更新

アンサンブルを演奏できるおすすめ曲を厳選!

木管楽器、金管楽器で演奏する、アンサンブルのおすすめ曲を厳選しました。すぐに練習ができるように、楽譜付きでご紹介します。様々なジャンルの音楽を集めているので、アンサンブルコンクールにも使える曲があります。色々な編成のアンサンブルに挑戦してみましょう。
アンサンブルを演奏できるおすすめ曲を厳選!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

今回は、人気のフルート、サックス、クラリネットをはじめとする木管アンサンブル、トランペットやホルンなどの金管アンサンブルをご紹介します。

それぞれの楽器で一度は演奏したい、かっこいいおすすめの曲を厳選しました。

人気のディズニーやジブリの曲、クリスマスなど季節に沿った曲も豊富です。さらに、アンサンブルコンサートの課題曲としても使える曲がいくつもあります。

楽器に慣れてきた初心者の方から、中級者の方にぴったりな選曲をしています。

楽譜を見ることができる曲も多数あるので、今からでも練習が可能です。

アンサンブルは様々な編成で楽しめるので、是非仲間を作って挑戦してみてください。

アンサンブルのメリット

吹奏楽や音楽団体、独学で楽器を練習している方など、楽器を趣味にしている方におすすめしたいのがアンサンブルの演奏です。

アンサンブルには4つのメリットがあります。それぞれ詳しく解説します。

ぜひ、ご紹介するメリットを意識しながら練習、演奏をしてみてほしいです。

自分以外の音を聴く力がつく

自分以外の音を聴く力がつくと、その音に合わせようとします。

周りがどのような歌い方をしているのか、どのような音色なのかに意識を向けると、音程やリズムの取り方、音量バランスを考えることができます。

この力は1人での演奏では身につけることができません。

アンサンブルをするメンバーが、お互い意識し合うことで曲にまとまりが出ます。

責任感がつく

大勢で演奏することに慣れている方は、同じパートを複数人で演奏することも多いと思います。

自分が苦手だなと思う箇所は、つい他の演奏者に任せてしまうということもありますよね。

アンサンブルでは基本的に同じパートを演奏する人はいませんので、自分のパートは自分しか演奏しません。

演奏ができないと曲が成り立たなくなりますので、1人1人の責任感も強くなります。

吹奏楽や音楽団体のように、通常大勢で演奏する方々が敢えてアンサンブルを練習するということもあります。

自分のパートは責任をもって演奏しましょう。

結束力がつく

各個人の責任感がつくと、おのずと結束力も高まります。特にアンサンブルでは指揮者がいません。

自分たちで合図を出し合い、テンポや歌い方を合わせていく必要があります。

演奏する1曲ごとに、どのような曲にしたいのか話し合いながら練習しましょう。

自分たちで考えながら演奏するということが結束力につながります。

視野が広がる

アンサンブルをすることによって各楽器のフレーズの歌い方、音の出し方、音程の取り方など自分との違いに気づくことができます。

同属楽器でアンサンブルをするときも同様に感じ取れますが、例えば木管楽器と金管楽器の混合アンサンブルや、弦楽器と木管楽器のアンサンブルでは、いつもとは異なる刺激を得ることができます。

音楽的観点でも勉強になることが多くあるので、是非様々な楽器とのアンサンブルをしてみてください。

フルートアンサンブル

フルートは人口も多く、メロディラインを演奏することが多い楽器なので、3人でも響きのあるアンサンブルを演奏することができます。

フルートアンサンブルの中でも人気の3重奏の編成で演奏ができる曲を多数ご紹介しています。

アンサンブルコンテンスでも、演奏されることが多い曲のご紹介もあります。

サックスアンサンブル

サックスは同属楽器の中で広い音域を持っています。また、ポップスからジャズまで、様々なジャンルの音楽を演奏することができます。

ソプラノ、アルト、テナー、バリトンサックスが揃うと様々な編成を組むこともできます。

今回は2重奏から5重奏まで、組み合わせを豊富にアンサンブル曲をご紹介しています。

クラリネットアンサンブル

クラリネットアンサンブルでは、B♭クラだけで演奏ができる曲からバスクラと共に演奏する曲なども集めています。

初心者の方でも挑戦できる曲があるので、まずは気軽に練習してみましょう。

クラリネットとサックスでアンサンブル

クラリネットは同属楽器でも、他の楽器ともアンサンブルに組みやすい楽器の1つです。

様々な楽器との相性がいいので、色々な編成を楽しみましょう。

クラリネットとサックスは木管に分けられ、同じリード楽器です。音色は異なりますが、共通点の多い楽器なので合わせやすいと思います。

クラリネットとオーボエでアンサンブル

クラリネットとオーボエは姿かたちが似ています。同じ木管楽器ですが、どのような違いがあるのでしょう。

トランペットアンサンブル

おまたせしました、金管楽器の代表格、トランペットアンサンブルのご紹介です。

トランペットのみならず、金管5重奏といって、トランペット2本、ホルン、トロンボーン、チューバの編成でのアンサンブルもご紹介しています。

人気のディズニーやジブリなどの映画で使われている曲を中心に集めています。

クリスマスアンサンブル

楽器を趣味にしていると、季節ごとの曲を演奏するという新しい楽しみができます。

その代表とも言えるクリスマスアソングを、様々な楽器と編成で演奏してみましょう。

クリスマスソングの定番曲を集めています。クリスマスアンサンブルコンテストなどのイベントにも最適です。

木管でも金管でも楽しめるので、参考にしてみてくださいね。

もっと探したいアンサンブルの曲

アンサンブルは管楽器同士だけでなく、弦楽器と管楽器、打楽器と管楽器のように様々な編成があります。

今回ご紹介した編成の他にアンサンブルの曲を探している方は、楽譜専門サイトから入手することもできます。

こちらの専門サイトでは、ピアノやエレクトーン、管楽器、さらに合唱の楽譜まで揃っています。参考にしてみてください。

ぷりんと楽譜

まとめ

アンサンブルは楽しいだけでなく、演奏能力も引き上げることができるという長所があります。

楽器の上達のためにも一度は経験しておきたいですね。

アンサンブルコンテストは少人数から参加ができるので、楽器に慣れてきた方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

発表会では味わえない緊張感があり、賞を取れても取れなくても、さらに上達したいと思うはずです。

また、管楽器だけでなく打楽器や弦楽器ともアンサンブルを楽しむことができるので、ぜひ色々な編成にもチャレンジしてみてください。新しい発見がたくさんあります。

また、こちらの記事ではクラリネットとサックスのアンサンブルの名曲を紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

おっきー /
ビギナーズ編集部 編集長

ビギナーズ編集部で編集を担当しています。子どものころから趣味は多く、中学時代は吹奏楽部にいました。そのころからダンスもはじめて、大人になった今でも続けています。またスポーツ観戦も好きです!

ビギナーズTOPページ