【お知らせ】ReReはリニューアル準備のため一時休止中です。
ヤフオク!店およびメルカリ店は引き続きご利用いただけます。

女性におすすめの便利なトラベルグッズ!収納や移動、ホテルなどシーン別に紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

旅行は日常生活から離れて過ごせるので、非常に楽しくリフレッシュできる時間ですよね。

ですが、長期間であればあるほど旅行前の準備はそれなりに大変なものです。

旅行に行き慣れていないと、何を持っていけばよいのかわからず「どんなアイテムを購入したらいいの……」と悩んでしまいます。

せっかくの旅行なので、移動中も旅先でも快適に過ごしたいもの。

この記事では、女性に必要な旅行の持ち物リストやシーン別のトラベルグッズの選び方を紹介します。

おすすめトラベルグッズもいくつかピックアップしたので、ぜひ次の旅行の参考にしてみてください。

目次

女性に必要な旅行の持ち物リスト

普段から頻繁に旅行へ行っているわけではないという方であれば、いざ出かけようと思ったときに何を持っていけばよいか困ってしまう方もいると思います。

そこでまず、気軽に行きやすい1~2泊の旅行での必需品を紹介します。

チケット類

まず、飛行機や新幹線、高速バスなど移動に必要なチケット類は、購入後にチケットファイルなどに入れておくと忘れにくいですよ。

最近はデジタルのチケットも多いので、スクリーンショットなどの画像やサイトのURLなどを忘れないよう保存・ブックマークしておきましょう。

充電器

スマホ・携帯のバッテリー残量が無くなって使用できないと、いざ必要なときに困ってしまいます。

いざというときのために、モバイルバッテリーを持っておきましょう。

モバイルバッテリーは商品によって容量が異なります。

普段からバッテリーが速くなくなりがちな人は、容量が多めのモバイルバッテリーを購入しておくと安心ですよ。

現金

電子マネーやキャッシュレス決済が普及しつつありますが、店舗によっては現金支払いしか対応していないことも少なくありません。

通信障害などでキャッシュレス決済が使えないときのためにも、現金も用意しておきましょう。

身分証明書・保険証

旅行先で病気になったときやトラブルに巻き込まれた際はもちろん、学割をはじめとした特別な割引サービスを利用する際にも便利です。

着替え

1泊の旅行でも、着替えは必須です。

できるだけ荷物を軽くしたい方は、替えの下着だけ持っていくのもありでしょう。

旅行中の天候の変化によって上着が必要になる可能性もあるので、天気予報や旅先の環境を調べて準備しておきましょう。

日用品

宿泊するホテルによってはアメニティが充実していない場合もあります。

事前にホテルのアメニティを確認しておくことも大切ですが、トラベルセットを用意しておくことをおすすめします。

生理用品

忘れてはいけないのが生理用品です。

旅行先でも購入できると思いますが、万が一購入できる場所が近場になかったときのために用意しましょう。

常備薬

普段お薬を飲んでいる方、乗り物酔いをする方など事情は様々ですが、体調不良に備えて常備薬を用意しましょう。

海外の旅行の場合は、持っていく薬について「薬剤証明書」も必須となることがあります。

スーツケース・バッグ類

1~2泊だとそこまで大きいスーツケースやバッグは必要ありません。

最低限度の容量で、できるだけ軽いものを選びましょう。

おすすめのトラベルグッズの選び方

旅行を楽しむためには、適切なトラベルグッズを選ぶことが重要です。

しっかり準備をすることで、快適な旅行ができるでしょう。

旅行の目的や行き先、旅行スタイルによって必要なグッズは異なりますので、自分の旅行の目的やスタイルに合わせて、必要なグッズを選ぶのがおすすめです。

またトラベルグッズを選ぶ際は、次の3つのポイントをチェックします。

  • 耐久性
  • 機能性
  • 軽量性

安さだけを重視してしまうと、耐久性に問題がある場合もあります。

しっかりとした造りのものは長く使えますし、機能性が高いアイテムがあれば旅行中の便利さがグッと高まるでしょう。

また、持ち物は少ない方が疲労を軽減できて身軽に楽しめるので、軽量性があることも大切です。

飛行機に乗る際も、荷物のサイズや重量制限が設けられています。

「持ち物は減らしたいけど、必要なものは持って行きたい!」という望みを叶えてくれるトラベルグッズを見つけられれば、重宝すること間違いなしです。

シーン別おすすめのトラベルグッズ

それでは、シーン別におすすめのトラベルグッズを紹介します。

収納グッズ

ここでは収納に便利なグッズを紹介します。

耐熱ヘアアイロンケース

女性の旅行であるとうれしい持ち物といえば、ヘアアイロンではないでしょうか。

ホテルにヘアアイロンがある場所はそうそうないので、必ずといっていいほど旅行に持っていく方も多いと思います。

お洒落を楽しみたい方のなかには、「ストレートアイロンとコテの2つを持っていく!」という人もいるようです。

そんなヘアアイロンですが、使い終わった後にすぐに収納することが難しいですよね。

また、低くても120℃、高いと200℃の熱いヘアアイロンが倒れてしまうと非常に危険です。

旅行当日の朝にヘアアイロンを使用してからスーツケースに入れたいのに、なかなか冷めなくて困った経験がある方もいますよね。

そこでおすすめなのが、熱いままのヘアアイロンを収納できる「耐熱ヘアアイロンケース」です。

熱いヘアアイロンをそのまま入れてしまうと、他のものが焼けてしまうことがあります。

ですが、このアイテムには250℃耐熱のグラスファイバー素材が使用されているので、使い終わった後にそのまま収納可能で持ち運びできます。

ケースにストラップがついていてフックなどに引っ掛けられるので、旅行だけでなく日常のお出かけでも便利なのではないでしょうか。

圧縮ポーチ 4点セット

旅行で毎回悩むのが、スーツケースなどに何を持っていくか。

女性だと化粧品などもあり持っていく荷物がどうしても多くなりがちで、洋服もかさばりますよね。

この圧縮ポーチはファスナーを閉めるだけで簡単に圧縮できるアイテムで、サイズ別の4種類がセットになっています。

Sサイズの圧縮ポーチにはタオルや靴下・下着などを、MサイズにはTシャツやシャツなどを、Lサイズには薄手のニットなどを、XLサイズにはコートやセーターなどを入れるというように、洋服のサイズによって使い分けが可能です。

スカートやワンピースなども、圧縮ポーチに入れてしまえばコンパクトなサイズになるのでとても便利ですよ。

圧縮も非常に簡単で、圧縮ポーチに衣類などを入れたらファスナーを閉めて、手で押しながら外側のファスナーを閉めるだけです。

力もほとんど使わずに圧縮でき、掃除機などを使って圧縮しなければならないということもありません。

また圧縮袋によっては、圧縮した後にまた空気が入ってしまい、再び圧縮しなければならずイライラしてしまうこともありますよね。

この圧縮ポーチなら、そのような心配もいりませんよ。

圧縮ポーチは水洗いできるので、使用後は洗濯機に入れてお手入れできます。

吊り下げ圧縮トラベルポーチ

旅行の際は、衣類や化粧品など様々な荷物をポーチや袋に小分けにして持っていく方が多いですよね。

ですが、特に細かい化粧品などは、どのポーチに何を入れたのかがわからなくなってしまうこともあるのではないでしょうか。

そこでおすすめなのが、化粧品類をバスルームに引っ掛けられる吊り下げ型のポーチに収納する方法です。

開いて吊り下げておくことで透明の窓やメッシュ窓から中身を確認でき、必要なものをすぐに見つけられるのがうれしいアイテムとなっています。

「化粧品はここに入れる!」と決めておけば、帰り支度もスムーズに済ませられますよ。

トラベルガジェットポーチ

旅行や出張では、スマホやパソコン、カメラの充電器やSDカードなど、細かいガジェットをたくさん持っていく方が多いと思います。

特に充電コードは、バラバラに入れておくと絡まってしまい、使うときに非常に不便ですよね。

そんなときは、旅行用のガジェットポーチにひとまとめにしてしまいましょう。

充電コードや細かいSDカード、USBなどを分けて入れられるので、必要なものをすぐに見つけられます。

海外旅行であれば、変換プラグもセットで収納しておくことで充電したいときにすぐに使えますよ。

移動が楽になるグッズ

ここでは、飛行機やバスなど乗り物での移動が楽になるグッズを紹介します。

どこでも快眠ピロー

[amazonjs asin=”B0D1FP37J6″ locale=”JP” title=”ネックピロー 飛行機 首枕 【大手日系航空会社CA推奨/収納袋一体型】 トラベルピロー 旅行 便利グッズ 快適グッズ 低反発 携帯枕 [GUAPO どこでも快眠ピロー] (グレー)”]

旅行では飛行機や新幹線・バスなど様々な移動手段が使われますが、どれも長時間同じ体勢でいなければならないことがほとんどで、体も痛くなってしまいますよね。

この「どこでも快眠ピロー」は、GUAPOが開発しグッドデザイン賞を受賞した「好きな形で曲げられるネックピロー」が、よりコンパクトになった商品です。

最高級の低反発ウレタン素材が使用され、やわらかくて気持ちの良い使用感が実現されています。

頭・首・肩・顔の4点を心地よくサポートし、自分好みのフィット感を実現できる調節可能なアジャスターつきで、頬、顎、首、頭まで前後左右360度をサポート。

うつ伏せ寝などのあらゆる姿勢に対応しています。

体圧・頭圧分散(一か所に圧力が掛かりすぎない設計)が優れていて、どんな体型にもピッタリとフィットし、快適な姿勢をキープできます。

また商品と収納袋が合体しており、使用時も収納時も収納袋の置き場所に困りませんし、収納袋を失くしてしまう心配もありません。

ポケットがついており、マスクやスマホ(6.1インチ程度)などを収納できます。

そして洗濯機で丸洗いできるカバーがついているので、カバーについた皮脂などを洗えて、衛生的に使用できます。

旅行だけでなく、仕事の休憩時間や仮眠など、様々なシーンで活躍してくれますよ。

首元が固定されて、ゆっくり眠れるおすすめのネックピローです。

Plier Classic 折りたたみ携帯スリッポン

飛行機や新幹線などの移動時間に靴を脱ぎたいと思ったことはありませんか?

ですが、床が汚れている可能性を考えるとそう簡単には脱げませんよね。

夕方ごろになると足が疲れてむくんでしまい、移動時間はなるべく足の疲れを癒してゆっくりしたいところ。

そこで便利なのが、折りたたみできる携帯用の靴です。

どんな洋服にも合いやすい、ベーシックな色合いとワンポイントのリボンが可愛らしいバレエシューズのようなスリッポンがありました。

乗車中に履き替える以外にも、旅行先で足が疲れたときに履き替えたり、宿泊先のホテルで使用したりすることも可能です。

履き口はゴムパイピングされており、外反母趾の方にも優しいつくりとなっています。

内側はふんわり起毛素材になっているので、冷たい床やフローリングでも冷たく感じることはありません。

また、靴底には滑り止めがついていて、滑りにくいのも嬉しいポイントです。

シューズを折りたたみ収納ポーチに入れることでコンパクトになり、バッグの収納の邪魔になりません。

ポーチは広げるとトートバッグにもなりますよ。

飛行機用フットレスト

長時間足を下ろしていると、血流が悪くなり飛行機を降りてすぐにスムーズに歩けないことも。

足が浮腫んでしまったり、エコノミークラス症候群を発症してしまったりするリスクもあります。

飛行機用フットレストを使えば、飛行機での長距離移動でも足をリラックスさせることが可能です。

国内線、国際線、新幹線、高速バスといったほぼすべての座席のテーブルに対応していて、引っ掛けるだけで設置できます。

ベルトの長さを調整すれば、体勢を変えることも可能です。

エコノミークラスでの移動でも、まるでビジネスクラスを利用しているかのような時間を堪能できますよ。

3Dスリープアイマスク

3Dスリープアイマスクは、目元から耳までふんわりとやさしく包み込んでくれるアイマスクです。

独自の3D構造により、鼻の隙間から入り込む光を遮断してくれます。

新幹線や飛行機などで「ちょっとした光が眩しくて眠れない……」という悩みが解消されますよ。

内側は目と生地が触れないよう、立体構造で滑らかなくぼみが作られています。

圧迫感を感じず、またアイメイクやつけまつ毛が落ちてしまう心配もありません。

長時間つけていても耳が痛くならないよう、耳元にはクッション性のあるパッドが配置されました。

シルクのような肌触りや心地よいクッション性で、どんな場所でも快適な睡眠をとれそうです。

ホテルで快適に過ごすためのグッズ

ここではホテルでの滞在中に使えるグッズを紹介します。

ダーマレーザー シートマスク3点セット

クオリティファーストのダーマレーザー シートマスクは、見たことがある人や使ったことがある人もいるかもしれませんね。このシートマスクは、自分の肌悩みをもとに、6種類のシートマスクから1つ選んで購入できます。

「ダーマレーザー スーパー VC100 マスク」は、4種類の高濃度ビタミンCを配合。多彩な働きで集中毛穴ケアはもちろん、ハリ・弾力、ツヤ、キメ、透明感のあるクリアな肌へ導きます。

「ダーマレーザー スーパー TEATREE100 マスク」は、抗菌作用と抗炎症作用をもつ薬草として活用されてきたオーストラリア原産植物のプレミアムティーツリーを配合。乾燥や外的刺激から肌を保護し、肌荒れを防ぐ効果があります。

「ダーマレーザー スーパー NMN100 マスク」は、NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)というエイジングケアで高い注目を集めている保湿成分と、ナイアシンアミドが配合されています。

年齢肌の悩みや、ニキビや肌荒れにも多彩な美肌効果が期待できるマスクです。

「ダーマレーザー スーパー セラミド100 マスク」は、肌のうるおいバリアを高める保湿成分であるセラミドを配合しており、保湿力を高め、乾燥しにくい肌へ整えてくれます。

「ダーマレーザー スーパーVC100ホワイトマスク」は、透明感、くすみ、ツヤ、キメ、毛穴対策などが気になる方へ向けたマスクです。4種類の高濃度ビタミンCが配合され、肌に潤いを与え透明感のある肌へと導いてくれます。

「ダーマレーザー スペクター VCMAX マスク」は、高保湿成分と高濃度美容成分をたっぷりと含んでおり、毛穴やざらつき、気になる肌悩みにアプローチする最高峰のダーマレーザーマスクです。

ホテルに戻った後は、気分転換も兼ねてシートマスクでお肌の調子を整えましょう。

多機能トイレタリーポーチ

[amazonjs asin=”B09C1MDSPK” locale=”JP” title=”ALLMIRA トラベルポーチ 吊り下げ ポーチ 旅行用 洗面用具 トイレタリーバッグ 大容量 防水 フック付き 旅行 バッグ トラベル おしゃれ (ホワイト)”]

ホテルの洗面所にはアメニティが置いてあるところが多いですが、それ以外にも化粧品や小物など洗面所で使用するアイテムは多いです。

アメニティの歯磨き粉だけでは足りなかったり、シャンプーやトリートメントを持参したかったり、人によって使いたいものは様々ですよね。

アメニティがないホテルもありますので、その時は洗面所で使うアイテムをすべて持っていくことにもなります。

また、ポーチの中に隙間があると、キャリーケースを動かしている最中に動いてしまうことも。

その勢いで液体が漏れ出してしまうと、一緒に入っていた容器が液体まみれになってしまうかもしれません。

このポーチは内部にゴムバンドがついており、ボトルタイプのものを直立させて液体漏れを防ぐことが可能です。

絶対に液漏れさせたくないボトルは、ゴムバンドで固定しましょう。

ポケットがあって収納を分けられるので、このポーチにまとめさえすればどこに何があるかもわかりやすくなりますよ。

また洗面所で使うポーチのため、濡れへの強さも気になるポイントですが、外側は高品質のオックスフォード生地が使用されていて防水性があるので、ポーチを閉じていれば外から水がかかっても濡れる心配はありません。

Tea Boutique 旅するじかん 南国のレモングラスティー

旅行にお気に入りのティーバッグを持っていき、ホテルでの休憩時間に楽しむのもおすすめです。

「Tea Boutique 旅するじかん」は、日本の旅をイメージしたティーバッグです。

「南国のレモングラスティー」では、青い海や白い砂浜、豊かな自然が広がる沖縄がイメージされています。

パワーあふれる沖縄県の太陽で育ったレモングラスティーです。

ティーカップにお湯を入れて蒸らすだけで簡単に楽しめるので、旅行で疲れているときに気軽に堪能できますよ。

沖縄旅行の際はもちろん、ハワイやグアムなど南の島への旅行でより気分を盛り上げてくれるのではないでしょうか。

アタック どこでも袋でお洗たく

旅行自体は楽しいものですが、帰ったあとに大量の衣類を洗濯しなければならないと思うと、つい気が重くなってしまいますよね。

ホテルにコインランドリーがないこともありますし、洗濯機があったとしても観光で疲れた後に洗濯物を運んでいく気力が湧かない方も少なくないと思います。

花王の「アタック どこでも袋でお洗たく」は、場所を選ばずどこでも簡単に洗濯ができる専用袋です。

まずは袋に水と洗いたいもの、洗剤を入れて、もみ洗いまたはつけおきします。

洗い終わったら、サイドのキャップを開けて簡単にすすぐことが可能です。

液体洗剤が3袋ついているので、自宅から重い洗剤を持っていく必要もありませんよ。

国内旅行で便利なグッズ

ここでは、国内旅行の際に使えるグッズを紹介します。

フロントオープン前開き・USBポート付き スーツケース

このスーツケースには、旅行で大活躍する機能がたくさんあります。

飛行機で旅行に出かける際は、機内持ち込みできる荷物と預ける荷物に分けなければなりません。このスーツケースのSサイズは、多くの航空会社で機内持ち込みが可能となっています。

またフロントオープン式は、出張で使用する方がパソコンを入れるために使用したり、旅行で薄手の上着を入れたりと、さっと取り出したいものを入れられるのが便利です。

サイドに1つフックがあって手荷物を掛けられるので、床に物を置かずに済みますよ。背面にはカップホルダーがついていて、飲み物を置くほかに折り畳み傘を置けます。

大荷物のなかカップの飲み物を購入すると置き場に困ってしまうことは少なくないので、非常に便利な機能です。また、USB充電ポートがあるので、手持ちのモバイルバッテリーと接続することでいつでもスマートに充電できます。

USBポートは2口で、USB Type-A、Type-Cがついています。

スーツケースのロックはTSAロックです。TSAロックとは、TSA(米国運輸保安庁)職員が空港内で荷物を検査する際に使用するもので、検査が必要だと判断した荷物は、TSA職員がマスターキーを使って開錠します。

スーツケースのボディには、耐久性や耐衝撃性に優れたABS・PC樹脂の高品質素材が使用されており、外部から衝撃が加わっても内部の荷物をしっかり保護します。

Ganveボストンバッグ

[amazonjs asin=”B0CNGYVCPC” locale=”JP” title=”Ganve ボストンバッグ 折りたたみ 4way 修学 旅行バッグ 1泊2日 大容量 35L レディース スポーツバッグ シューズ収納 防水 軽量 キャリーオンバッグ 折り畳み おしゃれ 女性用 ジムバッグ 乾湿分離 水泳バッグ ゴルフ ぼすとんばっく アウトドア トラベルバッグ 機内持込 旅行カバン 2泊3日 通勤バッグ 可愛い マザーズバッグ ダッフルバッグ ブルー”]

1泊程度の旅行では、スーツケースではなくボストンバッグだけで出かける場合もあるかと思います。

そこで、おすすめのボストンバックを紹介します。

ボストンバッグはショルダーストラップがついていないものも多いです。

肩にぎりぎり掛けられれば楽に運べますが、持ち手が短いボストンバッグは手に持つしかありませんでした。

このボストンバッグは、ショルダーバッグ・クロスボディバッグ・ハンドバッグの3wayで使用できます。

ショルダーストラップは長さ調節可能で、取り外しも可能です。

また何泊もする際に、スーツケースの上にさらにボストンバッグを置いて運ぶシチュエーションもあるでしょう。

ですが、うまく固定できず荷物が落ちてきてしまい、大変な思いをしたことがある方もいると思います。

このボストンバッグはスーツケースに固定することも可能なので、荷物の多い旅行の際にはスーツケースと一緒に使用するために持っていくのもよいですね。

撥水効果のあるオックスフォード生地が使用されているため、持ち歩きの際に雨が降っても中の荷物は汚れないので安心です。

洗濯機で洗えませんが、汚れた場合は手洗いで洗えるようになっています。

使用しないときは折りたためるので、持ち運びも簡単です。

底のファスナーを開けるとスペースがあるので、メインの収納と分けたいものを入れるといいですよ。

サーモス ケータイマグ500mL

旅行の最中も、水分補給を忘れないことが大切です。

旅先で飲み物を購入したり、宿泊するホテルによってはペットボトルの水をもらえたりすることがありますが、季節によってはすぐにぬるくなってしまうでしょう。

旅行ではどんなトラブルが起きるかもわからないため、いざというときのためにも水筒に飲み水を入れて持ち歩くのがおすすめです。

サーモスの水筒なら、しっかりと保冷・保温してくれますよ。

海外旅行の場合、国際線に持ち込める液体物には非常に厳しい制限がありますが、国内線であれば水が入った水筒を持ち込むことが可能です。

海外旅行で便利なグッズ

ここでは、海外旅行の際に使えるグッズを紹介します。

海外変換プラグ

海外旅行で困るのが、国によってプラグの形が異なることです。その国用のプラグを毎回購入するのも面倒ですし、購入後の収納にも困りますよね。

この海外変換プラグは、4種類のプラグが搭載されているため世界200か国に対応しています。この変換プラグだけ持っていれば、海外旅行の変換プラグはほとんど問題ないでしょう。

プラグはボタンを押すだけで4種類のプラグを簡単に折りたたむことが可能なので、コンパクトに収納ができ荷物の邪魔にもなりませんよ。

さらにスマホ・タブレットの同時充電が可能で、2つのUSBポートがついていて2.1Aの急速充電ができるようになっています。ただし、110V以上の製品・ドライヤーなどの高圧な製品を使用する場合は、変圧器が必要になる点に注意してください。

海外変換プラグを保管しておく保管用ケースも一緒に同梱されているので、新たにケースやポーチを購入する手間がかからずうれしいですよね。

パスポートケース・セキュリティポーチ

海外旅行では、パスポートを肌身離さず持っていなければなりません。

ですが非常に大切なものなので、どこかで落としてしまったり盗まれてしまったりするリスクがあるのは怖いですよね。

海外で観光を楽しむ際は、クレジットカードやお金、パスポート、スマホなどをひとまとめにし、首から下げておくのがおすすめです。

このパスポートケースは5mmと薄いので、ジャケットの内側に入れておくことで安全性を高められるでしょう。

上部ポケットには、クレジットカードなどの磁気情報をしっかりと守ってくれるスキミング防止素材が用いられています。

収納ポケットも豊富なので、クレジットカードやパスポートなどをわかりやすく収納できますよ。

割り箸

海外旅行で意外と重宝するのが割り箸です。

日本以外では手に入れるのが難しいアイテムですが、バッグに入れておくことで食事のとき「箸のほうが食べやすい……」と感じても気軽に使えます。

長期間の滞在を見越してインスタント味噌汁やカップラーメンを持参したときも、割り箸が必要ですよね。

海外に行ってから必要になってもなかなか手に入らないので、あらかじめ持っていくのがおすすめですよ。

トラベルグッズが買えるオンラインストア

ここではトラベルグッズが買い揃えられるオンラインストアを紹介していきます。

楽天市場

普段から楽天系のサービスを使っている人におすすめなのが「楽天市場」です。

楽天市場では1年を通して様々な形でお得なイベントが実施されています。高倍率のポイント還元をおこなっており、楽天お買い物マラソンの「ショップ買いまわり」などを活用すればお得に商品を購入できますよ。

楽天市場でトラベルグッズを購入

こちらの記事でも楽天お買い物マラソンの開催情報を紹介していますので、ぜひご覧ください。

Amazon

あらゆる商品が揃う「Amazon」でも便利なトラベルグッズを購入できます。

Amazonも定期的にお得なタイムセールを実施しているので、安く手に入れられる可能性が高いです。また、プライム会員であれば基本的に送料無料な点もうれしいですね。

Amazonでトラベルグッズを購入

こちらの記事ではAmazonのセール情報を紹介していますので、ぜひご覧ください。

Yahoo!ショッピング

普段からPayPayを利用していてる方には、、PayPayポイントが利用可能な「Yahoo!ショッピング」がおすすめです。

対象ストアでお買い物すると、5~10%相当のPayPayポイントが追加で付与される「ボーナスストアPlus」というキャンペーンも毎日開催されています。

さらに、ソフトバンクユーザーの方は、Yahoo!ショッピングを利用すればポイント還元がお得になります。

Yahoo!ショッピングでトラベルグッズを購入

こちらの記事でもYahoo!ショッピングのクーポン情報を紹介していますので、ぜひご覧ください。

女性におすすめの便利なトラベルグッズで旅を快適に!

この記事では、女性に必要な旅行の持ち物リストやシーン別におすすめのトラベルグッズを紹介しました。

旅行を存分に楽しむためには、旅行の目的や期間、季節など、様々な視点からトラベルグッズを選ぶことが必要です。

次の旅行では、いったいどのようなグッズが必要なのか考えてみましょう。

機能的なだけでなく、おしゃれなグッズを見つけられれば、旅行へのワクワク感もより高まることでしょう。

ぜひこの記事を参考に、旅行を楽しんできてくださいね。

また、新幹線+ホテルパックを安く買えるおすすめサイトを紹介している記事もあるので、ぜひチェックしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。

目次