの使いやすさもチェック

毎日使うものほど、使いごこちは重要です。スマホアプリでオーディオブックを聞く場合の機能として、以下のような点をチェックしてみてください。

point!
  • 検索のしやすさ
  • オーディオブックを再生しながらほかのアプリを使用できる「バックグラウンド再生」の有無
  • オフライン状態でもオーディオブックが聞けるのか
  • 再生速度を自分の聞きやすいペースに変更できるか
  • スキップ機能の有無
  • スリープタイマー機能の有無

隙間時間で聞く場合、2倍速や3倍速に設定できれば、短時間で読書ができます。また、寝る前にオーディオブックを聞く場合、設定した時間になればスマホが自動的に再生を停止してくれるスリープタイマー機能付きが便利です。

アプリの機能を比較して、自分が欲しい機能がそろっているサービスを選べば、ストレスなくオーディオブックを楽しめるでしょう。

無料期間や無料で試聴ができるかどうかも確認

オーディオブックは買い切りか定額で聴き放題か選べますが、無料視聴・無料体験期間が設けられているサイトも多いです。無料体験を利用すれば、オーディオブックが自分にとって合っているか確認することができます。

オーディオブックは制作の手間から1冊でも価格が高くなるので、買ったあとに「使いにくかった」「結局聞かなかった」と後悔しないように、無料体験を上手に活用しましょう。

聴き放題プランがあるかどうか

オーディオブックには、単品購入と聴き放題プランがあります。聴き放題だと、興味はあったけれども手を出していなかった本や、今まで興味のなかった分野に挑戦できるメリットがあります。

オーディオブックは1冊1000円~2000円ほどするので、読みたい本がある場合は、聴き放題プランの対象になっているか確認しましょう。

おすすめのオーディオブック

数あるオーディオブック配信サービスの中でも、AudioBook.jpとAudibleが作品数や機能などの面で初心者でも利用しやすいと評判です。

またそれ以外のオーディオブック配信サービスの中から、品揃えが多めで人気が高い配信サービスであることを基準に、初めてオーディオブックに触れる人にもおすすめのオーディオブック配信サービスを選びました。

Audible|Amazon運営でコンテンツ・機能・特典が充実

\超お得キャンペーン/
【~2/29〆】Amazon Audible
2か月無料!

Amazonオーディブル2024年2月キャンペーン
  • 開催期間:~2/29 まで
  • 「聴く読書」Amazonオーディブルが合計3,000円分無料

\今すぐお試し/

Audibleを2ヶ月無料で体験する

Audibleとは、大手通販サイトのAmazonが提供しています。会員登録をしなくても定価でオーディオブックを購入できますが、月額1,500円(税込)で会員登録をするといろいろな会員特典があります。

会員特典は、以下です。

  • 毎月1コインが付与され、1コインでオーディオブックが1冊購入できる
  • コインがなくても、定価の30%offの会員価格でオーディオブックが購入できる
  • 購入したオーディオブックの返品ができる
  • 独自コンテンツのAudible Stationが無料で利用できる
  • 購入したオーディオブックは退会した後も聞くことができる

Audibleの利用料の月額1,500円(税込)で、対象本から1冊購入できます。また、毎月会員特典のコインが付与され、Audibleで販売されているオーディオブックのすべての本が1コインで1冊で購入できます。

月々1500円で実質2冊購入できるAudible。コインを使ってしまっても、定価の30%offの会員価格でオーディオブックが購入できてお得です。

Amazonが提供しているため、和書だけではなく洋書も取り扱っています。そして、オーディオブック1冊ごとにカスタマーレビューがついているのも、オーディオブックを選ぶときの参考になります。

特典にあるAudible Stationとは、Audible会員なら対象の音声コンテンツが読み放題になるサービスです。オーディオブックに加えて、ラジオ、落語など音声コンテンツが豊富で、定期的に最新コンテンツが追加されます。Audible会員価格は月1500円と高めですが、Audible Stationが無料なので、音声コンテンツを楽しみたい人には大きなメリットでしょう。

また、専用のスマホアプリにはスリープタイム機能や操作画面のサイズ変更機能もあり、使いやすい機能が充実しています。

Audibleは、30日の無料体験期間が用意されています。退会はいつでも可能です。コインで購入したオーディオブックは、退会した後も聞くことができます。

Audibleの無料体験をする

audiobook.jp|コスパの良い聴き放題が魅力!和書も豊富

AudioBook.jpはラインナップ数が多く、そのジャンルもビジネス書、小説、語学、ライトノベル、絵本など幅広く、和書も豊富に取り揃えています。

まずはWEBサイトで無料会員登録をしてから、オーディオブックをどの料金プランで購入するか決めます。

audiobook.jpは、料金プランが3タイプあります。

  • 聴き放題プラン
    月額880円のサブスクリプション
  • 月額会員プラン
    550円~のポイント定期購入
  • ポッドキャスト
    番組により料金は異なる

なかでも、おすすめは月額の聴き放題プランでしょう。月額料金880円(税込)で、聴き放題対象の本は約1万冊以上!たくさんのオーディオブックが楽しめます。

この聴き放題プランでは、週刊誌や月刊誌、ベストセラーやジャンルの定番の本が対象になっています。新作も定期的に追加されます。

そのため、通勤や休憩中の短い時間で週刊誌をチェックしたい人、幅広いジャンルの本を試したい人におすすめです。

今なら30日間の無料体験期間も実施しています。

AudioBook.jpの無料体験をする

オーディオブックサービスでも特に人気の「Audible」と「AudioBook.jp」を比較した記事も参考にしてみてください。

オーディオブックHQ|無料!著作権切れの本が聞ける

オーディオブックHQは、iOSで利用できる無料アプリです。著作権期限切れなどで、自由に利用が認められている本をオーディオブックにして配信しています。

和書・洋書の取り扱いがあり、英語やイタリア語、ギリシャ語などいろいろな言語のものがあるので、言語を選択して語学学習に役立てるのも良いでしょう。古い年代のラジオも聴けますよ。

洋書が中心ですが、日本語のオーディオブックは、「奥の細道」や「百人一首」などの古典や夏目漱石や島崎藤村など定番の小説があります。無料本が充実しているのは魅力でしょう。

のオーディオブック HQ

のオーディオブック HQ

Inkstone Software, Inc.無料posted withアプリーチ

でじじ|CD版や月に2冊聞けるサブスクプランあり

「でじじ」では、約1万点以上と作品数も多く、ジャンルも幅広くそろえています。ビジネス書、哲学書、子ども向け昔話などコンテンツは豊富で、隙間時間を活用したいビジネスパーソンやお子さんがいる方にはおすすめです。

通常購入の場合は、1冊からMP3ダウンロード版か、CD版(通常版かMP3版)を購入できます。車などのCDプレーヤーで聞きたい場合は、CD版(通常版)を購入すると便利でしょう。

月額1,650円(税込)のマンスリープランに加入すれば、初月は1冊、翌月からは毎月2冊が、対象作品の中から無料でMP3版がダウンロードできます。

ダウンロードしたオーディオブックをパソコンで聞く場合は、MP3プレーヤーがインストールされていればすぐに聞くことができます。

しかし、専用アプリがないので、スマホで外出先で聞きたい場合は自分でスマホにデータを移動しなければなりません。USBケーブルが必要になったりと手間がかかるので、まずは無料お試し作品で使い勝手を確認してみてくださいね。

でじじを詳しく見る

kikubon|小説好きにおすすめ!有名声優が朗読

kikubonは、声優の”声”と”演技”で朗読を楽しむことができるオーディオブックサービスです。小説が充実しているため、小説好きに特におすすめです。取り扱っている小説のジャンルは以下の通りです。

  • SF(サイエンス・フィクション)
  • 推理・ミステリ・サスペンス・ホラー
  • 冒険・ファンタジー
  • 歴史・時代小説
  • 青春・恋愛
  • ヒューマンドラマ
  • 短編小説

また、人気声優やナレーターが朗読していて、検索項目にも声優名で選択できるタグがあります。小説の世界観を、演技力のある声で楽しめるのは魅力的ですね。

キクボンでは、無料で聴けるコンテンツも充実していますが、おすすめは月額制プレミアム会員プランです。

月額税込550円/1,100円/2,200円/5,500円の4つの価格コースに応じてコインが付与されたり、月額1,100円以上なら毎月ラインナップする作品の中から好きな1章をプレゼントされるなどの会員限定特典が受けられます。

kikubonを詳しく見る

【一覧】おすすめのオーディオブック比較表

ご紹介したオーディオブックを比較してみました。

料金 配信数 ジャンル 特徴
Audible 買い切り/月額1500円(税込) 40万冊以上 全般 月額1500円(コイン分含む)で2冊購入できる
AudioBook.jp 買い切り/会員プラン/聴き放題月額750円(税込) 2万冊以上 全般 月額750円(税込)で1万冊以上聴き放題
オーディオブックHQ 買い切り 無料:12万冊以上/有料:60万冊以上 古典・著作権切れの本・洋書 無料本が多い(洋書メイン)
でじじ 買い切り/月額1,650円(税込) 約1万冊以上 ビジネス系が強い 月額1,650円(税込)で毎月2冊購入できる
kikubon 買い切り/4つの月額制コース 約400冊以上 小説など物語中心 声優好きにおすすめ

【新制度】Audibleの会員プランが聴き放題制に!

Audibleは、2022年1月27日(木)から会員プランのサービス内容が大きく変わります。今までのコイン制が廃止となり、聴き放題のサブスクリプションサービスへと移行します。

会員プランの内容比較

会員プラン新旧内容の比較です。どのように変わるのかみてみましょう。

料金は今までと変わることなく月額1,500円(税込)のままで、12万以上の作品が聴き放題へと変わります。料金そのままで聴き放題に変わるのはうれしいですね。

さらに、再生方法では新たに、インターネットが接続している状態ですぐに再生が可能となるストリーミングでの聴き方もできるようになります。

12万以上のタイトルにどういった作品があるのか気になるところではありますが、今まで月に1冊選べていたものから、12万冊が聴き放題になるのは、たくさんの本に出会える機会が増えて良いのではないでしょうか。

Audibleの無料体験をする

ブックライブ

オーディオブックのメリット

昔はよく本を読んでいたけれど、今は仕事が忙しくてそんな余裕がなかったり、本を読もうと開いてもすぐに疲れてしまうなど、本を読みたいけれどもなかなか読めない人にオーディオブックはおすすめです。

操作が簡単

オーディオブックを聴くための操作は非常に簡単です。スマホで音楽を聴くように、オーディオブックでも「再生ボタン」ひとつで本を聴き始めることができます。

スタートすれば、そのまま聴き流せばいいだけなので、とても簡単ですね。

作業しながら耳で読書ができる

オーディオブックは、料理や掃除中で手が離せないときでも、再生しておくことで読書をすることができます。

また、「自分には難しい」と思う本は、本を読んで理解しようと思うとかえってなかなか読み進められません。

しかし、無料で聞ける配信サービスもあるので、テレビの代わりに流しておくという気持ちだと、手を出しやすくなるでしょう。

集中力を使わずに読書を楽しめる

本や画面を開いて書かれている文字をしっかりと読み込むという作業は、集中力が必要です。

仕事で目が疲れているときや、体調が悪いときには、本やスマホやパソコンの画面を見て文字を読む気になれない場合もあります。

しかしオーディオブックならば、仕事の休憩中でもベッドに入って目を閉じても、音声を再生させておけば読書を楽しめます。

就寝時にオーディオブックで読書が楽しめるのはもちろんですが、体調が悪くてベッドに横になっているときでも音楽を再生するようにオーディオブックを再生すれば、読書ができるでしょう。

本を開くスペースがなくても読書できる

通学や通勤で利用する電車やバスの中で、スマホで音楽を聞いている人も多いでしょう。

オーディオブックはスマホで音楽を聞くことと同じです。電車やバスの中で本を開くスペースがなくても、車を運転中でも、スマホにアプリをダウンロードしておけばいつでも聞けます。

そのため、今までスマホなどで暇つぶしをしていた時間が、読書の時間として有効に活用できます。

目が疲れない

オーディオブックは耳で聴いていればいいので、目を使わずに済み、目が疲れることはありません。

普段の生活で、パソコンやスマホ、タブレットに依存しがちな現代。ただでさえ、目を駆使している日常ですが、趣味の読書で目を休めれるのはいいですね。

オーディオブックのデメリット

オーディオブックはまだまだ普及途中です。そのためにタイトル数が少なかったり、機能が十分ではなかったり、色々な注意点があります。

その点を踏まえて、オーディオブックを使いこなしていきましょう。

利用できる本は少ない

出版された本を朗読し録音してデータ化するというひと手間があるオーディオブックは、ラインナップに追加されるまでに時間がかかってしまいます。そのために、紙媒体の書籍よりも数は少ないのです。

また、人気のある本や定番の本はオーディオブック化されていても、マイナーな本だとオーディオブック化されていないという場合もあります。

そのために、読みたい本を読むというよりは、利用する配信サービスにある本の中から、本を選んで読むという感覚になるでしょう。

飛ばしながら読むことができない

オーディオブックは、本を朗読したものなので、小説など物語を追うものには適していますが、ビジネス書や自己啓発書など、要点だけをつかみたい場合でもページを読み飛ばすことができません。そのために、普段自分が読むペースよりも、時間がかかってしまう場合があります。

しかし、気になるところは通常ペースに戻したりするなど手間はかかりますが、朗読ペースを倍速にする機能などを使って読み飛ばしすることもできます。

ながら読みは学習効率が落ちてしまう

車の運転中に聞いていたラジオで、おもしろいと思ったのに後で思い出せなかったり、片付けをしながら見たテレビの内容をよく思い出せないなど、何かしながらだとなかなか内容が頭に入りません。

そのうえ、本を朗読したものを聞くので、図や画像がなどが多く使用されている本は、聴くだけでは理解しずらいというデメリットもあります。

オーディオブックの流し聴きは、本を集中して読んだ場合に比べて、学習効率は落ちてしまいます。

しっかりと学習するためには、何度も繰り返して聴いたり、作業しながらではなく集中して聴く時間を確保するようにしましょう。

オーディオブックのメリット・デメリットについてはこちらの記事でも詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

ぜひ読んでほしいおすすめの本3選

ここでは、オーディオブックでも人気を誇るおすすめの本3選をご紹介します。名作を音声で聴くことができ、おすすめです。

7つの習慣

「7つの習慣」は、スティーブン・R・コヴィーによって書かれ、全世界で4,000万部を突破している非常に有名なビジネス書です。日本でも240万部を売り上げ、ベストセラーとなっています。

ジャンルはビジネス書と区別されることが多いですが、成功哲学、人生哲学、自助努力といった人間の生活が広く取り扱われている書物です。

ビジネスや生活において、スキルやテクニックだけでなく人格に重きを置いた「人格主義」が説明されています。

チーズはどこへ消えた?

「チーズはどこへ消えた?」はアメリカの著者スペンサー・ジョンソンが書いた全世界で2,800万部を記録したベストセラーのビジネス書です。日本でも400万部を突破している人気の作品です。

「チーズ=目標」という単純なストーリーに落とし込んで、状況の変化に対していかに対応すべきかが書かれています。

世界のトップ企業が本書を社員教育に採用するなど、多くのビジネスの場面で支持されています。

FACTFULNESS(ファクトフルネス)

「FACTFULNESS」は、ハンス・ロスリングによって書かれた世界で300万部を売り上げた大ベストセラー本です。

ビル・ゲイツや、バラク・オバマ元アメリカ大統領も大絶賛したとされる本書。

ファクトフルネスとは、データや事実にもとづき世界を読み解く習慣のことを言います。賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につきます。

教育、貧困、環境、エネルギー、医療、人口問題などをテーマに、世界の正しい見方がわかりやすく紹介されています。バイアスのかかっていない目線を持つことの重要さを教えてもらえます。

オーディオブックを活用して効率的に読書を楽しもう

通勤などの時間は、本を開くよりも手軽なスマホを使ってしまいがちです。しかし、オーディオブックならば、耳で聞くだけで読書ができます。

オーディオブック配信サービスは登録・退会・再登録が簡単にできるところが多いです。まずは、気になったところに登録して試してみてください。

こちらの記事では、無料で利用できるオーディオブックサービスをご紹介しています。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。

ビギナーズTOPページ