更新

英検は何級から資格扱いになる?履歴書への記入方法

英検の資格を持っていると、級によっては就職活動や進学の際に役立つことがあります。しかし、何級から評価の対象になり、履歴書に自信を持って記入できるのでしょうか?ここでは、英検各級についての詳細と履歴書への記入方法をご紹介します。
英検は何級から資格扱いになる?履歴書への記入方法

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

英検の資格は5級〜1級までの7段階にレベル分けされていますが、初級である5級は中学初級レベルであるのに対し、1級は「英語関連の資格で最も難しい」とされるほど難しいと言われています。

英検は級によって難易度が大きく異なるため、何級から資格として認められるのか不安に感じている人も少なくありません。

そこで今回は、英検の級によって詳しくご紹介するとともに、履歴書への正しい記入方法をまとめます。

英検は何級から「資格」として認められる?

英検は級によってレベル差がかなり生じるため、就職活動や進学の際に利用するのであれば、何級からが資格として認められるのかについての確認をしておきましょう。

ここでは、英検の総合基礎知識についてまとめてみました。

英検5級〜1級までのレベルは?

英検は「5級・4級・3級・準2級・2級・準1級・1級」と7つの級があり、各級によって目安レベルが異なります。

以下に各級の特徴をご紹介するので、参考にしてみてください。

5級

初級の5級は中学1年生レベルの問題が中心で、身の回りのスポーツや季節・趣味などに関する内容が中心に出題されます。

英検の中では最も難易度の低い級で、小学生の受験者も多いのが特徴的です。

4級

4級は中学2年生レベルの問題が中心で、5級に比べるとより問題形式や内容が実用的になっているという特徴があります。

身近なトピックを用いた読解問題も出題されるため、英語の基礎力が試されます。

3級

3級は中学3年生レベルで、出題されやすいトピックは5級4級に比べると視野がぐっと広がるため、海外文化や日本社会についての知識も必要になってくるでしょう。

3級からは一次試験(筆記)の合格者のみ二次試験(面接)へ進め、二次試験に通ってはじめて「合格」となります。

準2級

準2級は高校1〜2年レベルの問題が中心です。

準2級から試験の難易度が一気に高くなり、世界教育や科学などをトピックにした問題も多く出題されます。

また、長文読解問題もより難易度を増すため、専門テキストでしっかりと実演練習を繰り返すといいでしょう。

2級

2級は高校卒業レベルの問題が中心ですが、準2級と比べると「医療関連のトピック」「テクノロジーについての題材」などの出題が多く、より高度で難易度の高い英語スキルが必要になると言えます。

就職や進学の際に単位が認められやすく、履歴書にも堂々と資格としてアピールできるレベルです。

準1級

準1級は大学中級レベルで、ビジネスシーンにおいては「即戦力となる英語力」の証明にもなります。

準1級を持っていれば、就職活動や海外進学の際にも免除などの優遇率が高いのが特徴的です。

1級

1級は科学や歴史・テクノロジーや医療など様々な専門分野のトピックがあり、世界で即座に活躍できる基礎的な英語力の証明になります。

自治体によっては教員採用試験の一部が免除されたり、学費が減額されたりすることも珍しくありません。

また、1級は「英語関連の試験で最も難易度が高い」と言われるほど難しく、英語学習の最終目標に設定している人も。

二次試験では2分間のスピーチもあり、自分の気持ちを英語で的確に表現する力も問われるため、高い英語力が必要になります。

一般的には「2級から」評価の対象

「英検を履歴書に記入したいけど、この級を記入してもいいのか?」という疑問は、多くの人が抱える思い。

一般的に、進学や就職の際に評価対象となる級は「2級から」と言われています。

2級は高校卒業レベルの英語力の証明になることから、大学進学や就職活動の際にも存在感を発揮してくれるでしょう。

しかし、企業や学校が求める英検の級は一律ではありません。

「準1級以上を評価の対象とする」などという方針を定めている企業もあれば、中学受験の際には「3級取得が条件」となっている場合もあります。

履歴書に英検の資格を記入するかどうか迷ったら、まずは企業や学校の特色を調べてみて、自分の持っている英検の級がアピールできるかどうか検討してみましょう。

英検には有効期限がない

TOEICやTOEFLなどの資格は「スコアの有効期限が2年間」と決まっていますが、英検では「留学目的で活用する際の有効期限のみ2年間」です。

つまり、留学以外の目的で使用する際は(就職活動など)、いつ取得した級であっても履歴書に記載できるということ!

しかし、あまりにも昔に取得した級では現在の英語理力の証明につながらないケースもあり、企業の方針によっては評価の対象外になることもあるでしょう。

英検を履歴書に記入する際の注意点

大学進学や就職活動では2級から資格として評価の対象になることが多い英検ですが、履歴書に記入する際はどのように書けばいいのでしょうか?

ここでは、英検の級を履歴書に記入する際の注意点と具体例をご紹介します。

「英検」ではなく「実用英語技能検定」と表記する

「英検」という名前が浸透しているために、英検とは「資格そのものの名前なのだ」とか違いしてしまっている人もいるかもしれませんね。

しかし、英検の正式名称は「実用英語技能検定」です。

「英検」と記入しても伝わりますが、履歴書へは略式で記入するべきではないでしょう。

履歴書には必ず「実用英語技能検定」と正式名称で記入し、砕けすぎた表現にならないよう注意してください。

取得生年月日は必ず記入する

英検はスコアに有効期限があるTOEICやTOEFLなどとは異なり、留学目的以外の活用においては、一度合格した級は無期限で履歴書へ記入できます。

そのため、企業が確認していのは「いつ取得した級なのか」ということ!履歴書へ記入の際は、必ず取得した生年月日を記入しましょう。

特に就職活動の際は、企業側も即戦力となる人材を求めることも珍しくありません。

取得してから年数が経ってしまっていると、現在の正確な語学力の証明にはつながりにくいため、評価の対象にならない場合もあるでしょう。

有効期限に制限がない英検だからこそ、取得した生年月日の記入は忘れないようにしてください。

英検に書ける級は準2級から

進学の際に英検が必要になる場合は、学校によってあらかじめ対象となる級が定められています。

しかし、就職活動の際は対象級が記載されていないことも珍しくなく、何級からが評価の対象になるのかわかりにくい場合もあるでしょう。

一般的に、ビジネスシーンで使える英語力を証明するために必要なのは「2級以上」だと言われています。

5級〜準2級は「ビジネスシーンで即戦力として使えない」と考えられることも少なくありませんが、稀に「準2級でも評価の対象とする」と定めている企業の求人も目にします。

そう考えてみると、ビジネスシーンにおいては「準2級の英検資格」も多少のアピールポイントになるのではと感じます。

ただし、3級以下の級をビジネスシーンで記入するのはあまりにもレベルが低すぎるのでやめておきましょう!

履歴書への具体的な記入例

履歴書に英検の級を記入する際は、以下のように正式名称と取得した生年月日を正しく記載しましょう。

  • 「令和○年 ○月 実用英語技能検定2級合格」
  • 「平成○年 ○月 実用英語技能検定準1級取得」

履歴書に生年月日の欄がある場合は「実用英語技能検定○級合格/取得」と、同列に記入してください。

また、基本的に履歴書に記入する級は最もレベルの高い級でいいのですが、「幼稚園のときに英検4級を取得した」などとアピールしたい場合は、あえて低い級を記入してもいいでしょう。

英検を受けてみよう!

進学や留学・就職活動の際にも活用できる英検。英検は年間3回実施されていて、基本的に「6月」「10月」「1月」の予定となっています。

英検は個人でもインターネットから簡単に申込め、全国の主要都市にて試験が開催されます。

住まい関係なく気軽に受けられる試験なので、ぜひ挑戦してみてほしいと思います!

また、5級・4級は筆記試験のみで合否が決まりますが、3級〜1級は筆記の一時試験と面接の二次試験を両方通過しなければ合格となりません。

そのため、3級以上に挑戦する場合は筆記対策と同時に試験管との面接対策やスピーチ練習なども忘れずにしましょう。

面接練習やスピーチ練習をする場合は、各英会話スクールが実施している「英検対策コース」を利用してみるのもおすすめですし、流行りの「オンライン英会話」に挑戦してみるのもおすすめです。

オンライン英会話ではネイティブスピーカーと直接会話ができるため、面接試験の練習にもぴったりですよ。

英検の申込締め切りは試験開催日の約1ヶ月前と締め切りが早いため、スケジュールに余裕を持って予約を済ませましょう!

英検が資格として認められるのは「2級から」が一般的!

いかがでしたか?

英検は5級〜1級まで7つの級があり、資格として履歴書でアピールできるのは「2級以上」が一般的です。

しかし、英検の評価は企業によって様々。英語をそこまで使用しない企業であれば準2級でも評価の対象となる場合があるため、念のために記入しておくのもいいでしょう。

企業の特徴に合わせて履歴書に記入する資格を考えなければ、マイナスイメージにつながってしまう場合もあります。

まずは企業の特色と自身の経歴をしっかりと照らし合わせ、企業に合わせた資格を適切に記入することが大切です。

また、こちらの記事で英語学習におすすめな洋書を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

白根 鮎美 /
ビギナーズ編集部 ライター

独学で英語を勉強後、オーストラリアでは幼児教育の専門学校で勉強。帰国後は子ども英会話教室にて1歳から高校生への英会話を指導していました。また、サーフィン歴は10年以上、海を愛する2児のママサーファー。

ビギナーズTOPページ