2025年7月31日をもちまして、「ReRe」のサービスは
終了いたしました。長らくのご愛顧ありがとうございました。

DAZN(ダゾーン)を安く見る方法!一番安いのは?お得な契約方法やプランを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

DAZNは月額4,200円(税込)とサブスクの中では高額なイメージがありますが、実は通常料金よりも安く視聴できる「DMM×DAZNホーダイ」や「DAZN年間プランなどのお得なプランもあるのです。

【結論】
DAZNを安く見る方法
DMM×DAZNホーダイ DAZN STANDARD
月間プラン料金 [DMM×DAZNホーダイ月額]
DAZN単体より720円お得
月額4,200円(税込)
年間プラン料金 【月々払い】
月額3,200円(税込)

【一括払い】
実質月額2,667円
配信コンテンツ スポーツ10,000試合以上
+DMMの19万本以上のアニメ・映画・ドラマ
スポーツ10,000試合以上
特典 新規登録で最大1,650ポイント付与
DMMプレミアム特典クーポン付与

DMM×DAZNホーダイ」は、DMMプレミアムとセットなうえDAZNの月間プランより毎月720円もお得に利用できます。

本記事ではDAZNを安く利用する方法を、プラン別にわかりやすく紹介します。

DMM×DAZNホーダイがおすすめ!

  • DMM×DAZNホーダイ
    DMMとDAZNの2つセットで
    [DMM×DAZNホーダイ月額]!
  • DAZN単体よりもお得!

\DAZN単体より720円お得!/

DMM×DAZNホーダイを
お得に登録する

※この記事の情報は2025年9月16日時点の情報です。最新の配信状況は各サービスサイトにてご確認ください。

目次

DAZNを一番安く見る方法

DAZNを最も安く視聴したい場合、「DAZN年間プラン(一括払い)」が候補となります。

DMM×DAZNホーダイ DAZN STANDARD
月間プラン料金 [DMM×DAZNホーダイ月額]
DAZN単体より720円お得
月額4,200円(税込)
年間プラン料金 【月々払い】
月額3,200円(税込)

【一括払い】
実質月額2,667円
配信コンテンツ スポーツ10,000試合以上
+DMMの19万本以上のアニメ・映画・ドラマ
スポーツ10,000試合以上
特典 新規登録で最大1,650ポイント付与
DMMプレミアム特典クーポン付与

DAZNには無料プランもありますが、視聴できるのはほんの一部コンテンツのみです。

年間プラン(一括払い)は、DAZNの全コンテンツを制限なく楽しめ、月あたり実質約2,667円(税込)と通常の月間プランより大幅に安く利用できます。

ただし、1年間の継続利用が前提のため、途中解約したい場合は不便を感じることもあるでしょう。

そこで月ごとに契約したい方にはコスパに優れた「DMM×DAZNホーダイ」がおすすめです。

こちらは[DMM×DAZNホーダイ月額]でDAZNのコンテンツに加え、DMMプレミアムもセットで利用できます。DAZN月間プラン単体より720円お得なうえ、DMMポイントの付与などの特典があるのもポイントです。

\DAZN単体より720円お得!/

DMM×DAZNホーダイで
スポーツを見る

迷ったらDMM×DAZNホーダイがおすすめ!

DAZN年間プラン(一括払い)は月あたりの支払い額を抑えられますが、年間契約のため見たいスポーツの配信が終わってしまった場合でも途中解約はできません。

契約に縛られず、好きなタイミングで利用したい場合は、DAZNの月間プランの中でも特にお得なDMM×DAZNホーダイが最適です。

DMM×DAZNホーダイ
  • [DMM×DAZNホーダイ月額]、DAZN単体契約より720円お得
  • 月ごとの契約なので視聴したい期間だけ利用できる
  • 新規登録で最大1,650ポイント付与
  • DAZNとDMMがセットで19万本以上のアニメや映画も見放題

DMM×DAZNホーダイは月額契約なので、必要なタイミングで加入・解約が自由。好きなシーズンやイベントだけの利用も可能で、契約に縛られるストレスがありません。

DAZN STANDARDとDMMプレミアムがセットになったプランですが、DAZN単体契約より720円もお得に利用できます。

DMM×DAZNホーダイは他のDAZN系サービスと比較してコンテンツ数が多く、新規登録で3か月間550ポイント付与などの特典もあり、非常に魅力的なサービスといえます。

\DAZN単体より720円お得!/

DMM×DAZNホーダイで
スポーツを見る

【2025年】DAZN料金プランまとめ

​DAZNの各種料金プラン、セットプラン、割引サービスなどをまとめました。

プラン 料金(税込) 特徴など
DMM×DAZNホーダイ【おすすめ】 [DMM×DAZNホーダイ月額]
DAZN月間プラン単体より
720円お得
DMMプレミアムとのセットプラン、新規登録で最大1,650DMMポイント付与
DAZN STANDARD 月額4,200円(税込)

【年間プラン月々払い】
月額3,200円(税込)

【年間プラン一括払い】
年額32,000円(税込)
DAZNの全コンテンツを視聴可能
DAZN GLOBAL 月額980円(税込) サッカー・野球など主要スポーツは見れない
DAZN Freemium 無料 一部コンテンツしか見れない
DAZN BASEBALL 【年間プランのみ】
[DAZNBASEBALL​]
野球専門プラン
DAZN for docomo 月額4,200円(税込) 対象プラン契約者は毎月dポイント20%(764pt)還元
トク得!エンタメセレクション 月額4,200円(税込) 月額料金(税抜き)の15%の楽天ポイント付与
ABEMA de DAZN
(学割プラン)
【年間プラン(月々払い)】
月額1,600円(税込)
【年間プラン(一括払い)】
年額16,000円(税込)
プロ野球や一部のコンテンツを除いたDAZNのコンテンツが視聴可能
ソフトバンク エンタメ特典 月額4,200円(税込)

【年間プラン一括払い】
年額32,000円(税込)
月額料金(税抜き)の10%のPayPayポイント付与
Jリーグ年間視聴パス 【年間プラン】
年額30,000円(税込)
売上の一部がクラブの強化費用に
コミュファ光 月額4,090円(税込)相当

【年間プラン】
月額2,556円(税込)相当
初月無料

DAZN FreemiumやDAZN GLOBALは安く利用できますが、DAZNの一部のコンテンツしか視聴できません。自分が見たいコンテンツが配信されているか、必ずチェックしましょう。

顔アイコン

各サービスの料金や特徴を紹介します。
DMM×DAZNホーダイは特典が豊富でおすすめです。

DMM×DAZNホーダイ【おすすめ】

DMM×DAZNホーダイ
DMM×DAZNホーダイ
月間プラン [DMM×DAZNホーダイ月額]
DAZN月間プラン単体より
720円お得
特典 19万本以上のアニメや映画見放題、DMMプレミアム特典クーポン付与、新規登録で最大1,650ポイント付与

DMM×DAZNホーダイは、DMMプレミアムとDAZN STANDARDがセットで利用できるプランです。

[DMM×DAZNホーダイ月額]でDAZNのスポーツとDMMで配信中の19万本以上のアニメや映画も見放題で楽しめるうえ、DAZN単体の契約よりも720円お得になります。

DMM×DAZNホーダイには新規登録後3か月はDMMポイント毎月550ポイント付与という特典もあります。最大1,650ポイントもらえ、見放題作品以外の有料コンテンツのレンタルや購入に利用できて非常にお得です。

月ごとの契約のため、「見たいスポーツがシーズンオフになったら解約する」という柔軟な使い方ができる点も魅力です。

\スポーツライブ中継を見るなら!/

DMM×DAZNホーダイで
スポーツを見る

DAZN STANDARD

DAZN STANDARD
月間プラン 月額4,200円(税込)
年間プラン 【年間プラン(月々払い)】
月額3,200円(税込)
年間総額38,400円

【年間プラン(一括払い)】
年額32,000円(税込)
実質月額2,667円

DAZN STANDARDは、DAZNが提供するすべてのスポーツコンテンツを視聴できるプランです。

サッカー(Jリーグ、欧州主要リーグ)、プロ野球、バスケットボール、さらにボクシングや総合格闘技も楽しめます。

料金は月額4,200円(税込)で利用できますが、お得に利用したいなら年間プランの一括払いがおすすめです。

年間プラン一括払いなら実質月額2,667円で利用でき、月間プランに比べて「年間18,400円(約4か月分)」お得になります。

DAZN STANDARDで視聴できる主なコンテンツは以下の通りです。

サッカー ・J1~J3
・FIFAワールドカップ26アジア最終予選
・AFCチャンピオンズリーグ
・AFC U23アジアカップ
・AFCアジアカップ カタール2023
・カラバオ杯
・WEリーグ
・セリエA女子
・ブンデスリーガ女子
・女子親善試合
・カラバオ杯
・ラ・リーガ
・EFLチャンピオンシップ
・セリエA
・リーグ・アン
・ポルトガルリーグ1部
・ポルトガルリーグ2部(UDオリヴェイレンセ戦のみ)
・ベルギーリーグ
・コッパ・イタリア
・DFBポカール
・ベルギーカップ
野球 ・プロ野球11球団の主催試合(※広島の主催試合を除く)
F1 ・F1、F2、F3(フリー走行、予選、決勝)
・ポルシェスーパーカップ
その他 ・ボクシング
・総合格闘技
・女子テニス(WTA)
・日本女子プロゴルフ(JLPGA) ツアー
・PGA選手権
・U.S.OPEN(男女)
・NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)
・バスケットボール(FIBA)
・ダーツ
・REDBULL TV
・UNBEATEN
・関連番組 など

\スポーツのライブ中継見るならDAZN!/

DAZNで
スポーツを見る

DAZN GLOBAL

DAZN GLOBAL
月間プラン 月額980円(税込)

DAZN GLOBALはボクシングや格闘技、マイナースポーツなど、テレビではあまり見かけないスポーツが視聴できるプランです。

DAZN GLOBALは価格面で魅力ですが、Jリーグやプロ野球などの主要な国内スポーツは視聴できません。

配信スポーツの幅広さを求める場合は、DMM×DAZNホーダイやDAZN STANDARDを契約するのがおすすめです。

配信コンテンツ(一部)
  • ボクシング
  • 総合格闘技
  • トライアスロン
  • eスポーツ
  • レスリング
  • チェス
  • スケートボード
  • サーフィン
  • スノーボード
  • BMX

DAZN Freemium

DAZN Freemium(フリーミアム)は、一部の注目コンテンツを無料で視聴できるサービスです。

主にDAZNで配信されているサッカーコンテンツの一部が対象となっていますが、必ず配信されるわけではないので注意しましょう。

配信コンテンツ(一部)
  • Jリーグ
  • リーグ・アン
  • セリエA
  • AFCチャンピオンズリーグ
  • UEFA女子チャンピオンズリーグ
  • FA女子スーパーリーグ
  • ラ・リーガ女子
  • セリエA女子
  • ブンデスリーガ女子
  • サウジ女子プレミアリーグ

DAZN BASEBALL​

DAZN BASEBALL
年間プラン [DAZNBASEBALL​]
年間総額27,600円(税込)

DAZN BASEBALL​は、プロ野球専門プランです。広島主催のゲーム以外の11球団の中継を視聴できます。

[DAZNBASEBALL​]でDAZNの月間プランよりも月々の支払いは安いですが、年間プランしか提供されていない点に注意が必要です。

公式戦がおこなわれるのは約7か月間(4月~10月)ですが、年縛りの契約のため試合のない期間も解約ができません。

公式戦の期間だけ利用したい方は、月ごとに契約ができるDMM×DAZNホーダイの方がお得になります。

\11球団を配信!/

DAZN BASEBALLで
プロ野球を見る

DAZN for docomo

DAZN for docomo
月間プラン 月額4,200円(税込)
特典 対象プラン契約者は毎月dポイント20%(764pt)還元

DAZN for docomoは、dアカウントを作れば誰でも利用可能です。

DAZN for docomoの料金はDAZNの通常プランと同じ月額4,200円ですが、eximo・ahamo・ギガホのいずれかに登録していれば、dポイント20%(764pt)還元されます。

対象プランを契約している方は、ポイント還元でお得にDAZNを楽しめておすすめです。

\ポイント還元でお得!/

DAZN for docomoで
スポーツを見る

トク得!エンタメセレクション

トク得!エンタメセレクション
特典 月額料金(税抜き)の15%が
楽天ポイントで還元

楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」または「Rakuten最強プラン(データタイプ)」契約者は、「トク得!エンタメセレクション」経由でDAZNを申し込むと、月額料金(税抜き)の15%が楽天ポイントで還元されます。

税抜3,819円の15%還元で毎月572円相当のポイントが貯まります。

また、Huluも対象となっており初月無料+楽天ポイント20%還元なので、ポイ活ユーザーや楽天経済圏の方におすすめです。

申し込み手順

  1. 申込みページから「Rakuten最強プラン」を選択
  2. 画面を下にスクロールし、トク得!エンタメセレクションから「DAZN」にチェックを入れる
  3. トク得!エンタメセレクションの申込手順
  4. 「この内容で申し込む」を選択
  5. 表示される画面に沿って申込手続きを完了させる
顔アイコン

楽天モバイル初申し込みで楽天ポイントがもらえるキャンペーンもよく開催されています!

下記のボタンからキャンペーン開催をチェック!


トク得!エンタメセレクション
を申し込む

ABEMA de DAZN

ABEMA de DAZN
年間プラン(学割) 【年間プラン(月々払い)】
月額1,600円(税込)
総額19,200円

【年間プラン(一括払い)】
年額16,000円(税込)
実質月額1,333円

ABEMA de DAZNには学割プランが用意されています。

年間プラン(一括払い)なら実質月額1,333円で、DAZN STANDARDが通常プランより安く利用できます。

対象の方ならDAZNのプランの中で最安となりますが、プロ野球などの一部のDAZNコンテンツは視聴できません。また、年間プランのみの提供のため途中で解約できない点に注意が必要です。

ABEMA de DAZNで
スポーツを見る

ソフトバンク エンタメ特典

ソフトバンク エンタメ特典
特典 月額料金(税抜き)の10%が
PayPayポイントで還元

「ソフトバンク エンタメ特典」とは、適用条件を満たしたソフトバンクユーザーが、対象サービスに加入することでもらえる特典です。

DAZNは月間プランと年間プラン(一括払い)が対象となっており、月額料金(税抜き)の10%相当のPayPayポイント(毎月382ポイント)が付与されます。

ソフトバンク エンタメ特典の
詳細を見る

Jリーグ年間視聴パス

Jリーグ年間視聴パス
年間プラン 年間30,000円(税込)
1月あたり2,500円

年間視聴パスは年間プランをベースとし、各スポーツ団体とコラボした企画型の割引プランとなっています。

2025年にはJリーグの各クラブとコラボした年間視聴パスが販売されました。

各クラブとのコラボとなっているため、年間視聴パスの購入代金の一部はチームに還元される点が特徴です。また、購入することでクラブのグッズやクーポンなどが付与されるケースもあります。

DAZN年間視聴パスの
詳細を見る

コミュファ光

DAZN_コミュファ光
コミュファ光
月間プラン 月額4,090円(税込)相当
年間プラン 月額2,556円(税込)相当

コミュファ光は中部テレコミュニケーションが提供する光回線のサービスです。

DAZNとセット契約することで、DAZNを初月無料で契約できる特典月額110円の割引を利用できます。

ただし、コミュファ光の提供エリアは静岡県、愛知県、三重県、岐阜県、長野県の5県のみです。対象地域在住の方は、特典を活用してDAZNを始めてみてください。

コミュファ光
を申し込む

DAZNに無料期間はある?

以前はDAZNにも無料トライアルがありましたが、現在は廃止されています。

ただし、無料で一部コンテンツを視聴できるDAZN Freemiumというプランがあります。Jリーグの一部試合、女子サッカーなど、DAZNで配信中のコンテンツを一部無料で視聴可能です。

終了したプラン・特典

以下のプランや特典は提供が終了しました。

  • DAZN for docomoは無料期間終了
  • au/UQ mobile特典は新規受付終了
  • povo2.0のDAZN使い放題パックは終了
  • 3ヶ月無料視聴コードは提供終了

DAZN for docomoの無料期間は終了

以前はDAZN for docomoに新規登録すると31日間の無料トライアルが利用できましたが、2022年4月18日をもって廃止されており現在は利用できません。

ただし、2025年6月よりスタートしたドコモの新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」に契約すると、追加料金なしでDAZN for docomoが見放題となる特典が付与されます。

au/UQ mobile特典の新規受付は終了

以前はauやUQ mobileでは、対象プランからDAZNを申し込むことで1か月間の無料トライアルが利用できましたが、この特典は新規受付は2025年1月をもって終了しています。

なお、2025年1月8日以前に申込済みのユーザーについては引き続き特典の利用が可能ですが、新規契約はキャンペーン対象外なので注意しましょう。

povo2.0 DAZN使い放題パックは終了

povo2.0 DAZN使い放題パックは、7日間パックで1,145円の超短期間プランです。

DAZNを利用しているときのデータ通信量が使い放題になるのが特徴でしたが、2024年11月で終了済みです。

3ヶ月無料視聴コードは提供終了

DAZNは過去にキャンペーンとして、「3ヶ月無料視聴コード」を配布したことがありますが、現在はDAZNを完全無料で利用できる「無料視聴コード」は公式には提供されていません。

ただし、今後期間限定のキャンペーンやクラブ特典などで「年間視聴パス購入者向けコード」「招待コード」などが発行される可能性があります。

\DAZN単体より720円お得!/

DMM×DAZNホーダイで
スポーツを見る

まとめ

DAZNには複数のプランやセット割引が用意されています。

年間の支払総額だけを考えるとDAZNの年間プラン一括払いがお得ですが、1年間継続しない可能性も考えると契約にはリスクを伴います。

一方、DMM×DAZNホーダイは月ごとの契約で、シーズンや見たいスポーツに合わせて気軽に利用できます。

DMM×DAZNホーダイはDAZNのスポーツ配信に加え、DMMプレミアムの映画やアニメなどエンタメも楽しめるため、スポーツとエンタメの両方をバランスよく楽しみたい方に特におすすめです。

\DAZN単体より720円お得!/

DMM×DAZNホーダイで
スポーツを見る

※この記事の情報は2025年9月16日時点の情報です。最新の配信状況は各サービスサイトにてご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。

目次