更新
コミックシーモアの使い方を徹底解説|メリット・デメリットも紹介

コミックシーモアという電子書籍ストアを知っていますか?コミックシーモアはNTTのグループ会社が運営する電子書籍ストアで、漫画などの電子書籍を手軽にスマートフォンなどから楽しめます。
今回はそんなコミックシーモアの使い方を、魅力やメリット、購入方法や支払い方法とともに解説します。早速見ていきましょう!
目次
コミックシーモアとはどんな電子書籍ストア?

はじめに、コミックシーモアがどんな電子書籍ストアなのか解説します。
コミックシーモアとは、今年で17周年を迎える老舗電子書籍ストアです。NTTグループのNTTソルマーレが運営する電子書籍ストアなので、今まで電子書籍ストアを利用したことがない方でも安心して利用できるでしょう。
会員登録は無料で、スマートフォンやタブレットから手軽に漫画などの書籍が楽しめる、とても便利な電子書籍ストアです。
コミックシーモアの使い方を6つのポイントで解説

ここからはコミックシーモアの使い方を6つのポイントから解説するのですが、まず利用開始までの流れを説明します。
コミックシーモアの使い方はとても簡単です。まずは会員登録を済ませましょう。会員登録は無料なのでご安心ください。
会員登録が終わったら、コミックシーモアの取り扱い冊数92万冊以上の中から読みたい作品を探します。好きな作品のタイトルを検索したり、セールやランキングをチェックしたりして、好きな作品を見つけましょう。
読みたい作品が見つかったらカートに入れて購入します。作品の購入が完了したら、あとはブラウザまたは専用アプリから購入した電子書籍を読むだけです。
コミックシーモアの会員登録方法
コミックシーモアに会員登録する際、「メールアドレスで登録する」か「他サービスIDで登録する」かのどちらかを選ぶことができます。
他サービスIDとは、「LINE ID」「Twitter ID」「Yahoo!JAPAN ID」「Google」「Facebook」「Apple ID」の6つです。
- LINE ID
- Twitter ID
- Yahoo!JAPAN ID
- Apple ID
メールアドレスで会員登録する場合は、以下の手順で会員登録していきます。
- メールアドレスを入力して「登録用メールを送信する」ボタンをタップ
- 入力したメールアドレスに登録案内メールが届く→メール本文に記載のURLをタップ
- 会員情報を入力して「会員登録する」ボタンをタップで、会員登録が完了!
他サービスIDで会員登録する場合は、以下の手順で会員登録していきます。
- 利用したい「LINE ID,Twitter ID」などの他サービスIDをタップ
- 他サービスのログイン及び認証画面が表示されるので、確認後「許可」をタップ
- 会員情報を入力して「会員登録する」ボタンをタップで、会員登録が完了!
メールアドレスでの登録か、他サービスのIDを利用しての登録か、好きな方を選んで会員登録してください。
料金プランは2つ!違いと選び方
ここからはコミックシーモアの料金プランを紹介していきます。
コミックシーモアでは、都度電子書籍を購入する方法と、事前に購入しておいた「ポイント」を使って電子書籍を購入する、2つの料金プランから自分にあった方法を選べます。
無料漫画をメインで読む方は「都度購入」が便利ですが、お得に漫画を楽しみたい方はポイントの事前購入をおすすめします。
特に「月額メニュー」という毎月自動チャージされる制度に登録しておくと、特典ポイントをゲットできるのでお得です。
例えば、月額メニューの1つである「コミックシーモア300」(月額料金330円)に登録すると毎月300ポイントを特典としてゲットできます。
ポイント数は月額料金が増額するごとに増えていくので、毎月大量に漫画を読む人は、月額メニューでまとまったポイントを購入するとお得でしょう。
月額メニューの支払い方法はクレジットカード決済以外に、キャリア決済も選べます。ポイント還元率はクレジットカード決済が1番高いので、お得さを求めるならクレジットカード決済がおすすめです。
とてもお得な制度ですが毎月自動的にチャージされる仕組みなので、考慮した上で登録しましょう。
その他に「ポイントプラス」というポイントの購入方法もあります。必要なときに必要な分だけポイントを購入する方法です。
「月額メニュー」と違うのは、自動チャージなしで好きなときにポイントを購入できる点です。月額メニューよりは少なめですが、特典ポイントも用意されています(2,200円以上のポイント購入から)。
好みに合わせて好きな方法を選んでください。
コミックシーモアの電子書籍の購入方法
続いて、コミックシーモアでの電子書籍の購入方法を紹介します。
- まずは、読みたい作品を探す
- 読みたい作品が見つかったらカートに入れる
- クーポンを利用したい場合はこの段階でクーポンを選択
- 支払い方法を選んで決済が終われば購入完了
コミックシーモアで利用できる支払い方法
続いて、コミックシーモアで使える支払い方法について解説します。コミックシーモアで利用できる支払い方法はクレジットカード、キャリア決済、電子マネー決済各種などです。
- クレジットカード決済
- キャリア決済
- 電子マネー決済各種(PayPay・Line Pay・Apple Pay・d払い・Pay Palなど)
コミックシーモアではクレジットカード決済だけではなく、ドコモやauなど大手キャリアのキャリア決済、さらにはPayPayやLine Payなどの電子マネー決済も利用可能です。ただし、電子マネー決済は「ポイントプラス」「作品購入」のみで、「月額メニュー」には利用できません。
用途や使い勝手に合わせて、好きな支払い方法を選んでください。
こちらの記事で、コミックシーモアの支払い方法について詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。
【画像で解説】コミックシーモアの電子書籍の読み方
コミックシーモアで購入した電子書籍は、ブラウザビューアや本棚アプリから読めます。ブラウザビューアの場合、事前準備は不要です。
ブラウザビューアで読む場合の手順を見ていきましょう。
- 作品を購入
- 「ブラウザで読む」をタップ
- コミックを読む
作品を購入したあとは、「ブラウザで読む」をタップすればすぐに漫画を読み始められるのでとても簡単です。

出典:コミックシーモア公式ホームページ|ブラウザビューア使い方ガイド
横読みの場合は画面の左右をタップ、縦スクロールの場合は画面の上下をタップするとページがめくれます。パソコンでもタブレットでも利用可能です。

また、ページ下にあるバーからもページ移動が可能です。下にあるバーを使えばページ数を指定できるので、読みたいページへ一気に移動することもできます。
本棚アプリから本を読む場合の操作方法も、ブラウザビューアと同じです。漫画の左右または上下をタップして次のページに進むか、ページ下にあるバーを利用して好きなページに飛ばせます。
本棚アプリは最初にインストールが必要ですが、書籍を事前にダウンロードしておけばオフライン環境でも閲覧できます。外出時にも楽しみたい方は本棚アプリも併用しましょう。
コミックシーモアの退会と解約について
コミックシーモアの会員になったものの、途中で解約したくなる場合もあるでしょう。しかし、コミックシーモアには「退会」と「解約」の2種類があり、どちらを選べば良いか迷うかもしれません。
そこで「退会」と「解約」はどう違うのか、ここから詳しくご紹介します。
「退会」すると会員情報は全て削除される
「退会」とは「サイト退会」のことです。会員情報は全て削除され、一度削除された情報は復旧できません。ご注意ください。
退会するには、まずすべての「月額メニュー」を解約する必要があります。また、サイトを退会すると以下の点ができなくなるので確認しておきましょう。
- 購入した作品がすべて閲覧不可に
- 保有ポイントはすべて失効
- ポイント付与前に退会した場合も、ポイントの付与なし
- 再入会しても、退会前の保有ポイント・購入履歴等の会員情報は引き継ぎ不可
「退会」すると、上記のデメリットが発生します。「少しの期間だけ解約しておこう」「またいつか再入会するかも」といった場合は退会しない方が良いかもしれません。
「解約」しても購入済み作品や無料作品は読める
「解約」とは「月額メニューの解約」のことです。退会ではないので、購入済みの本や無料作品は引き続き読むことができます。
- 購入済作品の閲覧
- 無料作品の閲覧
- メルマガの受信
解約したとしても、購入済みの本や無料作品は楽しめるのは嬉しいポイントです。退会を考えたときは、一旦解約を挟んでみると良いかもしれません。
こちらの記事では、コミックシーモアの閲覧履歴や購入履歴の削除方法について解説しています。閲覧履歴を知られたくない方や、溜まった履歴を整理したい方はぜひ参考にしてください。
コミックシーモアを利用する10個のメリット

続いてコミックシーモアを利用するメリットを考えていきましょう。数ある電子書籍ストアの中で、コミックシーモアを選ぶと10のメリットがあります。
メリット①:置き場所に困らない
コミックシーモアでは93万冊以上の書籍を取り扱っています。すべてを読むわけではないとはいえ、これだけの冊数を端末1台あればいつでもどこでも読めるなんて、すごいと思いませんか?
すべての電子書籍に言えることですが、本の置き場所に困らず持ち歩きに便利な点は、1度実感すると手放せなくなるほど大きな魅力です。
特にコミックシーモアの場合、取り扱い冊数が膨大な量になるため、よりメリットが大きいと言えるでしょう。
メリット②:電波がない場所でもサクサク読める!
電子書籍の多くは、スマートフォンやタブレットからいつでもどこでも好きなときに読むことができます。
コミックシーモアではそれだけではありません。
無料の本棚アプリをインストールし、好きな作品を事前にダウンロードしておけば、電波の届かない場所でもサクサクと電子書籍を楽しめるのです。通勤・通学中などに便利な機能と言えるでしょう。
メリット③:あなただけの本棚が作れる
コミックシーモアのアプリでは、無料で自分だけの本棚を作れます。本の整理がしやすいと評判のアプリで、最大100個のオリジナル本棚を作成可能です。
ゴチャゴチャとした本棚が苦手な方は、一度コミックシーモアの本棚アプリを試してみてはいかがでしょうか。
メリット④:月額制読み放題も!

コミックシーモアには、月額制の読み放題プランもあります。その名も「シーモア読み放題」です。
シーモア読み放題とは、10万冊以上もの豊富なラインナップから様々なジャンルの作品を読み放題で楽しめる月額制のサービスです。
料金プランは2つあります。様々なジャンルの作品が楽しめる「読み放題フル」(月額1,480円)と、もっと手軽に楽しみたい方向けの「読み放題ライト」(月額780円)です。
どちらも色々なジャンルの漫画に出会いたいという方におすすめなので、ぜひ試してみてください。
メリット⑤:ブラウザとアプリ両方から読める
コミックシーモアには、購入した電子書籍をブラウザとアプリのどちらからでも読めるメリットがあります。
漫画を読む際にいちいちアプリを開かなくても良い上に、PCやスマホのブラウザからもそのまま読めるので、電子書籍を読む幅が広がるでしょう。
例えば家ではPCから電子書籍を読んで、外出先ではスマートフォンやタブレットから読むという使い分けもできます。ちなみに購入済みの作品は、同一アカウントで最大5台まで同期可能です
メリット⑥:92万冊以上の豊富なラインナップ
コミックシーモアでは、約92万冊以上の豊富なラインナップが揃っています。毎日読んでも読みきれないほどのラインナップが、1つの電子書籍ストア内に揃っているとは驚きです。
また、ジャンルも豊富で、少年・青年マンガ、少女・女性マンガ、TL・BLコミック、小説、ライトノベルなどを網羅しています。飽きることなく長く楽しめそうな電子書籍ストアです。
メリット⑦:無料作品が豊富
コミックシーモアには約15,000冊以上もの無料作品あります!さらに無料作品やSALE対象作品は毎日大量に更新されていて、追いつかないほどです。
有料作品だけではなく無料作品がここまで充実している電子書籍ストアは珍しのではないでしょうか。
メリット⑧:お得なクーポンやキャンペーンが豊富
コミックシーモアは、クーポンやキャンペーンも充実しています。
例えば「39%OFFクーポン」や「3冊20%OFFクーポン」「読み放題フル継続でもらえるクーポン」など、太っ腹なクーポンが盛り沢山です。
キャンペーンやセールも随時開催されているので、コミックシーモアを使っていればお得に電子書籍を購入できるチャンスが増えるでしょう。
コミックシーモアのクーポン・キャンペーン情報はこちらを参考にしてくださいね。
メリット⑨:作品のレビューが充実
コミックシーモアは作品のレビューが充実しているので、しっかり吟味した上で作品を購入できます。
漫画を読むにはお金や時間が必要なので、他の人のリアルな口コミを参考にできるのは大きなメリットではないでしょうか。
また、コミックシーモアでは「レビュー投稿キャンペーン」を実施しています。これからもレビューの数はどんどん増えていくでしょう。
レビューを投稿してポイントがもらえる点も大きな魅力です。
メリット⑩:女性向けの漫画が充実
男性ユーザーよりも女性ユーザーの方が多いコミックシーモアでは、女性向けの漫画が充実しています。
そもそもコミックシーモアが取り扱っている93万冊以上の書籍のうち、7割以上が漫画です。その7割を占める漫画の中で、女性向け漫画は男性向け漫画の約1.5倍多く配信されています。
特に少女漫画やTL・BL・レディコミが豊富です。
TL・BLは、コミックシーモアでしか読めない作品も多数あり、注目を集めています。少女漫画やTL・BLが好きな方はコミックシーモアを選んで損はないでしょう。
コミックシーモアの魅力やメリットは、こちらの記事で詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
コミックシーモアを利用する3つのデメリット
サービスを選ぶためには、メリットだけでなくデメリットも大切な検討材料です。ここからは、コミックシーモアのデメリットについて解説しましょう。
デメリット①:漫画以外の書籍が少ない
コミックシーモアのデメリットには、漫画以外のジャンルの冊数が少ないことが挙げられます。
漫画メインで楽しみたい方にはコミックシーモアがおすすめですが、小説・ビジネス書・実用書などをメインに楽しみたい方は、他の電子書籍サービスを検討してみると良いかもしれません。
デメリット②:少年漫画のバリエーションが少ない
漫画好きに愛用されるほど漫画に強いコミックシーモアですが、少年漫画のバリエーションが少ない側面もあります。
他ジャンルが1000以上の取り扱いがある中、少年漫画だけは800以下の取り扱いです。
その分他のジャンルに力を入れているので、ジャンルを問わずに漫画を楽しみたいときや新たな漫画との出会いを求めているときなどには、コミックシーモアが役立つでしょう。
デメリット③:アプリの評価が低い
コミックシーモアの評価として、アプリの不具合や使いづらさについての意見もあります。
例えば専用アプリをインストールしてもすぐに落ちてしまったり、作品のダウンロードに時間がかかったりといったトラブルに対する意見です。
しかしどの電子書籍サービスでも、同じような口コミは少なからず存在します。こいうった声が運営会社に届き、改善されることを期待しましょう。
デメリット④:ポイントには有効期限がある
購入したポイントに有効期限が定められている点は、コミックシーモアを使う上で大きなデメリットと言えます。お金を払っているのに期限が来るとポイントが消えてしまうなんて、損した気分になる人もいるでしょう。
具体的に説明すると、月額メニュー・ポイントプラスで購入したポイントは、獲得した月を1ヶ月目として有効期限は6ヶ月目の末日が有効期限となります。例えば、1月5日にポイントを購入した場合、有効期限は6月30日までです。
1月1日に購入しても1月30日に購入してもポイントの期限は6月30日なので、購入のタイミングは”月初”がおすすめです。
コミックシーモアに関する質問と対処法

続いて、コミックシーモアに関するよくある質問と対処法について紹介します。
クーポンが使えない
コミックシーモアのクーポンが使えないときは、「利用条件を満たしていない」「別の会員IDでログインしている」「有効期限が過ぎている」などといった原因が考えられます。
例えばクーポンには、対象作品であっても一部の巻(話)が対象外の場合があります。再度各キャンペーンの詳細画面やクーポンBOXからクーポン内容を確認してみましょう。
複数の会員IDを持っている場合、別の会員IDでログインしていると獲得したクーポンの利用ができません。ログアウトした後、他の会員IDでログインして再度試してみてください。
クーポンの有効期限に関しては、クーポンBOXにある「クーポンの詳細」から確認できます。
本棚アプリからストアへ直接アクセスできない
本棚アプリは、閲覧専用のアプリケーションなのでストアへアクセスはできません。さらにアプリ内では作品の購入もできないので、ブラウザからストアにアクセスしましょう。
決済時にエラーが表示されて購入できない
「Googleアプリ」や「Yahoo!JAPANアプリ」など推奨外のブラウザを利用している場合や、他のアプリ内ブラウザからアクセスした場合、正常に動作しない場合があります。
推奨されているブラウザは「Safari」「Chrome(クローム)」「Microsoft Edge」です。いずれかの推奨ブラウザを利用するようにしましょう。
コミックシーモアにログインできない
今まで使えていたのに急にログインできなくなった場合は、以下のような原因が考えられます。
- パスワードやメールアドレスが間違っている
- インターネットに接続されていない
- アカウントが連携できていない
- 端末登録数が上限に達している
- 名義や携帯電話番号が変わったため
- ユーザーのアクセスが集中している
- その他のエラー
上記について詳しく知りたい方は、コミックシーモアにログインできない場合の対処法をご覧ください。
コミックシーモアの評判・口コミ
コミックシーモアのメリット・デメリットを紹介しましたが、ここではコミックシーモアに対する実際の口コミ評価をみていきましょう。
良い口コミ
コミックシーモアがクーポン連発してくれてるので私は元気です
— ヒトミ⭐クバーナ@日本語教師×ライター (@hitomicubana) February 20, 2022
コミックシーモアさんありがとう!!
— まいこ (@hosokawamaik) December 19, 2021
70%オフクーポンで800円の本が安く買えたー!
私はコミックシーモアで買ってるんだけど、アプリをダウンロードしたら?旦那と共有できるみたい。
— つばさ (@k01_tubs) December 11, 2021
便利だよねぇ。
でも私の趣味が細かくバレるのが怖くて、手が出せない。
夫婦で気になってる、長編漫画とか電子書籍で買いたいなー。とは思うけど
コミックシーモアの良い口コミでは、クーポンや共有機能に関する喜びの声などが挙がっていました。
特にクーポンに対しては、お得さや便利さに対する好意的な意見が多くツイートされているようです。
悪い口コミ
最近コミックシーモアのCMよく見るようになった
— シュウ (@lazy_TK) December 20, 2021
俺も使ってるし、無料で読めるのもあったりで良いと思う
ただ、1つだけデカい不満がある#ワンパンマン の新刊の更新がクッソ遅い…
新刊発売してから更新されるのが1ヶ月後って…
これ何とかならんもんかね🙄#コミックシーモア
コミックシーモア、あれだけ金使ってCM打ってるのは良いがアプリやメインのサイトが壊滅的に使いにくくて草
— な (@nagiyan_) December 16, 2021
マーケティングセンス0
コミックシーモアのアプリの、連続して読んでるのに、次の巻をひらくと巻末に飛ぶ(その巻の以前最後に開いてたページ)謎仕様をマジでどうにかしてほしい。
— 玲子 in your Heart (@reiko2012) November 28, 2021
コミックシーモアの悪い口コミとしては、新刊の配信スピードやアプリの使い勝手に関する意見が多く挙がっていました。
しかし、全体的に見るとコミックシーモアに関しては良い口コミの方が多い印象です。
【お得情報】今だけ新規会員登録で70%OFFクーポン付与!

最後に、コミックシーモアを初めて利用する方へ、お得な70%OFFクーポンについて紹介します。
コミックシーモアに新規会員登録をすると、作品購入に利用できる70%OFFクーポンが配布されます。1回限り・1冊限りのクーポンですが、かなりお得なクーポンなので活用しない手はありません。
また、新規会員登録での70%OFFクーポン以外にも、コミックシーモアはお得なクーポンやセール情報が満載です。見逃さないようにしましょう。
コミックシーモアの新規会員登録で70%OFFクーポンをもらう
コミックシーモアで電子書籍の世界に飛び込もう!
今回は初心者の人にもおすすめの電子書籍ストア、コミックシーモアの使い方や料金プランなどについて紹介しました。
コミックシーモアには他の電子書籍ストアにはないメリットがたくさんあり、特典ポイントや種類豊富なキャンペーンなどお得に電子書籍を購入するチャンスも豊富だということが伝わったでしょうか?
便利な機能が充実していることも魅力で、初心者の人にとっても使いやすい電子書籍サービスです。初めてコミックシーモアを利用する人には、会員登録後に70%OFFクーポンも待っています。
ぜひコミックシーモアを利用してお得に電子書籍を読んでみてください!
コミックシーモア以外の電子書籍ストアも気になるという方は、おすすめの電子書籍サービスを紹介した記事もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

ひろこがね /
ビギナーズ編集部 ライター
趣味は映画を観ることと、パソコンをいじることです。柴犬が大好きです。アメリカにはたまに足を運びます。