更新

初心者でもクラリネットを趣味に!最初の一本の選び方

初心者でもクラリネットを趣味に!最初の一本の選び方

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

楽器を趣味にしたいけれど、どの楽器がはじめやすいかわからず迷っていませんか?また学生時代に楽器の経験がある方も、新しい楽器としてクラリネットに挑戦してみるのはいかがでしょうか。

クラリネットは初心者でもはじめやすく、さまざまなジャンルの音楽で活躍しています。今回はそんなクラリネットの魅力、趣味としてのはじめ方をご紹介します。

はじめる前に知っておきたい!クラリネットの長所と短所

まず趣味としてはじめる前に、クラリネットの長所と短所を知っていただきたいと思います。クラリネットを趣味にする…と考えると、どんな曲が演奏できるか、などわくわくすると思いますが、実はとても繊細な楽器なので丁寧な扱いをする必要があります。またリード楽器を練習する前に知っておきたい消耗品についてもまとめました。

クラリネットの長所|せっかくなら知りたいメリット

長所はさまざまな演奏方法でさまざまなジャンルの音楽を楽しむことができるという点です。

クラリネットはよく吹奏楽やオーケストラで使われるので、クラシック音楽を連想される方が多いと思います。しかし、あたたかみのある音色で、みなさんが知ってるあのアニメの曲も吹くことができます!

また、せっかくクラリネットを趣味としてはじめるのであれば、あなたのご友人も誘ってみたり、音楽サークルに入るのはいかかでしょうか。クラリネットだけでアンサンブルを演奏することができます。複数人で練習したり、演奏したりすると、さらに仲良くなれますし、また発表する場があると思い出にもなりますのでおすすめです!

持ち運びもしやすい楽器なので、気軽に自分の好きなタイミングで演奏できるのも長所のひとつといえます。

初心者の方でもクラリネットで演奏できる曲は様々あります。クラリネットに触ったことがない方もどんな曲を演奏したいか想像してみましょう。

クラリネットの短所|意外なデメリットとは

短所は「繊細な楽器」である点と、「維持費がかかる」という点です。クラリネットは湿気や気温の変化に敏感なので、必ず演奏後はお手入れをする必要があります。専用ケースに入れて保管することも大切です。

また、マウスピース、リガチャー、リードは消耗品です。リードに関しては数箱購入しても、自分に相性が良さそうなリードは1~3枚だけしかないということもよくあります。

木材でできたリードをケーンリードといいますが、最近では樹脂製の商品もあり、樹脂リードで最も有名なものは「レジェールリード」と呼ばれるものです。

特徴は、ケーンリードよりはるかに耐久性が強いことです。ケーンリードの寿命は2週間~1ヶ月程度ですが、レジェールリードであれば、3ヶ月~6ヶ月ほどあります。価格帯は一枚2,000円~5,000円ほどしますが、ケーンリードであたりはずれが多かったり、耐久性の短さを考えると、コストパフォーマンスは良いと考えられます。

せっかくだからこだわりたい!自分に合ったクラリネットの選び方

さまざま種類がある中で、自分にはどのクラリネットが合っているのか、メーカーやモデルによって何が違うのか…という疑問はありませんか?実はメーカーごとに音色が少しずつ異なります!

有名メーカーの特徴とあなたに合ったクラリネットを見つけ方を紹介します。

有名メーカーの特徴|メーカによって音色が180°違うのです!

クラリネットの有名メーカーは数社あります。まずは各有名メーカーごとの特徴を知っておきましょう。

ヤマハ(YAMAHA)

まずは、日本が誇る世界で唯一の総合楽器メーカーのヤマハ!初心者向け~中級者向けのモデルがメインとなっており、安定した音程、吹きやすさが特徴です。音が合わせやすいことから、学校の吹奏楽部でも多く使われています。

ビュッフェ・クランポン(Buffet Crampon)

クラリネット奏者であれば、だれでも知っているであろう超有名メーカー、ビュッフェ・クランポンはフランスのクラリネット専門メーカーです。やわらかく、丸みを感じる、クラリネットらしい音色が特徴です。世界中で愛されているメーカーです。

セルマー(Selmer)

セルマーといえば、サックスでも有名ですが、世界でトップのプロクラリネット奏者にも愛用されています。音色はクランポンとは真逆で、はっきりとしているのが特徴です。高級な価格帯のものが多く、音色も特徴的なので、経験者の方向けのモデルが多いです。

クラリネット吹き比べ

ここまで代表的なメーカーの特徴を紹介しましたが、文面で音色が丸いとかはっきりしているとかイメージしにくいと思います。そこで、各メーカーのモデルを吹き比べている動画をご紹介します。価格帯が似ているモデルを選んで吹き比べを行っているようなので、参考にしてみてください。

楽器屋さんで試奏ができるって知っていましたか?

各メーカーの特徴を学んでいただけたでしょうか。あくまでも特徴ですので、モデルによっても少しずつ変化があります。また、自分にあったモデルを見つけることが一番重要です。

おすすめは楽器屋さんで試奏してみることです。楽器屋さんであれば店員さんに詳しい方もいらっしゃると思います。またご友人でクラリネットの経験がある方にみてもらうのもいいでしょう。楽器屋さんによっては試奏に予約が必要なお店もあるので、事前に電話などで確認をすることをおすすめします。

クラリネットを手に入れよう|予算ごとの入手方法を解説!

さて、みなさんはどこでクラリネットを入手しようとお考えでしょうか。安いといっても数万はしますから、予算にあった賢い入手法を知りたいというのが本音だと思います…最近では新品だけでなく、中古品やレンタルでの入手方法もあります。ここでは予算別に、初心者の方向けのクラリネットの購入方法をご紹介します。

新品のクラリネットを購入する

予算:約12~17万円

先ほど紹介したように、実店舗では試奏ができます。自分にあっている楽器を見つけたら、その場で購入できるところが何よりも長所だと思います。また中古商品を売っている場合もありますので、店員さんと相談しながら購入することもできます。

中古のクラリネットを購入する

予算:約4~6万円

中古品の購入は楽器屋さんでもできますが、ECサイトでも可能です。気になるモデルを楽器屋さんで試奏して、中古品を買うのはいかがでしょうか。中古品ならではの、いい商品をお手ごろな価格で入手できる賢い方法です。

クラリネットをレンタルしてみる

予算:約5,000円前後~ 3泊4日

レンタルをして自分に合ったクラリネットを見つけるという楽器選びの新しい手段も初心者の方にはおすすめです。

クラリネットをこれから始めるという方は楽器屋さんでの試奏も難しいと思います。また、学生時代などに経験があり、久しぶりに触ってみたいという方にも便利なサービスです。

ReReレンタルであれば、ネット上の操作だけで初めての方でも気軽にレンタルできます。

全国に対応しており、宅配の往復送料も無料です。また万が一レンタル期間中に故障してしまっても補償をつけることができるので安心ですね。

ReReレンタル_クラリネット

ReReレンタルでクラリネットをレンタルする

レンタルサービスは各店舗により、レンタルできるクラリネット、レンタル期間、料金などが異なります。どのサービスが自分にあっているのか比較したい!という方はこちらの記事も合わせて読んでみましょう。

初心者の方におすすめのクラリネット

クラリネットはYAMAHA、Bugget Crampon、Selmerなど様々なメーカーが出しています。
その中でも型番が異なり、どのクラリネットがどのような特徴があるかわかりづらいですよね。

初心者の方におすすめなクラリネットの特徴は、息を入れたときの抵抗感が少なく、明るい音がし、音程が安定しやすいモデルです。

ご紹介するクラリネットはすべてレンタルもできます。これまで解説した選び方を意識しながら自分にあったクラリネットを選んでみましょう。

J.Michael B♭ CL-350

J.Michaelはクラリネットだけでなくサックスやトランペット、フルートなどの管楽器を作っています。

YAMAHAなどと比べると知名度は低いかもしれませんが、リーズナブルな価格でありながら、世界中の楽器プレイヤーからの声を元に品質改良をしているコストパフォーマンスの高いメーカーです。

J.michaelのクラリネットは初心者の方も吹きやすく、これからクラリネットを始めたいという方の最初の1本として人気です。

レンタルならさらにお得な価格で演奏することができます。購入前に一度試してみたいという方にもおすすめです。

ReReレンタルでJ.Michael B♭ CL-350をレンタルする

ケルントナー KCL-27 教本付き入門セット

ケルントナーは「管楽器をもっと身近な存在として気軽に始めてほしい…。」という願いから生まれたメーカーです。

KCL-27というモデルは暖かくやわらかい音が特徴で、低音域から高音域まで表情豊かに演奏することができます。

また、入門セットは教本付きなので、届いたその日から練習することができます。

ReReレンタルでケルントナー KCL-27 教本付き入門セットをレンタルする

YAMAHA YCL-255

YCL-255はプラスチック管なので初心者の方、お子様にも使いやすいです。またYAMAHAならではの音程の正確さ、音色の豊かさ、演奏のしやすさも好評で、とても人気のモデルです。

ソロでの演奏はもちろん、吹奏楽やアンサンブルでも使いやすいですよ。

ReReレンタルでYAMAHA YCL-255をレンタルする

YAMAHA YCL-62

YCL-62は現在販売されておらず、現行品のYCL-650に相当するモデルです。初めて作られたプロフェッショナルモデルとして有名です。

現行モデルと異なるところはYCL-62はグラナディラ材という良質な木材を使っているところです。音に深みが増しており、初心者の方から経験者の方まで幅広くおすすめできる1本です。

貴重なクラリネットを演奏できるのはレンタルならではですね!ぜひ一度は吹いてみてほしいと思います。

ReReレンタルでYAMAHA YCL-62をレンタルする

趣味には時間が必要?練習時間と場所に困っているあなたへ

社会人の方が新しい趣味を始めるのは、時間が確保できないという理由からハードルが高くなりがちです。しかし楽器は毎日少しの時間でも継続して吹くことが重要です。

15分でもいいので継続することが大事です。もちろん難しい場合は2日に1回など工夫していきましょう。また、長時間の時間を確保するよりも、正しい姿勢で正しい呼吸法で吹くことができているかを意識しましょう。クセがついてしまわないようにレッスンに通うのもおすすめです。

また、個人で練習する場合、自宅だと防音設備がないため禁止されている物件が多いと思います。そんなときにはカラオケ店を利用しましょう。カラオケであれば防音がばっちりですし、時間を区切って好きなだけ吹くことができます。飲み物や食べ物もあるので、便利に使うことができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。あなたにあった最初の一本を選ぶ、参考にしていただけたらと思います。音楽は世界中の人ともつながれる趣味だと思いますので、ぜひコミュニケーションツールとしても活用してみてください。今まで自分になかった世界が広がると思います!

ReReレンタルでクラリネットをレンタルする

マーケットエンタープライズフィールドセールス

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners

趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。

ビギナーズTOPページ