更新

新年に向けて準備をしよう!年末までにやっておくべき12のことを紹介

1年の総決算である12月はやっておくべきことがたくさんあります。今回は意外とリスト化してみないとわからない年末までにやっておくべきことを12月上旬から大晦日までの時期ごとにまとめてみました。どのような行動をしておくと良いのでしょうか。
新年に向けて準備をしよう!年末までにやっておくべき12のことを紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

12月は1年最後の月ということでクリスマスや大晦日などイベントが豊富!普段の生活ではしないこの時期だからこそやるべきこともたくさんあります。ですが、リスト化してみないと意外と忘れてしまう行動も多いですよね。

今回はそんな人のために年末までにやっておくべきことを時期別にまとめてみました。どんな年末にやっておくべきことがあるのでしょうか。早速見ていきましょう。

12月上旬までにやるべきこと

最初に12月上旬までやるべきことを見ていきましょう。この時期までにやっておかないと必要な時期までに間に合わない場合があるので準備はお早めに!

おせちの予約(頼む場合)

12月上旬までにおせちの予約も必須です(頼む場合)。おせちは基本的に9月中旬ごろから予約販売がされているので、12月になると予約が終了している場合もあります。早いことに越したことはないので、忘れないうちにおせちを予約しておきましょう。

年賀状の準備

この時期にはまず年賀状の準備を忘れずにしておきましょう。なぜこの時期かというと、例年通りで考えると12月中旬までに年賀状を出しておかないと、元旦までに年賀状が届かない場合があるからです。

基本的な工程は年賀状の購入からでデザインを作成して、ポスト投函するまでです。

その年のライフイベントなど毎年デザインは違いますし、いつもと違ったデザインを選びたいときはデザインを選ぶだけでも時間がかかりますよね。そんな場合のことも考えて、こちらも早めに準備を始めて、余裕を持って年賀状を出しておきましょう。

お歳暮の手配

しっかりと贈る時期を知っておきたいお歳暮。地域により時期は異なるようですが、11月下旬から12月20日頃に届くように贈ると良いと言われています。実際、お歳暮は11月下旬から贈る人も増えているのが現状です。

どんなお歳暮を贈るかや、どの人に贈るかなど色々事前に考えておくことも多いと思います。お歳暮に関しても12月上旬に贈るのはギリギリと言える時期なので、こちらも余裕を持って早めに贈りましょう。

12月中旬までにやるべきこと

続いて12月中旬までにやるべきことを紹介します。年末も近づいてきて、確認するべきことも増えてきます。

クリスマスの準備

クリスマスの準備はお早めにしておきましょう。

例えば、飾り付けの購入やクリスマスケーキの予約などを早めにやっておかないと、当日品切れだったりすることが多く、クリスマス気分のない残念なクリスマスになってしまいます。

中旬までにならケーキの予約を行っているお店も多いので、ケーキを買いたいお店に目星をつけて予約期間を確かめておきましょう。人気のケーキはすぐに予約終了してしまう場合も多いのでこちらも予約は早めに済ませておきましょうね!

ゴミ出しスケジュールの確認

ゴミ出しのスケジュールを確認しておくことはとても大事です。意外と知られていないのが年末年始には1週間ほど可燃ごみの回収が来ないということです。

なので、12月最後の可燃ごみ回収日は絶対に逃さないように気をつけましょう。事前に自分の地域のゴミ出しスケジュールを確認しておいて、ゴミ収集日当日焦らないようにしておきましょう。

さらに回収がない約1週間はゴミの削減に努めてみることも良いかもしれませんね。

お正月飾りやポチ袋の準備

この時期になったらお正月に向けて、お正月飾りや親戚の子供たちに向けたお年玉を入れるポチ袋を購入しておきましょう。最近はポチ袋も可愛いデザインが増えてきたので、子どもたちの年齢や性別に合わせて選んでみるのも楽しいかもしれません。

こちらも年末ギリギリだと品切れになってしまう場合があるので、事前に購入しておくことをおすすめします。

12月下旬までにやるべきこと

12月下旬にやるべきことを見ていきましょう。クリスマスが終わったらあっという間に年末モードになるこの時期。掃除などをして身も心もスッキリしていきましょう。

クローゼット・不用品の整理

まず、クローゼットや不用品を整理してみましょう。

1年中クローゼットにしまいっぱなしだった服や、もう着ないと思う服は思い切って断舎離してしまいましょう。

さらに壊れて使えなくなったものや、使わない不用品も捨ててしまいましょう。

いらないものを捨てると気持ちがスッキリしますよね。捨てた分スペースも増えるので、大掃除前にやっておきたいことの一つです。

大掃除をする

年末に外せない行事といえば大掃除ですよね。ですが、大掃除といってもどこから掃除したらいいかわからない人も多いかもしれません。

もちろん家の中すべてを掃除したいわけですが、大掃除を始める順番でおすすめなのが、キッチンやトイレ、浴室などの水回りから始めることです。

その後に、部屋ごとの掃除そして廊下や階段などを掃除していきましょう。

掃除方法は場所によって異なります。その度に必要な洗剤や道具などが変わってくると思います。

なので、その場所の掃除に必要な洗剤などその他グッズも事前に揃えておくと、効率的に掃除をすることができるのでおすすめですよ。

1年の汚れを新しい年を迎える前にしっかりと落としておきましょうね。

ゴミ出しをする

ゴミ出し日は地域によって異なりますが、基本的に大晦日の前がほとんどでしょう。

先ほども言ったように事前にゴミ出しスケジュールを確認しておき、その日にちゃんとゴミ出しをしましょう。

そうしておかないと年末年始は捨てられなかったゴミと過ごすこととなってしまいます。そんなことがおこらないようにちゃんと注意しておきましょう。

大晦日にやるべきこと

最後に大晦日にしておくことを確認しておきましょう。1年最後の日だからこそするべきことがあります。

おせちの準備(作る場合)

おせちを作る場合はおせちの準備をしましょう。材料の買い出しを事前にしておき、できるだけ前日に作ることが基本です。日持ちするものは大晦日でなくても事前に作り置きしておくことも可能で、お雑煮など日持ちしないものを中心に作っていきましょう。

おせち作りのスケジュールをしっかりと決めておくことで、大晦日当日がとても楽になるので計画的なおせち作りを心がけてみてはいかがでしょうか。

来年の抱負を考える

新しい年の始まりといえば、「新年の抱負」を考える人もいるのではないでしょうか。新年の抱負とはその年1年でやりたいことや決意することです。

区切りがいい年の初めだからこそ、決めておくとシャキっとした気持ちにもなれますし、やる気も出ますよね。新年を迎えたとき家族で抱負について語り合うなんてこともトピックとして楽しいと思うので、新年を迎える前に抱負を考えておくと良いでしょう。

あとはリラックス!

ここまでやるべき11のことを紹介してきました。たくさんのことをやってきたので疲れたのではないでしょうか。そんなお疲れのあなたがするべき最後のことはリラックス!ただそれだけです。

毎年楽しみにしている年末番組を見て家族で笑い合ったり、ぬくぬくとしたこたつ入ってみかんを食べたりお茶を飲んだり、なんでもやりたいことをやってみましょう。

その年最後のリラックスできる時間を家族や友人と一緒にのんびりと楽しんでみてはいかがでしょうか。ここで忘れてはならないのが、年越しの定番である年越しそばです。年越しそばを食べることも忘れないでくださいね。

やるべきことを終わらせて新しい年を迎えよう!

今回は年末にやるべき12のことを紹介していきました。定番の行動から、意外と忘れていたやるべきことも多かったかもしれませんが、どうでしたでしょうか?年末だからこそ、普段ならなかなかしない行動も新鮮さを感じることができ、楽しみながら行うこともできますよね。

年賀状の準備やおせち作りなど慣れていなかったり面倒なこともありますが、この時期でしかできない貴重なことだと考えて、楽しみながらやってみるということも一つの手です。

1年の最後の月にやるべきことをすべて終わらせて、スッキリとした気持ちで新しい年を迎えてみましょう!

こちらの記事では、年末年始の人数別過ごし方についてご紹介しています。人数別の年末年始の過ごしたかが気になる方は、ぜひ確認してみてくださいね。

あなたにぴったりの趣味をみつけよう!

「趣味をみつけたい!だけどどんな趣味が合っているのかわからない。」という方や「○○を始めたいけど何から手をつければいいかわからない。」という方必見!

あなたにぴったりの趣味を見つけるための100を超える趣味コンテンツや趣味の始め方を紹介!ぜひあなたにぴったりの趣味を見つけて充実した趣味ライフを送りましょう!

  
ビギナーズで趣味を探す!
マーケットエンタープライズフィールドセールス

水城みかん /
ビギナーズ編集部 ライター

家から出たくないばかりに在宅勤務可の外資へ転職したひきこもりOL兼Webライター。執筆ジャンルはダイエット、経理・税務、旅行、ライフスタイルなど。美くびれ目指して日々ジム通いのプロテインマニア。VR、ガジェットも好き。

ビギナーズTOPページ