更新

サッカーのシュートの種類は?練習方法やコツについても解説

この記事では、サッカーのシュートに関してミドルやロングなどの種類、シュートを行う時のコツ、具体的な練習方法、さらには練習に使用できるおすすめグッズなどについて解説しています。試合でシュートを決めたい人はぜひ参考にしてみてください。
サッカーのシュートの種類は?練習方法やコツについても解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

サッカーにおいて最も盛り上がるのは、シュートが決まった時です。そのため、シュートはサッカーの中でも非常に重要なプレーだと言えます。

この記事では、サッカーのシュートの種類やシュートをする時のコツ、具体的な練習方法などについて解説しています。また、シュート練習をする時に利用できるグッズについても取り上げているので、ぜひ参考にしてみてください。

サッカーのシュートの種類

サッカーのシュートには、豪快なものから冷静にコースを狙ったものなど様々な種類があります。ここでは、サッカーにおける主なシュートの種類について解説します。

ミドルシュート

ミドルシュートとは、ゴールから約20〜30m離れたペナルティエリア外の位置から打つシュートのことです。ゴールからの距離が離れているため、ミドルシュートを決めるためには力強さとスピードが必要になります。

また、シュートをふかして打ち上げてしまわないようにしっかりと押さえることも重要です。

ロングシュート

ロングシュートは、ミドルシュートよりも離れた距離から打つシュートです。試合中では、キーパーが前の方にポジションを取っているときなどに意表をついて打つケースが見られます。

基本的にシュートは得点を奪うために打つものですが、ロングシュートの場合引き気味の相手を前に引きずり出すために打つこともあります。

ヘディングシュート

ヘディングシュートは、頭で打つシュートです。ヘディングシュートはコーナーキックやフリーキック、センタリングなど、浮き玉のボールに対して有効なシュートだといえます。

意外かもしれませんが、練習を重ね慣れてくると上下や左右などヘディングでコースを打ち分けることもできるようになります。

ボレーシュート

ボレーシュートは、空中に浮いているボールを足で蹴るシュートのことです。うまくいけば強くてスピードのあるシュートが打てますが、コントロールが難しいため簡単ではありません。

また、ボールの芯を捉えられずにボールを浮かしてしまう人も少なくないため、練習の際はボールを低くおさえてミートさせることを意識するといいでしょう。

ループシュート

ループシュートは、キーパーの頭上を抜くように弧を描くような軌道のボールを放つシュートです。

力加減が難しく少しでも強すぎるとゴールバーを超えてしまい、少しでも弱いとキーパーにキャッチされてしまうため、難易度は高めのシュートだといえます。また、ループシュートを打つときはキーパーのポジションを確認することも重要です。

オーバーヘッド

オーバーヘッドは、宙に浮いているボールを地面に背中を向け、体を逆さにして打つシュートのことです。ゴールが背中にある状態でも打つことができます。

豪快なシュートであるため見ている方も盛り上がるシュートですが、ボールのコントロールが難しいため、簡単には決まりません。

また、自分の体を倒しながらボールをインパクトしなければいけないため、勢いのないシュートになってしまうこともあります。いきなりできるようなシュートではないため、体の動かし方をイメージしておくことも重要だと言えるでしょう。

ゴールキーパーと1対1のシュート

実際の試合でよく見られるのがこのゴールキーパーとの1対1からのシュートです。

一見すると、簡単に点を決められそうなシチュエーションですが、キーパーとの駆け引きやコースを狙いすぎるために外してしまうなど、意外と難しいシュートだといえます。

こういった場面で確実に点を取れるかどうかで、試合の結果を大きく左右するでしょう。

シュートのコツ

ここでは、シュートを行う際に覚えておきたいコツについて解説します。

シュートは正確性も大切

シュートというと力強さやスピードがある方がいい、と考える人もいるのではないでしょうか。しかし、必ずしも強くてスピードのあるシュートでなければいけないわけではありません。

シュートを打つ場合、正確性も重要になります。ゴールの枠内を正確に狙うのはもちろんのこと、ゴールキーパーの届かないコースにコントロールすることも効果的です。特にゴールキーパーは肩付近や股の下、脇の下などは反応しにくいとされています。

シュートのタイミング

ゴールキーパーは、シュートを打つ選手のタイミングに合わせて動きます。そのため、打つ方はシュートのタイミングを見計らうことでシュートを決めやすくなるでしょう。

例えば、ゴールキーパーが準備できていない状態の時に打つ、シュートモーションの小さいトゥーキックで打つといったことが挙げられます。また、フェイントをかけるのも効果的です。

ボールをよく見る

シュートに限らずボールを蹴るときは、ボールをよく見るようにしましょう。ボールを見ずにシュートをしたりパスをしたりすると、思いもよらない方向に飛んでいってしまうでしょう。

なお、シュートを打つときはゴールキーパーの位置を確認することも重要です。そのため、ゴールキーパーを見てからボールを見てシュートを打つという流れを意識するようにしましょう。

シュートの際に使用するキックの種類

ここでは、シュートを打つ際に使用する主なキックの種類について解説します。

インステップ

シュートの場面でよく使用されるのがインステップです。インステップは足の甲でボールをインパクトするため、より強くて速いボールを蹴ることができます。

ペナルティエリア内でのシュートはもちろん、ミドルシュートを狙う時などにも活用可能です。インステップシュートを打つときはボールの芯をしっかりと捉えるようにしましょう。

インサイド

インサイドも多くのシュート場面で使用されます。インステップと比べてスピードや威力はありませんが、コントロールがしやすいため、コースを狙ったシュートを打つ時に有効です。蹴る時には、足首をしっかりと固定し、くるぶしの下付近でボールの中心を打つようにしましょう。

アウトサイド

アウトサイドは、足の外側でボールを蹴ります。インサイドキックと比べてコントロールが効きやすいわけではなく、インステップのように威力があるわけでもありません。

しかし、アウトサイドで蹴ることによって、ボールは外側にそれていくような軌道(ゴールキーパーから離れていくような軌道)を描くため、ゴールキーパーは対応しにくいでしょう。

トゥー

トゥーとは、つま先で打つシュートのことです。サッカーを始めたばかりの人の場合、インステップやインサイドでうまく蹴れないため、トゥーキックになるケースが少なくありません。

しかし、このトゥーキックはシュートシーンで活用することができます。例えば、先ほども触れているように、トゥーキックはキックのモーションが小さいため、ゴールキーパーのタイミングをずらしたいときなどに有効です。

また、モーションの小ささから、ペナルティエリア内で混戦状態になっている時のシュートにも向いています。

シュートの練習方法

ここでは、シュートの練習方法について解説します。どの練習をするときも、動きながらシュートを打つことを意識しましょう。これは、試合中に止まった状態でシュートを打つことはフリーキックを除いてほぼないためです。

動くボールに対して自分も動きながらシュートを打てるようになることが、シュート技術を磨くためには重要です。

ポストシュート

ポストシュートは、シュート練習の中でも、最もベーシックな練習と言えます。味方にパスを出し、リターンしてもらいボールをシュートするというシンプルな練習です。

しかし、味方のリターンパスにタイミングを合わせること、時にはリターンパスがいい場所に出てこないケースもあること、そのような状況でもキーパーを見て止められない位置にシュートを打たなければいけないこと、などを踏まえると決して単純な練習とはいえないでしょう。

ターンしてからのシュート

ディフェンダーを背負い、ゴールに背を向けた状態でボールを受けてターンしてからシュートをする練習です。

実際の試合でも、ディフェンスがマークについている状態でボールを受け、シュートに持っていくシーンがよくあります。素早くターンしてシュートすることを意識して練習するようにしてください。

また、ボールを受ける前に首を振ってゴールキーパーのポジションを確認することも大切です。

クロスからのシュート

クロスからのシュートは、浮き玉のクロスをヘディングシュートしたり、低くて早いボールに合わせて足でシュートしたりと様々なタイプのシュートを打つことができます。

シュートの正確性はもちろんのこと、クロスに合わせてタイミングよく動き出すこと、クロスがずれた時の対応なども大切です。

シュート練習におすすめの練習用具

ここでは、シュート練習の際に活用できるおすすめの練習用具を紹介します。

サッカーボール

シュート練習をする場合、ボールがなければ何もできません。こちらのボールはサッカーボールではおなじみのmolten製のボールです。公式戦で使用されることのあるボールなので、普段の練習から試合を意識してシュート練習をすることができるでしょう。

圧計

シュート練習を行う時に合わせて用意しておきたいのが、圧計です。サッカーの公式戦においては、ボールの空気圧が定められています。そのため、普段の練習から公式戦に沿った空気圧のボールで練習することでボールの感覚に慣れることができるでしょう。

空気が抜けているボールや入りすぎているボールだとシュートの時の力加減も変わってしまうため、圧計を使って適切な空気圧を把握するようにしましょう。

まとめ

今回は、サッカーのシュートに関して、その種類や練習方法、練習で使用できるおすすめのグッズなどについて解説しました。シュートは試合結果を大きく左右する重要なプレーです。

決定的な場面を確実に決めるためにも、普段からしっかりとシュート練習をする必要があります。ぜひ今回の内容を参考にシュート練習に取り組んでみてください。

また、こちらの記事では自宅でできるサッカーの練習メニューを紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

Kzy Shibata /
ビギナーズ編集部 ライター

岡山県出身 フリーライター兼サッカー監督です。 「人間万事塞翁が馬」をモットーとしています。

ビギナーズTOPページ