更新

ドローンレンタルおすすめ5選|ルールや注意点について解説!

ドローンはレンタルするのがお得です。この記事では、おすすめのレンタルドローンやレンタルサービスを紹介します。どんなドローンやサービスがあるのか、比較しながら紹介し、ドローン初心者の方のには、ドローンレンタルの基本についても解説しています。これからドローンレンタルをしてみたいという方はぜひ参考にしてみてください。
ドローンレンタルおすすめ5選|ルールや注意点について解説!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

ドローンをこれからはじめたいという方や、旅行などで空撮をしてみたいという方は多いはず。ただ、本格的なドローンを購入するとなると安くても5万円以上します。ドローンを飛ばす機会や場所も限られる場合は、なおさら購入をためらってしまうのではないでしょうか。

そういうときにおすすめしたいのがドローンのレンタルサービスです。ドローンの人気が高まり、ドローンが手軽に利用できるようになったいま、ドローンをレンタルするという選択肢が主流となりつつあります。

使いたいときにだけ使うことができるというのはお財布にも優しいですよね。

この記事では、レンタルできるおすすめドローンやドローンサービスについてご紹介します。ドローン初心者の方でもドローンレンタルを利用しやすいように、ドローンレンタルのメリットや、注意点などについても解説をします。初めてレンタルをする方、ドローンの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

ドローンはレンタルをして使いたいときだけ使うのが主流

ドローンを使って撮影をしたいという方、できれば撮影の時だけ使いたい!思っていませんか?

頻繁に撮影をしない場合はそのために購入すると考えると少し抵抗がありますよね。そんな方にはドローンのレンタルサービスを利用することをおすすめします。DVDやCDのようにドローンもレンタルができます。

レンタルサービスを利用したことがない方はまずレンタルサービスのメリットやサービス内容を知りましょう。

ドローンをレンタルするメリット

購入しない分、レンタルしたほうがお得な感じはしますが、実際に利用した場合にメリットはあるのでしょうか。普段からドローンを頻繁に使う場合は購入をおすすめしますが、一時的な利用やお試しで利用したい場合はレンタルがおすすめです。まずは、ドローンレンタルのメリットについて説明できればと思います。

購入前にお試しできる

ドローンに限らず、レンタルのメリットは購入前にお試しができるという点です。ドローンはホビーではありますが、おもちゃにしては購入の手軽さに欠けます。1万円以下のホビードローンも様々な機種が販売されていますが、用途は限られてしまいます。You Tubeなどに上がっている、操縦や空撮の動画のような本格的なドローンは高価です。買ってみて後悔することがないように、最新のドローンや気になっているドローンの機能を試してみたり比較するなどの利用方法がおすすめです。

DMMいろいろレンタルの詳細をみる

買うよりも断然お得!

あくまで参考価格とはなりますが、DJI社の人気機種の販売価格をまとめました。エントリーモデルに近いDJI Sparkが約7万円と、少しドローンに興味がある程度の状態の方だと、手が出にくいのではないでしょうか。DJI Sparkをレンタルする場合、1日に換算すると2000円から3000円くらいで利用できます。最新機種が次から次へと登場するドローンですから、そこまで使用頻度がないのであれば、いつでも使いたい機種を使いたいときに利用できてお得です。

使いたいときにだけ使える

機能が充実した本格的なドローンの主な用途は空撮です。高高度から4K画質の綺麗な映像を記録したり、追従機能を利用して印象的な映像を記録したり、セルフィーを撮影したりと、様々な写真や動画を記録して楽しむことができます。

動画はウェディングシーンでのPR映像です。このように、ドローンは旅行や映像制作など幅広いシーンで活用されています。ただ、職業でもなければそこまで使用する頻度は多くないと思います。レンタルでは、ドローンで映像を撮影したときだけ利用できるのです。

また、ドローンは高機能の機種ほどメンテナンスが必要です。レンタルならメンテナンスの手間もいりませんし、パーツの劣化による交換費用など維持コストもかかりません。もちろんご自宅などで保管する必要はないので、手間がかからないという点もドローンレンタルの魅力といえるでしょう。

レンタルできるおすすめドローン5選

はじめてドローンのレンタルを利用する場合や、どういったドローンをレンタルしようか決まっていない場合は、まずどういったドローンがレンタルできるか知りましょう。レンタルされている人気のドローンを3つ紹介するので参考にしてみてください。

DMMいろいろレンタルの詳細をみる

DJI PHANTOM4

PHANTOM4

まず、おすすめなのはDJI社のPhantom4です。Phantom4には、スタンダードモデルとPhantom4 Pro/Advancedのモデルに大別されます。大まかにはカメラの性能の違いがありますが、どちらも4K画質で動画が撮影できます。動画のディティールにこだわらなければ、Phantom4でも性能は十分です。Pro/Advancedをレンタルすると、料金が割高になるのでそれでもカメラの画質にこだわる場合に利用するといいでしょう。

DJI PHANTOM4がおすすめな理由

DJI PHANTOM4はプロの現場でも使用される、言わずと知れた高機能ドローンです。

  • 障害物回避センサーで障害物を回避​
  • 動く被写体を自動的に追尾して撮影​
  • ボタン1つで自動帰還が可能
  • 高度なフライトシステムと機体性能により、最高時速72kmの高速飛行
  • スマホやタブレットのタップひとつで手軽に空撮が可能

DJI MAVIC PRO

DJI MAVIC PRO

カメラの性能や機体の運動性に優れたPhantom4ですが、やはり機体が大きいため、その分持ち運びには不便です。本格的な空撮を楽しみたいけど、旅行やイベントなどのために持ち運びもしたい場合はmavicProをおすすめします。

DJI Mavic Proがおすすめな理由

Phantom4の空撮体験をコンパクトな機体でも楽しめるのがMavicProです。カメラ性能もPhantom4に遜色なく、MavicProでも十分本格的な空撮が楽しめます。そんな高機能機種でありながら、折りたたみ可能でしかも軽量なため持ち運びができます。旅行などドローンを持って移動する必要がある場合はMavicProがおすすめです。

  • 約750gと軽量で、折りたたみできる
  • 送信機(プロポ)いらずで、スマートフォンだけ操作可能
  • Phantom4と同レベルの映像撮影性能
  • 障害物回避や高度維持、自動追尾機能も標準搭載
  • Phantom4に比べて風に弱いため安定性に欠く

Phantom4との大きな違いは、安定性にあります。コンパクトな分風に流されやすいというデメリットがあり、それによりわずかですが映像の不安定さを感じる事があります。とはいえ、プライベートユースではそこまで気になるものではないので、持ち運べる空撮ドローンをお探しの場合はMavicProをおすすめします。

DJI Spark

DJI Spark

DJI Sparkはセルフィードローンとも呼ばれるコンパクトタイプのドローンです。上位モデルである上記のモデルに比べてカメラや機体性能は1段劣りますが、それでも驚くほど高性能です。

DJI Sparkをおすすめする理由

DJI Sparkは、なんといってもそのコンパクトさが魅力です。よりコンパクトに折りたため、重量は約300gと、持ち運びのしやすさはMavicPro以上です。DJI Sparkでも綺麗な空撮動画は楽しめますが、基本的に屋内や屋外でも目視内を飛行させるドローンになります。以下で特徴をみてみましょう。

  • コンパクトで手のひらで発信、着陸が可能
  • カメラが操縦者を認識し、ジェスチャーで機体を操作できる
  • スマートフォンなど不要で、操作ができる
  • 4K撮影には非対応で、1080pまで対応
  • ややバッテリーの持ちが不十分

DJI Sparkの魅力はなんといってもその手軽さにあります。手軽に本格的な空撮映像が楽しめます。ジェスチャー操作で、自撮りを楽しんだり、自動追尾機能で空からの綺麗な映像を撮影して楽しめます。旅行やイベントなど気軽に楽しめるのがおすすめなポイントです。

AirSelfie

airselfie

AirSelfie(エアーセルフィー)は自分で撮影したり、自撮り棒を使ったりせずに撮影ができる小型ドローン付きの自撮り専用カメラです。

AirSelfieをおすすめする理由

これまで人だけでなく背景や全体を写したくても撮影しづらかった自撮りが、まるで誰かに撮影してもらっているかのように綺麗に撮影ができます。

バッテリーチャージャーの役割を果たす専用スマホカバーに収納ができ、手のひらから飛ばすことができます。撮影したらスマホに写真を連動してすぐにSNSに投稿ができる、近未来自撮りカメラとも言えます。

野外フェスや旅行など大勢が参加するイベントなどで、AirSelfieを使って撮影したら間違いなくインスタ映えします!

  • 近未来型の自撮り専用カメラ
  • 撮影後は瞬時にスマホに写真を連動できる
  • 専用アプリをスマホにDLして操縦
  • 500万画素のカメラを搭載
  • 操縦には練習が必要

Zerotech Dobby

Zerotech_Dobby

軽量でコンパトなところから『ポケットセルフィー』とも呼ばれています。こちらも自撮り用のドローンです。

Zerotech Dobbyをおすすめする理由

GPS、超音波センサー&ポジショニングカメラが搭載されていることにより、安定した飛行やホバリングができます。ホバリングが難しいとされる機種が多い中、安定性の高い動きを実現しています。

またGPSの機能があると、離陸した位置に自動的に戻すことができるので、便利ですよね。

  • ポケットサイズで軽量・コンパクトなデザイン
  • ホバリングが簡単
  • WiFiが途切れるとGPS機能で離陸した場所へ自動帰還する
  • バッテリーの残量の確認や操縦は専用アプリでできる
  • バッテリーが20%以下になるとその場で着地する

レンタルする前に知っておくべきドローンのルール

ドローンを飛行させるのに、原則として免許や資格は必要ありません。ただ、ドローンを規制対象とするルールが存在します。はじめてドローンをレンタルするときは思わぬハードルになるので、必ずドローンを利用する前に注意しなければいけません。抑えておきたい最低限のルール、ドローン規制法を理解しましょう。

200g以上のドローンは規制対象

機体本体とバッテリーの合計重量が200g以上のドローンはドローン規制法の規制対象となります。ドローン規制法とは、国土交通省がまとめているドローンの飛行ルールです。

以下は概要です。

  • 空港周辺での飛行禁止
  • 人工密集地での飛行禁止
  • 150メートル以上の高さの飛行禁止
  • 日中から日没までに飛行させる
  • 目視できる範囲内で飛ばす
  • 人や物件から30メートル以上の距離を保って飛行させる

参考:国土交通省の無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール

これらに該当する場合、許可や承認が必要で、守らない場合は処罰を受ける可能性があります。こういった基本的な内容を理解するためには、上記の国土交通省のページをぜひ一読してみてください。

飛行禁止エリアを飛ばすためには許可が必要

重量200g以上で規制対象のドローンを、上記のような飛行エリアや飛行方法の制限を超えて使用する場合は許可や申請が必要となります。許可や申請などなんだかややこしいので、ひとつずつみていきます。

ドローン規制法では、以下の3つの飛行禁止エリアが規定されています。この飛行禁止エリアを飛行させる場合、関係省庁や関係機関の許可が必要となるのです。

  • 空港等の周辺空域
  • 150m以上の高さの空域
  • 人口集中地区(DID地区)の上空

出典:国土交通省ホームページ (https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr10_000041.html

ちなみに人口集中地区は、総務省統計局のWEBページの地理院地図でわかります。人口密集地域については、ここを参照することで、許可の申請が必要な場所かどうかを判断することができます。

ルール外の飛行を行う場合はあらかじめ承認が必要

飛行禁止区域とあわせて、国土交通省では、以下のようなドローンを飛ばす際の規制を定めています。このルール外でドローンを飛行させるためにはあらかじめ承認が必要となります。

  • 日中(日出から日没まで)に飛行させる
  • 目視(直接肉眼による)範囲内で無人航空機とその周囲を常時監視して飛行させる
  • 人(第三者)又は物件(第三者の建物、自動車など)との間に30m以上の距離を保って飛行させる
  • 祭礼、縁日など多数の人が集まる催しの上空で飛行させない
  • 爆発物など危険物を輸送しない
  • 無人航空機から物を投下しない

出典:国土交通省ホームページ(https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html

上記のルールは安全にドローンを飛行させるための最低限のルールです。200g未満のドローンは規制対象外となりますが、事故のリスクは重量に関わらず常に存在します。規制対象外だからと自由に飛ばしてよいわけではありませんので、注意して飛行させましょう。

さらに詳しくドローンのルールを知りたい方はこちらの記事も合わせて読んでみましょう。

ドローンを初めて操縦するという方には飛ばし方の解説をしている記事もおすすめです。

専用用語の解説もあるので、説明書を読んでもわからない単語があるときにも役に立ちます。

まとめ

ドローンがレンタルの注意点やドローンをレンタルできるサービスについてご紹介をしました。高価なドローンをいきなり買うというのはハードルが高いので、お試し感覚でまずはレンタルをしてみてはいかがでしょうか。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

原田 聖一朗 /
ビギナーズ編集部 ライター

一眼レフカメラやドローンなどガジェットの記事を中心に担当しています。カメラと動物とお酒が趣味です!初心者の方の目線に立って分かりやすい記事をお届けできるよう日々精進し、少しでも皆さんが趣味を楽しめるようになれれば嬉しいです。

ビギナーズTOPページ