更新

【初心者向け】おすすめの裁縫セット10選!選び方のポイントは?

大人の身だしなみとしても、家庭に1つは持っておきたい裁縫セット。しかし、裁縫初心者からするとどのセットを購入すればいいのかわかりにくいものです。そこで今回は、初心者向けの裁縫セットや選ぶ方について解説します。
【初心者向け】おすすめの裁縫セット10選!選び方のポイントは?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

ボタンをつけたり裾上げをしたり、子どもがいなくても裁縫セットを活用する機会は多々ありますよね。

大人になっても「小学校の家庭科で使用していたものをそのまま使っている」という人も珍しくありませんが、小学生用の裁縫セットは大きくて収納場所に困ったり、子どもらしいキャラクターがついていて趣味に合わなかったりする場合も。

そこで今回は、大人用のシンプルで上品な裁縫セットを厳選して紹介します。また、裁縫セットの選び方についても詳しく解説します。

裁縫セットの選び方

裁縫セットは大きいものから小さいものまで様々な種類があり、セット内容もそれぞれに異なります。

セット内容をきちんと把握していないと、購入したのに全く使用しない道具が出てきたり、うまく裁縫できなかったりすることにもつながるでしょう。そこでここでは、裁縫初心者に向けて裁縫セットの選び方を紹介します。

セット内容を確認する

裁縫セットを選ぶときは、まずセット内容を確認することが大切です。

また、道具の使い方がわからなければ確認できたいため、基本的な道具の名前や使い方は事前に調べておきましょう。

初心者がまず揃えるべき道具とは?

初心者がまず揃えるべき道具は、縫う・切断する・糸を通すなどに関連する道具です。以下に裁縫の基本的な道具を詳しく解説します。

道具の名前と使い方

ここでは簡単に道具の名前と使い方を解説していきます。どの道具も裁縫をする上では重要なものなので要チェックですよ。

手縫い糸・縫い針

手縫い専用の糸。種類が豊富なので選びに食いことも。縫い針も「手縫い用」「ミシン用」「刺繍用」など種類が豊富。手縫いの場合は必ず手縫い用の糸を使用すること。

まち針

針の上部に玉などの飾りがついているものを「まち針」という。縫うための針ではなく、重ねた布がずれないように仮止めするときに使用する。

針山

縫い針やまち針を刺して保管しておくもの。

定規・メジャー

長さを測るときに欠かせない道具。真っ直ぐな線を引きたいときは定規が、ウエストなどを測るときはメジャーが便利。

チャコペンシル

布に印をつけられるクレヨンのようなマーカー。種類によって水に濡れると消えるものや、時間の経過とともに消えるタイプもある。切断場所に印をつける場合によく使用する。

裁ちばさみ・糸切りばさみ

裁ちばさみは布を切る専用。糸切りばさみは糸を切る専門のはさみ。

指ぬき

縫うときに力を加える補助としてや、指を守る働きもある。「リングタイプ」「皿つき指ぬき」「革製」「金属製」など、種類が豊富。

リッパー

細かな縫い目を切り開くのに便利。ボタン穴を開けるときにも使える。

スレダー

針に糸を通すときにあると便利。

ゴム通し

ズボンなどにゴムを通すときに使用する。

家庭用の裁縫セットであれば、上記で紹介した道具があれば十分です。一方で、携帯用の裁縫セットはさらに少ない道具でもOK。

「はさみ」「針と糸」「スレダー」があれば最低限の裁縫ができるため、コンパクトさを優先してみるのもおすすめです。

使用場所や目的によってサイズを選ぶ

裁縫セットを選びときはセット内容の確認が欠かせませんが、それと同じく「どこで使うか」「なんの目的で使用するか」に注目してみることも大切です。

使用する場所が自宅の場合は、多少大きい裁縫セットになったとしてもセット内容が充実しているものが好ましいでしょう。

一方で、携帯用として持ち歩く場合は「裁ちばさみ」「チャコペンシル」「針山」などはかさばりやすくなりますし、そもそも外出中に裁ちばさみなどを使用する機会は稀であるため、コンパクトさを重視したいですよね。

また、裁縫セットをどのような目的で使用するかによっても選ぶべき裁縫セットは異なります。「カバンや小物をハンドメイドしてみたい」のであれば、基本の裁縫セットは必須ですが、「ボタンが外れたときに使う」という場合は、最低限の道具でもいいでしょう。

このように、裁縫セットを選ぶときは必ず「使う場所」「使う目的」を考慮したうえで選ぶようにしてください。

初心者におすすめのおしゃれな裁縫セット10選

ここでは、自宅用や携帯用の裁縫セットだけではなく、様々な特色のある裁縫セットを紹介します。「おしゃれな裁縫セットが欲しい」という人は、ぜひ参考にしてください。

おしゃれ!自宅用におすすめ裁縫セット

自宅用に選ぶ裁縫セットなら、多少の大きさがあってもセット内容が充実しているものを選ぶのもおすすめです。

tower ソーイングセット

towerのソーイングセットはシンプルモダンな雰囲気で、清潔感があり上品さが漂います。裁ちばさみや針山など、かさばりやすい道具もスッキリとまとめられると定評です。

また、天然木のフタは裏返すとトレーにもなり、ボタンなどの小物やはさみの置き場としても活躍してくれるでしょう。持ち運びしやすい取っ手つきで、室内での持ち運びも楽々です。

シェーカー ソーイングボックス

お弁当箱のようなフォルムが和の雰囲気を醸し出しているのは、木目がきれいなハンドメイドソーイングボックス。天然木はチェリー材を使用しているため、使い込むうちに色合いが異なり愛着が増していきます。

内部は2層になっていて、上段は持ちやすいハンドルつき。下段は4つの仕切りで区切られているため、細かな道具や小物をしっかりと整理整頓できるでしょう。

(※こちらは「ボックスのみ」の販売です。裁縫道具は別途購入が必要です。)

コンパクトソーイングボックス

ケースには、耐久性に優れた「PP樹脂」を使用。ツートンカラーで目を引く色合いに配色しているだけではなく、収納にも便利なコンパクトタイプの裁縫セットに仕上がっています。

引き出しやバッグ・スーツケースなどにも気軽に入れられるため、自宅用としても携帯用としても活躍してくれるでしょう。

セット内容は「収納ボックス」「ぬい針24枚」「縫い糸18色」「はさみ」「糸通し」「指ぬき」「巻き尺」と、基本的な道具がしっかりと集約されています。

携帯用のおすすめ裁縫セット

携帯用の裁縫セットには、できるだけコンパクトで道具が厳選されているものを選ぶといいでしょう。

また、カバンの中に入れてもバラバラになってしまわないように、ゴムなどがついていると持ち運びに最適です。

【無印良品】携帯用ソーイングセット

シンプルな雰囲気で、年齢や性別に関係なくおすすめできるのが「無印良品の携帯用ソーイングセット」です。

セット内容は「針4本」「針ケース」「糸通し」「安全ピン(大1個・小2個)」「糸切りばさみ」「糸(白・黒・グレー各3m)」と、外出先での急なアクシデントにしっかり対応できる内容が魅力的。

大きさは「約37×63×12mm」と手のひらにすっぽり収まるサイズ感で、カバンの中に入れておいてもかさばることがありません。

Cohana お役立ち裁縫セット

ナチュラルな雰囲気が魅力的なこちらのソーイングセットは、日本の伝統的な匠の技術を用いて製作された商品です。

携帯用として申し分のないコンパクトさを持ちながらも、縫いやすさや切りやすさは家庭用の道具に引けを取りません。

日本有数の刃物の町で作られる歴史あるはさみメーカーや、針作りを続けて430年を超える製造所によって手がけられた縫い糸など、こだわりがぎっしりと詰められています。

また、富士山をイメージして作られた帆布ポーチは3WAY仕様。ポーチ・小物入れ・編み棒ケースとマルチに使用可能です。

手帳型 ソーイングセット

文庫本タイプで計量、持ち運びにとても便利な手帳型ソーイングセットです。はさみも機内持ち込みできるサイズであるため、飛行機での出張時にも重宝するでしょう。

セット内容は「ミニサイズ糸18色」「針ケース+針セット」「ミニはさみ」などの基本的な道具に加えて、家庭用の道具として欠かせない「チャコペン」「150cmメジャー」「編み棒」など、携帯用と思えないほど充実しています。

また、耳かきや安全ピンなどもセットに含まれているため、幅広い用途に使用できます。

とにかくおしゃれ感重視のおすすめ裁縫セット

ここでは、とにかくおしゃれ感にこだわりたいという人におすすめの裁縫セットを紹介します。

ソーイングバスケット

レトロな雰囲気がおしゃれなソーイングバスケットは、ナチュラル感やカントリー感を感じさせてくれる粋なデザイン。裁縫セットと感じさせない見た目から、棚や机の上にそのまま置いていてもインテリアの邪魔をしません。

セット内容は「はさみ」「針」「糸」「糸通し」など基本的な道具が揃っているため、ちょっとした裁縫をしたい初心者にぴったりです。

TO&FRO ソーイングセット

木箱に入っているおしゃれな裁縫セット。石川県金沢市にある針製造の老舗メーカー「目細八郎兵衛商店」とコラボして誕生しました。

伝統的な技術をもって製造された針は一般的な針よりも滑らかで、生地を傷めにくく生地通りも抜群。

手のひらにすっぽりと収まるミニサイズなので、引き出しの中はもちろん、おしゃれ感を活かして壁際にディスプレイしてもよさそうです。

収納性が抜群なおすすめ裁縫セット

本格的なハンドメイドに挑戦したい人には、収納性が抜群の裁縫セットがおすすめです。様々なアイテムをきれいに収納するためには、内部の仕切りが細かなものを選ぶようにしましょう。

トーヨー ソーイングセット バッグ

ハンドバッグタイプで室内での持ち運びにも便利!6cmのマチがあるだけではなく、内部がメッシュポケットで仕切られているため小物を分けて収納できます。

また、ポケットの間には生地や布などを一緒に収納でき、布製作に挑戦したいという人にもおすすめです。

セット内容は「裁ちばさみ」「針」「糸」「リッパー」など基本的な道具が揃っているため、小学生から大人まで幅広く使用できるでしょう。

倉敷意匠計画室 栗のソーイングボックス

こちらのソーイングボックスは、岡山県倉敷市を拠点としながら、全国各地の作家や職人とコラボレーションしたオリジナルアイテムを販売する生活雑貨メーカー「倉敷意匠計画室」による商品です。

木目が美しい栗の木を使用しているため、重厚感と高級感がたっぷり!糸やボビン・ボタンなどの小物をきれいに整頓できる区切りもあり、使い勝手は申し分ありません。

年月を経るほど味のある色合いに育っていくため、一生大切にしたくなる裁縫箱です。(※こちらは「ボックスのみ」の販売です。裁縫道具は別途購入が必要です。)

まとめ

一口に裁縫セットといっても、大きさやセット内容は様々です。自宅用のものは使いやすさや収納性を重視し、携帯用のものはコンパクトさや持ち運びのしやすさを意識して選んでみてください。

最近では裁縫セットとは思えないようなおしゃれなデザインが充実しているため、自宅のインテリアに合わせてみたり、ディスプレイ前提として選んだりしてみるのも面白そうですね。

また、こちらの記事では裁縫にピッタリなアイテム&手芸サイトを紹介していますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

白根 鮎美 /
ビギナーズ編集部 ライター

独学で英語を勉強後、オーストラリアでは幼児教育の専門学校で勉強。帰国後は子ども英会話教室にて1歳から高校生への英会話を指導していました。また、サーフィン歴は10年以上、海を愛する2児のママサーファー。

ビギナーズTOPページ