更新

もらってうれしい!京都の人気お土産16選!お菓子から雑貨まで幅広く紹介

京都に行く際にぜひ参考にしてください。京都でのお土産の定番、どこで購入するのが良いのかを簡単にまとめリストアップしました。お菓子、コスメ、雑貨などジャンル別に紹介します。
もらってうれしい!京都の人気お土産16選!お菓子から雑貨まで幅広く紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

日本の風情を象徴するかのような京都では、お菓子や民芸品・雑貨までさまざまなお土産を目にします。

そこで今回は、京都で人気のあるお土産をジャンル別に紹介し、豊富な種類のお土産を揃えている購入スポットについてもまとめてみたいと思います。

「京都土産の定番は?」「お土産を売っている場所を知りたい」などという人は、ぜひ参考にしてみてください。

京都のお土産といえばこれ!人気お土産16選

ここでは「京都といえばこのお土産!」という定番のお土産から、京都の雰囲気が伝わりやすいお土産まで幅広くご紹介します。

〜お菓子編〜

京都土産として外せないのが「京菓子」の存在です。京都には定番の老舗和菓子やユニークなお菓子が多く、金額もさまざま。

コンビニでも購入できる「京都限定の○○」などといったお菓子もよく見かけるので、ちょっとしたお土産にも利用できそうです。

抹茶ティラミス仕立てのラングドシャ

京都ヴェネトでは、イタリアと日本の代表的なお菓子を大胆にコラボレート!こちらのラングドシャは、サクサクの生地には京都宇治抹茶が使用され、中のチョコレートにはマスカルポーネチーズが加えられています。

京都の観光雑誌やメディアにも多々紹介されるほど有名なスイーツで、食べれば食べるほど香ばしい香りの虜になってしまうでしょう。1日に2万枚も売れているほど注目を集めているため、なにかと話題性の高いお土産になってくれるはず!

吉祥菓寮 HANNARI(はんなり)生八つ橋 4色詰め合わせ

京都の銘菓として有名な「八つ橋」は、米粉を使用したモチモチの食感が印象的な和菓子です。 こちらの生八つ橋は「きな粉キャラメル・生チョコ・桜・抹茶」の人気フレーバーが20個詰め合わせになっていて、会社や家族へのお土産としても丁度いいサイズ感。

また、八つ橋に使用されることが多い「ニッキ(シナモン)」不使用なので、ニッキが苦手な人やお子様でも食べやすい味だと好評です。「はんなり=上品で明るく、華やか」という京都の方言通り、上質な味わいを感じさせてくれる和菓子に仕上がっています。

きなの宮 ミルク万頭 10個入

吉祥菓寮は、華やかな祇園の北側に位置している京都の手土産店。きな粉に常設を注いだ職人が考案した「きなの宮」は、しっとりとした食感を楽しむことができるミルク饅頭です。

きな粉の香ばしさの中にも白あんの甘みや小麦粉の華やかな香りが広がり、心地いいティータイムのお供にも売ってつけ!緑茶や抹茶だけではなく、紅茶やハーブティーなどさまざまな飲み物と相性が良く、女性に好まれやすい優しい味が印象的です。

七つのあられ『花よせ』(8袋入)

あられ・おかき・せんべいの専門店として有名な「京都祇園萩月」で人気NO.1!7種類のあられで四季を表現した「花よせ」は、バラエティー豊かなあられが気軽に楽しめるお手軽ギフトです。

京都の食を彷彿させるかのような上品な見た目と味わいは、とても上品でさまざまなシーンで利用することができるお土産です。

鼓月 千寿せんべい8枚入

従来の「おせんべい」という概念を覆した千寿せんべいは、わざわざドイツの機材を取り寄せて考案し、昭和38年に誕生しました。

「波型のクッキー生地にクリームを挟む」というそれまでの和菓子にはなかった発想は多くの日本人を惹きつけ、発売から半世紀以上経過した今日においても幅広い層から支持を得ている人気商品!

外見的には上品な和菓子でありつつ西洋の味わいも感じさせてくれ、さっくりとした軽やかな生地にファンも多い銘菓です。

関西限定 ブラックサンダー 京都 宇治 抹茶

京都のコンビニでも多々お目にかかる「ブラックサンダー京都宇治抹茶」は、ちょっとした京都土産に便利なお菓子です。

2種類の宇治抹茶と煎茶を使用して生み出される抹茶独特の「ほろ苦さ」や鼻に突き抜けるような抹茶の香りは、人口香料が不使用であることを疑ってしまいそうな仕上がり!

〜雑貨編〜

歴史を感じさせてくれる京都には、伝統工芸や和装小物といった雑貨土産も充実しています。中でも縮緬(ちりめん)の生産は国内最大級で、日本の古き良き機織り文化を感じさせてくれます。

スナップ付き和装名刺入れ

こちらの名刺入れには、日本に伝わる織物のひとつである「古代縮緬(二越縮緬 ふたこしちりめん)」が使用されています。販売元の宇仁繊維社は日本オリジナルにとことんこだわり、工場は京都など国内の工場に限定。

ふんわりとした生地で手触りも良く、ちりめんらしい織物に仕上がっているのが特徴的で、商標特許も取得済みという製品です。名刺入れとしてはもちろん、カード入れとしても使用することができます。

京都ちりめん ポーチ

コスメポーチとしても使用することができるポーチは、外国人にも喜んでもらえる「日本らしさ」がぎゅっと詰まったお土産です。生地、裁縫ともに国内で行っているため、隅々まで丁寧に仕上げられているのが特徴的!

「化粧品入れ」「通帳入れ」「カード入れ」などさまざまな使用方法ができるマルチポーチは、お土産として定番のアイテムでしょう。

ちりめん プチ鏡

ちりめん生地が使用されたプチミラーは、女性へのお土産として人気があります。手鏡の中には爪楊枝を入れられるスペースもあり、身だしなみの確認や食後の口内チェックにも役立ってくれます。

ミラー付き あぶらとり紙

うさぎ柄がはんなりと可愛らしいミラー付きあぶらとり紙は、メイク直しの際に便利なアイテムです。

ちりめん押絵になっているうさぎには、よく飛び跳ねることから「飛躍の象徴」といわれているだけではなく、長い耳に関連付けて「人の意見がよく聞けるように」といった縁起があるとされています。

〜コスメ編〜

京都土産が集まっている場所で度々目にするのは、京都の特色を全面に押し出した「コスメアイテム」です。石鹸やリップなどちょっとしたコスメは女性へのお土産としても人気が高いため、ぜひチェックしてみてください。

舞妓さんのこんにゃく石鹸

まるで本物のこんにゃくのように、ぷるんぷるんとした感触の石鹸!女性に嬉しいコラーゲンがたっぷりと配合されているだけではなく、桃の葉エキスでハリや透明感のある素肌へと導いてくれます。

舞妓さんの花香水シリーズ(練り香水)

京都といえば舞妓さん!舞妓さんとすれ違ったときに香る華やかな匂いを再現することができるのは、液体ではなく固形の「練り香水」です。

優しい香りのする練り香水なので、強い香りが苦手な人にもおすすめです。京都らしい和の香りを感じてみてください!

舞妓さんの花紅

こちらの口紅は、しっとりとしたつけ心地で艶々の唇になれると評判です。色落ちしにくい成分を使用しているため、オフィスコスメとしてもうってつけでしょう。

唇に色を乗せると体温で紅の色が変化する、なんとも面白い京コスメ!

金木犀クリーム

こちらのクリームは、金木犀の香りがとっても華やか。乾燥肌にうるおいを与えてくれる高保湿タイプで、しっとりとお肌を守ってくれます。

被膜を形成して水分を逃がさないようにしてくれるため、手足はもちろん腕やかかとのガサガサにも効果的です!

〜漬物編〜

京都の漬物は、上品で奥深い味わいが特徴的。「ご飯に合うお土産を贈りたい」という人には、京漬物がうってつけです。

西利 京漬物詰め合わせ

西利は、京都の漬物文化を引率する代表的な存在です。昭和51年には総理大臣賞の受賞歴があるほど、漬物に対しての追求心と探究心が高い会社。

6種類の漬物が詰め合わせになったこちらのセットでは、京漬物をお手軽に楽しむことができるでしょう。

土井 京都はんなり漬け

土井は、明治34年に創業した漬物店。118年を超える歴史の中で培った漬物に対する技術には評価が高く、しば漬・千枚漬・すぐきは、京都府食品産業協会から「京ブランド食品」の認定を受けているほど!

はんなり漬けには土井の代表商品が8種類もセットになっていて、高級感を演出したい際のお土産として最適です。

京都のお土産の購入場所は?

京都ではあちらこちらにお土産売り場がありますが、初めて京都を訪れる人にとっては、どこでお土産を購入すればいいのかと迷ってしまうこともありそうです

ここでは、京都の中でもお土産売り場や繁華街が集結しているスポットをご紹介します。

京都駅

京都駅には京都伊勢丹・京都駅専門店街The CUBE・京都駅前地下街ポルタ・新幹線改札内など、駅直結でお土産を購入できるスポットがたくさんあります。

特に京都伊勢丹はさまざまなジャンルのお土産を取り扱っていて、京菓子はもちろん、漬物・ちりめん小物・抹茶類・ブランド品など、ショッピングを心ゆくまで楽しむことができます。

祇園商店街

京都の名所といえば「祇園」。祇園には昔ながらの街並みが色濃く残されていて、京都ならではの雑貨店が多いのも特徴的です。

京菓子も豊富に販売されているため、祇園商店街に足を運べば京都らしいお土産を見つけることができるでしょう。

清水寺エリア

京都の観光スポットとして有名な清水寺でも、さまざまな京土産が揃えられています。清水寺エリアでお土産を探すのであれば、清水坂や三年坂周辺へ足を伸ばしましょう。

和菓子やちりめんなどの京土産だけではなく、陶芸体験を楽しむことができる店舗もあります。

嵐山エリア

嵐山のメインストリート「嵐山商店街」では、お菓子はもちろん民芸品や和装小物まで幅広く揃えられています。

また、レストランやカフェが多いのも嵐山商店街の特徴で、食べ歩きをしながらお土産探しを楽しむこともできます。

新京極通

新京極通は、浅草に次いで「日本で2番目に古い商店街」として知られていて、散策地としても有名。

通りは修学旅行生や観光客で賑わい、さまざまな京土産があります。また、京都の歴史や文化についても学べる場所もあるため、京都の文化に興味がある人にもおすすめです!

京都タワー

京都に訪れた多くの観光客が足を運ぶ「京都タワー」。京都タワー1Fには名店街があり、京菓子から漬物・工芸品などさまざまな京土産が並びます。

京都タワーに登る予定なら、1Fの名店街でお土産を揃えてしまうことも十分可能ですよ。

京都らしいお土産を選んで京の香りを運ぼう!

定番のお土産である「京菓子」「雑貨」はもちろんですが、京都には「漬物」や「コスメ」などといったオリジナリティーの高いアイテムも揃っています。

京都土産を購入する際は、ぜひ京都の香りが感じられるような商品選びを心がけてみてください。

京都にはおしゃれでおいしいカフェがたくさんあります。京都のおすすめなカフェについては、こちらの記事で紹介しています。ぜひご覧ください。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

宮乃 かぽり /
ビギナーズ編集部 ライター

フリーライター兼イラストレーター。学生時代は吹奏楽部に所属し、楽器の数などの都合で金管楽器をほぼ経験しました。現在は音楽、ヒーリング、占い、フラワーアレンジなど趣味多彩。チャレンジ精神豊富です!

ビギナーズTOPページ