WEDDING

更新

結婚式のマナーを徹底解説!NGな服装やご祝儀など知っておきたい基本

結婚式に参加する際のマナーをまとめました。いざ参加するとなったらごいくら祝儀を包むのか、何を着ていけばいいのかなど様々な疑問が浮かび上がってくると思いますが、これを見ればすべて解決です。マナーをしっかり守り、思い出に残る結婚式にしましょう!
結婚式のマナーを徹底解説!NGな服装やご祝儀など知っておきたい基本

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

結婚式にお呼ばれしたときに気にしたいのは、結婚式でのマナーですよね。意外と知っているようで知らないマナーはたくさんあります。

今回はそんな結婚式に備えて知っておきたいマナーの数々を、タイプ別にご紹介していきます。「実は間違っていた?」なんてマナーもあるかもしれません!

結婚式にいざ出席!というときにもう一度確認しておきたいのが、結婚式のマナーです。「ご祝儀の相場」から「どんな服装を着ていけばよいのか」まで、結婚式のマナーには意外と知らないことがたくさんあります。

今回はそんな結婚式に出席する際のマナーを、出席する前の準備から結婚式当日までタイプ別にご紹介していきます。初めて出席する方も久しぶりに出席する方も、チェックしてみてください!

招待状を返信する上でのマナーって?

今回は結婚式のマナーを、結婚式の準備から結婚式当日の振る舞いまで順を追ってご紹介していきます。最初に、招待状の返信に関するマナーを見ていきましょう。

招待状が届いたら

結婚式の招待状が届き、出席することを決めたら、できるだけ早く返信するようにしましょう。期限内に返信すればいいという考えではなく、新郎新婦の状況も考えて、出席できることが確定した時点で速やかに返信するのがよいでしょう。

必ず黒ペンで書こう!

招待状の返信は黒ペンで書くのがマナーです。正式なマナーでは、万年筆や毛筆で書くことがよいとされていますが、ボールペンでもOKです。

黒以外の色は使わないようにしましょう。

宛名面記入のマナー

返信はがきの宛名の下の「行」を二重線で消し、「様」と書き直しましょう。

裏面の記入のマナー

出席の場合は「ご欠席」を二重線で消します。この時定規を使用して二重線を引くことがマナーの一つです。「ご出席」の「ご」の字も消すことを忘れずに。丁寧語はすべて斜線で消しましょう。

欠席をする場合は返信メッセージを書きます。お祝いの言葉とともに欠席することに関してのお詫び、欠席の理由も書くとよいでしょう。

ご祝儀っていくら?

続いて知っておきたいマナーは、ご祝儀をいくら包めばよいのかということです。結婚式にはご祝儀を持っていくことがマナーですよね。

ご祝儀の額は、新郎新婦との関係性によって違いが生じます。ご祝儀の相場はこのようになっています。

1万円:結婚式に出席しない場合

3万円:友人や会社の同僚など

5万円~10万円:親族

結婚式に出席しない場合でも、ご祝儀を送ることがマナーとしてよいとされています。

友人や会社の同僚などの知人は3万円程度を包むことが一般的です。兄弟や姉妹、親戚などの親族は、少し多めの金額を包みましょう。

偶数の金額は包まないようにしよう

偶数の金額は割り切れることから縁起が悪いとされているので、奇数の金額を包むようにしましょう。また、4万円、9万円は縁起の悪い数字とされているので、こちらも包まないように気をつけてください。

どんな服装で出席すればいいの?

結婚式に出席する際に悩むのが、どんな服装を着ていけばよいのかということです。服装マナーもしっかりと学んでいきましょう。

女性の場合

洋装ではフォーマルな服装が基本となっています。ワンピースやドレスなどがおすすめです。 あまり派手すぎない、上品なデザインのワンピースやドレスを選びましょう。

NGな服装

洋装で白いドレスを着ていくことは避けてください。新婦が着るウエディングドレスの色はもちろん白色です。なので、同じ色のドレスを着ていくことは失礼に当たります。

また露出の多い服を着ていくこともよくありません。ミニスカートも避けたほうがよいでしょう。

さらには、アニマル柄のドレスもあまりよくないことを覚えておきましょう。

また、バッグを選ぶ際の注意点として、あまり大きすぎるバッグはNGです。バッグは基本的にクラッチバッグを持っていくことをおすすめします。

ハンドバッグを持っていくことも可能ですが、座席に収まるサイズにしましょう。最近のクラッチバッグでは2WAYのものもあります。結婚式でも用途に合わせて様々な使い方ができるので、とてもおすすめです。

また靴とバッグの色を合わせたりドレスの色とコーディネートすることで、アクセントとなりオシャレ度もアップするでしょう。フォーマルながらもしっかりとおしゃれを意識した、コーディネートをしていくことをおすすめします。

男性の場合

なんといってもおすすめなのは、基本の黒スーツです。他にもグレーやネイビーのスーツもおすすめです。

ネクタイの色は白やシルバーが基本的なマナーで、薄めの色のネクタイを身につけましょう。派手過ぎなければドット柄などもOKです。

パーティーでしかつけられない蝶ネクタイも、おすすめアイテムの一つです。おしゃれに力を入れたい男性の方は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

NGな服装

新郎とかぶってしまう白色のスーツは、もちろんよくありません。また黒いネクタイを身につけることもマナーとしてNGです。

派手すぎる服装にならないように注意することも大事です。男性もアニマル柄のアイテムを身につけることはよくないので控えましょう。

男性も結婚式でおしゃれをしていくことは可能です。ですが、あまり派手すぎないコーディネートを意識していきましょう。

結婚式当日のマナーを知ろう!

最後に見ていきたいのが、結婚式当日のマナーについてです。どんなマナーがあるのでしょうか。

きちんとしたマナーを身につけて、新郎新婦に失礼のない振る舞いを心がけましょう。

会場につく時間は集合の時間の30分前

結婚式会場に20~30分前までには、しっかりと会場に到着しておくようにしましょう。

もし遅刻してしまう場合、新郎新婦に直接連絡することはNGです。他の出席者に連絡を入れてください。またちゃんと新郎新婦にお詫びをすることも忘れないようにしましょう。

当日に欠席をすることは非常に失礼に当たるので、できるだけしないようにしましょう。どうしても欠席せざるをえない状況になってしまった場合は、すぐに連絡することが大切です。

ですが、こちらも新郎新婦に連絡することはNG。会場に連絡することをおすすめします。きちんと欠席する理由も説明しましょう。そして後日しっかりとお詫びすることも忘れずに!

受付を済ませるときのマナー

会場についたらクロークに荷物を預けて、開宴の15分前には受付を済ませましょう。最初にしっかりと受付の担当者にお祝いの言葉を述べてください。

その後に、受付の方が対応しやすいよう新郎新婦どちら側の親族または友人や知人かであることを伝えましょう。ご祝儀を渡すタイミングはこの後です。

きちんと袱紗(ふくさ)に包んだご祝儀を受付の方の前で開封し、相手が読める向きにして渡します。その後に芳名帳に名前と住所を記入していきましょう。

丁寧に書くことを心がけてください。

食事中のマナー

披露宴ではコース料理が提供されることが多いので、できるだけテーブルマナーにも気をつけたいものですよね。ですがそんなに緊張せずに食事を楽しむことも大事です。

まずは乾杯後着席してからナプキンを膝の上に広げます。ナイフとフォークは、料理の出てきた順番に外側から使用していきましょう。

スピーチ中や余興中にも食事を楽しむことができますが、同じテーブルの人が行う場合は、食事をストップしてしっかりと聞くようにしましょう。

結婚式マナーを身につけて、大人な振る舞いをしよう!

いかがでしたでしょうか。結婚式に気をつけたい様々なマナーがありました。

結婚式は新郎新婦の門出を一緒に祝うものなので、最高の結婚式にしてあげたいですよね。だからこそきちんとしたマナーを身につけておくことが大事なのです。

だからといって、あまり緊張しすぎず出席すること楽しみましょう。新郎新婦の幸せオーラが、あなた自身を幸せにしてくれるかもしれません。

きちんとしたマナーで、結婚式をあなたにとっても忘れられない最高の日にしましょう。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

ひろこがね /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味は映画を観ることと、パソコンをいじることです。柴犬が大好きです。アメリカにはたまに足を運びます。

ビギナーズTOPページ