更新

ホームシアターにおすすめのスピーカー|選び方や専門用語も解説

ホームシアターにおすすめのスピーカー|選び方や専門用語も解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

シアター環境に関して自宅と映画館で大きく違うのは、映像と音響です。自宅でもテレビのスピーカーを替えるだけで映画館の音響に近くなります。中でも、低音をも豊かに表現し、立体的な音が出せるサラウンド(立体音響)スピーカーがあれば満足度が違うでしょう。

ホームシアターを作った人に、ホームシアターにしてよかったと思う理由を聞くと、「音響が素晴らしい、映画館みたい」と、音の感動を語る人が多いです。

安いスピーカーでも音響環境が良くなるので、導入すればグッと臨場感が増します。

今回は、ホームシアターにピッタリのスピーカーをまとめました。テレビや動画だけでなく、スマホやタブレットと連動・接続できるモデルならスマホに保存している音楽がスピーカーで簡単に聴けます。ホームシアター用のスピーカーは、音楽を聴く際にも活躍するでしょう。

ホームシアター向きのスピーカーの選び方

ホームシアター向きのスピーカーの選び方のポイントをご紹介します。

部屋の広さでchを選ぶ

ホームシアターのスピーカーは、5.1chや7.1chなどがあり、この5や7はスピーカーの数を示しています。スピーカーの数が増えると、スピーカー同士の距離が縮まる分、より大迫力の音を味わうことができます。

6畳程度の部屋でホームシアターを楽しみたい方はコンパクトな2.1ch、8畳なら5.1ch、12畳以上の広い空間では7.1chがおすすめです。

複数台のスピーカーを同時に利用するには、全体をコントロールするためのAVアンプ(サラウンドレシーバー)が必要です。

「色々揃えるのが面倒だし、互換性が心配」という方にはホームシアターセットが良いでしょう。スピーカーとAVアンプセットなど、ホームシアターセットは安くて簡単です。

スピーカーの形状で選ぶ

主に2種類の形状があるスピーカー。サウンドスピーカーは、複数のスピーカーやウーファーが横長の筐体にまとまっている一体型で、設置が簡単です。テレビの前に置くだけで良い手軽さやリーズナブルな価格帯が魅力です。

サウンドスピーカーなら、テレビの左右や下に設置してもサラウンドシステムの効果により、立体的な音が楽しめます。テレビとスピーカ-であっという間にホームシアターの出来上がりです。

一方、スピーカーとウーファーに分かれたセパレートタイプは、スピーカー同士の間隔や音量を個々で調整可能です。空間の広さや家具の配置などに合わせて個別にお好みで調整できる魅力があります。設置の手間は必要ですが、こだわり派向けと言えるでしょう。

セパレートした独立型は、正面だけでなく横や後方など、色々な角度にスピーカーを設置することで映画館のようなダイナミックな音響になり、本格的なホームシアターとなります。

「ウーファー」搭載なら低音再生に強い

音にこだわるならば低音再生に強い「ウーファー」搭載のスピーカーがおすすめ。重厚感が味わえます。

ここで、サブウーファーの有無もチェックしましょう。サブウーファーとは、重低音を補強する箱型のスピーカーのことで、5.1chと表記がある場合「.1」がサブウーファーの数を示しています。

サウンドバー型のスピーカーでも、サラウンド再生を行うメインのスピーカーと低音再生を強化するサブウーファーがセットになっている場合が多いです。

Bluetooth対応ならワイヤレス再生可能

Bluetooth対応スピーカーを選べば、スマホとスピーカーを有線で繋げることなく、スマホの音楽が楽しめるのが魅力です。

中でもハイレゾ対応のスピーカーなら、ハイレゾ音源を再生ができるため感動しますよ。

スピーカーの専門用語を確認しよう

Amazonや楽天などのネット通販でスピーカーをチェックしていると、さまざまな専門用語が出てきます。それらの意味を理解した上で探すと、それぞれのスピーカーの特徴が分かりやすいでしょう。

5.1chスピーカー

5.1chスピーカーは、スピーカーが前方左右に2本と後方に2本、センターに1本の合計5本と、重低音専用サブウーファーで構成されているスピーカーです。

全方位から立体的な音を出す音響システムなので、映画館のような音響が楽しめます。ホームシアターに最適な音響システムです。

2.1ch・5.1ch・7.1chの違い

2.1chスピーカーは、前方に配置するスピーカー2つと低音用のウーファーから構成されています。ワンルーム向きで省スペースな一方、最新音声システムに非対応なモデルもあるので、注意が必要です。

7.1chスピーカーは、前後左右にそれぞれ1本の計4本、センターに1本、サラウンドバックと呼ばれるスピーカーが2本、そして重低音専用サブウーファーで構成されるタイプです。5.1chと比較すると、臨場感をより感じやすいのが特徴ですが、設置の手間やある程度の部屋の広さが必要になります。

ウーファー(ウーハー)

低音を美しく再生するスピーカーユニット。音に重厚感や奥行きが出ます。

AVアンプ(AVレシーバー)

複数のアンプを同時に操作するためのコントロールシステム。AVアンプさえあれば、同時に6台といった複数アンプが使えます。サテライトスピーカー(本体スピーカー)にAVアンプが内蔵されているタイプもあります。

ハイレゾ対応

CDの音楽を「CD音源」と呼ぶのですが、ハイレゾはCD音源の更に上をいくハイクオリティー音源です。まるでライブで聴いているようなクリアさがあります。

ただし、ハイレゾ対応のスピーカーでCD音源を聞けばハイレゾになるわけではありません。「ハイレゾ音源をそのままのクオリティーで再生できるスピーカー」という意味です。

トレブル・バス調整機能(バス・トレブル調整機能)

トレブル(Treble/高音)&バス(Bass/低音)という、高音域と低音域を調整する機能のこと。この機能が搭載されているスピーカーは高音も低音もより美しく表現されます。

次章から、こういったメリットを持つスピーカーを、金額や特徴に分けてご紹介します。

【高音質・高機能】ホームシアターにおすすめのスピーカー

この章では、コスパの良いスピーカーなど、おすすめモデルをご紹介します。

YAMAHA スピーカー YAS-109B|バーチャル3D音響でワイヤレス再生も

  • バーチャル3Dサラウンド対応
  • Bluetoothでワイヤレス再生
  • 薄型で場所を取らない

バーチャル3Dサラウンドに対応し、前方左右後方に加え、上下方向の音もバーチャルで3Dサラウンドらしく聴かせる機能を持つモデルです。Bluetoothにも対応し、スマートフォンやタブレットなどのBluetooth対応機器内の音楽をワイヤレスで再生可能です。

壁掛けもできる53mmの薄型ボディに、Amazon Alexaも内蔵されています。ホームシアター体験だけなく、ストリーミングサービスで音楽も楽しめるモデルです。

YAMAHA スピーカー NS-B330|ハイレゾ対応でライブ鑑賞にもおすすめ

  • ハイレゾ対応
  • 上品な高音質な音
  • 重低音も迫力がある

ヤマハの高音質スピーカーです。口コミでも「ハイレゾ音源を聞くと、感動するほど音が良い」と絶賛です。立体的な音が表現できるため、音に包まれるような感覚が味わえます。上品かつ迫力のある音が楽しめるのが嬉しいですね。

SONY ホームシアターサウンドバー HT-X8500|Dolby Atmos搭載

  • 三次元立体音響「Dolby Atmos」搭載
  • サブウーファー内蔵
  • Bluetooth対応

某口コミサイトでも人気のサウンドバー。まさしく棒のような形をしており、場所を取りません。

Bluetooth対応なのでスマホの音楽をワイヤレスで楽しめるのが魅力。なんといってもSONYの三次元立体音響「Dolby Atmos」を搭載しているため、サウンドバー1本であるにも関わらず、立体的で臨場感のある音が出ます。口コミでは「感動した」という感想も多いです。

【アンプとセットで手間いらず】ホームシアターにおすすめのスピーカー

AVアンプとセットのスピーカーなら、別々に買う手間が省けます。アンプとスピーカーの互換性を心配する必要もありません。

「せっかくホームシアターを始めるならやっぱりスピーカーを前後左右に置かないと!」という方にもおすすめです。

Andalucia スピーカー5.1ch|コンパクトで低価格

  • 5.1chサウンドシステム
  • コンパクトサイズ
  • 高音も低音も表現できる

ウーハーユニットにAVアンプを内臓しており、コンパクトなボディながら迫力の重低音です。トレブル(高音)・バス(低音)調節機能も搭載されています。

口コミでも「コンパクトで5000円未満と低価格ながら、音は思ったより素晴らしい」と好評のミニスピーカーセットです。

Pioneer コンパクトスピーカー HTP-CS1|スマホ音楽も聴ける

  • Bluetooth対応
  • ウーファーで低音がパワフル
  • 4K映像対応

奥行きを感じられるサウンドシステムです。本体がサテライトスピーカーとなっており、小ぶりのウーファーと共に3Dサウンドを奏でてくれます。HDMI入力端子、Bluetooth対応等々、使いやすさも追及されており、スマホの音楽などが気軽に楽しめるのも魅力です。

ONKYO シネマパッケージ BASE-V60|ハイレゾ音質、ラジオも聴ける

  • ハイレゾ音源対応
  • 4k対応
  • AirPlay対応

フロントスピーカー、重低音専用のサブウーファー、Class Dアンプ(スピーカーのコントロール機)が3点セットとなった高機能サウンドセットです。AirPlay対応なのでiPhoneなどの音楽も気軽に聴けます。ハイレゾ音源を再生すればハイクオリティーな音が楽しめますよ。radiko.jpやTuneInなどのインターネットラジオにも対応しています。

スピーカーを天井に設置したいときは?

「部屋にスピーカーを何台も置くスペースがない」という方は、天井に設置するとよいでしょう。

工務店に頼めば1日程度で工事をしてもらえますし、器用な人ならシアターフレームを取り寄せて、自分でDIY感覚で取り付けることも可能でしょう。

配線がむき出しだと見栄えが悪いので、シアターフレーム(配線カバー)を取り付けるとスタイリッシュです。

おすすめは、梁(はり)に見せる配線カバーを使うこと。天井に取り付けると好きな所にスピーカーを設置できますよ。以下の商品は、部屋の色に合わせて選べるカラーバリエーションも魅力です。

▼梁(はり)に見せるシアターフレーム(5色展開)

まとめ

今回、おすすめのスピーカーや、天井に設置したい場合に便利な商品をご紹介しました。どれも優秀です。金額や部屋の大きさなどに合わせて選ぶと良いでしょう。

ホームシアターに必要な設備や始め方はこちらの記事で解説しています。充実のホームシアターライフを楽しみましょう。

また、ホームシアターに必要なプロジェクターはレンタルサービスを活用してみましょう。素敵なスピーカーと合わせて、大画面サラウンドを堪能してくださいね!

マーケットエンタープライズフィールドセールス

宮乃 かぽり /
ビギナーズ編集部 ライター

フリーライター兼イラストレーター。学生時代は吹奏楽部に所属し、楽器の数などの都合で金管楽器をほぼ経験しました。現在は音楽、ヒーリング、占い、フラワーアレンジなど趣味多彩。チャレンジ精神豊富です!

ビギナーズTOPページ