\ 時間がない方へ /すぐにわかる結論
おすすめはコレ!
- まんが王国
漫画・コミックが1万冊以上!
・会員限定割引クーポンあり!
→今すぐ無料会員登録! - BOOK☆WALKER
KADOKAWA直営!人気小説や文庫が豊富◎
・初めてなら50%コイン還元!
→今すぐ無料会員登録!
本記事では、まとめ買いが安いおすすめ電子書籍サービスをまとめました。
結論から言うと、漫画をまとめ買いする場合はまんが王国が、小説をまとめ買いする場合はBOOK☆WALKERが特におすすめです。
ただし上記サービス以外で合ったストアがあるかもしれないので、各サービスの特徴をぜひチェックしてみてください。
【徹底比較】まとめ買いがお得なおすすめ電子書籍サイト一覧
まずは、まとめ買いがお得なおすすめ電子書籍アプリを一覧表で徹底比較しました。
| 電子書籍数 | ジャンル | クーポン・キャンペーン | |
|---|---|---|---|
まんが王国 |
14万冊以上 | 漫画 | 毎日最大50%還元キャンペーン |
コミックシーモア |
148万冊以上 | 漫画・小説・ビジネス書 | 新規登録限定70%OFFクーポン |
ebookjapan |
100万冊以上 | 漫画・小説・ビジネス書 | 新規登録で6回使える70%OFFクーポン (割引上限:500円×6回) |
DMMブックス |
98万冊以上 | 漫画・小説・ビジネス書 | 9割対象25%以上還元 |
Amebaマンガ |
110万冊以上 | 漫画・小説・ビジネス書 | 新規登録で100冊まで50%即時還元クーポン |
マンガBANGブックス |
42万作品以上 | 漫画のみ | 全作品いつでも40%還元 |
ブックライブ |
100万冊以上 | 漫画・小説・ビジネス書 | 最大20%還元 |
kindleストア |
700万冊以上 | 漫画・小説・ビジネス書 | まとめ買いセールを定期開催 |
楽天Kobo |
600万冊以上 | 漫画・小説・ビジネス書 | 初回購入で最大70倍ポイント還元 (還元上限:2,000円相当) |
BOOK☆WALKER |
130万冊以上 | 漫画・小説・ビジネス書 | 初回購入で200冊まで50%還元 |
電子書籍をお得にまとめ買いする場合、還元制度を利用するのがおすすめです。直接割引されるわけではないものの、還元制度なら高い還元率で漫画や小説をお得にまとめ買いできます。
中には最大50%還元でまとめ買いできる電子書籍アプリもあり、非常にお得です。
「還元率が高い分漫画に特化している」「バランスよく取り扱っている反面還元率が低め」など、電子書籍アプリによって特徴が異なるので、自分に合ったサービスを選んでみてくださいね。
漫画全巻が安い!まとめ買いがお得な電子書籍サイトおすすめ6選
数ある電子書籍サイトの中で、漫画のまとめ買いがお得なサービスを一覧でまとめると以下のとおりです。
| 電子書籍数 | ジャンル | クーポン・キャンペーン | |
|---|---|---|---|
まんが王国 |
14万冊以上 | 漫画 | 毎日最大50%還元キャンペーン |
コミックシーモア |
148万冊以上 | 漫画・小説・ビジネス書 | 新規登録限定70%OFFクーポン |
ebookjapan |
100万冊以上 | 漫画・小説・ビジネス書 | 新規登録で6回使える70%OFFクーポン (割引上限:500円×6回) |
DMMブックス |
98万冊以上 | 漫画・小説・ビジネス書 | 9割対象25%以上還元 |
Amebaマンガ |
110万冊以上 | 漫画・小説・ビジネス書 | 新規登録で100冊まで50%即時還元クーポン |
マンガBANGブックス |
42万作品以上 | 漫画のみ | 全作品いつでも40%還元 |
取り扱い数やジャンルにも違いはありますが、やはり重要なのはクーポン・キャンペーンの種類。
以下で各サービスについて詳しく解説しているため、比較して電子書籍ストアを選んでみるのがいいでしょう。
まんが王国|毎日最大50%還元
- いつでも何度でも漫画をお得に読みたい
- 大量の漫画をまとめ買いしたい
まんが王国は漫画専門の電子書籍サービスで、毎日最大50%還元キャンペーンを実施しています。
全作品が対象で、まとめ買いすると最大20%還元され、漫画をお得に購入できます。残りの30%は、課金額に応じての還元率です。
ビギナーズ編集部
期間限定で還元率が最大80%になるキャンペーンも定期開催中で、漫画全巻のまとめ買いがよりお得に!
まとめ買いするだけでいつでも還元を受けられるのは、まんが王国にしかない強みです。漫画をまとめ買いしたい場合は、ぜひまんが王国を利用してみてください。
クチコミをみる
まんが王国でフラジャイル20巻分買った結果、クーポンとか駆使したら約7割の金額だった!ここまではボーナスポイント狙いでまとめ買いしたけど、ここからは読んだらまた続き買おう〜
— ちゃる (@chadohal) June 6, 2025
贔屓にしてる電子漫画サイトのまんが王国くん、時々開催してくれるポイント還元+アマギフポイントプレゼントセールがすごく嬉しい
— ウェラロア (@Weraroa3172) April 11, 2025
気になってる漫画シリーズのまとめ買いを敢行するのにちょうどいいのだ
去年BL本まとめ買いしてないんだよな……
— 狐駒くーろん/セルフ受肉Vtuber (@QoolonKogoma) January 7, 2025
まんが王国で80%ポイント還元の日を狙って買うんだけど、1日で買い切らにゃならんので大体70冊ぐらいブクマしないと賄えない
ブクマ全然溜まってない
まんが王国でこういうのがいい、無料試し読みからのまとめ買いしたわ
— 魔法少女たくみん☆ (@0328rinrin) December 20, 2023
ほんとにこういうのがいいんよ、最高!!!
続き早く読みたい
※口コミは一部抜粋しています。
\毎日最大50%のポイント還元中!/
こちらの記事では、まんが王国のメリット・デメリットを解説しています。
コミックシーモア|初回70%OFFクーポン
- とりあえず1冊を安く購入したい
コミックシーモアでは、課金によるポイント還元があります。還元率は最大30%で、いつでも漫画をお得にまとめ買いできます。
ビギナーズ編集部
登録から7日間以内に購入すると最大1,000ポイントが戻ってくるので、長編漫画も全巻お得にまとめ買いできますよ!
他にも、コミックシーモアでは様々なキャンペーンやセールを実施しています。新規登録限定70%OFFクーポンを配布しているので、こちらも有効活用しましょう。
クチコミをみる
月イチのシーモアとピッコマ徘徊。
— ぴむ (@pim0563) April 10, 2025
異邦人が全然進んでなくてびっくりした。まだ韓国版の41話。月イチでまとめ買いしてるので今回も買いました。あとでゆっくり読む
シーモアのまとめ買いクーポンで色々と購入☺️
— わっふる (@waffle_723) June 21, 2025
昨日も結局寝落ちして起きてシーモア開いたらやっぱり記憶より展開進んでるww昨日は紙本新刊はほぼ読了したからあとは電子でおげれつたなか先生を一気読みしたい※クーポンでまとめ買い
— カイリ (@LagBXddcCkQjxYI) April 20, 2025
シーモアで幻冬舎コミックスの半額クーポン来てたのでルチル文庫2冊とリンクスロマンスお高めのやつまとめ買いしてしまった。
— 絹沙 (@KinusaEmoto) April 18, 2025
節約しなきゃいけないのにと思ったけど、幸いチマチマ貯めてたシーモアボイントがあったから700円くらいしか掛からなかった。
良かった。
※口コミは一部抜粋しています。
\オリジナル作品の掲載も豊富!/
こちらの記事では、コミックシーモアの使い方やメリットを解説しています。利用する際の参考にしてみてくださいね。
ebookjapan|PayPayポイント最大30%還元
- 巻数が少ない漫画をまとめ買いしたい
- PayPayのポイント還元が嬉しい
ebookjapanは、ヤフージャパンによって運営されている電子書籍ストアで、PayPayで電子書籍を購入できるのが魅力です。
毎週金曜日~日曜日の3日間は、PayPayポイントが最大30%還元に。期間限定で最大50%還元キャンペーンも実施しており、漫画全巻をお得にまとめ買いできます。
ビギナーズ編集部
PayPayポイントなら、ebookjapan以外に外出先でも使えて便利!
ほかにも、漫画全巻をお得にまとめ買いできるセールやキャンペーンを常時開催中です。新規登録特典で6回使える70%OFFクーポンを配布しているので、ぜひ漫画全巻まとめ買いに利用してみてくださいね。
評価の高いクチコミ
★★★★☆色々なジャンルのマンガが読めて嬉しいです
手軽にマンガが読みたかったのでこのサービスを利用してみましたが、取り扱うジャンルが幅広く、最近の作品以外にも昔の名作マンガも購入できたので嬉しかったです。購入方法のガイドもわかりやすかったですし、支払い方法としてWebMoneyが選択できるのもありがたい点でした。クーポンを使えばお得な値段で買えるのも良いところで、次回もこの制度を利用して、ここでマンガを買いたいなと思いました。専用のアプリを準備すればオフラインでもマンガが読めるので、ネット環境のないところに行く時も便利で助かっています。
出典:みん評
★★★★☆漫画を読むにはいいと思います
ジャンルを問わず漫画の品揃えが豊富です。新しい漫画だけでなく、今では本屋で見かけることがなくなった懐かしい漫画が良く見つかります。シリーズ全巻をまとめ買いすると安くなるサービスがあるのも便利です。有料の漫画だけでなく無料で読める漫画が多いのもうれしいです。漫画以外にも小説・実用書・ビジネス誌も購入できますが、漫画に比べると品薄なのは否めませんし、新刊書がアップされるまでに多少時間がかかります。検索機能も今一つです。漫画を購入するためだけのサイトだと割り切って利用するのがいいと思います。
出典:みん評
※口コミは一部抜粋しています。
\PayPayが貯める&使える!/
こちらの記事では、ebookjapanとはどのようなサービスか詳しく紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
DMMブックス|DMMポイント毎日25%還元
- 初回限定クーポンがお得な電子書籍サービスを選びたい
- DMMの他サービスを利用している
DMMブックスでは、毎日誰でも25%のDMMポイント還元を実施しており、いつでも漫画全巻をお得にまとめ買いできます。
ポイント還元の対象作品は9割以上で、ほとんどの漫画をお得にまとめ買いが可能。DMM JCBカード決済なら、追加で3%還元されてお得です。
ビギナーズ編集部
長期休暇に開催されるキャンペーン中だと、還元率が最大50%に!
ほとんどの漫画が最大還元率でお得にまとめ買いでき、中でも、BL/TL漫画や大人コミックといった成人向け作品が豊富です。
9割対象25%以上還元も実施中なので、まとめ買いしたい漫画があればぜひ利用してみてくださいね。
クチコミをみる
たまたまdmmブックス開いたらクーポン貰えたので新刊とアニメ見てからずっと原作が気になってた忘却バッテリーをまとめ買いする 電子だといつでも買えるからついあと回しにしてしまうのダメだねー
— みつゆきみちよ (@momopom808) July 22, 2025
DMMブックスで50%くらいのポイント還元やってるから雑誌とポーズ集みたいな高めな本たくさん買って、そのポイントで漫画10巻くらいまとめ買いして、またそのポイントで新刊買って…の謎のループにはいってる。
— み(だ) (@xxmiyacchixx) July 22, 2025
DMMブックスだと7/23まで1万円以上で15%オフクーポンも出てるのでさらにお得!
— トシ子 (@T0_sh1_K0) July 20, 2025
ヒカ碁全巻まとめ買いすると1万超えてクーポン適応になるのでオススメ
dmmブックスがアホみたいな還元率のセールやってるからなんかまとめ買いしようと思ったが、あくまでポイント還元率がすごいのであって本自体は普通に買わないといけないという当たり前の事実に気がついてションボリ。
— 館長 (@necomen_k) July 17, 2025
※口コミは一部抜粋しています。
\DMMポイントを最大30%還元中!/
DMMブックスをお得に利用したい方はDMMブックスのキャンペーン・クーポン情報を紹介している記事をご覧ください。
Amebaマンガ|100冊まで50%即時還元クーポン
- 1度だけ大量の漫画をまとめ買いしたい
- 幅広いジャンルの漫画を読みたい
Amebaマンガは、株式会社サイバーエージェントが運営している電子書籍サービスです。
無料会員登録するだけで、好きな漫画を100冊まで50%即時還元で購入できるクーポンが配布されています。
ビギナーズ編集部
還元ポイントの上限がないので、漫画全巻をまとめ買いしたいときにぴったりかと!
作品数は120万冊以上・無料作品が10,000冊以上あり、ジャンルの幅広さが特徴。少女漫画・少年漫画だけでなくBLやTLなども豊富に取り揃えられています。
\100冊までどれでも50%即時還元!/
- 新規無料会員登録で100冊まで50%即時還元クーポン獲得!
- 条件:マンガコイン決済で1回限り利用可
- ※期間によってクーポン内容に変動がある場合があります。
クチコミをみる
ほのちゃんに教えてもらったAbemaマンガの100冊まで50%オフのチャレンジしてるけど単話とか入れてもまだ32冊だなー。お金的にだし、もうクーポンの期限近いしこの辺りで手打ちか
— ハチ子 (@mco1213) May 14, 2025
Abemaマンガやと50%ポイント還元やん!これはマンガ沼にハマるかも…
— Links (@Links_1008) January 30, 2024
さっき Abemaで50パーセントオフクーポン使って 2万円分ものマンガ買った…
— 子猫さん (@koneko_3n) September 24, 2023
こんなに漫画にお金 かけたことない…
でも、いいんだ!
好きな作者さんのだからね!!
今度Abemaマンガの100冊まで半額クーポン使って、気になった漫画とかおすすめされたやつまとめ買いしようかな
— りっくーさん (@nanchitte0310) August 11, 2023
※口コミは一部抜粋しています。
\お得にまとめ買いしたい人はこちらから/
amebaマンガの100冊まで50%OFFクーポンをチェックする
マンガBANGブックス|常時40%還元
- いつでも漫画をお得にまとめ買いしたい人
- 漫画全巻だけ安く読みたい人
マンガBANGブックスでは、毎日いつでも40%還元キャンペーンを実施しています。
40%還元は全作品対象で、金額・冊数・回数の制限がありません。『キングダム』や『ナルト』といった人気漫画も全巻お得にまとめ買いできます。
ビギナーズ編集部
無条件で40%還元なので、漫画全巻のまとめ買いにはぴったりです!
作品数は42万冊以上で、無料作品もあります。コミックしか取り扱っていないので、漫画全巻だけ安く読みたい人におすすめです。
クチコミをみる
マンガBANGで3月から無料メダルで読める「バチバチ」っていう相撲の漫画すごい面白くてこんな時間…
— ひしめ (@hishimekuzoSpl) March 1, 2025
展開とキャラが魅力的で5巻分まで一気読みしちゃった…(貯めてたポイント全放出 )
面白すぎたからまとめ買いして読もうっと!!!
マンガ(電子書籍)を安く買えるところを探してて、マンガBANGブックス、40%還元みたいな恐ろしく安く買えるところがあることを知った。
— リバーシモン@くまモンのリバーシの開発者 (@kumamon_reversi) April 27, 2025
クーポンやセールによって、最安のサービスはその時によって異なりますが。
場合によっては Kindle や DMM ブックスが最安になるしとか。
マンガbang。WEB版のパスワードでアプリ版に入れない。じゃあアプリ版で新規登録でやるかとアドレス入れるとエラー。わからんな。化石ワオンにあのアプリ以下ではないか。めんどくさくなったな。やめよ。
— モンブラン (@leon2ndStage) July 25, 2025
※口コミは一部抜粋しています。
\漫画全巻がいつでも40%還元で安い!/
小説・ラノベ全巻が安い!まとめ買いがお得な電子書籍サイトおすすめ4選
小説やラノベのまとめ買いがお得な電子書籍サービスは、主に以下のとおりです。
| 電子書籍数 | ジャンル | 特徴 | |
|---|---|---|---|
ブックライブ |
100万冊以上 | 漫画・小説・ビジネス書 | 最大20%還元 |
kindleストア |
700万冊以上 | 漫画・小説・ビジネス書 | まとめ買いセールを定期開催 |
楽天Kobo |
600万冊以上 | 漫画・小説・ビジネス書 | 初回購入で最大70倍ポイント還元 (還元上限:2,000円相当) |
BOOK☆WALKER |
130万冊以上 | 漫画・小説・ビジネス書 | 初回購入で200冊まで50%還元 |
ブックライブ|最大20%還元
- 幅広いジャンルをお得に読みたい人
- まとめ買い以外の買い方でも安く購入したい人
ブックライブでは、月額ポイントコースを導入しています。
還元率は課金額に応じて変化する仕組みで、最大20%還元で小説をお得にまとめ買いできます。
さらに、ブックライブは毎日最大90%OFFの激安セールも実施中。ほかにも、毎日引けるクーポンガチャもあり、1冊単位でもお得に購入できます。
ビギナーズ編集部
まとめ買い・単品買いのどちらも安い、バランスの取れた電子書籍アプリです!
ブックライブは無料登録の初回登録として70%OFFクーポンを配布しています。ほかにもオマケで割引クーポンがもらえるので、ぜひこの機会に利用してみてくださいね。
クチコミをみる
★★★★☆買うか迷っている時の立ち読みに便利
興味はあるけど買うのには少し躊躇してしまう、表紙やタイトルは面白いと思うが中身が伴っているのか分からない、というような漫画や小説などを購入する際に、非常に便利です。書籍の種類にもよりますが、大体冒頭部分や第1話を立ち読み出来るので、少し中身が知りたい場合に非常に便利です。 決済の種類が多く、それでいてカンタンなので、ついついいろんな書籍を買ってしまいます。実際に本屋に出向く必要性が無いのはやはり便利です。。
出典:みん評
★★★☆☆クーポンでお得に!でもアプリは…。
新規登録では50%offのクーポンが貰え、どの本にでも1冊分使えたのでとても得した気分になりました!雑誌や漫画など実際の店舗で気になったタイトルは電子書籍にもしっかりとあったので品ぞろえも満足です。 しかし、私はiosのアプリを使用していますがアプリでは書籍の購入が出来ず、safariを使っての購入になるのは手間です。アプリ自体も使い勝手が良くないように感じ、せっかくポイントやクーポンなどお得に買える要素は揃っているのにもったいないです。 個人的にsafariよりアプリでの購入や検索の方が楽なので、アプリに力を入れてくれるならもっと使いたいと思います。
出典:みん評
★★☆☆☆使いづらい
はじめて電子書籍を利用しましたが、印象として、冊子になっている方がわたしにとって利用しやすいと感じました。どんどん読み進めていきたいところでしたが、まず、利用方法を覚えなくてはならず、最初の段階で抵抗を覚えてしまったためです。今回利用したのは、参考書です。自分の思うようにマーカーやメモを入れることもできず、結局ノートにメモを大量にとることに。過去に読んだ箇所を確認するにも、しおり機能があるのですが、つかいずらくストレスを感じてしまいました。今は、同じ参考書を中古で手に入れ、勉強しているため、サイトの利用を中断しています。
出典:みん評
※口コミは一部抜粋しています。
\初回70%OFFクーポン配布中!/
ブックライブでお得にまとめ買いする
Kindleストア|まとめ買いセールを定期開催
- 豊富なセールで毎日お得に本を読みたい
- 専用の電子書籍リーダーで読みたい
Kindleストアは取扱作品数に長けており、業界最大級の700万冊以上を配信しています。
取り扱うジャンルは、小説、ビジネス書、コミック、ライトノベル、スポーツなど、ジャンルも他の電子書籍ストアと比較して豊富です。
Kindleストアでは、他サービスのようにクーポンが発行されることはあまりありませんが、「日替わりセール」「月替わりセール」などお得なセールがほぼ毎日開催されています。
ビギナーズ編集部
不定期開催のKindleまとめ買いセールでは、対象のラノベや小説を20%OFFなどでお得に購入できます!
Kindleストアには専用の電子書籍リーダーがあるのも特徴なので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
評価の高いクチコミ
★★★★★メインで使っていて、特に不満はありません
「大手の会社が運営しているストアなのでそう簡単には無くならないだろう」という理由から、メイン使いしています。漫画も小説もビジネス書も何でも揃っていますし、電子書籍の配信数が多いのが良いですね。
普段はiPhoneのアプリで利用しているのですが、使い勝手は普通。Amazonの購入画面からワンクリックで読めるのが便利です。間違えてクリックした場合でも、そのまますぐキャンセルすれば大丈夫なので安心です。 ときどき、まとめ買いで安くなっていたり、タイムセールで半額になっていたりと、しょっちゅう割引イベントがあるのが面白いなと思います。
出典:みん評
★★★★☆一部の予約が発売日近くにならないと出ないとか、紙媒体の物と発売日が異なる点(電子の方が2週間以上後とか)を除けば大棟満足
検索に関しては、タイトルや作者名だけでなく日付で出来るようになって欲しいし分割販売とかの除去も
まあ 本の種類と下手な電子出版業者より早々潰れないであろうと思うし、kindleを別の物に変えても楽に使える点は良いと思います。
出典:みん評
評価の低いクチコミ
★☆☆☆☆雑誌の発売日にkindleアプリから購入できない
雑誌の発売日にkindleアプリから購入することができず、出版社の公式アプリに鞍替えしました。kindleのUIも改悪続き、わざわざkindleで読もうという気が起きなくなりました。いろいろな書籍・雑誌・漫画の取り扱いがあっていいなと思いますが、利点はそれだけのような気がしてなりません。
出典:みん評
★☆☆☆☆試し読みが表示されたりされなかったり。問い合わせたらコピペ謝罪文をもらいました
kindleのKDPで数十冊ほど電子書籍を出版しています。先日出版した自著の試し読みサンプルが表示されない不具合があり問い合わせた所、7~8営業日を過ぎるまで待機を命じられました。
なので一週間以上待ったのち再連絡した所、「リフロー型でないテキストは運営がサポートしてないので、試し読みに対応しかねる」と返答。 とはいえ問題の書籍の前日に出版した自著は、出版直後に試し読みが反映されたので、意味がわかりません。
出典:みん評
※口コミは一部抜粋しています。
\日替わりセール開催中!/
Kindleのセールの探し方についてはこちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
楽天Kobo|楽天ポイント還元がお得
- 普段から楽天をよく利用する
- マイナー小説まで幅広く読みたい
楽天Koboは楽天が運営している電子書籍ストアで、購入時に楽天ポイントが還元されます。
楽天系列のサービスを利用しているほど、通常時でも高還元率で電子書籍をまとめ買いできるのが特徴です。
ビギナーズ編集部
年4回開催される楽天スーパーSALE中であれば、まとめ買いがよりお得に!
取扱作品がとにかく多く、マイナーな小説も配信しています。
楽天経済圏で生活している場合は、楽天Koboでまとめ買いするのもいいでしょう。初回はポイント70倍還元されるので、ぜひ利用してみてください。
評価の高いクチコミ
★★★★★電子書籍のサイトはコミックや雑誌が多い印象でしたが、小説や新書、レシピ本などの実用的な本も多くあるのでとても楽しめます。スマホアプリからも読めますが、レシピや手芸の本などはパソコンの大きな画面で読んでいます。
出典:みん評
★★★★★課金者に比べてストーリーが進むスピードは落ちるけれど非課金者でも一応ある程度は進められると思うので「課金はあんまりしたくない…」って人でもダイジョブなのは良いですね。それから、個人的に気に入っているのはグラフィックの良さですね。ゲームを楽しむのはその内容だけじゃなくて画質もよくないとワクワクが薄れてしまうので。シナリオも作り込まれてて個人的には面白いなって思ってます。やっぱり三国志ファンにはこのゲームをオススメしたいですね。
出典:みん評
※口コミは一部抜粋しています。
\ポイント70倍還元中!/
BOOK☆WALKER|初回まとめ買いで50%還元
- 特にラノベをお得にまとめ買いしたい
- セールやキャンペーンでお得に使い続けたい
BOOK☆WALKERでは、初回に200冊50%還元クーポンを配布しています。割引上限がなく全作品対象なので、電子書籍をまとめ買いしたいときに最適です。
取扱ジャンルは漫画からビジネス書まで幅広く、中でも小説やラノベが充実しています。
ビギナーズ編集部
ラノベ関係のキャンペーンが豊富なので、還元や割引でいつでもお得にまとめ買いできますよ!
また、セールやキャンペーンの種類が豊富なのも特徴で、まとめ買いがお得なセット割引もあります。
なかには特定の作品や出版社のみに適用されるキャンペーンもあるので、ぜひ公式ページを覗いてみてください。
評価の高いクチコミ
★★★★☆キャンペーン多め
同じようなサービスのサイトは他にもありますが、ここはよく大きいキャンペーンをやるので好きです。紙の本を買うかどうか迷っていた長編マンガが、アニメ化記念のキャンペーンで何巻もまとめて無料になっていたため、それをきっかけに登録しました。 主にマンガを利用しますが、ビジネス書や実用書も充実しています。このサイトはとても画面が見やすいです。カテゴリー別の分類がわかりやすく、欲しい情報や探している作品にすぐたどりつけます。整理されているので広告バナーも気になりません。価格がもう少し安ければいいなと思いますが、これまで利用したものの中では最も満足度が高いです。
出典:みん評
★★★★★本のジャンルが豊富で、安売りキャンペーンも多い
無料試し読みが多いので、もともと会員登録をせずに利用していました。2018年に秋アニメですごくハマった作品があり、古本屋かフリマアプリで原作を買おうと思っていたら、BOOK☆WALKERでは期間限定で一部の巻を半額で販売していることを知り、会員登録して購入しました。他のサイトに比べて割引やキャンペーンをたくさん実施していますし、KADOKAWAが運営しているだけあって小説やラノベの掲載作品もかなり多いです。個人出版本も売られている電子書籍サイトなんてなかなか無いですし。普通に良いと思います。
出典:みん評
評価の低いクチコミ
★★☆☆☆レスポンスが気になります
いくつかの電子書籍サイトを利用していますが、コンテンツの量や提供されているサービスに関しての不満はありません。 ただ、画面をタッチしてから、もしくはクリックしてからの反応速度が遅いのが気になります。表示速度を測定したわけではありませんが、他の電子書籍サイトと比較して体感で気になるレベルです。たまに読み込み中から希望の画面に替わるまでの間にタッチもしくはクリックしてしまい、意図しないコンテンツが表示されてしまうことがあります。サイト内部での動作が重いために起こっているものと思われます。
出典:みん評
★☆☆☆☆サポートがだめ
支払いについて、コンビニ払いを希望している方『メモ必須』です。 なぜか? 支払い番号のメール届きません。 で、クレーム入れたらメモとれとしか返しません。 ちなみにこれ、インフォメーションから消えてます。 重要ではないとこの運営は判断しているようですが、意味がわかりません。 ちなみにニコニコのログインしていたユーザーに対しても他のログインをしろとしか言いません。 実に不親切です。
出典:みん評
※口コミは一部抜粋しています。
\初回200冊50%還元クーポンを配布中!/
まとめ買いがお得な電子書籍サイトの選び方
ここまで、8つの電子書籍サイトを紹介してきました。
しかし実際に利用するときに、どのサービスを選べばいいか迷ってしまう人もいるでしょう。
そこで最後に各サービスの特徴を踏まえて、電子書籍ストアの選び方を紹介します。
まとめ買いする頻度
どの電子書籍ストアを利用するか迷った場合、最初にまとめ買いをする頻度を考えるのがおすすめです。
本記事で紹介したサービスはまとめ買いに向いていますが、何度のまとめ買いがお得になるかに違いがあります。
ビギナーズ編集部
たとえば…
・何度もまとめ買いしたい場合
→ 還元制度がお得なまんが王国
・1度だけまとめ買いしたい場合
→ 初回クーポンがお得なAmebaマンガやBOOK☆WALKER
が適しているかと!
今後どのくらいサービスを使っていきたいかを考えながら、自分に合った電子書籍ストアを選んでみてください。
\何度でもまとめ買いがお得!/
読みたいジャンル
電子書籍ストアを選ぶ場合、読みたいジャンルも重要になります。
漫画も小説も読みたい人は、どちらも豊富なKindleストアや楽天Koboがおすすめ。
漫画だけを読む場合でも、オリジナルの女性漫画や青年漫画に興味がある人には、コミックシーモアがぴったりです。
有名作品はほとんどのサービスで配信されていますが、1つのストアを使い続けたい場合、好きなジャンルの作品が少ないと不便ですよね。
ぜひ自分の好きなジャンルや作品が揃っているかをチェックして、電子書籍ストアを決めてみてください。
\ジャンルが豊富!/
まとめ|まとめ買いが安い電子書籍アプリ
電子書籍ストアでまとめ買いをするなら、キャンペーンやクーポンを利用するのがおすすめです。
各電子書籍ストアのメールマガジンやSNSをフォローしておくと、最新の情報を受け取ることもできるので、お得に電子書籍をまとめ買いしたいという方は、情報をチェックしてみてはいかがでしょうか。
こちらの記事では、おすすめの電子書籍サービスを徹底比較しています。あわせてチェックしてみてくださいね。



