更新

スマート家電とは?普通の家電も工夫次第でスマート家電に

「スマート家電とは何なのか?」「何ができ・何があるのか?」「メリット・デメリットは?」といった、スマート家電の基本的なことを知りたい方へおすすめの記事です。普通の家電を操作し、スマート家電に近い動作をさせる工夫もご紹介しています。
スマート家電とは?普通の家電も工夫次第でスマート家電に

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

シーズンごとに新しい機種が発売されてくるスマート家電。その機能は年々便利になっていき、私たちの生活をより豊かなものへと導いてくれます。

今回は「スマート家電とは何なのか?」「スマート家電のメリット・デメリットは?」「どのようなことができるの?」など、スマート家電の基本的なことについてみていきます。

スマート家電とは何か

スマート家電とは、インターネットを通じて様々な動作を実行してくれる家電のこと。スマートフォンをリモコン代わりに利用したり、スマホにダウンロードしたアプリから指示を出したりすることで、遠隔地にいても自宅の家電を操作できるようになります。

スマート家電を使うときに必要なもの

スマート家電を使うときに必要なものはインターネット・スマートフォン・スマート家電に対応した家電の3つです。

インターネット、主にWi-Fiを通じて家電に操作指示を送るため、自宅にインターネット環境は必須。また、スマート家電に指示を出すためスマートフォンも必要になります。

家電自体がスマート家電に対応していることも必要になってきます。もしお手持ちの家電がスマート家電ではない場合、スマホと家電の間にもう一つ専用の機械を挟むことでスマート家電と同じ動きをさせる方法もありますよ。ここについてはこの記事の後半でご紹介しています。

スマート家電のメリット

ここからはスマート家電のメリットについてみていきます。スマート家電はどこが便利なのでしょうか?普通の家電と比べてどう良いのでしょうか?

外出先から操作できる

スマート家電はスマートフォンを使って外出先から家電の操作をすることができます。今までの家電はその場にいなければ操作することができませんでした。それがスマート家電に切り替えるとどこからでも操作可能になるのです。

節電対策になる

スマホのアプリを利用して、外出先から家電の状態を確認できるように。もし電源の切り忘れがあったときは、アプリで発見次第遠隔地から電源を切ることができます。

「もしかしてエアコンつけっぱなしかも・・・?」と不安に思うことがなくなりますね。不要な電気代を削減することができます。

時間を有効活用できる

スマート家電を使えば時間を効率的に使えるようになります。冷蔵庫のアドバイスに従って夕飯のレシピを決めたり、またロボット掃除機を活用して床の掃除にかける時間を短縮したりすることができます。

今までこれらの家事にかけていた時間を他に回すことができるため、今まで以上に時間を有効的に使えるようになりますよ。

スマート家電のデメリット

続いてはスマート家電のデメリットをみていきましょう。

良いことだらけにみえるスマート家電ですが、実はこのようなデメリットもあります。購入の際は、そのデメリットが自分にとって許容範囲なのかどうかしっかりと検討した上で判断するようにしましょう。

初期費用がかかる

スマート家電はそのほとんどが最新機種。通常の家電を購入するより、ちょっと高めの価格設定になっています。購入の際にはコストと機能を秤にかけてしっかりと考えるようにしましょう。

機械やインターネットの知識が必要

スマート家電はインターネットに接続して利用します。そのため、Wi-Fiの設定やスマホアプリでの設定などの知識が必要になってきます。機械やネットに疎い方にはちょっと難しいかもしれません。

そのような場合は購入した家電量販店で設定のサービスがないか確認するか、または詳しい知人などに頼りましょう。

スマート家電の種類とできること

ここからは家電の種類ごとにスマート家電のできることを具体的にみていきましょう。

照明

スマホ操作で照明を付けたり、明るさを操作できたりします。スマートスピーカーと組み合わせると、音声の指示のみでオン・オフや明暗を操作することができるようになります。

エアコン

遠隔操作でエアコンのオン・オフ、温度調整などが可能になります。

夏の暑い日や冬の寒い日など、「家に帰った瞬間、部屋が涼しければ・暖かければいいのに・・・」と思ったことありますよね。

操作アプリをスマホに入れておけば、自宅に近くなったときにエアコンのスイッチをオンにすることが可能に。ドアを開けた瞬間快適な部屋に帰ることができますよ。

空気清浄機

スマホアプリで埃の量やにおいの可視化が可能です。もちろんスマホからのオン・オフ操作も可能。

冷蔵庫

外出先から冷蔵庫の中身を確認できるようになります。スーパーやコンビニでの買い忘れを防ぐことができますね。

機種によっては冷蔵庫に話しかけるとおすすめのレシピを教えてくれるものも。他にも、お買い物リストを作成してくれる冷蔵庫もあります。

洗濯機

洗濯物の量や種類に合わせて、洗剤・柔軟剤の量を自動で調整の上投入してくれます。洗濯が終わりそうなときに教えてくれたり、洗い方や天気のアドバイスをしてくれたりする機種も。

洗濯物の洗い上がりを毎回評価することで、自分のお気に入りの洗い上がりを学習してくれるAI搭載の機種もありますよ。

ロボット掃除機

自動で部屋を掃除して充電まで自動で行う掃除機のこと。ルンバが有名ですね。こちらは「もう使っている」という方も多いのではないでしょうか。

オーブンレンジ

専用アプリでレシピを検索することができ、またそのレシピをタッチするとレンジを最適な温度設定にすることができます。

スマートリモコンで普通の家電をスマート家電化

「家の家電はスマート家電じゃないよ・・・」「買い直しはコスパが悪すぎる」そんなあなたもスマート家電のある生活を諦める必要はありません。リモコンで赤外線操作をしている家電は、「スマートリモコン」を導入すればスマート家電に近い操作をさせることができます。

さらに、そのスマートリモコンに「スマートスピーカー」を接続すると、音声での指示だけで家電を操作することができるようになるのです。

この説明だけだとちょっとよくイメージがわきませんよね。ここから詳しくみていきましょう。

スマートリモコンとは?

スマートリモコンとは、赤外線式のリモコン操作を1台に集約することができるリモコンのこと。テレビのリモコン、エアコンのリモコン、照明のリモコンなど、家庭内にあるさまざまなリモコン(赤外線式のみ)をスマートリモコンの1台に集約することができます。

スマートリモコンの利用イメージ

まず始めに、スマートリモコン専用のアプリをスマホにダウンロードします。そのアプリの指示に従って、スマートリモコンに家電のリモコン操作を学習させていきます。

学習後、アプリからスマートリモコンに家電操作の指示を出すと、スマートリモコンからだされた指示に従って家電が動くようになります。そのとき、いつものリモコンは必要ありません。

スマホのアプリのボタンを押すとスマートリモコンへ指示が飛び、その後スマートリモコンから家電に指示が飛んで家電が動くという流れです。

このように、スマートリモコンを利用すればスマホがあればどこからでも家電に指示を出すことができるようになります。そのため「外出先からエアコンの温度調整をする」「帰宅前に照明をつけておく」といったことが可能になるのです。

それだけではなく、タイマー機能を利用して決まった時間に照明を付けたり、家電の電源を切ったりすることもできます。スマート家電が自宅にない方でも、スマートリモコンを利用すればスマート家電と似た環境を作り出すことができるのです。

スマートリモコンにスマートスピーカーを接続するとより便利に

いろいろなリモコン操作を1台に集約することができるスマートリモコン。このスマートリモコンにスマートスピーカーを接続すると家電操作がより便利に。

スマホでスマートリモコンを操作しなくても、「音声入力」のみで家電が動かせるようになるのです。「照明オン」と一声発すると、何も触らなくても照明をつけることができるようになります。

スマートスピーカーとは?

スマートスピーカーとは、音声での操作が可能なAIアシスタントが搭載されたスピーカーのこと。AmazonやGoogleから発売されています。

スマートスピーカーは音声入力で指示を出すと、それだけでさまざまな操作を実行してくれます。「天気を教えて」と言うと天気予報を教えてくれたり、「音楽をかけて」と言うと音楽をかけてくれたりします。

これはスマートスピーカーに搭載されたAIアシスタントが実現してくれる動作です。AIアシスタントはWi-Fi接続によりインターネットに繋がっており、音声で入力された指示に従いネットを使ってそれを実現してくれています。

流れにすると「音声で指示を出す→AIアシスタントがネットを使って調べる→その結果を音声で教えてくれる」という具合です。iPhoneに搭載されているSiriやAndroidに搭載されているGoogleアシスタントと同じ働きですね。

スマートリモコンとスマートスピーカーを接続した利用イメージ

このスマートスピーカーにスマートリモコンを接続するとどうなるのでしょうか?

スマートリモコンはスマホのアプリを通して家電に指示を出しています。ここにスマートスピーカーを接続してあげることで、スマホのアプリを使わずとも音声操作のみで家電を動かすことができるようになります。

流れにすると「音声での指示→スマートスピーカー→スマートリモコン→家電」のイメージです。スマホアプリでの入力が音声での入力にすげ変わり、家電を動かしたいときにいちいちスマホを探す必要がなくなります。

例えば「照明を消して」と話しかけると、スマホもリモコンもスイッチも触ることなく照明を消せるようになりますよ。スマートリモコンだけに比べて、より便利になりましたよね。

スピーカータイプが苦手な方は、ボタンタイプのスマート家電がおすすめです。

気になる方はこちらの記事でスイッチボットの特徴・使い方について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

まとめ

スマート家電は私たちの生活をより便利にしてくれる家電です。今まで家事にかけていた時間を短縮することができるため、その時間を使って人生をより豊かにすることができます。

「自宅の家電がスマート家電ではない」「スマート家電を購入するのはちょっと高い」という方には、スマートリモコンがおすすめ。スマホアプリとスマートリモコンを連動させると、スマート家電に似た働きを実現することができますよ。

また、おすすめのスマートウォッチを紹介している記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

水城みかん /
ビギナーズ編集部 ライター

家から出たくないばかりに在宅勤務可の外資へ転職したひきこもりOL兼Webライター。執筆ジャンルはダイエット、経理・税務、旅行、ライフスタイルなど。美くびれ目指して日々ジム通いのプロテインマニア。VR、ガジェットも好き。

ビギナーズTOPページ