TRAVEL

更新

主な桜の種類と見分け方|歴史・特徴・名所も詳しく解説

春といえば桜ですよね。でも桜の種類や違いが分かる人は少ないのではないでしょうか。そこで今回は代表的な桜10種とそれぞれの見分け方を解説します。おすすめのお花見スポットも紹介しているので、お花見をする際に桜の種類にも注意を払ってみてはいかがでしょうか。
主な桜の種類と見分け方|歴史・特徴・名所も詳しく解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

昔から日本人に馴染みのある桜は今や世界でも有名になりました。

そんな桜を前にして、種類やその見分け方が気になった方は多いのではないでしょうか?

今回は日本でもおなじみの桜10種について、特徴や違いを解説していきます。

そもそも「桜」とは?

まず最初に、そもそも桜とはどのような花なのか解説していきます。日本人にとっては馴染みの深い桜ですが、意外と詳しく知らないという方も多いはす。

分布や分類などについて、まずはみていきましょう。

桜の分布についてみてみよう

まずは桜の分布についてみていきましょう。サクラは主に北半球の温帯に分布しています。

広い地域でみることができますが特に美しい桜が見られるのはアジアといわれており、その中でも日本では美しく多くの種類の桜が楽しめるんだそう。

地域によって桜の種類も異なり、中国やヒマラヤ地方ではヒマラヤ桜、ヨ-ロッパではミザクラ、北米大陸ではウワミズザクラに近い種類や常緑の種類などが分布しています。

ただ私たちが普段みる桜とは少し違った種類のものとなっています。

桜の分類についてみてみよう

次は桜の分類についてみていきましょう。サクラは植物学上、バラ科・サクラ亜科・サクラ属の落葉高木・サクラ属の低木の樹木に分類されています。

またサクラ属は以下6亜属に分かれます。

  • サクラ
  • ウワミズザクラ
  • スモモ
  • モモ
  • ウメ
  • ニワウメ

日本には変種を含めればなんと100種類以上のサクラがあるとされており、基本的には9種が基本となっているそうです。

日本の主な桜の種類と特徴とは

ここからは日本で見ることのできる主な桜の種類と特徴について詳しく解説していきます。

名前を聞いたことがあるものから、初めて聞くというものまで様々なはず。この機会に桜の違いについてもみていきましょう。

  • 歴史
  • 葉・樹皮・樹形の特徴
  • 花の特徴
  • 分布
  • 開花時期
  • 花言葉

ソメイヨシノ

  • 歴史:江戸時代に誕生し、明治時代以降に広まったもの。
  • 特徴:葉が展開する前に歯が開花するエドヒガンの特徴と、大きく整った花形のオオシマザクラの特徴を併せ持つ。
  • 分布:北海道、本州、四国、九州、中国東北部、朝鮮半島
  • 開花時期:3月中旬〜4月下旬、5月上旬
  • 花言葉:純潔、優れた美人

ヤマザクラ

  • 歴史:日本で最も代表的な種類、古くから詩や歌に詠まれ親しまれてきた。
  • 特徴:開花とともに若葉を開き、緑や黄色に変異するものもある。
  • 分布:主に本州中部以南
  • 開花時期:3月下旬〜4月
  • 花言葉:純潔、高尚、淡白

シダレザクラ

  • 歴史:日本で最も代表的な種類、古くから詩や歌に詠まれ親しまれてきた。
  • 特徴:桜の枝が下垂し、長寿で各地に巨木・名木が点在している。
  • 分布:本州・四国・九州
  • 開花時期:3月下旬〜4月
  • 花言葉:優美、ごまかし

エドヒガン

  • 歴史:和名は江戸で彼岸のころに咲くことが由来。
  • 特徴:蕾は淡い紅色、葉は楕円形で互い違いに生える。
  • 分布:本州〜九州
  • 開花時期:3月
  • 花言葉:心の平安

カンザン

  • 歴史:平安時代から人為的な交配などが行われ、200以上の種類がある。
  • 特徴:蕾は濃い桃色、葉の先は尖り縁はぎざぎざ。
  • 分布:園芸品種
  • 開花時期:4月〜5月
  • 花言葉:高尚、理知に富んだ教育、善良な教育

イチヨウ

  • 歴史:江戸時代後期から関東を中心に広く栽培。
  • 特徴:花の中心から雌しべが葉化して1本突き出す。
  • 分布:園芸品種
  • 開花時期:4月中旬~4月下旬
  • 花言葉:精神美

カンヒザクラ

  • 歴史:中国南部や台湾原産の桜。
  • 特徴:花は平開せず鐘形、色は濃紅色で公園樹・街路樹などとして植栽。
  • 分布:中国南部・台湾、石垣島・久米島
  • 開花時期:1月〜3月
  • 花言葉:あでやかな美人

ウコン

  • 歴史:江戸中期以前に人工的に作られた品種。
  • 特徴:黄色い花を咲かせる。
  • 分布:園芸品種
  • 開花時期:4月中旬~5月上旬
  • 花言葉:優れた美人

キクザクラ

  • 歴史:岡山県の旧制第六高等学校の校庭にあった桜とされている。
  • 特徴:花びらが幾重にも重なる花弁が特徴。
  • 分布:日本全国分布
  • 開花時期:4月下旬~5月上旬
  • 花言葉:豊かな教養、しとやか

フゲンゾウ

  • 歴史:室町時代以前に人工的に作られたと考えられている。
  • 特徴:花の中央に象の鼻のような変わり葉がある。
  • 分布:園芸品種
  • 開花時期:4月中旬~5月上旬
  • 花言葉:豊かな教養

どのようにして見分けるのか

ここからは桜の見分け方についても詳しくご説明していきます。

見るポイントは大きく分けて5つあります。

いろや大きさ

白、淡紅、紅、濃紅、紫紅、黄緑と6つの色から見分ける。

花びらの特徴

一重咲、一重・八重咲、半八重咲、八重咲、菊咲、菊咲(段咲)の6つの特徴から見分ける。

樹皮や樹形

光沢や樹皮のすじの入り方からも見分けることが可能。

また枝や幹の形が、傘のように枝を伸ばしているか(傘型)」、枝が上向きに伸びているか(盃型)でも見分けられる。

実は「葉」でも見分けられる

葉の形(葉身)、葉柄(無毛・有毛など)、葉縁でも見分けられる。

開花時期

品種によっては9月〜12月、2〜3月と春に2度にわたって咲く品種もあるんだそう。また春といって早春に咲くものから晩春に咲くものまで様々。

代表的な桜の名所

代表的な桜の名所についてもご紹介していきます。どのスポットも有名な場所ばかりなので、一度は足を運んだことがあるという場所も中にはあるかもしれません。

ぜひ今年の春は、名所で絶景の桜を楽しんでみてはいかがでしょうか。

新宿御苑

約65種類の桜があるため、2ヶ月以上お花見が楽しめるのが魅力です。

  • 見頃:2月中旬~4月下旬
  • さくらの本数:約1000本
  • さくらの種類:65種
  • 住所:東京都新宿区内藤町11

新宿御苑HP

県立三ツ池公園

ソメイヨシノが美しく、さくら名所100選にも選ばれている名所です。

  • 見頃:2月中旬~4月下旬
  • さくらの本数:約1600本
  • さくらの種類: 78品種
  • 住所:神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1

県立三ツ池公園HP

二十間道路桜並木

約7kmにも及ぶ桜並木は、日本の道百選・さくら名所100選などにも選ばれている名所中の名所です。

  • 見頃:5月上旬~5月中旬
  • さくらの本数:約3000本
  • さくらの種類:不明
  • 住所:北海道日高郡新ひだか町静内田原~静内御園

二十間道路桜並木の詳細

岩倉五条川

五条川沿に約1400本の桜が植えられており、満開の時期には川を覆うように桜が咲き美しい景色を楽しむことができます。

  • 見頃:4月上旬
  • さくらの本数:約1400本
  • さくらの種類:ソメイヨシノ
  • 住所:愛知県岩倉市井上町〜川井町

岩倉五条川の詳細

芦野公園

約1500本に及ぶ桜の木は湖畔に広がっておりまさに絶景。駅付近の線路を覆う桜のトンネルと列車を一緒に楽しむこともできます。

  • 見頃:4月下旬~5月上旬
  • さくらの本数:約1500本
  • さくらの種類:不明(ソメイヨシノ、サトザクラ、シダレザクラなど)
  • 住所:青森県五所川原市金木町芦野

芦野公園の詳細

松山城(城山公園)

松山城とともに見る桜は圧巻。

こちらもさくら名所100選に選ばれています。

  • 見頃:4月上旬
  • さくらの本数:約200本
  • さくらの種類:不明(ソメイヨシノなど)
  • 住所:愛媛県松山市丸之内1

松山城のHP

桜を見る際に参考になる書籍

桜を見る際におすすめの書籍についても厳選しました。

お花見の際に持っていると、より一層楽しめること間違いなしです。

サクラハンドブック

著者はサクラ博士として活躍するほどの、サクラ通。野生種11種類、栽培品52種類を厳選し紹介ています。

さらに日本全国125か所に及ぶ桜の名所についても知れる一冊となっています。

  • 出版社:文一総合出版
  • 発売日:2009年2月26日
  • 著者:大原隆明
  • ページ数:191ページ

桜ブック―本当に桜のすべてが分かる

日本人が桜を好きな理由やソメイヨシノに着目し、その発祥の地についても紹介しています。

様々な地域の様々な品種の桜について、写真付きで細かい解説があり、ボリューム満点の一冊。

  • 出版社:草土出版
  • 発売日:2000年3月1日
  • 著者:不明
  • ページ数:191ページ

桜の種類を見分けられるようになりお花見を楽しもう

桜の種類の見分け方をはじめ、歴史や特徴、名所についてもお伝えしていきました。いかがでしたか?

種類が見分けられることで、よりお花見も楽しいものになるはずです。この機会にぜひ桜についての知識を深めてみてくださいね。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

Natsumi /
ビギナーズ編集部 ライター

オールジャンルで活動しているWebライター。趣味は音楽と読書、お酒を飲むこと。パンクロックと、村上春樹と、ビールが好きです。ライターの傍、猫2匹と田舎暮らしを満喫中。

ビギナーズTOPページ