更新
海外サッカーをライブで見るには?視聴方法やおすすめの動画配信サービスを紹介

サッカーが好きな方の中には、海外の試合をライブで視聴したい、と考えている人も多いのではないでしょうか。この記事では、海外サッカーをライブで視聴するための具体的な方法について解説しています。
世界的な人気を集めるリーグや大会から、日本では馴染みのないリーグなどさまざまな試合がライブで楽しめるため、ぜひ参考にしてください。
目次
海外サッカーは基本的に地上波では放送されない

以前は、ヨーロッパ選手権やUEFAチャンピオンズリーグなど、地上波で視聴できる海外サッカーの試合も少なくありませんでしたが、現在ではほとんど放送されることはありません。
昨今の海外サッカーは動画配信サービスやアプリなどでライブ中継されることがほとんどです。そのため、まずはこの点を押さえておきましょう。
海外サッカーをライブで見るならDAZN

日本において、海外サッカーをライブで見るのであれば、DAZN(ダ・ゾーン)を契約する必要があります。
DAZNとは、DAZNグループが運営しているスポーツを専門に扱う動画配信サービスのことです。Jリーグを独占中継しているため、馴染みのある方も多いのではないでしょうか。
海外サッカーも多数ライブ配信
DAZNでライブ配信されている海外のサッカーリーグは以下のように多岐に渡ります。
- プレミアリーグ(イングランド)
- セリエA(イタリア)
- リーガエスパニョーラ(スペイン)
- ベルギーリーグ(ベルギー)
- エールディヴィジ(オランダ)
- スコティッシュプレミアリーグ(スコットランド)
世界トップクラスの選手によるプレーはもちろん、日本人選手が所属するチームも配信されます。ヨーロッパの5大リーグと言われるリーグのうち、DAZNで視聴できないのは、ブンデスリーガ(ドイツ)とリーグアン(フランス)のみです。
また、以下のような各種大会やカップ戦のライブも行っています。
- 2022ワールドカップカタール大会アジア最終予選
- 2022ワールドカップカタール大会ヨーロッパ予選
- アジアチャンピオンズリーグ
- UEFA女子チャンピオンズリーグ
- コパデルレイ(スペイン)
- DFBポカール(ドイツ)
- FAカップ(イングランド)
そのほかにも、以下のようなアジアの大会を視聴することも可能です。
- AFCアジアカップ
- AFC U-23アジアカップ
- AFC U-20アジアカップ
- AFC U17アジアカップ
- AFC女子アジアカップ
- AFC U20 女子アジアカップ
- AFC U17 女子アジアカップ
- AFC女子オリンピック予選
- AFC フットサル選手権
- AFC フットサルクラブ選手権
- AFC ソリダリティーカップ
- AFC カップ
このように、幅広い海外サッカーの試合をライブ中継しているため、海外サッカー好きの方は、DAZNの契約を検討してみてはいかがでしょうか。
なお、DAZNは月額 3,000円(税込)で利用可能です。サッカー以外にも、野球や格闘技など他競技も取り扱っています。
こちらの記事では、DAZNで視聴できる海外サッカーをご紹介しています。試合の種類や端末別の視聴方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
DAZNの登録方法は?
DAZNをまだ契約していない方は、以下の手順で登録することができます。
- DAZNの公式ページにアクセスし、「今すぐDAZNメンバーになろう」をクリック
- 視聴プランを選択する(「月間プラン料金:3,000円(税込)」もしくは「年間プラン料金:27,000円(税込)」)
- 氏名やメールアドレスなどの情報を入力してアカウントを作成する
- 支払い情報を入力(クレジットカード、デビットカード、Paypal、キャリア決済などに対応)
- 登録完了
登録自体は、数分程度で完了します。また、支払い情報を入力していても、トライアル期間で退会すれば料金を支払う必要はありません。
ブンデスリーガの視聴はスカパー

ブンデスリーガのライブ配信は、スカパーが「ブンデスリーガLIVE」という番組で全試合独占生中継で行っています。2021年現在で、2024-2025シーズンまでブンデスリーガの放映権をスカパーが取得しているため、ドイツサッカーが好きな人は加入しておくといいでしょう。
また、スカパーは、スカパー!オンデマンドに登録すれば、スマートフォンやタブレットで気軽に視聴できます。
なお、月額料金は999円(税込)となっており、それ以外の初期費用や登録料、解約時の違約金なども発生しません。コンビニで購入するジュースやお菓子を何回か我慢すれば支払える金額であるため、興味のある方は一度登録してみてはいかがでしょうか。
スカパーの登録方法
スカパーで「ブンデスリーガLIVE」を視聴する場合、以下の手順で登録を行ってください。
放送サービスの場合
放送サービスの場合、以下の手順で登録を行ってください。
- 視聴環境を確認する(CS161/QVC(キューヴィーシー)が視聴できればスカパー!申し込み後すぐに視聴できる)
- スカパーの公式ホームページにアクセスし「ご加入の申し込み」をクリックする
- 契約したい商品を選択する(ここでは、「ブンデスリーガLIVE」を選択)
- 視聴するテレビの受信機番号(B-CASカード/ACAS番号のこと)を確認して入力する
- 案内に沿ってお客様情報を入力し、支払い方法を選択する
- 申し込み完了
- 30分ほどの受信待機の後から視聴できる
スカパーオンデマンドの場合
スカパーオンデマンドの場合、以下の手順で登録を行ってください。
- スカパー!オンデマンドの公式ホームページにアクセスし、トップページの右上にある「会員登録」を選択する
- メールアドレスを入力し、プライバシーポリシーを確認したうえでチェックを入れ「登録用メールを送信」をクリックする
- 仮登録完了のメールが送信される
- 仮登録完了メールに記載されているURLにアクセスする
- 必要事項を入力し「入力内容を確認」をクリックする
- 入力内容を確認し「登録」をクリックする
なお、上記の登録手順はスカパー!オンデマンドのみに加入する場合です。すでに放送サービスに加入しており、追加する形でスカパー!オンデマンドに加入する場合は、Myスカパー!にログイン(登録済みの場合)するか、Myスカパー!に登録(未登録の場合)してスカパー!オンデマンドへの登録を行います。
リーグアンはHuluで視聴

5大リーグのうちプレミアリーグ、セリエA、リーガエスパニョーラはDAZN、ブンデスリーガはスカパーがライブを行っていますが、リーグアンに関しては、Huluで視聴可能です。
ライブ配信チャンネルの「TV5MONDE」で視聴できるのですが、ほかのサービスのように全試合の中継を行っているのではなく毎節1試合を生中継で放送しているので、必ずしも自身が希望する試合を見られるわけではない点に注意してください。Huluは月額1,026円(税込)で利用可能です。
Huluの登録方法
Huluの登録は以下の手順で行うことができます。
- Huluの公式サイトにアクセスする
- 「今すぐ無料でおためし」をクリック
- メールアドレスを入力し、「確認コードを送信する」を押す
- 確認コードがメールで送られてくるため、記載されている確認コードを入力する
- 確認コード入力後「お客様情報入力へ進む」を押し、内容に沿って情報を入力する
- 支払い方法を選択する
- 「Huluの利用規約および〜」にチェックを入れ、[~で登録してトライアルを開始]押す
- 登録完了
登録完了後は、トップページに画面遷移されます。
UEFAチャンピオンズリーグの視聴はWOWOW

海外サッカー、特にヨーロッパのサッカーが好きな方にとって見逃せないのがUEFAチャンピオンズリーグですが、こちらのライブはWOWOWが行っています。2021-22シーズンに関しては、グループステージから決勝まで全試合を中継します。
なお、チャンピオンズリーグの他にもヨーロッパリーグやUEFAユースリーグの試合も配信するため、ヨーロッパトップクラスの試合を見たい方は登録を検討してみてください。
なお、月額料金は、2,530円(税込)となっていますが、加入月のみ無料視聴が可能です。
WOWOWの登録方法
WOWOWはテレビ視聴のほか、スマートフォンやタブレットなどからの視聴も行えますが、それぞれの視聴方法によって登録方法が異なります。
いずれも公式ホームページにアクセスしトップページ右上にある「ご加入はこちら」をクリックしたうえで、それぞれの視聴方法に合わせて、案内に沿って手続きを行います。
こちらの記事では、WOWOWを無料体験する方法について解説しています。注意点や登録手順も詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
世界各国のサッカーのライブ配信がみたいならELEVEN Sports

サッカーの試合は当然ながらヨーロッパ以外でも行われています。中にはマイナーなリーグの試合を視聴したい、といった人もいるでしょう。そのような人には「ELEVEN Sports」がおすすめです。
ELEVEN Sportsはもともと「MyCujoo」という名称で2015年よりサービスを提供していましたが、スポーツ配信を行うプラットホームであるELEVENグループに加入したことにより、現在の名称に変わりました。
ELEVEN Sportsでは、アジアやヨーロッパはもちろん、アフリカ、南北アメリカ、オセアニアなど世界中の試合をライブ配信しています。また、大人の試合だけでなく、ユース年代の試合中継も行っているため、ほかの動画サービスとは違った視点でサッカーを楽しむことができるでしょう。マイナーリーグ含め、もっと世界各国のいろいろなサッカーの試合を見てみたい人におすすめです。
アメリカやイングランドの女子サッカー視聴するなら?

日本では2021年9月にWEリーグが開幕し、女子サッカーへの注目が集まっていますが、女子サッカーの強豪アメリカやサッカーの母国イングランドの女子サッカーの試合もライブ配信が行われています。
アメリカの女子サッカーリーグである「ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ( National Women’s Soccer League)はtwitchというサービスで配信されています。
また、イングランドの女子サッカーリーグである「イングランドスーパーリーグ(FA WSL)」はThe FA Playerというサービスでライブ視聴が可能です。女子サッカーに興味のある人は、ぜひこちらも利用してみてください。
まとめ
今回は、海外のサッカーの試合をライブ配信しているサービスについて解説しました。海外サッカーを視聴したい場合、動画配信サービスなどへの加入が必要不可欠です。
今回紹介したサービスは、比較的安い料金で利用できるほか、中には無料トライアルができるものもあるため、興味のある方は一度試してみてはいかがでしょうか。
こちらの記事ではサッカー日本代表のライブ中継を有料や無料で観戦する方法を紹介しています。海外サッカーだけでなく国内サッカーに興味がある方は必見です。できるだけコストを抑えてサッカー観戦を楽しみたい人は、参考にしてください。

Kzy Shibata /
ビギナーズ編集部 ライター
岡山県出身 フリーライター兼サッカー監督です。 「人間万事塞翁が馬」をモットーとしています。