更新

ミシンメーカー8社の特徴まとめ|人気おすすめミシン9選

ミシンメーカー8社の特徴や人気おすすめミシン9選を紹介します。またミシン購入の際「何を基準に選んでよいかわからない」という初心者のために、ミシンの種類や、用途・機能・サイズなど、ミシン選びに役立つ5つのポイントもまとめました。
ミシンメーカー8社の特徴まとめ|人気おすすめミシン9選

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

ズボンの裾上げや子供の入園グッズから、本格的な洋服・キルト制作まで、ミシンが家に1台あるだけで、ソーイングの幅や楽しみはぐっと広がります。

最近では、準備が簡単で作業効率をアップさせる、様々な便利機能を搭載したミシンがたくさん出回っており、初心者でもステッチや飾り刺繍を、気軽に楽しむことも可能です。

ここでは、各ミシンメーカーの特徴はもちろん、初心者から経験者まで幅広い層を対象にした、用途別人気おすすめミシンや、購入の際役立つ、失敗しないミシン選びのポイントも紹介します。

ミシンのメーカー別に特徴を紹介

ミシンの国内三大メーカーといえば、「ブラザー」「ジャノメ」「JUKI」ですが、そのほかにも、独自の個性や特徴を持ったメーカーがいくつか存在します。

グローバルシェア率No.1「ブラザー」

世界40ヶ国以上を拠点に展開する「ブラザー」は、家庭用から工業用まで豊富な機種を扱う、グローバル率No.1の人気老舗メーカーです。

厚地から繊細な薄地まで、幅広い布地に対応する機能性の高さに定評があります。また、刺繍ソフトにも力を入れており、そのデザイン力の高さも魅力の1つといえるでしょう。

  • 世界40ヶ国以上を拠点とする国内三大メーカーの1つ
  • 高いデザイン力
  • 厚地から薄地まで幅広い布地に対応
  • 刺繍ソフトの種類が充実

家庭用ミシンシェア率No.1「ジャノメ」

「ジャノメ」は、世界初の家庭用刺繍ミシンを世に出したことで知られ、2001年には自動糸通しを搭載したモデルを発表するなど、その機能性の高さが特長です。

上級者からビギナーまで、幅広い層に対応する豊富な機種を取り揃えており、家庭でも使いやすい充実した機能はもちろん、価格とのバランスのよさにも定評があります。

  • 世界初の家庭用刺繍ミシンを製品化
  • 日本初のコンピューターミシンを開発
  • 幅広い層に対応する豊富なラインナップ
  • 家庭で利用しやすい機能が充実 

工業用ミシンシェア率No.1「JUKI」

工業用ミシンの世界トップシェア率を誇る「JUKI」は、その工業技術を生かした、パワーと耐久性のある家庭用ミシンでも知られています。

ソファーや車のシートなどの工業用ミシンの技術を保有していることから、ほかのミシンメーカーと比べると、厚手生地(デニム等)の縫製が得意です。

  • 工業用ミシンシェア世界No.1
  • 工業用ミシンの技術を生かしたパワーと耐久性
  • 厚手の生地が縫いやすい機能搭載
  • 刺繍を必要としない人向き    

実用ミシンを生み出した「シンガー」

1851年創業のアメリカのメーカー「シンガー」は、世界初の実用ミシンを発表したことで知られ、日本の縫製業界にも大きな影響を与えた老舗ミシンメーカーです。

2000年に工業用ミシンから撤退しましたが、高品質で高性能な家庭用ミシンとして、国内でも近年再ブレークしています。また、そのおしゃれなデザインも魅力の1つといえるでしょう。

  • 1851年創業のアメリカの老舗メーカー
  • 世界初の実用ミシンを発表
  • 高い品質と性能・デザイン性
  • ビギナーから上級者向きまで様々な製品を展開     

ユニークな機能のある「アックスヤマザキ」

1946年創業の「アックスヤマザキ」は、シンプルで永く使い続けられる性能の高さと、アフターフォローに力を入れる老舗ミシンメーカーです。

一方で、大正ロマンを感じさせるアンティークミシンや毛糸を使って縫うミシンなど、ユニークなものづくりにも定評があり、その技術の高さから、他社ブランドへの生産(OEM)も手掛けています。

  • 1946年創業の国内老舗メーカー
  • シンプルで永く利用できる製品づくり
  • ユニークな製品開発にも特化
  • 他社ブランドへの生産(OEM)も行っている

かわいいデザインが豊富「アイシン」

国内有数の自動車部品メーカーである「アイシン精機」は、高性能でデザイン性に優れた家庭用ミシンも手掛けています。品質の高さや充実したアフターフォローも見逃せません。

ミシンメーカーの中ではマイナーな会社ですが、レトロでかわいいデザインが豊富な上、刺繍縫にも特化しています。また、手を伸ばしやすいお手頃な価格帯も魅力の1つといえるでしょう。

  • 部品製造の技術を生かした高品質な製品づくり
  • 充実したアフターフォロー
  • レトロでかわいいデザインが豊富
  • 初心者におすすめの手頃な価格帯

キャラとコラボしたミシンがある「ジャガー」 

「ジャガー」は、日本で初めて「ジグザグ縫い」機能を他社に先駆け製品化したことでも知られ、現在では海外にも拠点を持ち、グローバルな活動を展開しています。

高品質でありながらリーズナブルな値段が魅力で、近年では、ハローキティやキキララ・マイメロなど、キャラクターとコラボした商品も発売するなど、若い女性の間でも人気を集めています。

  • 1949年「丸善ミシン」として創業
  • 国内初の家庭用ジグザグ縫いミシンを製品化
  • リーズナブルな価格設定
  • キャラクターとのコラボ商品も発売    

ロックミシンで有名な「ベビーロック」

1968年に、世界初の家庭用小型ロックミシン「ベビーロック」を発売したことで知られています。伸縮性のある素材の縫い合わせ・かがり縫いなどを得意とするロックミシンシェア率No.1の老舗です。

以前は株式会社ジューキでしたが、2016年に商品名の「ベビーロック」に改名しました。品質や機能面に優れており、初心者から上級者まで幅広い層から支持を得ています。

  • 世界で初めてロックミシンを発売
  • ロックミシンシェア率No.1
  • 品質の高さと機能面に優れている
  • 初心者から上級者まで幅広い層に人気     

ミシンの種類について

一口にミシンといっても種類は1つではありません。購入前にミシンの種類別メリット・デメリットを押さえて、自分に合った種類のミシンを選びましょう。

ミシンの種類は大きく3つ

ミシンには大きく分けて「電動ミシン」「電子ミシン」「コンピューターミシン」の3種類があります。それぞれ得意分野が異なり、価格にも差があるので、自分に合った種類を選択するのがポイントです。

ミシンの種類 電動ミシン 電子ミシン コンピューターミシン
特徴

電子制御がない
機能がシンプルでコンパクト
値段が手頃

電子回路で操作を制御
スピード調整が可能
縫い模様の指定ができる

コンピューターで操作を制御
電子ミシンよりさらに多くの機能を搭載
高価なモデルが多い

作品例 入園・入学グッズ、裾直しなど 袋物、洋服リメイクなど 本格的な洋裁、パッチワークなど
価格帯 5,000~15,000円前後 10,000~30,000円前後 20,000円~
こんな人におすすめ

コストを抑えたい
普段ミシンを利用しない

ミシン初心者
ミシンが苦手

ミシンをよく使用する
本格的な洋裁を楽しみたい

壊れにくいミシンとは

電子ミシンやコンピューターミシンは、電子制御装置を備えている分、電動ミシンに比べると故障するリスクは高いといえるかもしれません。

ただ電動ミシンの場合、ペダルやストップボタンを押すと通電が遮断するため、針停止位置が上下不特定になる機種もあるなど、ミシン初心者にとってはデメリットもあります。

また、厚手の生地に対応していない機種で頻繁に厚地縫いを続けると、故障の原因にもなるため、用途に合った使い方をするのがミシンの寿命を延ばすコツです。

電子・コンピューターミシンは、上下針停止制御や、モーターの負担を回避する自動停止装置などが搭載されており、ミシン初心者やミシンが苦手な人にとっては嬉しい機能といえるでしょう。  

ミシンの選び方5つのポイント

数多くあるミシンの中から「どれを選んでよいかわからない」と迷う人もいるでしょう。ミシンを選ぶ際は、用途や機能、サイズなど、5つのポイントを押さえて選ぶのがコツです。

用途に合わせて選ぶ

「用途」に合ったミシンを選ぶことが、ミシン選び最大のポイントといってよいでしょう。何を作りたいのかを明確にすることで、必要なタイプのミシンが見えてきます。

「裾上げや繕い程度に利用したい」「洋服づくりを楽しみたい」、あるいは「厚手のデニムなども縫いたい」など、ミシンの用途は様々です。

ミシンを選ぶ際は、用途に合った種類や機能などをチェックするほか、普段ミシンを使う頻度がどの程度なのかも考慮に入れて選ぶことをおすすめします。

ミシンの機能で選ぶ

作りたいものが明確になったら、その用途に合った機能を有するミシンを検討しましょう。また、多くの機能を搭載するミシンは価格も高額なため、必要な機能を吟味し選択するのがポイントです。

液晶モニター コンピューターミシンに搭載。機能の選択やエラーを表示をする
LEDライト 手元を明るく照らして縫いやすさをアップ。またケガを防ぐ
厚手/薄手縫い 生地の厚さに対応して縫い方を変える
自動糸通し器 針穴の糸通しをサポート
水平釜 ボビンをそのままセット(ケース不要)できるので糸の残量が確認しやすい
自動糸調子 上糸と下糸の調子を自動で合わせる
静音設計 夜の作業が多い人や大きな音が苦手な人向き
フリーアーム ズボンや袖口の胴縫いができる機能
フットコントローラー 足元で縫うスピードを調節できる装置
ステッチ 波線や飾り模様・ボタンホールなどが縫える機能。また機種によっては文字や図柄を自動刺繍できる機能もある

ミシンのサイズで選ぶ

ミシンのサイズには、「フルサイズ」「レギュラーサイズ」「コンパクトサイズ」があり、用途によって使用しやすいサイズを選ぶのがポイントです。

持ち運びが簡単で場所を取らないコンパクトサイズは、子供の入園グッズや小物づくりに向いています。

一方、用途が洋服やカーテンなど大きめの縫物の場合、「ふところ(針横のスペース)」が広めのフルサイズがおすすめです。

また、普段ミシンを置く場所や、作業する場所にサイズが収まるかどうかもチェックしましょう。持ち運びの機会が多いなら重量なども確認します。

ミシンの価格で選ぶ

ミシンの価格は、安いものでは1万円、また激安ミシンとして5,000円から8,000円台のミシンも市場に出回っています。しかし、安いという理由で安易に飛びつくのはおすすめできません。

小物程度の簡単なものしか作らない場合、「1万円以下のミシンで十分」と考える人も多いでしょう。

しかし、安価なミシンは耐久性が低く、糸のセットがしにくいなど機能面が不十分な場合も多く見られます。また、保証がなくアフターフォローが受けられないなどのリスクもゼロではありません。

できるだけ永く、また必要な機能を利用して縫物を楽しみたいなら、2万円以上のものを購入することをおすすめします。

最新機種よりロングラン機種を選ぶ

ミシンの定番商品(ロングラン機種)は、各メーカーの長所や独自の特長を装備している上、ユーザーのニーズに合わせた価格帯となっています。

またロングラン機種は、長期間販売されているだけあり、年月をかけて何度も強度修正を行っています。そのため故障率が低く、トラブルが少ないのも魅力の1つといえるでしょう。

初心者におすすめなシンプルミシン3選

ここでは、初心者やミシンに苦手意識を持った人でも使いやすい機能が揃った、初心者向けのおすすめミシン3選を紹介します。シンプルでありながら実用的な機種をセレクトしました。

ジャノメ|コンピューターミシン JN810

自動糸きりや縫い幅、模様選びも簡単に操作設定が行える、液晶パネルつきコンピューターミシンです。自動糸調子も搭載されているため、薄手から厚手の生地まできれいに縫うことができます。

また付属品として、布を置くスペースが広くなるワイドテーブルや、足元で縫うスピードを調節できるフットコントローラー、また、説明DVDもついているのでミシン初心者でも安心です。

タイプ コンピューター
サイズ/重量

幅40.6×奥行18.4×高さ29.8cm/6kg

刺繍機能
ステッチの種類 20種類
フットコントローラー
自動糸調子
自動糸きり

 

ジャガー|コンピューターミシン KC-210

コンピューター制御で、厚手の生地やデニム等の重ね縫いが可能です。また、ミシン停止時の上下の針位置を選択したり、自動糸通し機で面倒な糸通しも簡単に行えます。

ステッチの種類は、ボタンホール4種類を合わせて40種類という豊富さです。取り扱いDVDつきなので、初心者や、長い間ミシンから離れていた人でも安心してソーイングが楽しめるでしょう。 

タイプ コンピューター
サイズ・重量 幅42.5×奥行21.1×高32.9cm/6.6kg
刺繍機能
ステッチの種類 40種類
フットコントローラー 別売り
自動糸調子
自動糸きり

 

ブラザー|コンピューターミシン 「SENSIA500」CPE0004

レバー操作で楽に糸通しができる「ワンタッチらくらく糸通し」や、下糸を引き出す必要がない「簡単下糸巻き」など便利な機能が備わっているので、初心者でも準備が簡単です。

また、実用模様から飾り模様まで、ステッチの種類は40種類と充実しています。文字も内蔵されていているので、作品に名前を入れることも可能です。

タイプ コンピューター
サイズ・重量 幅41.3×奥行17.8×高さ29.6cm/4.6kg
刺繍機能
ステッチの種類 40種類
フットコントローラー
自動糸調子
自動糸きり

 

コンパクトなおすすめミシン3選

続いて、持ち運びに便利で、場所を取らないコンパクトサイズの人気おすすめミシンを紹介します。サイズは小さめでも、基本機能がしっかり備わっているのでビギナーにもおすすめです。

ジャガー|コンピューターミシン MM-115P(N) 

液晶画面でステッチの種類、縫い目の長さや幅が一目でわかる上、トラブルが起きるとエラーメッセージが表示される、機能性の高いコンパクトサイズのコンピューターミシンです。

ワンポイントボビン採用で面倒な下糸セットも必要ありません。また、ボタン操作1つで、縫い終わりの鍼位置(上・下)を切り替えることができるほか、縫う速度も「遅い」から「速い」まで設定可能です。 

タイプ コンピューター
サイズ・重量

幅35.5×高さ28.6×奥行き19.5cm/7.1kg

刺繍機能
ステッチの種類 40種類
フットコントローラー
自動糸調子
自動糸きり

 

ジャノメ|コンパクト電動ミシン JA525

ボディは小さくても、しっかり縫えるコンパクト電動ミシンです。縫い模様はダイヤルで簡単に切り替えができるほか、返し縫いもレバー操作1つで楽に行えます。

縫う速度も速すぎないため、ミシン初心者の入門機にもよいでしょう。また、重量が2.2kgと軽量なので、力に自信のない女性でも片手で楽々持ち運びが可能です。 

タイプ 電動
サイズ・重量 幅29×奥行12.7×高さ22.8cm/2.2kg
刺繍機能
ステッチの種類 8種類
フットコントローラー
自動糸調子
自動糸きり

 

シンガー|電動ミシン SN773K

スタイリッシュなデザインが印象的なシンガーの電動ミシン(SN773K)は、シンプルで使いやすく、かつデニムの裾上げもこなせるパワフルさを兼ね備えた電動ミシンです。

自動針穴糸通し、水平前回転釜、フリーアームなど便利な機能を搭載し、ダイアルを合わせるだけで直線やまつり縫い、ボタンホールなど、縫いたい模様を簡単にセレクトすることができます。

タイプ 電動
サイズ・重量 幅39.9×奥行18×高さ29.7cm/5.65kg
刺繍機能
ステッチの種類 16種類
フットコントローラー
自動糸調子
自動糸きり

 

本格的にミシンを使いたい人におすすめなミシン3選

業務用ミシンの技術を採用した機種から、キルトづくりに特化したミシン等、薄手から分厚い生地まで自動で美しく仕上がる、高機能な本格派ミシンを集めました。

JUKI|Excrrd Quilt Special HZL-F600JP

薄手の縫い縮みや、分厚い布地の縫い詰まり等を防ぐ業務用ミシンの技術を採用した、本格派のコンピューターミシンです。ワンランク上の作品づくりにぴったりの機種といえるでしょう。

自動糸きり機能つきコントローラーや、センサー式ボタンホール等の新機能に加え、フリーモーション・パッチワークピーシング等、「キルト」を美しく仕上げるための機能も充実しています。 

タイプ コンピューター
サイズ・重量 高さ29.7×幅39.9×奥行18cm/5.65kg
刺繍機能
ステッチの種類 225種類
フットコントローラー 有(自動糸きり機能つき)
自動糸調子
自動糸きり

 

シンガー|コンピューターミシン SN778EX

7枚送り歯や、段違い押さえボタン等、多くの機能を搭載した多機能コンピューターミシンです、バックライト液晶画面には、模様番号や縫い目の長さ・振り幅などがわかりやすく表示されます。

ステッチ(207種類)は実用縫いや飾り縫いのほか、文字や数字・アルファベット・漢字なども登録されており、ダイレクト選択ボタンで設定も簡単です。 

タイプ コンピューター
サイズ・重量 幅40.4×奥行18.8×高さ29.8cm/5.8kg
刺繍機能
ステッチの種類 207種類
フットコントローラー
自動糸調子
自動糸きり

 

ブラザー|プロ用ミシン Nouvelle470 TAT7601 

縫いずれが起きやすいベルベットや厚手のデニムも、滑らかな布送りで縫い目が美しく仕上がるプロ用ミシンです。繊細なソーイングから大胆なキルト作品まで、思い通りの仕上がりが期待できます。

ソーイングの基本性能はもちろん、準備を簡単にする「クイック糸通し」や「下糸クイック」、また、作業効率を上げる「自動糸切り」や「針定位置停止」等、便利な機能が創作意欲を高めてくれます。

タイプ コンピューター
サイズ・重量

幅46×奥行き19.5×高さ32cm/11kg

刺繍機能
ステッチの種類
フットコントローラー
自動糸調子
自動糸きり

 

ミシンで何を作りたいのか考えよう

ミシン選び最大のポイントは、ミシンで「何が作りたいのか」を明確にすることです。ちょっとした繕いと、キルトのような大きな作品を作りたい場合とでは、必要なミシンの機能も異なります。

また、各ミシンメーカーは、それぞれ独自の特徴やセールスポイントを持っています。それらを見極めて自分と相性のよいメーカーを選ぶのも1つの方法でしょう。

ミシンで何を作りたいかをはっきりさせたら、さっそく自分に合ったお気に入りの1台を見つけて、気軽にソーイングを楽しんでみてください。

こちらの記事では、ハンディミシンの特徴とおすすめ商品をご紹介しています。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。

ビギナーズTOPページ