更新

ミラーレス一眼の特徴と魅力とは?|一眼レフとの違いやおすすめ機種も紹介

ミラーレス一眼は、一眼レフに比べて軽くてコンパクトなカメラです。レンズ交換もでき、一眼レフに劣らない画質の写真が撮れるのに、価格は一眼レフより安く購入することができます。スマホと連動ができるものもあり、SNSにすぐにアップすることもできます。
ミラーレス一眼の特徴と魅力とは?|一眼レフとの違いやおすすめ機種も紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

「カメラコーナーにミラーレス一眼が並んでいたけど、ミラーレス一眼って何?」、「一眼レフとミラーレス一眼は何が違うの?」等、カメラに詳しくない人にはミラーレス一眼がどのような特徴があるのかわかりにくいですよね。

デジタル一眼レフカメラには、「一眼レフ」と「ミラーレス一眼」の2種類あります。

一眼レフカメラは風景、人物、遠距離等、レンズを交換して本格的な写真を撮ることができます。ミラ一レス一眼は、一眼レフより軽くてコンパクトで、価格が安い魅力的なカメラです。

魅力的なミラーレス一眼ですが、その性能や特徴、一眼レフやコンパクトデジカメとの違いは何かを解説していきます。

ミラーレス一眼とは

ミラーレス一眼は、一眼レフ、コンパクトデジカメと何が違うのかを説明します。

一眼レフとの違い

一眼レフカメラの「レフ」とは鏡のことで、レンズに捉えた景色を反射させて、「光学ファインダー」を通してその景色を見ます。

見た景色をリアルタイムで撮影できるので、撮りたいと思った瞬間にシャッターを切ることができます。

シャッターを押した瞬間のみ鏡が上がり、鏡の裏にあるセンサーに光の情報が取り込まれることで、写真として仕上がります。

ミラーレス一眼の場合は、鏡がない代わりにレンズに捉えた景色を映像に変換し、それを「電子ビューファインダー」や「液晶モニター」に映します。

鏡がないので余計な部分をカットでき、小型化を可能にしています。

コンパクトデジカメとの違い

レンズ交換ができる

ミラーレス一眼は、カメラボディとカメラレンズを組み合わせて使用するので、レンズ交換が可能です。

しかし、コンパクトデジカメはカメラボディとレンズが一体化しているので、レンズの交換ができません。そのためどこまで広く写せるかや、どこまでズームすることができるかは、カメラによって違います。

画質を左右するセンサーサイズの大きさ

画質に大きく影響する「イメージセンサー」は、レンズから入ってきた光を電気信号に変換する部品のことです。コンパクトデジカメの大半はイメージセンサーが小さめで、ミラーレス一眼は大きいです。

イメージセンサーが大きい程光を多く集めることができるので、色をより綺麗に写真にすることができ、高画質になります。そのため夜景など、弱い光でも綺麗に写すことができます。

ミラーレス一眼のメリットとデメリット

ミラーレス一眼のメリットとデメリットがあります。それぞれの内容を説明します。

ミラーレス一眼のメリット

小型で軽量なので持ち運びやすい

ミラーレス一眼は、一眼レフと構造が違い、余計な部分がカットされているので小型化され軽量です。

一眼レフは重さが1kg位あるものもありますが、ミラーレス一眼は、その半分の重さです。そのため快適に持ち運びができ、厚さも一眼レフに比べて半分位なので、バッグに収納するときもかさばりません。

一眼レフに劣らない画質

画質を左右するのはセンサーサイズであり、ミラーレス一眼でも大きいセンサーサイズを選ぶことで、一眼レフに劣らない位の高画質が可能です。

一眼レフの「フルサイズ」が、センサーサイズの最も大きなセンサーです。

ミラーレス一眼でも「フルサイズ」を搭載したものがあります。

「フルサイズ」の1つ下の大きさである、「APS-C」というセンサーサイズを積んだミラーレス一眼も、非常に数が多く一般的になっています。

ミラーレス一眼のデメリット

光学ファインダーがない

ミラーレス一眼は、一眼レフのように光学ファインダーがないため、ファインダーを覗いての撮影は基本的に不可能です。

一部電子ビューファインダー搭載機もありますが、画像が変換された映像になるので、被写体の実際の雰囲気とは異なります。

また、光学ファインダーがあれば、レンズから入った風景を直接見るので、シャッターを切るタイミングが合わせやすいですが、ミラーレス一眼の電子ビューファインダー搭載機だと、レンズが捉えた被写体をデジタルデータに変換するため、多少のタイムラグが生じてしまったり、映像の乱れが生じてしまうこともあります。

バッテリーの持ちに難あり

ミラーレス一眼は基本的にファインダーがないため、液晶を見て写真を撮ります。そのため、液晶に映像を映すのに電力を多く消費するため、バッテリーの持ちが一眼レフに比べて悪いです。

また、小型化や軽量のために、バッテリーも小さいものを利用していることが多いので、そのこともバッテリーの持ちの悪さに影響しています。

センサーにほこりが付着しやすい

ミラーレス一眼は、常にイメージセンサーがむき出しになっているため、そこにほこりが付着しやすいです。

一眼レフの場合だと、撮影のとき以外はミラーが降りた状態なので、基本的にイメージセンサーはむき出しになりません。

イメージセンサーにほこりが付着すると、写真に黒い影が出来てしまうので、メーカーに掃除をしてもらうことになります。

自分で掃除ができるキットも売られていますが、デリケートな部分なので、逆に傷を付けてしまう危険性もあります。

カメラ選びで押さえておきたいポイント

カメラを購入するときに、ネットで検索してデザイン、金額、口コミ等を確認して購入する人もいます。

しかし、後悔のないようにカメラ選びをするためには、それだけではありません。3つのポイントがあるので説明していきます。

実際に店頭で試してみる

ミラーレス一眼を買う前に、ネットの口コミやレビュー等で下調べをして購入を決める人もいますが、店頭で実際に手に取って触ってみることが大切です。

人によって手のサイズが違うので、グリップの大きさやボタンの配置等で使いやすいかそうでないかがわかります。重さが自分に合っているかどうかもわかります。

値段やデザイン、機能も大切ですが、カメラは長く使うものなので、自分が納得できるようなものを選びましょう。

どんな用途で使用するのか考えよう

観光地・アウトドア・SNSで利用したい等、用途によって選ぶカメラが異なります。観光地やアウトドア等で使用する場合、軽くてコンパクトなカメラの方が邪魔になりません。

レンズ交換ができるカメラだと、シーンに合わせてレンズを変えて撮影すると雰囲気のある写真が撮れるし、人物を撮影する場合だと表情豊かな写真を撮ることができます。

SNSで利用する場合は、写真をスマホに転送する必要があるので、連動する機能がある方が便利です。自分がどのように使いたいのかを明確にしておくと、カメラ選びで失敗はしません。

撮りたい写真のイメージを持とう

自分に合ったカメラを選ぶときは、どんな場面を撮りたいか等、写真のイメージを持つことが大切です。撮りたい写真によって、カメラに必要な性能が変わります。

撮るイメージが旅先の風景なのか、自然なのか、子供の成長記録なのか等によっても変わってきます。ネットでの口コミや評価も大切ですが、自分の撮りたいものによって、カメラの種類は変わってきます。

選ぶのに迷ったらレンタルしてみよう

いきなり高額なカメラを買って失敗しないように、レンタルを利用して、実際の使用感を確かめてみるのも1つの手です。

ネットでの口コミは良くても、実際に自分で使ってみないとわかりません。家電量販店等に行けば、その場で試し撮りが出来るかもしれませんが、実際に風景等を撮影すると、思っていたのと違う場合があります。

レンタルだと、実際に撮影したい場所までカメラを持って行き、撮影ができます。実際に使ってみると、「画質は気に入ったけど、重さが気になる」、「実際に使ってみると、イメージが違う」等、気付くことは多いはずです。

レンタルには色々な種類のカメラがあるので、自分に合ったカメラを見つけることができます。レンタルの申し込みはネットで簡単に行え、カメラを配送で届けてくれます。

カメラをレンタルできるサービスについてはこちらの記事で解説しています。

手軽に楽しめるお薦めのミラーレス一眼2選

初心者の人でも楽しめて、綺麗に撮影ができるミラーレス一眼を2つ紹介します。

OLYMPUS PEN E-PL9

最新のPL10と比べて遜色ないコスパモデルです。初心者でも、ボタンやダイヤルの配置や意味がすぐわかるように、工夫されています。

ボタン上には意味がわかるように、イラストや文字が記入されていて、使いこなすのも非常に簡単なカメラです。

多くのミラーレス一眼は、液晶ディスプレーが上方向に180度開くチルト式液晶を採用していますが、E-PL9は、下方向に180度開くチルト式液晶を採用しています。

これは自撮りしやすく、タッチシャッター操作をするときに、指や腕が写真に入りにくくなります。

強力なボディ内手ブレ補正なので、すべてのレンズで手ぶれを抑えた撮影が可能です。暗いところで発生しやすい回転ぶれも補正できます。

E-PL9はスマホへの画像転送が簡単に行えます。一度Bluetoothでペアリングしておくと、スマホと連動され、転送されます。

ペアリングの設定も簡単で、カメラの接続設定で表示されるQRコードを、スマホのQRコードアプリで読み取るだけで、接続することができます。

スマホのようなタッチ操作でフィルターを選ぶだけで、印象的な写真を撮ることができる「アートフィルター」で、雰囲気や色味が違う全16種類のプリセットの中から自分好みの写真に仕上げることができます。

OLYMPUS PEN E-PL9をレンタルする

Sony α6000

α6000は、本体だけでも344gという軽量で、軽いレンズを付ければ500g以下です。この重さだと首に掛けて撮影しても疲れないので、カメラに慣れていない初心者や女性等に向いています。

子供のように動く被写体も、高速AFで撮影可能です。

画質は2,430万画素なので、密度の濃い描写です。一般的な一眼レフと同じ、APS-Cサイズの大型センサーを搭載しているので、高画質な仕上がりの写真になります。 

電子ビューファインダーが搭載され、屋外等明るい場所での撮影がしやすくなっています。明るさ、暗さ、色合い等の設定で、見たままが反映されます。

更に低い位置からでも高い位置からでも撮影が可能になる、チルトディスプレイも搭載されています。

Wi-Fi対応で、スマホに専用のアプリをインストールすると、撮影した写真を簡単に転送することができます。顔検出機能が備わっており、ピントや明るさ、肌の明るさ等を自動調整して、最大8人まで検出できます。

また、「個人顔登録」機能が搭載されていて、あらかじめ登録した顔に、ピント合わせやスマイルシャッタ―を優先的に行うので、子供の表情を逃すことなく記録することができます。

多機能なのにコストが抑えられているので、気軽に手に入れやすいカメラです。

α6000をレンタルする

ミラーレスで一段上のカメラライフを楽しもう

最近ではスマホが普及して、カメラを持つ人が減ったかもしれません。

しかし、ミラーレス一眼はスマホでは出せない魅力があります。

たとえば、スマホで夜写真を撮影するとノイズが出て汚いし、暗過ぎて何も写らないことがあります。しかし、ミラーレス一眼だと暗いところでもノイズが出ずに、全体的に明るく写すことができます。

また、スマホでは出せないボケを自然に作って、雰囲気のある写真を撮ることができます。

ミラーレス一眼は軽量、コンパクト、持ち運びが便利で、操作も簡単、初心者にも扱いやすいカメラです。更にレンズ交換ができ、高画質なので写真の仕上がりは綺麗です。

カメラの種類にもよりますが、自撮りがしやすく、スマホと連動ができるので、SNSにアップしやすくなっています。

子供の行事や旅行等で使うのもよいですが、せっかく購入したのに年に数回しか使わないのはもったいないです。

ミラーレス一眼を持って散歩に行くと、いつもと変わらない景色が違って見えたり、新しい発見があるかもしれません。

また、撮った写真をSNSで共有し、人からの感想があることで、カメラの技術が高まるかもしれません。ミラーレス一眼を使って、一段上のカメラライフを楽しみましょう。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。

ビギナーズTOPページ