READING
更新
【2022年最新】電子書籍サービスおすすめ16社徹底比較!独自調査も実施

電子書籍は、紙の書籍を電子データ化した書籍です。スマホやパソコン、電子書籍リーダーなどでいつでもどこでも書籍が読めます。
とても便利なアイテムなのですが、電子書籍サービスはかなり種類が多いため、今まで利用したことがない人にはとっつきにくい雰囲気があるかもしれません。
そこで今回、電子書籍の特集を多く組んでいる「ビギナーズ」が、おすすめの電子書籍サービスを紹介します。
さらに独自で「電子書籍サービス利用に関する実態」のアンケート調査を男女2,206名に行いました。
電子書籍サービス利用に関することだけでなく、電子書籍サービスの実際に口コミも集めたので、併せてご覧ください。
すぐにおすすめが知りたい人はこちら、とにかく安いサービスをすぐに知りたい人はこちら、アンケート結果をすぐに知りたい人はこちら、からご確認ください。
目次
ビギナーズ厳選!おすすめの電子書籍サービス4選

まずは、ビギナーズ編集部が厳選したおすすめサービスを3つご紹介します。
とりあえず電子書籍サービスを使ってみたい人は、この中から選べば間違いなしです。
【漫画の一気読みなら】まんが王国

- 毎日最大50%還元される
- 3,000冊以上の漫画が無料で読める
- 漫画を一気読みしたい人や定期的に漫画雑誌を購入する人におすすめ
まんが王国のおすすめポイント
まんが王国は、漫画に特化した電子書籍サービスです。3,000冊以上の漫画を無料で配信しています。(2022年7月時点)
そんなまんが王国のおすすめポイントは2つです。
お得ポイント還元制度がある

まんが王国の大きな特徴は割引率の高さです。最大30%のポイント還元がされます。
例えば、月額コースだと10,000円のコースで3,000円分のポイントが追加でもらえます。漫画を一気に読み進めたい人におすすめです。
また、ポイント使用でも最大20%の還元となり、合計最大50%の還元を受けられます。
ポイント還元は初回だけでなく、毎日最大50%還元です。

最近は金曜日から土曜日にかけて、購入した作品数に応じてポイントが還元される「読書マラソン」が開催されています。
こちらも併せてチェックしてみてくださいね。
他の電子書籍サービスと比べても、いつでもお得に漫画が購入できるまんが王国はかなり魅力的です。
複数巻に渡ることが多い漫画は特にお得さが増すことでしょう。電子書籍の漫画を定期的に購入したい人は、ぜひまんが王国を利用してみてください。
毎日お得なクーポンが手に入る

まんが王国では、毎日2回10%OFFクーポンが確定でもらえるクーポンのおみくじ「おみフリ」に参加できます。
30%OFFクーポンが確定ででるキャンペーンも不定期で開催しているため、定期的にキャンペーンを確認してみてください。
最終巻(話)と最新巻(話)は利用できませんが、それ以外は全作品対象なのも嬉しいポイントです。

「おみフリ」以外にも毎日3回利用できる20%OFFのクーポンや50%OFFのクーポンを配布しています。
日によって配布されるクーポンが違うので、漫画を購入する前にどんなクーポンが配布されているかチェックしましょう。
まんが王国で実施中のキャンペーン
お得にまとめ買いするチャンス!
最大80%還元キャンペーン&10作品購入で30%のポイント還元開催中!
- ▽最大80%還元:2022年6月2日23:59まで
- 内容:ポイント購入/使用金額に応じて最大80%のポイントが還元される
- 同時開催:使用ポイント20%分のAmazonギフト券が全員もえるキャンペーンも開催中!
- ▽10作品購入で30%のポイント還元:2022年6月3日23:59まで
- 内容:購入した作品数に応じて最大30%のポイントが還元される
\まんが王国でお得にまとめ買いしたい人はこちらから/
【使いやすさNo.1】ブックライブ

- 会員登録から24時間限定の50%OFFクーポンがもらえる
- 2万冊以上の無料漫画を配信中
- 使いやすさNo.1だから初心者でも安心して利用できる
ブックライブのおすすめポイント
ブックライブでは、漫画やラノベ、小説やビジネス書など幅広く取り扱っています。
ジャンル別で電子書籍サービスを変える必要がないので、電子書籍の管理がしやすいでしょう。
そんなブックライブのおすすめポイントをここからは紹介していきます。
初回会員登録でお得なクーポンがもらえる

会員登録から24時間限定の50%OFFクーポンがもらえるだけでなく、シークレットクーポンももらえます。
50%OFFクーポンとシークレットクーポンの3種類を利用することで、かなりお得にまとめ買いできます。試しに利用してみてはいかがでしょうか?
漫画が2万冊以上無料で読める

ブックライブでは、2万冊以上の漫画を常に無料で読むことができます(2022年7月時点)。無料作品だけでなく、無料キャンペーン・セールを行っている作品も豊富です。
まずはお試しで、無料作品から読んでみてはいかがでしょうか。
ブックライブで実施中のキャンペーン
24時間限定!無料会員登録でお得なクーポン配布中!
- 50%OFFのクーポン券とシークレットクーポン配布中!
- 対象作品:全作品
- 使用期間:配布から24時間
30%~90%以上OFFで作品を購入できる激安セールも毎日開催中!
参考:おすすめのマンガアプリ 総合型ランキング2020年 オリコン顧客満足度調査|調査企業19社の比較・クチコミ・評判
【10万冊以上が読み放題】シーモア読み放題

シーモア読み放題のおすすめポイント
シーモア読み放題は定額で10万冊以上を読み放題で楽しめるサービスです。(2022年7月時点)
ここからは、シーモア読み放題のおすすめポイントを2つ紹介します。
自分にあったプランを選べる

シーモア読み放題では、2種類の料金プランがあります。
読めるジャンルと配信作品数が違うので、自分にあったプランを選ぶことが可能です。
例えばBLやTL、ラノベを読まず、少年漫画や少女漫画、小説が読めれば良い人は「ライト」でも十分読み放題を満喫できるでしょう。
しかし、より多くの作品を読みたい場合はジャンル数や作品数が多い「フル」を選ぶと安心です。
コミックシーモアで続きを購入できる
シーモア読み放題はコミックシーモアの読み放題サービスなので、同じアカウントでコミックシーモアを利用できます。
そのため、また会員登録する必要はありません。
シーモア読み放題で途中までしか読めなかった作品を簡単に購入し、管理できるのは嬉しいですよね。
シーモア読み放題の「フル」継続でもらえる30%OFFのクーポンや定期的に配布しているクーポンでお得に続きが読めますよ。
シーモア読み放題で実施中のキャンペーン
シーモア読み放題では、7日間の無料期間があるので、まずは無料で読み放題を利用してみてください。
初月実質無料キャンペーン(フルプランのみ)も行っているので、一度試してみてはいかがでしょうか?
7日間無料体験&シーモア読み放題フル初月実質無料キャンペーン開催中!
- ▽シーモア読み放題フル初月実質無料キャンペーン
- キャンペーン期間:2022年7月1日~7月31日
- キャンペーン対象者:シーモア読み放題フルを初めて登録した方
【お得に買うなら】DMMブックス

- 会員登録で70%OFFクーポンがもらえる
- スーパーセールが定期的に開催されている
- 12,000冊以上が無料で読める
DMMブックスのおすすめポイント
DMMブックスはDMMが運営する電子書籍サービスです。
ここからは、DMMブックスのおすすめポイントをご紹介していきます。
70%OFFクーポンやスーパーセールでお得に電子書籍を購入できる

DMMブックスでは、会員登録で初回購入時に利用できる70%OFFのクーポンを配布しています。
クーポン取得から7日以内が利用期限になっています。3,000円までなら値引きされるので、初回からお得にまとめ買いが可能です。
また、定期的に開催されているスーパーセールで会員登録後もお得に電子書籍を購入できます。
夏休みなどの長期休みに開催されることが多く、最大60%のポイントバックを実施していました。
お得に電子書籍を購入した後は、スーパーセールが開催されるまで待ってみるのもおすすめです。
無料で12,000作品が読める

DMMブックスでは、12,000冊以上を無料で配信しています。(2022年7月時点)そのため、まずは無料で読んでみるのもいいでしょう。
10巻以上無料で読める作品や縦読みでフルカラーのGIGATOONもあるので、ぜひ対象作品を確認してみてください。
DMMブックスで実施中のキャンペーン
無料会員登録で70%OFFのクーポンがもらえる!
- 対象作品:全作品
- 使用期間:取得からから7日間
激安セールも毎日開催中!
電子書籍サービスの選び方

電子書籍サービスは数が多いため、どれを選んで良いか分からない人も多いかもしれません。そこでここからは、電子書籍サービスの選び方を紹介します。
選ぶときに見るポイントを押さえて、自分に合った電子書籍サービスを選択しましょう。
読みたいジャンルを取り扱っているかで選ぶ
漫画や小説、ビジネス書以外にも写真集や絵本も電子書籍になっています。
しかし、どのジャンルが充実しているのかはサービスによって様々です。
まずは、自分がどのような書籍を読みたいのかを考えて、それに合った電子書籍サービスを選びましょう。
安く購入できるかで選ぶ
電子書籍サービスによっては、かなり安く書籍を購入できるものがあります。
例えば販売促進のキャンペーンやセールが豊富なサービスを利用すると、同じ書籍なのに他サービスより安く購入できるケースも珍しくありません。
よくあるキャンペーンの一例をご紹介しましょう。
- 初回登録時にクーポン券がもらえる
- ポイントの購入でボーナスポイントがもらえる
- 1日1回割引ガチャを引ける
- 無料で読める作品がある
実際に各サービスで現在行われているキャンペーンやセールについては、後ほど解説する「各サービスの詳細欄」にて詳しく紹介します。
使いやすさで選ぶ
電子書籍サービスのサイトが使いにくかったり、デザインが自分の好みと違ったりするとストレスを感じてしまうでしょう。相性の問題もあるので、気になるサービスはまず試してみて、合わなければ解約するといった形がおすすめです。
また、電子書籍サービスの中にはアプリがなく、ブラウザでしか書籍を読めないサービスもあります。
一見不便そうに思えますが、ブラウザでの書籍閲覧は端末のストレージを気にしなくていいなど、ブラウザで電子書籍を読むメリットがあるので、あえてブラウザで読むのもありでしょう。
さらに、電子書籍サービスのサイトだけでなく、電子書籍アプリが使いやすいかどうかも電子書籍サービスを選ぶ上で非常に重要です。
どのアプリでも、無料試し読みができるので、まずは一度使ってみることをおすすめします。
読める端末で選ぶ
Kindleや楽天Koboのように、専用の電子書籍リーダーを作っている電子書籍サービスもあります。
電子書籍を読むためだけのリーダーなので、スマホのデータ容量を気にする必要がありません。ブルーライトカット加工もあり、目が疲れにくくなります。
電子書籍に興味があるけれど目への負担が気になる人や、スマホ・タブレットの容量を増やしたくない人は、電子書籍リーダーとそれに対応するサービスを選ぶと良いでしょう。
電子書籍以外のサービスの有無で選ぶ
電子書籍も動画も一括で楽しみたいという人は両方のサービスを提供しているところを利用しましょう。
電子書籍だけでなく、紙で本を購入したい人は、紙の本の購入ができる電子書籍サービスで使い分けてみるのもおすすめです。
電子書籍サービス16社一覧比較表

この後おすすめの電子書籍サービスを16社紹介するのですが、まずは一覧で比較できるように表でまとめました。
自分が選びたいポイントで比較して、自分に合ったものを使ってみてください。
電子書籍サービスの基本情報
最初におすすめのポイント・作品数・利用できるポイント・料金形態の基本情報を比較しています。
ブックライブ | コミックシーモア | dブック | ebookjapan | kindleストア | 楽天Kobo | 紀伊国屋ウェブストア | まんが王国 | シーモア読み放題 | DMMブックス | Amebaマンガ | Kindle Unlimited | Renta! | honto | U-NEXT | FODプレミアム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | 新規登録で50%OFFクーポンが貰える | 月額メニュー登録で翌月に最大20,000ポイント貰える | 幅広いジャンルの書籍を読める | キャンペーンやセールが豊富 | 年末年始など時期ごとにセールがある | 楽天ポイント利用・貯蓄が可能 | 電子書籍だけでなく、紙の本も購入できる | 月額コース制でボーナスポイントが付与 | 読み放題で多ジャンルの電子書籍を読める | 初回購入時に利用できる70%OFFのクーポンが貰える | 新規登録で100冊まで40%OFFになるクーポンが貰える | 30日間の無料期間あり | 48時間のレンタルが可能 | ポイント還元やクーポン利用でお得に購入できる | 見放題の動画作品が多数 40%のポイントバック |
動画が見放題 20%のポイントバック |
作品数・取扱点数 | 143万冊以上 | 92万冊 | 60万冊以上 | 64万冊以上 | 非公開 | 約400万冊 | 100万冊以上 | 無料電子書籍:3000作品以上 | 読み放題ライト:4万冊以上 読み放題フル:10万冊以上 |
25万冊以上 | 約20万冊 | 200万冊 | 電子書籍12万冊以上 | – | 電子書籍35万冊 雑誌140誌以上 |
雑誌100誌以上読み放題 |
利用できるポイント | Tポイント | 楽天ポイント | dポイント | – | Amazonポイント | 楽天ポイント | 紀伊国屋ポイント | – | – | DMMポイント | – | – | – | – | – | – |
料金形態 | 1冊単位での購入 | 1冊単位での購入 | 1冊単位での購入 | 1冊単位での購入 | 1冊単位での購入 | 1冊単位での購入 | 1冊単位での購入 | 月額330円から月額11,000円(税込) | 月額780円(ライト) 月額1,480円(フル) |
1冊単位での購入 | 1冊単位での購入 | 月額980円 | 1冊単位でレンタル | 1冊単位での購入 | 月額2,189円(税込)+書籍購入費用 | 月額977円(税込)+書籍購入費用 |
各電子書籍サービスで読めるジャンル
次は各サービスで取り扱いのあるジャンルを表でまとめました。
ブックライブ | コミックシーモア | dブック | ebookjapan | kindleストア | 楽天Kobo | 紀伊国屋ウェブストア | まんが王国 | シーモア読み放題 | DMMブックス | Amebaマンガ | Kindle Unlimited | Renta! | honto | U-NEXT | FODプレミアム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
少年漫画 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
青年漫画 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
少女漫画 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
女性漫画 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
BL | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △※フルのみ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
TL | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △※フルのみ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
オトナコミック | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △※フルのみ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ライトノベル | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | △※フルのみ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
小説・実用書 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
雑誌 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ |
写真集 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
すぐにわかる!自分にぴったりの電子書籍サービスは?

電子書籍はストアによって様々な特徴があります。電子書籍ストアの利用者が重要視するポイントもまた、人によって様々です。例えば安さを求める人もいれば、ジャンルの豊富さを求める人もいるでしょう。
自分の重要視するポイントと、利用する電子書籍ストアの特徴が上手くマッチしていると、より満足度の高い読書が楽しめます。
ここからは、おすすめの電子書籍サービスを趣向別でご紹介しましょう。
とにかく安く読みたい人
とにかく安く電子書籍を読みたい人は、クーポン割引がある電子書籍サービスや還元率の高い電子書籍サービスがおすすめです。
割引の方法については、それぞれ違いがあります。割引方法も知った上で利用すると、無駄なくお得に読むことができるので、併せてチェックしてください。
まんが王国は、毎日最大50%のポイント還元が受け取れる電子書籍サービスです。還元率が最大80%になるキャンペーンや対象作品に3回まで使える50%OFFクーポンの配布なども不定期に行っています。
漫画を一気読みしたい人や、漫画を継続して購入している人には、まんが王国がおすすめです。
ブックライブは、初回登録後に50%OFFクーポンがもらえます。
1冊限りかつ発行から24時間のみ利用可能なので、購入する本を先に決めておくことと、なるべく高価な書籍を選ぶことがおすすめです。
漫画を中心に読みたい人
小説や参考書ではなく「漫画を読みたい」という人は、漫画に特化した電子書籍サービスを選びましょう。
漫画に特化した電子書籍サービスなら、注目漫画作品の特集があったり、読める漫画作品数が膨大だったりと、大好きな漫画をとことん楽しめます!
電子書籍で漫画を安く読む場合は、セールや還元が充実しているサービスを選ぶのもひとつの手です。
おすすめポイント | 漫画の配信数 | 無料漫画配信数 | |
---|---|---|---|
まんが王国 | 毎日最大50%還元 | 20万作品以上 | 3,000作品以上 |
ebookjapan | 女性向け漫画の取り扱いが豊富 | 55万作品以上 | 5,000作品以上 |
まんが王国は漫画に特化した電子書籍サービスで、無料漫画を3,000作品以上配信しています。20巻以上無料で読める漫画もあるので、無料漫画だけでも存分に楽しめるでしょう。
毎日最大50%のポイント還元がされるので、電子書籍で漫画を頻繁に購入する人には特におすすめの電子書籍サービスです。
ebookjapanでは、女性向けの漫画を多く取り扱っています。TL漫画やBL漫画のセールも多数実施している、注目の電子書籍サービスです。
小説を中心に読みたい人
「電子書籍は小説派!」という人も多いのですが、電子書籍サービスの中には漫画しか取り扱っていないものもあります。
小説も読める電子書籍サービスの中で、おすすめなサービスが下記の3つです。
おすすめポイント | 小説の配信数 | |
---|---|---|
ブックライブ | 会員登録でもらえる50%OFFクーポンでお得に小説が購入できる | 9万作品以上 |
dブック | dポイントの還元キャンペーンを実施している | 1万作品以上 |
Kindle | 海外小説がも購入できる | 5万作品以上 |
ブックライブでは、新規会員登録で50%OFFクーポンが手に入るので、小説を安く購入することができます。アプリも使いやすいので、ストレスなく読めるでしょう。
dブックでは、dブックデーなどdポイントの還元キャンペーンを実施していることがあります。貯まったdポイントは漫画の購入に利用できたり、他で利用したりできるので、とてもお得です。
Kindleでは、世界中の電子書籍を取り扱っているので、海外小説も購入できます。他の電子書籍サービスだと海外小説はあまり取り扱っていないので、海外小説が気になる人はKindleがおすすめです。
ぜひ自分に合ったサービスで小説を読んでみてください。
ラノベを中心に読みたい人
小説の中でも特にラノベを読みたいのであれば、以下2つがおすすめです。
ブックライブでは、会員登録時にもらえる50%OFFのクーポンとセールを利用することでよりお得にラノベを購入できます。
最大で80%OFFのセールを行っているので、自分が読みたい作品が対象になっているか確認しましょう。
シーモア読み放題では、7日間無料でラノベを読み放題できます。また、他のジャンルも読み放題の対象なので、自分が読みたいものを多くに読みたいなら無料体験をしてみましょう。
実質初月無料キャンペーンも行っているので、よりお得に読み放題サービスを利用できますよ。
ラノベだけお得に読みたいのであればブックライブ他のジャンルもラノベと一緒にお得に読みたいのであればシーモア読み放題がおすすめです。
紙の本と電子書籍を読み分けたい人
紙の本と電子書籍を読み分けたい人には、書店と提携している電子書籍サービスがおすすめです。
hontoは丸善やジュンク堂、文教堂と提携があり、紀伊国屋ウェブストアは紀伊国屋書店が運営している電子書籍サービスです。
自分が利用したい書店と提携がある電子書籍サービスを選ぶようにしましょう。
原作だけでなく動画も楽しみたい人
動画配信サービスの中には電子書籍の購入できるができるサービスもあります。
ここでは、その中でも特におすすめの動画配信サービスを紹介します。
U-NEXTだと、無料体験期間中から600ptがもらえます。このポイントで電子書籍の購入が可能です。
無料体験後は1,200pt/月がもらえるので、月に2冊漫画をお得に読めます。
FODプレミアムでは、毎月100ptだけでなく、毎月8の付く日に400ptもらえますよ。
専用の電子書籍リーダーで読みたい人
専用の電子書籍リーダーを利用したい人には、Kindleストアや楽天Koboがおすすめです。
様々な種類の電子書籍リーダーが販売されているので、ぜひ自分に合った電子書籍リーダーを探し、その電子書籍リーダー対象のサービスで電子書籍を購入してみてください。
ラインアップが豊富な電子書籍サービス

ここからは、ビギナーズおすすめの電子書籍サービスをポイントに分けて紹介していきます。
まず、電子書籍を読む上で重要なのはコンテンツ量です。早速、コンテンツ量の多い電子書籍サービスの中から、漫画以外の取り扱いも充実しているサイトを7つまとめました。
ブックライブ
- 総合:☆3.8/5
- ジャンルや作品数の満足度:☆3.9/5
- 料金形態の満足度:☆3.6/5
- セールやキャンペーン、ポイント還元の満足度:☆3.7/5
- 使いやすさ:☆3.7/5
- 対応端末の満足度:☆3.9/5 ※ビギナーズ独自調査
- 新規会員登録で50%オフクーポン配布
- 漫画が50%以上OFFになるセールも開催
- ハズレ無しで毎日引けるクーポンガチャを実施
ブックライブ | |
---|---|
おすすめポイント | 新規登録で50%OFFクーポンが貰える |
料金形態 | 1冊単位での購入 |
作品数・取扱点数 | 143万冊以上 |
ブックライブとは、143万冊以上の電子書籍を配信している電子書籍サービスです。(2022年7月時点)
取り扱っている電子書籍のジャンルもマンガ・書籍・ラノベ・雑誌・写真集などと非常に豊富で、有名漫画から絶版本まで幅広く取り揃えています。
ブックライブの魅力と実際に使ってみた感想、利用者の口コミは以下の通りです。
50%OFFクーポンがもれなくもらえる

ブックライブは、新規登録をした人に以下3種類のお得なクーポンを配布しています。
- 新規登録限定50%OFFクーポン
- 全作品50%OFFシークレットクーポン
- 全作品20%OFFシークレットクーポン
新規登録限定の50%OFFクーポンは、新規で会員登録をするともらえる、24時間限定のクーポンです。登録すると自動で発行され、24時間後に消滅してしまいます。
使えるのは1冊だけですが、上限金額はありません。例えば2000円近い高価な本でも50%OFFになるため、なるべく値段の高い本で利用しましょう!
シークレットクーポンは、登録完了画面で表示されたものをクリックすると取得できます。シークレットの50%OFFクーポンは上限金額1000円までで、何冊でも利用可能です。20%OFFクーポンには上限金額・冊数はありません。
3種類のクーポンを併せると、かなりお得に電子書籍デビューができます。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
なお、シークレットクーポンは初回だけではなく、継続利用中も突如配布されることのあるお得なクーポンです。見逃さないよう、定期的にチェックしておきましょう。
使いやすい電子書籍ストアNo.1

ブックライブは、2020年9月度にESP総研が行った『電子書籍・電子コミックに関する調査』で、使いやすい電子書籍ストアNo1を獲得しています!特にアプリの使い勝手がとても良いサービスです。
使い勝手の良くないサービスは、利用している間ストレスを抱えてしまうでしょう。基本的に購入した漫画のデータは他サービスへ移動できないので、最初から使いやすいサービスを選ぶことをおすすめします。
取り扱いジャンルと冊数が豊富
ブックライブは幅広いジャンルの作品を扱っています。漫画はもちろん、小説やラノベ、ビジネス書や雑誌など、どんなジャンルでも対応できる電子書籍サービスです。
取り扱い作品数も143万冊以上と、非常に豊富です。(2022年7月時点)そのため、読みたい本だけ他のサービスを利用するといった必要はありません。様々な作品をブックライブだけで楽しめます。
2万冊以上の無料作品数

ブックライブでは、2万冊以上もの無料作品が用意されています。(2022年7月時点)
無料作品はアニメ化・ドラマ化されている作品や昔からの名作まで揃っている上に、毎週追加されます。以前と比べて無料作品数がどんどん増えているので、これからの追加作品にも期待です!
ブックライブを実際に使った感想

ブックライブのアプリでは、購入した作品をダウンロードできます。ダウンロードしておけばオフラインで作品を読めるので、外出時に電子書籍を読むことが多い筆者は大きな魅力を感じました。
また、無料で漫画以外のコンテンツも楽しめるのは、お得感があります。ラノベや小説の試し読みや無料版のダウンロードが可能でした。
購入した作品は、本棚を作成することで管理しやすくなります。本棚には鍵をつけることもできました。操作も簡単なので、スマホアプリ自体をあまり利用したことがない人でも使いやすそうです。
ブックライブの口コミ/ 評判
ビギナーズが独自で調査したブックライブの口コミをご紹介します。
- 漫画も実用書も幅広く扱っているし、毎日クーポンが手に入る。(30代:男性)
- クーポンが毎日手に入る。(20代女性)
- 人気の特定漫画の全巻購入額が70-80%オフになるキャンペーンをしておりお得感がある。(30代:男性)
ブックライブの良い口コミとしては、取り扱い作品数の豊富さとクーポンを毎日もらえるお得さが挙げられていました。
1つの電子書籍サービスのみで様々なジャンルの書籍を幅広く楽しめるのは、効率的でコスパも良いのではないでしょうか。ガチャで毎日クーポン配布がもらえる点も、利用者からすれば嬉しいメリットと言えます。
2022年の5月には、人気漫画の『東京卍リベンジャーズ』と『ブルーロック』が全巻購入で80%OFFのキャンペーンを実施していました。
そのキャンペーンをきっかけにブックライブを利用し始めた人も多いようです。普段も全巻購入でお得に購入できるクーポンを配布しているので、キャンペーンページを確認してみるものいいでしょう。
- 複数方法での支払いに対応してくれると嬉しい。(20代:女性)
- 端末間の同期にタイムラグが生じる場合がある。(40代:男性)
- アプリから本の購入ができると嬉しい。(30代:男性)
悪い口コミでは、端末間の同期に関する意見がありました。同期中のタイムラグが気になる人もいるようです。
複数方法で支払いに対応してほしいという声も上がっていました。ただ、複数方法での支払いは他の電子書籍サービスでもまだ対応していない機能です。
そのため、ブックライブが特別使いにくいというわけではなさそうです。
24時間限定!無料会員登録でお得なクーポン配布中!
- 50%OFFのクーポン券とシークレットクーポン配布中!
- 対象作品:全作品
- 使用期間:配布から24時間
30%~90%以上OFFで作品を購入できる激安セールも毎日開催中!
ブックライブのクーポンやお得なセール情報はこちらの記事で随時更新しています。最新のお得情報が知りたい方はこちらかr確認してみてください。
コミックシーモア

- 総合:☆3.7/5
- ジャンルや作品数の満足度:☆3.8/5
- 料金形態の満足度:☆3.5/5
- セールやキャンペーン、ポイント還元の満足度:☆3.5/5
- 使いやすさ:☆3.9/5
- 対応端末の満足度:☆3.7/5 ※ビギナーズ独自調査
- 女性向け漫画が豊富
- 月額メニュー登録で最大20,000ポイント貰える
コミックシーモア | |
---|---|
おすすめポイント | 月額メニュー登録で最大20,000ポイント貰える |
料金形態 | 1冊単位での購入 |
作品数・取扱点数 | 92万冊 |
コミックシーモアとは単体購入だけでなく、レンタルや読み放題サービスも提供している電子書籍サービスです。
取り扱い作品数は92万冊で、そのうち1万4千冊以上の漫画が無料で読めます。(2022年7月時点)取り扱いジャンルは幅広く、漫画からラノベ、小説名とも取り扱っています。
既存作品だけでなくオリジナル作品が充実している点も、コミックシーモアの特徴です。
シーモアオリジナルのレーベルが6つあり、それぞれのレーベルごとにテーマも分かれています。有名な漫画だけでは、飽きてきたなという人はオリジナル漫画を読んでみるのもいいでしょう。
女性向け漫画が豊富
コミックシーモアは女性向け漫画が豊富な電子書籍サービスです。少年漫画と青年漫画が合計で3万ほどなのに対し、少女漫画と女性漫画が合計で4万も配信しています。
TLやBL作品も多く取り扱っていて、セールも充実しています。
女性向けの漫画を購入することが多いという人はぜひコミックシーモアを利用してみてください。
月額メニュー登録で最大20,000ポイント貰える
コミックシーモアは、購入したポイントを使って漫画を購入するシステムです。
ポイント購入は「都度購入」か「月額メニュー」から選べますが、月額メニューを利用した方がよりお得にボーナスポイントを獲得することができるので、おすすめです。
現在コミックシーモアでは、月額メニュー登録で最大20,000ポイント貰えるキャンペーンを実施しています。実質初月が無料になる嬉しいキャンペーンです。ぜひ月額メニューに登録してお得にポイントをゲットしましょう。
コミックシーモアを実際に使った感想

コミックシーモアのアプリでは、無料作品を一覧で確認・閲覧できました。
改善してほしいポイントはメニューの少なさです。アプリ上で書籍購入ができない点は不便に感じました。
ただ、無料漫画はジャンルで分かれていたので、自分が読みたい作品ジャンルから選べます。非常に便利で魅力的でした。
コミックシーモアの口コミ/ 評判
- ポイント増量や割引クーポンが多い。(40代:女性)
- キャンペーンがある。(30代:男性)
- 漫画の検索がしやすい。(40代:男性)
コミックシーモアの良い口コミでは、クーポンやキャンペーンを魅力に感じるといった声が多く見られました。
月額メニュー登録で最大20,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施しながら、ポイント還元のキャンペーンが実施されたりしているので、お得感は満載です。
漫画の検索がしやすいという声も上がっていました。
- 無料作品をどんどん増やしてほしい。(30代:女性)
- ハイライト位置の端末間での共有ができない。(30代:男性)
- 本棚の並べ替えやジャンル分けなど自分なりの整理がしたい。(40代:男性)
コミックシーモアの悪い口コミでは、無料作品に関しての意見が最も多く見られました。
ただ、コミックシーモアの無料作品は日々更新されているので、定期的にチェックしてみましょう。知らないうちに新しく無料になった作品が増えていることが、意外とあるかもしれません。
機能面での意見も多数ありました。これからのアップデートを期待しましょう。
新規会員登録で70%OFFクーポンプレゼント&月額メニュー登録で最大20,000ポイントプレゼント
- ▽70%OFFクーポンプレゼント
- 対象者:新規無料会員登録をした人
- ▽月額メニュー登録で最大20,000ポイント
- 条件:「コミックシーモア3000」以上のメニューに登録
コミックシーモアのお得なクーポンやキャンペーンの最新情報はこちらの記事から確認できます。
dブック

- 総合:☆3.7/5
- ジャンルや作品数の満足度:☆3.7/5
- 料金形態の満足度:☆3.7/5
- セールやキャンペーン、ポイント還元の満足度:☆3.6/5
- 使いやすさ:☆3.7/5
- 対応端末の満足度:☆3.8/5 ※ビギナーズ独自調査
- 60万冊を超える品揃え
- 幅広いジャンルの書籍を読める
- dポイントが貯まる、使える
dブック | |
---|---|
おすすめポイント | 幅広いジャンルの書籍を読める |
料金形態 | 1冊単位での購入 |
作品数・取扱点数 | 60万冊以上 |
dブックとは、60万冊以上の品揃えを誇るNTTドコモの電子書籍サービスです。(2022年7月時点)
漫画から小説、実用書まで幅広く取り扱っています。もちろん、ドコモユーザー以外の人も購入可能です。dポイントを貯められる&使えるので、dポイントユーザーは見逃せません。
ここからは、dブックのおすすめできる点を解説していきます。
幅広いジャンルの品揃え
dブックでは、漫画だけでなく、実用書やライトノベル、雑誌といった幅広いジャンルの書籍を取り扱っています。
様々なジャンルの書籍を1つのサービスで楽しめるのは、大きなメリットと言えるでしょう。
無料作品は最大3,000冊
dブックでは、無料作品も数多く配信されています。最大3,000冊の作品を登録不要で読めるため、一度試してみてはいかがでしょうか?(2022年7月時点)
初回購入の人限定!20%還元キャンペーン
dブックを初めて利用した方対象に、その月の合計購入金額に応じて、20%のポイントが戻ってくるキャンペーンを開催しています。(※月ごとのエントリー必須)
最大100,000ポイントが還元上限になります。
このキャンペーンに参加すると、キャンペーン対象月はお得に電子書籍を購入できます。買い忘れてしまった、または後から違う電子書籍が欲しくなったなんてことがあっても、合計金額に応じてポイントが付くので、安心です。
すべてのキャンペーンと重複適用ができるのも嬉しいポイントです。
初回にこのキャンペーンを利用した方限定で、翌月も20%のポイント還元が受けられるキャンペーンに参加することができます。
キャンペーン内容は同じで、翌月のキャンペーンもエントリーは必須です。
ぜひ、キャンペーンを利用して、2ヶ月連続でお得に欲しい電子書籍を購入してみてください。
dブックデーはポイント20倍

dブックを利用するなら見逃せないのが、dブックデーの存在です。
dブックデーに電子書籍を購入すると20倍のポイントが還元されます。dブックデーは、10日、20日、30日です。
ただし、エントリーをしなければ還元は受けられないので、エントリーを忘れないように注意しましょう。
dブックを実際に使った感想

dブックのアプリはリーダーアプリ(閲覧専用アプリ)なので、アプリから書籍購入はできませんが、購入手続きが不要な無料漫画は最初から閲覧可能でした。
また、作品のお気に入り登録や作者のフォロー機能を利用すると、最新刊が発売された際に通知が届きます。買い忘れ・逃しを防げるため、頻繁に書籍を購入する人には便利な機能だと思います。
おすすめ漫画やジャンル別の人気ランキングなども観ることもでき、万能なアプリだったのでぜひ使ってみてください。
dブックの口コミ/ 評判
- ドコモ会員なので簡単に利用できた。(40代:男性)
- ポイント機能でどんどんたまるので日常生活に便利。(30代:男性)
ドコモ会員やdアカウントをすでに持っている人はスムーズにdブックの利用を始められるので、抵抗感なく選んだ人が多いようです。
dポイントを貯めることもできるので、日常的に楽天ポイントを貯めている人からすれば魅力に感じるでしょう。貯めたdポイントは購入時に利用もできるので、お得に気になる作品を購入できて嬉しいですよね。
- 無料まんがを増やしてほしい。(40代:男性)
- 安くしてほしい。(30代:男性)
一方で、無料漫画が少ないといった意見や安くしてほしいといった意見もありました。dブックでは、以前還元率の高いキャンペーンを開催していたため、余計に今安く購入できないと感じる人がいるのかもしれません。
ただ、不定期ではありますが、お得な還元キャンペーンは実施しているので、公式ページからキャンペーンを確認してみてください。
お得なクーポン配布&ポイント還元開催中!
- ▽新規会員登録で20%還元
- 翌月も20%還元が受けられる!
- ▽新規会員登録で50%OFFのクーポン配布中!
dブックのキャンペーン情報をこちらの記事で随時更新しています。
ebookjapan

- 総合:☆3.7/5
- ジャンルや作品数の満足度:☆3.9/5
- 料金形態の満足度:☆3.7/5
- セールやキャンペーン、ポイント還元の満足度:☆3.5/5
- 使いやすさ:☆3.7/5
- 対応端末の満足度:☆3.7/5 ※ビギナーズ独自調査
- 割引セールなども頻繁に実施
- 毎週金曜日に無料で読める漫画が更新
- アプリでもブラウザでもどちらでもOK
- 無料の本を探すというカテゴリーがある
ebookjapan | |
---|---|
おすすめポイント | キャンペーンやセールが豊富 |
料金形態 | 1冊単位での購入 |
作品数・取扱点数 | 64万冊以上 |
ebookjapanとは漫画を中心とした電子書籍サービスで、64万冊以上もの書籍を取り揃えています。(2022年7月時点)
Yahoo!Japanが運営する電子書籍ストアなので、安心して利用できるでしょう。
女性向け漫画のセールが豊富
ebookjapanは女性向けの漫画を多く取り扱っています。取り扱いが多い=そのジャンルに力を入れているため、ebookjapanでは少女・女性向け漫画のセールが最も多く、現在も60件以上実施中です。
TL漫画やBL漫画のセールも多数実施しており、合計で50件以上あります。毎週金曜日には割引対象のBL作品が更新されるので、毎週お得にBL漫画を購入して楽しんではいかがでしょうか。
キャンペーンが豊富
ebookjapanはキャンペーンが豊富な電子書籍サービスです。「映像化作品特集」や「新刊発売&完結記念」のキャンペーンなど、様々なキャンペーンが頻繁に開催されます。
ユニークなキャンペーンが多いので、定期的にチェックしてみましょう。
支払いにPayPayが使える
ebookjapanは、PayPay支払いができることも大きな特徴です。
PayPayでの支払いでは、ボーナスポイントが付きます。ボーナス増量キャンペーンが利用できることもあるので、よりお得に電子書籍を購入できるでしょう。
実際に使った感想

ebookjapanはアプリ上で漫画の購入が可能です。ブラウザとアプリの行き来をしなくて良いのはスムーズで、とても効率的でした。
無料の作品がまとまっている点も、無料で漫画を楽しみたい人にとってはかなり使いやすく、魅力的なポイントでしょう。
また、購入した漫画の続刊が出れば通知してくれるので、最新刊の発売スケジュールを気にせずとも、見逃さずに済みます。
さらに、30秒ほどの動画を見ればチャレンジできるガチャも必見です。アプリ内で使えるコインやチケットがもらえます。1日3回まで挑戦できるので、ガチャだけでも忘れずトライしておきましょう。
ebookjapanの口コミ/ 評判
- ペイペイと連携して安く買える。(20代:女性)
- ソフトバンクを使っている人は特定の日に買うと還元率が高い。(30代:男性)
- 背表紙が見えること(20代:男性)
ソフトバンクユーザーとYahoo!プレミアム会員だとお得にポイント還元されるキャンペーンやPayPay祭りなどを実施しているebookjapanは、やはりソフトバンクユーザーやPayPayユーザーにとって魅力的なサービスのようです。
ebookjapanで貯めたPayPayポイントで、またebookjapanの電子書籍を購入する、といった好循環も生まれます。
本棚で背表紙を表示する機能があり、その機能に魅力を感じている人も多いようです。
この機能はeboojapnにしかない機能で、電子書籍も紙の本と同じように管理したい方はぜひebookjapanを利用してみてください。
- 毎日ログインでポイントが貰えるなどの特典が欲しい。(40代:男性)
- fire HDタブでも専用アプリで閲覧できるようにして欲しい。(20代:男性)
お得なPayPayポイント還元がある一方で、毎日ログインでポイントが貰えるなどの特典がないことが残念だと感じているユーザーもいるようです。
また、Amazonが販売しているfire HDタブレットだと、アプリが利用できず不便に感じるといった声もありました。
週3回お得なキャンペーン開催中!
- ▽火曜日:1,500円OFFクーポン配布中
- 条件:6,000円以上購入
- ▽水曜日:対象作品の1巻が無料に
- ▽金曜日:「PayPay残高」購入で誰でも最大30%還元に
- 条件:エントリー必須
- Yahoo!プレミアム会員/ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら最大50%還元!
PayPayを利用してお得にebookjapanで電子書籍を読む
ビギナーズでは、ebookjapanのクーポン情報を週1で更新しています。最新情報が確認したいのであれば、ぜひ確認してみてください。
Kindleストア

- 総合:☆3.7/5
- ジャンルや作品数の満足度:☆3.8/5
- 料金形態の満足度:☆3.7/5
- セールやキャンペーン、ポイント還元の満足度:☆3.5/5
- 使いやすさ:☆3.8/5
- 対応端末の満足度:☆3.7/5 ※ビギナーズ独自調査
- 割引やポイントアップなどのキャンペーンが豊富
- 週替わりまとめ買いセールなども開催
- アプリでもブラウザからでもOK
- 年末年始など時期ごとにセールがある
Kindleストア | |
---|---|
おすすめポイント | 年末年始など時期ごとにセールがある |
料金形態 | 1冊単位での購入 |
作品数・取扱点数 | – |
Kindleストアは、品揃えトップクラスのサービスです。Amazonが運営しているため、Amazonポイントが貯まり、安心かつお得に電子書籍を楽しめるでしょう。
専用端末リーダーのKindleを利用すると、より目に優しい読書が実現できます。
取り扱い冊数が豊富
Kindleストアは、Amazonが運営している電子書籍サービスのため、取り扱い冊数は抜群に多いです。
一般の電子書籍サービスが取り扱っていない書籍でも、Kindleストアであればきっと見つかる、といった安心感があります。
年末年始など時期ごとにセールがある
Kindleストアでは、日替わりや月替わりで行っているセール以外に、ブラックフライデーや年末年始など時期ごとにお得なセールを開催しています。
過去には最大70%OFFのお得なセールを実施し、大盛況でした。
Amazonで大きなセールが開催されている際は、同時にKindle内でもお得なセールを実施していることがほとんどです。Amazonセール開催時にはKindleも確認し、セールを見逃さないようにしましょう。
Kindleの口コミ/ 評判
- Amazonとのデータが同期できる。(20代:女性)
- 既にAmazonを利用しているため、新たにカード登録などをする必要が無いのが助かる。(40代:男性)
- 電子書籍リーダーが使いやすいから。(30代:男性)
口コミを見ていると、Amazonユーザーが、そのままAmazonの運営するKindleを利用する流れが多かったです。支払方法も登録しなおす必要もなく、便利だという口コミもありました。
それだけでなく、別の端末でも読んだところから再開されるなどのデータ同期ができ、管理を一元化できるのは便利なのでしょう。
専用の電子書籍リーダーを使うことで、電子書籍をよりストレスフリーで楽しんでいる人も多いようでした。
- 他社より割引(クーポン等)が少ない。(40代:男性)
- ポイント還元率が高ければ嬉しい。(30代:女性)
- パソコン(Web版リーダー)でも確実に読めるようにしてほしい。(男性:40代)
他の電子書籍サービスに比べて、Kindleは割引やポイント還元キャンペーンが少ないと不満に感じている人がいました。
しかし、Amazonポイントチャージに現金を利用するとお得な還元があります。Kindleの割引やポイント還元に不満を感じたことがある人はぜひ試してみてください。
また、Web版リーダーでは、読めないものもあるため不便だと感じる方もいるようです。
楽天Kobo

- 総合:☆3.7/5
- ジャンルや作品数の満足度:☆3.8/5
- 料金形態の満足度:☆3.7/5
- セールやキャンペーン、ポイント還元の満足度:☆3.7/5
- 使いやすさ:☆3.7/5
- 対応端末の満足度:☆3.8/5 ※ビギナーズ独自調査
- 楽天ポイント利用・貯蓄が可能
- SPU対象だから楽天市場のポイント還元がお得に
楽天Kobo | |
---|---|
おすすめポイント | 楽天ポイント利用・貯蓄が可能 |
料金形態 | 1冊単位での購入 |
作品数・取扱点数 | 約400万冊 |
楽天が運営する楽天Koboは、スマホやパソコン、タブレットだけでなく、専用の電子書籍リーダーKoboで電子書籍を楽しめる電子書籍サービスです。
取り扱い冊数は約400万冊で、漫画から小説、ビジネス書や写真集とジャンルも豊富に揃っています。(2022年7月時点)
楽天ポイント利用・貯蓄が可能
楽天Koboでは、楽天ポイント利用・貯蓄が可能です。
他の楽天サービスで貯めたポイントで電子書籍を購入するのも良し、楽天Koboで貯めたポイントで他サービスの支払いに利用するのも良しです。
SPU対象だから楽天市場のポイント還元がお得に
楽天KoboはSPU(スーパーポイントアップ)の対象です。楽天Koboで1回1,000円の購入をすると、楽天市場の商品がポイントが0.5倍になります。
普段楽天市場で買い物をしている人、楽天サービスを利用したいと思っている人におすすめです。
楽天Koboの口コミ/ 評判
- 楽天のサービスを利用していればポイントの面で使用価値がある。(40代:男性)
- 作品ラインアップが豊富な点が魅力的だ。(20代:男性)
楽天Koboはポイントを上手く利用してお得に電子書籍を購入できる点や、ポイントをお得に貯められる点で楽天ユーザーの人から高評価でした。
ラインアップの豊富さに満足している利用者も多数いました。
- アプリの使い勝手を向上させて欲しい。(40代:男性)
- クーポンが少ない。(30代:女性)
最も多かった意見はアプリの使い勝手についてでした。本棚の並び替え機能がシンプルすぎるがゆえに、購入した電子書籍が多くなると不便に感じる人が多いようです。
クーポンの少なさを改善して欲しいといった声も上がっていました。確かに他の電子書籍サービスに比べるとクーポンの配布は少ないかもしれませんが、セールは豊富に行っているので、ぜひセールを確認してみましょう。
紀伊国屋ウェブストア

- 電子書籍だけでなく、紙の本も購入できる
- 紀伊国屋ポイントが貯まる
紀伊国屋ウェブストア | |
---|---|
おすすめポイント | 電子書籍だけでなく、紙の本も購入できる |
料金形態 | 1冊単位での購入 |
作品数・取扱点数 | 100万冊以上 |
紀伊国屋ウェブストアは、大手書店の紀伊国屋書店が運営する電子書籍サービスです。100万冊以上の電子書籍だけでなく、紙の本も販売しています。(2022年7月時点)
紀伊国屋ウェブストアでは、電子書籍化されていない本も購入できるので、電子書籍と紙の本のいいとこどりができます。
紀伊国屋ポイントは、購入金額100円ごとに1pt貯まります。ウェブサイトだけでなく紀伊国屋書店でも利用できる点も嬉しいポイントです。
紀伊国屋ウェブストアを実際に使った感想

紀伊国屋ウェブストアの漫画アプリ「Kinoppy」では、電子書籍の検索から購入・試し読み・本棚機能を利用できました(一部購入できない本もあります)。
ダウンロードした作品は、クラウド本棚やDropboxなどインポートする場所を設定できます。スマホの容量が気になる筆者にとっては嬉しい機能でした。
紀伊国屋ウェブストアの口コミ
欲しかった経済史上のフランス革命・ナポレオン時代
— ボッシュートP (@WINTERgneral) October 6, 2021
アマゾンで一万するのに紀伊国屋ウェブストアで定価の五千円で売ってるの見つけて感動した。さっそく買おう
お得に読める電子書籍サービス

続いて、お得なプランがある電子書籍サービスを7つ紹介します。サービス選びによって電子書籍を読むための金額が違ってくるので、ぜひ確認してみてください。
まんが王国

- 総合:☆3.5/5
- ジャンルや作品数の満足度:☆3.6/5
- 料金形態の満足度:☆3.4/5
- セールやキャンペーン、ポイント還元の満足度:☆3.2/5
- 使いやすさ:☆3.6/5
- 対応端末の満足度:☆3.9/5 ※ビギナーズ独自調査
- 月額コース制でボーナスポイントが付与
- 人気の著者別で分かりやすく分類
- おすすめ特集があり違ったジャンルを再発見できる
まんが王国 | |
---|---|
おすすめポイント | 月額コース制でボーナスポイントが付与 |
料金形態 | 都度のポイント購入 月額コースでのポイント購入 |
作品数・取扱点数 | 無料電子書籍:3000作品以上 |
ビーグリーが運営しているまんが王国は、無料で読める漫画が常時3,000作品以上ある電子書籍サービスです。(2022年7月時点)
月額でポイントを定期購入するプランと、無料会員登録後に都度ポイントを購入できるプランが選べます。月額コースは購入金額に応じてボーナスを受け取れる、お得なプランです。
まんが王国の魅力やお得なプラン、使ってみた感想や口コミをご紹介しましょう。
無料漫画が3000作品以上
無料漫画の豊富さは、まんが王国の特徴の1つです。常時3000作品以上が無料で読めるため、ちょっとした暇つぶしに重宝します。(2022年7月時点)
無料作品は一覧化されているため、新たに追加された作品がないか、面白そうな作品がないか、チェックしやすいでしょう。
漫画を最大50%割引で購入できる
まんが王国最大の魅力は還元率の高さです。
ポイントを購入すると最大30%のボーナスポイントがもらえ、ポイントを使用するとさらに最大20%のポイントが還元されます。つまり、合計で最大50%のポイント還元されるのです。
月額コースだけではなく、都度ポイント購入でも同じく最大50%のポイント還元があります。漫画の一気読みをしたい人はまんが王国で購入すると良いでしょう。
お得なクーポンや来店ポイント制度あり!
まんが王国のクーポンや来店ポイント制度を利用すると、よりお得に漫画を購入できます。
例えば、毎日「5回まで使える30%OFFクーポン(対象商品に限る)」をもらえる日替わりタイムセールや、10%OFF以上のクーポンが当たるおみフリは見逃せません。毎日利用できるので、ぜひ活用しましょう。
また、まんが王国に毎日ログインするだけで貯まる来店ポイントも注目です。特に、毎月5のつく日は来店ポイントが5倍になるので、5のつく日だけでも忘れずにログインしましょう。
まんが王国を実際に使った感想

まんが王国のアプリは、“閲覧専用”のアプリです。そのため、アプリ内で書籍購入はできませんが、無料作品であればアプリだけでも楽しめました。
アプリを利用すると、前回の続きからすぐに読み始められます。また、アプリからサイトに飛べる点や、本棚が直結している点も利便性が高いと思いました。
まんが王国の口コミ/ 評判
- 毎日に割引クーポンがもらえるから。(20代:男性)
- ポイントサービスがお得。(20代:男性)
まんが王国の良い口コミを見てみると、やはりクーポンやポイント還元に魅力を感じている人が多数いました。
最近は毎日お得なクーポン、もしくはポイント還元キャンペーンを実施しているので、それをきっかけにまんが王国を利用した人も多いようです。
- 消える作品が多いので、もう少し残して欲しい。(30代:女性)
- 無料で読める種類を増やして欲しい。(20代:男性)
まんが王国の悪い口コミでは、消える作品が多いという声がありました。確かに販売を終了した作品もありますが、購入した作品に関しては消えることはないのでご安心ください。
また、無料作品が3,000冊以上のまんが王国ですが、無料作品数が少ないと感じる人もいました。
まんが王国では日々無料作品の追加がされているので、自分の読みたい作品が追加されていないか、定期的に確認してみると良さそうです。
お得にまとめ買いするチャンス!
最大80%還元キャンペーン&10作品購入で30%のポイント還元開催中!
- ▽最大80%還元:2022年6月2日23:59まで
- 内容:ポイント購入/使用金額に応じて最大80%のポイントが還元される
- 同時開催:使用ポイント20%分のAmazonギフト券が全員もえるキャンペーンも開催中!
- ▽10作品購入で30%のポイント還元:2022年6月3日23:59まで
- 内容:購入した作品数に応じて最大30%のポイントが還元される
\まんが王国でお得にまとめ買いしたい人はこちらから/
まんが王国で利用できるクーポンやセール情報はこちらの記事で詳しく解説しています。
シーモア読み放題

- 読み放題ライトは月額税込み780円
- 読み放題フルは月額税込み1,480円
- クーポン割引やポイント還元キャンペーンなどを頻繁に実施
シーモア読み放題 | |
---|---|
おすすめポイント | 読み放題で多ジャンルの電子書籍を読める |
料金形態 | 月額780円(ライト) 月額1,480円(フル) |
作品数・取扱点数 | 読み放題ライト:4万冊以上 読み放題フル:10万冊以上 |
シーモア読み放題は、数多くの漫画をお得に読める電子書籍サービスです。
読み放題フルは月1,480円で10万冊以上読めます。
一方読み放題ライトは、月780円で作品数は4万冊以上です。(2022年7月時点)
取り扱いジャンルが豊富
シーモア読み放題は、漫画からライトノベル、雑誌まで幅広く取り扱っています。様々な書籍を読み放題で楽しみたい人におすすめです。
なお、読み放題フルでは全ての取り扱いジャンルを読むことができますが、ライトではBLやTL、ラノベなどが対象外です。自分の読みたいジャンルが読めるか登録前に確認しておきましょう。
7日間の無料体験期間あり
シーモア読み放題は、7日間の無料体験期間が用意されています。もちろん、無料期間中に解約すると料金はかかりません。
また、初月料金が実質無料となるキャンペーンも開催されています。ぜひ、この機会に始めてみてはいかがでしょうか?
7日間無料体験&シーモア読み放題フル初月実質無料キャンペーン開催中!
- ▽シーモア読み放題フル初月実質無料キャンペーン
- キャンペーン期間:2022年7月1日~7月31日
- キャンペーン対象者:シーモア読み放題フルを初めて登録した方
シーモア読み放題を実際に使った感想

シーモア読み放題にはアプリがないため、ブラウザでの利用となります。操作感は、他の漫画アプリとそこまで大きな違いはありませんでした。
取り扱いとしては少年漫画の取り扱いが少なく、女性向けのサービスといった印象です。
無料体験期間が7日間と他サービスよりも短いため、もし解約するときはタイミングを忘れないように注意が必要だと感じました。
シーモア読み放題の口コミ/ 評判
- 手頃な月額料金で幅広いジャンルの漫画を読み放題で見ることができる。(30代:男性)
- 試し読みに使いやすい。(20代:女性)
- 無料会員とサブスクが選べる。(40代:女性)
シーモア読み放題では自分にあったプランを選べるので、手頃な月額料金で幅広いジャンルの漫画を読めるのが魅力だと感じている人が多くいました。
また、気になる作品を試し読みするために読み放題を利用したり、読み放題で読めるところまで読んで、気に入れば続きを購入したりと、皆さん様々な方法で利用されていました。
- 読み放題なのに最終話あたりになると購入が必要。(30代:女性)
- 雑誌の種類を増やして欲しい。(30代:男性)
一方で、読み放題なのに最後まで読めない点を不満に思う人もいました。
コミックシーモアでは毎日お得なクーポンをもらえるので、続きをクーポンを利用して読んでみるのも良いでしょう。シーモア読み放題とコミックシーモアはアカウントを共有できるので、管理も楽です。
DMMブックス

- 総合:☆3.7/5
- ジャンルや作品数の満足度:☆3.9/5
- 料金形態の満足度:☆3.7/5
- セールやキャンペーン、ポイント還元の満足度:☆3.7/5
- 使いやすさ:☆3.8/5
- 対応端末の満足度:☆3.6/5 ※ビギナーズ独自調査
- 無料で6,000作品以上が読める
- 初回購入時に利用できる70%OFFのクーポンが貰える
- DMMポイントで作品を購入できる
DMMブックス | |
---|---|
おすすめポイント | 大幅なポイント還元セールを定期的にに開催 |
料金形態 | 1冊単位での購入 |
作品数・取扱点数 | 無料電子書籍:10,000作品以上 |
DMMが運営するDMMブックスは、小説から漫画、写真集など様々なジャンルの電子書籍を取り揃えています。
無料作品数は10,000以上です(2022年7月時点)。さらにDMMサービスのアカウントを作ると、1つのアカウントで電子書籍の購入や動画、ゲームも楽しめます。
初回限定で70%OFFのクーポン配布中
DMMブックスでは、初回限定で70%OFFクーポンを配布しています。上限金額は3,000円ですが、冊数制限はありません。
漫画(1冊500円)だと6冊までお得に購入できる計算になります。
初回に50%OFFのクーポンを配布する電子書籍サービスは多いですが、70%OFFほど高い割引率の電子書籍サービスは珍しいのではないでしょうか。ぜひクーポンを利用してお得に電子書籍を購入しましょう。
DMMポイントで作品を購入できる
DMMブックスの支払いにはクレジットカード払いだけではなく、DMMポイント利用も選択できます。
DMMポイントは電子マネーやコンビニ店頭支払いでチャージできるので、クレジットカードを利用したくない人におすすめです。
お得なポイントバックキャンペーンを過去に実施
過去に実施したDMMブックスのキャンペーンには、最大50%ポイントバックキャンペーンなどがあります。
DMMブックススーパーセールと称して、最大60%ポイントバックをしたこともありました。
DMMブックススーパーセールはGWや夏休みなどお休み期間に実施されていたので、今年の年末年始も開催される可能性があります。そのタイミングで気になる作品をまとめ買いするのも良いでしょう。
DMMブックスを実際に使った感想

DMMブックスのアプリは閲覧専用でした。
DMMブックスアプリの本棚はプライバシーロックの設定ができます。本棚を鍵付きにして非表示にしたり、FaceIDでロックを解除できたりするのが特徴です。
ダウンロード時に携帯電話回線を許可したり、ファイル容量を確認できる機能などもあり、利便性が高いと感じました。
DMMブックスの口コミ/ 評判
- 70%OFFキャンペーンで、安く購入できた。(30代:女性)
- 行間やフォント、フォントサイズに文字色などと細かい設定ができて自分の読みやすいように設定できる部分はとても便利で活用しています。(20代:男性)
- 動画を購入したときのポイントで漫画も購入できるのが良い(20代:女性)
DMMブックスでは70%OFFキャンペーンなどを利用し、電子書籍を安く購入できたという口コミが多数ありました。
また、細かい設定が行えるので、読みやすいようにして電子書籍を読めるのが便利だという人も。小説やビジネス書が電子書籍では読みにくいと感じている方には嬉しい機能ですよね。
DMMサービスだとポイントを共有できるので、他サービスで貯まったポイントで電子書籍を購入できるのがいいという声も上がっていました。
- まとめ買いでの割引をして欲しい。(30代:男性)
- スクロールのしやすさとダウンロードの速度を改善してほしい。(20代:男性)
DMMブックス利用者からは、まとめ買い割引がないことへの不満が挙げられました。ただ、頻繁にセールやキャンペーンを行っているので、該当期間中であればお得にまとめ買いできます。
DMMブックスアプリの反応が遅い場合は、しおりの同期をオフにしたり「携帯電話の回線を許可」をオフにしたりすると改善されることがあるそうです。一度試してみてください。
Amebaマンガ

- 新規登録で100冊まで40%OFFになるクーポンが貰える
- お得にポイントを貯められる
Amebaマンガ | |
---|---|
おすすめポイント | 新規登録で100冊まで40%OFFになるクーポンが貰える |
料金形態 | 1冊単位での購入 |
作品数・取扱点数 | 約20万冊 |
Amebaマンガは漫画に特化した電子書籍サービスです。Amebaを運営するCyberAgentがサービス提供をしています。
無料漫画を1,500冊以上連載していて、「LINEマンガ」などの漫画アプリのように毎日1話ずつ読み進められる形式です。(2022年7月時点)
単行本の無料配信もあり、最大10巻まで読めるお得なキャンペーンを実施していることもあります。
新規登録で100冊まで40%OFFになるクーポンが貰える
Amebaマンガの初回登録特典は、100冊まで40%OFFになるクーポンの配布です。
使用できるのは1回限りで、さらに購入する冊数によって割引率が異なるクーポンなので注意が必要ですが、他サービスと比べてかなりお得なクーポンです。特に漫画をまとめて購入したい人にとっては見逃せません。
お得にポイントを貯められる
Amebaマンガでは、漫画を読むだけでポイントを貯められます。貯まったポイントは1pt=1円から利用できるので、よく漫画を読む人には嬉しい仕組みです。
他にもポイントがもらえるミッションやキャンペーンが定期的に開催されているので、見逃さないようチェックしておきましょう。
Amebaマンガを実際に使った感想

Amebaマンガのアプリでは、購入した作品しか読めません。無料漫画や連載漫画は、ブラウザからしか読めない点は不便に感じました。
ただ、ワンタップで漫画を削除できる「マンガの管理」メニューや新刊通知などは嬉しい機能です。漫画を読む専門のアプリとしては利用しやすいと思います。
Amebaマンガの口コミ
Amebaマンガの30冊半額70冊40%OFF使ってドラゴン桜1,2と宇宙兄弟全巻買おうかな
— めろ (@melo_SY7717) December 26, 2021
Amebaマンガの100冊まで40%OFFになるクーポンでお得に漫画を読む
Kindle Unlimited

- 200万冊の電子書籍が読み放題
- 30日間の無料期間あり
Kindle Unlimited | |
---|---|
おすすめポイント | 30日間の無料期間あり |
料金形態 | 月額980円 |
作品数・取扱点数 | 200万冊 |
Kindle Unlimitedでは、電子書籍を読み放題で楽しめます。月額980円で取り扱い作品数は200万作品以上です。(2022年7月時点)
用意されている書籍のジャンルが広い上に、新作でもすぐに読み放題の対象となるケースがあります。30日間の無料体験期間もあるので、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。
200万冊もの電子書籍が読み放題
Kindle Unlimitedの配信している電子書籍には和書だけでなく、海外の本も多くあります。読書を楽しむだけでなく、語学学習に役立てることも可能です。
小説や雑誌も配信されているので、様々な用途で楽しめるでしょう。
配信されている作品は定期的に変わります。新規の配信作品はまとめて表示されるので、こまめにチェックし、読み放題サービスを堪能しましょう。
2ヶ月99円などお得なキャンペーンを過去に実施
Kindle Unlimitedでは、Amazonがプライムデーやブラックフライデーのセールを開催しているタイミングで「2ヶ月99円で利用できる」などのキャンペーンを実施しています。
通常だと2ヶ月で1,980円かかるはずがキャンペーン中は99円と、1,861円もお得になるキャンペーンです。
お得に読み放題サービスを利用したい人は、Amazonの大きなセールが開かれるタイミングでKindle Unlimitedを登録しましょう。
Kindle Unlimitedを実際に使った感想

Kindleアプリの魅力は何といってもアプリ内でKindle Unlimited対象の本を探し、ダウンロードできることです。
保存できる冊数も以前は10冊まででしたが、今では20冊までに増えています。漫画のまとめ読みがしたい筆者としては、保存できる冊数が増えて嬉しかったです。
また、2ヶ月99円キャンペーンを実施しているタイミングで登録をしたので、お得に利用でき、大満足でした。
Kindle Unlimitedの口コミ/ 評判
- Kindleを持っているから利用しているので、利用しやすい。(20代:女性)
- 読み放題で見られる本が多い。(20代:女性)
- 洋書の取り扱い幅が広い。(40代:女性)
200万冊の取り扱いがあるため、読める冊数に満足している人も多くいました。また、他の電子書籍サービスに比べて洋書の取り扱いが多いので、語学勉強がしたい人や洋書を読みたい人からは高評価でした。
- コンテンツが弱い。(30代:男性)
取り扱い作品数自体は多いKindle Unlimitedですが、有名漫画の取り扱いや読める巻数が少なかったりします。そのため、漫画が読みたい人からすれば、コンテンツが弱いと感じてしまうかもしれません。
プライム会員限定!Kindle Unlimitedの3か月利用料2,940円が99円になるキャンペーンが開催中!
- 2022年7月13日23:59まで
- 対象:プライム会員
Renta!

- お得な48時間100ポイントレンタルも可能
- 1冊全て無料で読める漫画が最大200冊以上配信
- アプリでもブラウザでもOK
- スタンプページに毎日アクセスするだけでポイントが貯まる
Renta! | |
---|---|
おすすめポイント | 48時間のレンタルが可能 |
料金形態 | 1冊単位でレンタル |
作品数・取扱点数 | 電子書籍12万冊以上 |
Renta!は、電子書籍のレンタルができるサービスで、12万冊以上の漫画を取り扱っています(2022年7月時点)。女性に人気の漫画が豊富で、特にBLジャンルの作品が多いようです。
料金プランは、安価な「48時間レンタル(100円~)」と「購入」の2パターン用意されています。
意外にも短期レンタルができる作品が少なく、かえって高くついてしまう場合もあるので、個人的には還元率が高く割引を使える「購入」がおすすめです。
Renta!でしか読めない作品も多数あるので、オリジナル作品が読みたい人はぜひ試してみてください。
Renta!を実際に使った感想

「Renta!」では、アプリ内で作品をレンタルできます。ブラウザを開き直さなくて良いのはとても便利です。
また、画質や表示速度の変更ができる上に、画質と速度のどちらを優先するか決められるのは嬉しいポイントでした。
自分で作成できる本棚も、漫画の管理を自分好みにカスタマイズできるので魅力的だと思いました。
Renta!の口コミ/ 評判
- 購入するほど還元率が高くなる。(40代:女性)
- マイナーなものも展開している。(30代:女性)
ポイントをまとめ買いすることで貰える還元ポイントに魅力を感じている人が多くいました。
また、マイナー作品の取り扱いもあるので、作品との新たな出会いがあるのも嬉しいポイントです。
- 無料試し読みが少ない。(40代:女性)
- 月刊誌がものによって探しにくい。(30代:女性)
一方で、無料の試し読みが少ないと感じる人もいました。Renta!は購入・レンタルにかかわらず、すべての作品に無料サンプルが用意されています。試し読み自体はあるものの、ページ数が少ないということかもしれません。
また、月刊誌が探しにくいという人もいました。ただ、検索欄にジャンルなどを指定して絞り込みもできるので、探しにくい人は絞り込みメニューを活用してみましょう。
honto

- ポイント還元やクーポンの利用などでお得に電子書籍の漫画を購入可能
- アプリでもブラウザでも5台まで利用が可能
honto | |
---|---|
おすすめポイント | ポイント還元やクーポン利用でお得に購入できる |
料金形態 | 1冊単位で購入 |
作品数・取扱点数 | 不明 |
hontoは大日本印刷が運営していることもあり、安心して利用できる電子書籍サービスです。
トップページでは、提携書店である丸善・ジュンク堂・文教堂・hontoで今売れている書籍がリアルタイムで紹介されています。
また、hontoに会員登録するともらえる30%OFFクーポンも必見です。会員登録をするだけで手に入るので、見逃さないようゲットしておきましょう。
hontoを実際に使った感想

最新のクーポン情報や、1日1回押すことでもらえる「あしあとポイント」といった機能が独特で魅力的でした。またUIが非常にシンプルで、誰でも簡単に使用できる機能性の高さも感じ取れます。
無料作品ならアプリ内ですぐに読み始められたので、アプリ単体でも十分に読書を楽しめそうです。
hontoの口コミ/ 評判
- 販売数が多い。(40代:男性)
- デビッドカードが使える。(30代:女性)
実店舗と連携しているので、まだ電子書籍化されていない本を購入できる点を魅力に感じる人がいました。
また、デビットカードに対応していないサービスが多い中で、hontoはデビットカードが使えるのが良いといった声も挙がっています。
- 購入した本が多くなると管理が面倒。(20代:男性)
- 割引サービスを複数使えたりして欲しい。(40歳:男性)
一方で、購入した冊数が増えるごとに管理が面倒になるという声や、割引を併用したいといった声も聞かれます。ただ、割引は他サービスでも併用できないケースも多いので、hontoのサービスが特別悪いというワケではないでしょう。
動画も視聴できる電子書籍サービス

電子書籍サービスの中には、動画配信も行っているサービスもあります。電子書籍を購入できるだけでなく、動画が月額料金内で見放題だったり、ポイントの範囲内で観れたりするお得なサービスです。
そんなお得なサービスを行っている、2つの電子書籍サービスをご紹介しましょう。
U-NEXT

- 毎月1200ポイントが手に入り、電子書籍や新作映画の購入に使える
- 電子書籍の購入金額の40%をポイントバック
- 70誌以上の雑誌が読み放題
- 映画やドラマなどの動画が見放題
- 31日間の無料体験あり
U-NEXT | |
---|---|
おすすめポイント | 見放題の動画作品が多数 40%のポイントバック |
料金形態 | 月額2,189円(税込)+書籍購入費用 |
作品数・取扱点数 | 電子書籍35万冊・雑誌140誌以上 |
大手の動画配信サービスU-NEXTでは、雑誌149誌以上が読み放題な上に、映画やドラマ、アニメなどの動画も見放題です。(2022年7月時点)
月額2,189円という料金プランは少し高めに感じられるかもしれませんが、毎月1200円分はポイントが付与されるので、実質989円で雑誌読み放題+動画見放題が楽しめます。
付与されたポイントは、読み放題対象外の電子書籍の購入に使用可能です。1200ポイントでは足りず追加でポイント購入した場合は、40%のポイントバックがあります。
実質4割引きで漫画や小説などの書籍を買える、かなりお得な電子書籍サービスです。
FODプレミアム

- 電子書籍の購入で20%還元
- 100誌以上の雑誌が読み放題
- 映画やアニメ・ドラマなどの動画も見放題
FODプレミアム | |
---|---|
おすすめポイント | 動画が見放題 20%のポイントバック |
料金形態 | 月額977円(税込)+書籍購入費用 |
作品数・取扱点数 | 雑誌100誌以上読み放題 |
フジテレビ系列の動画配信サービスFODプレミアムでは、月額977円で雑誌100誌以上が読み放題&動画も見放題です。(2022年7月時点)
毎月ポイントが付与され、そのポイントで漫画や小説、写真集などの電子書籍を購入できます。ポイントは毎月登録日に100ポイント、毎月8の付く日にバナーをクリックすると400ポイントが付与されるシステムです。
また、ポイントを使ってFODプレミアムで電子書籍を購入すると、20%のポイント還元を受けられる点も大きな魅力です。
電子書籍のよくある質問

電子書籍とは、紙媒体で出版された作品を、スマホやパソコンなどの電子機器で読めるようにデータ化した書籍です。
最後に電子書籍に関するよくある質問を紹介します。
電子書籍で読むメリットとデメリットは?
まずは、電子書籍のメリット・デメリットから解説しましょう。
- 持ち運びが楽
- 電子書籍をダウンロードするとオフラインで読める
- 本棚がいらない
- 電子書籍の方がお得に購入できる
- 家族と電子書籍を共有できる
中には、紙媒体より電子書籍の方が高い印象がある人もいるでしょう。しかし、電子書籍の方が高い事実はありません。無料で何冊か試し読みできる点やキャンペーンやクーポンで安く購入できる点を踏まえると、実際は電子書籍の方がかなりお得です。
- 電子書籍で目が疲れてしまうこともある
- 電子書籍のダウンロードには端末の容量が必要
- 紙の本に比べて電子書籍の販売日が遅いこともある
- 電子書籍は売り買いすることができない
- 紙書籍にはある特典がないこともある
電子書籍のデメリットとしてよく挙げられるのは、目の疲れやすさです。スマホやタブレットだとライトの関係でどうしても目の疲れを感じやすくなってしまいます。
目の疲れがネックで電子書籍を諦めている人は、目に優しい電子書籍リーダーを利用するのもおすすめです。
電子書籍を読むのに必要なものは?
電子書籍を読むのに必要なものは以下2つです。
- スマホなどの電子書籍が読める端末
- ネット環境
2つだけなので、簡単に電子書籍サービスの利用を始められますよ。
電子書籍が読める端末は?
電子書籍が読める端末は、以下の通りです。
- スマホ
- パソコン
- タブレット(iPadやFireタブレットなど)
- 電子書籍リーダー(KindleやKobo)
端末の大きな違いは、「端末のサイズ」「カラ-対応」「できること」の3つです。
大きな面で電子書籍を読みたいなら、「パソコン」「タブレット」がおすすめです。持ち運びやすさ重視なら、「スマホ」で十分です。
読書専用端末で読書に没頭したいなら、電子書籍を購入する・読むしかできない「電子書籍リーダー」を試してみてくださいね。
電子書籍を読むにはアプリかブラウザどちらが良いか?
アプリとブラウザの違いは、以下3点です。
- 使いやすさ
- 利用する容量
- 無料で読める作品数
使いやすさでいうとアプリの方が上でしょう。
アプリだと便利な機能があり、読みやすさが格段にUPします。また、アプリだとオフラインで読めますが、ブラウザだとネット環境が必要になるので、オフラインだと閲覧できません。
一方ブラウザだとデータを端末に保存する必要がないので、容量を気にせず電子書籍を利用できます。
また、アプリに比べて無料作品数が多い傾向にあります。多くの作品を無料で読みたい人は、ブラウザを利用すると良いでしょう。
最もおすすめな方法は、状況によってアプリとブラウザを使い分けることです。状況に応じて上手く使い分けて、ストレスなく電子書籍を利用しましょう。
作品はダウンロードできるか?
電子書籍サービスでは、作品をダウンロードすることができます。
事前にダウンロードを済ませておけば、オフラインでも閲覧可能です。
電波の安定しない電車の中や山奥への旅行でも、思いっきり本の世界に浸かれるなんて読書好きには見逃せないメリットではないでしょうか。
図書カードが使える電子書籍サービスはあるか?
図書カードで支払いができる電子書籍サービスはあります。
ただし、対応している電子書籍サービスは少ないのです。
横書きで読める電子書籍サービスがあるか?
縦読みだけでなく横読みで設定できる電子書籍は多数あります。
基本的には横読みで毎回設定が必要になりますが、横読みがいい方はぜひ設定の変更をしてみてください。
電子書籍サービスが終了したらどうなるか?
電子書籍サービスは終了することもあります。サービスが終了した場合、購入した作品が読めなくなることが大半です。
過去の事例だと、ダウンロードにより閲覧できるように対応したり、サービスを他サイトに引き継いで対応したりしている会社が多いようです。
「電子書籍サービス利用に関する実態」の調査を21,963名にしてみた!

今回、インターネット上で男女21,963名を対象に「電子書籍サービス利用に関する実態(2022年6月度)」を独自調査しました。
ここからは、具体的に調査結果を発表します。
- 調査名
『電子書籍サービス利用に関する調査』 - 調査期間
2022年6月3日~2022年6月9日 - 調査対象
男性 10,954名(20代 4,401名、30代 4,403名、40代 2,150名)
女性 11,009名(20代 4,406名、30代 4,403名、40代 2,200名) - 調査方法
インターネットアンケート - 調査会社
株式会社ジャストシステム
(ネットリサーチサービス「Fastask」にて実施)
電子書籍サービスを利用したことある人は?

「電子書籍を利用している」と答えた人は全体の46%でした。全体でみると、まだまだ電子書籍を利用したことがない人のほうが多かったです。
しかし、年齢別や職業別でみてみると、過半数を超えていたものもあります。
特に割合が高かったのは40代女性で、作家や弁護士のような専門的職業をされている人でした。「利用している」と答えた人は63.8%でした。
専門的職業をされている人達は電子書籍を利用して、さまざまなこと学び、吸収しているのかもしれませんね。
最も多い電子書籍サービスの利用頻度は?

「電子書籍を利用している」と回答した人を対象に、電子書籍サービスの利用頻度についても調査しました。
「ほぼ毎日(1週間に4~7回)」と回答した人が30%と最も割合が高かったです。特に20代はどの世代でも「ほぼ毎日(1週間に4~7回)」と回答した人が最も多い結果となりました。
電子書籍はいつでもどこでも読むことができるので、毎日の通勤時間やスキマ時間に利用している人が多いのではないでしょうか。
頻繁に読むのであれば、お得に還元が受けられるまんが王国や漫画の読み放題サービスのシーモア読む放題を利用するのがおすすめです。
どの端末を利用している人が多いの?

最も利用されている端末は「スマホ」で、72.8%とダントツでした。「専用リーダー」は4.2%とかなり低い結果となりました。
「専用リーダー」に関しては、「Amazonや楽天の会員で貯まったポイントを利用して購入した」「ECで利用しているため、そのまま電子書籍を購入し、専用リーダーも購入してみた」という声が上がっていました。
電子書籍を読む際に「専用リーダー」を別途購入するべきか悩む人もいるかもしれませんが、この結果から「スマホ」だけでも十分電子書籍サービスを堪能できることがわかります。
まずはスマホでみて、あとから「専用リーダー」を購入してみるのもいいでしょう。
電子書籍で最も読まれているジャンルは?

電子書籍で最も読まれているジャンルは漫画です。男女別でも全体でも、漫画が最も多い結果となりました。反対に、最も少ないジャンルはその他(技術書、絵本など)です。
- 1位:漫画
- 2位:小説
- 3位:ビジネス書・実用書
- 4位:雑誌
- 5位:ラノベ
- 6位:写真集
- 7位:その他(技術書、絵本など)
性別別でみると男性は年齢ごとで読まれているジャンルが異なりました。
- 1位:漫画
- 2位:小説
- 3位:ライトノベル
- 4位:ビジネス書・実用書
- 5位:雑誌
- 6位:写真集
- 7位:その他(絵本など)
- 1位:漫画
- 2位:小説
- 3位:ビジネス書・実用書
- 4位:ライトノベル
- 5位:雑誌
- 6位:写真集
- 7位:その他(絵本など)
- 1位:漫画
- 2位:ビジネス書・実用書
- 3位:小説
- 4位:雑誌
- 5位:写真集
- 6位:ライトノベル
- 7位:その他(絵本など)
男性20代・30代だと3位もしくは4位にいるラノベは若者向けな内容が多いこともあり、40代だと6位まで下がっていました。
一方、女性は年齢ごとでも同じ順位でした。
- 1位:漫画
- 2位:小説
- 3位:ビジネス書・実用書
- 4位:雑誌
- 5位:ラノベ
- 6位:写真集
- 7位:その他(技術書、絵本など)
女性だと雑誌が4位で、男性の結果に比べると順位が高い結果になりました。
ファッション雑誌は現在デジタル化が進んでおり、電子書籍での発売や不定期での刊行を行っています。
デジタル化の影響で、電子書籍でしか読めない雑誌も増えてきたため、女性のどの世代でも雑誌は4位になったのかもしれません。
電子書籍で1ヶ月に費やす価格は?

電子書籍で1ヶ月に費やす価格に関しては、0~999円が61%、1,000~10,000円以上が28%で全体の約9割を占めていました。
会員登録でお得なクーポンがもらえたり、割引セールが行われていたりするため、1ヶ月間だと0~999円が多いのかもしれませんね。
ジャンルごとでみると、単価が500円ほどの漫画は0~999円と回答した人が最も多く、83.10%でした。電子書籍サービスでは、無料で読める漫画が多いため、まずは無料で読んでみて、気になる作品を購入するという流れが多いようです。
なお、今回電子書籍を利用していると答えた人に、どの電子書籍サービスを利用しているのか、利用してみた実際の口コミはどうなのかを追加で調査しました。
「各電子書籍サービス紹介」であわせて紹介します。
各電子書籍サービスの口コミをすぐに知りたい人はこちらから飛んでみてください。
電子書籍サービス利用者がおすすめの漫画は?
電子書籍サービスを利用したことがあると回答した人に、ここ1年で読んだ漫画の中で、他の人におすすめしたい漫画を聞いてみました。
- 1位:ONE PIECE
- 2位:SPY×FAMILY
- 3位:キングダム
- 4位:鬼滅の刃
- 5位:ゴールデンカムイ
1位はONE PIECEでした。100巻を超える人気作品で、1度は漫画読んだりアニメを見たりしたことがある人が多いのではないでしょうか?
7月からは最終章に投入するということで、ストーリーがどのように進んでいくのか今から楽しみですね。
2位のSPY×FAMILYは1位のONE PIECEとの票数差がなんと1票でした。アニメ化されたことでより注目度が上がっている作品です。
利害の一致で父はスパイで、母は殺し屋、娘は超能力者という偽造家族になった3人が送る日常生活に目が離せません。
3位のキングダムは春秋戦国時代末期を舞台にした青年漫画です。アニメ・実写映画化もされており、アニメは4期が絶賛放送中新作実写映画は7月15日から上映開始予定です。
気になった作品があれば、ぜひポイント還元が毎日受けられるまんが王国でお得に読んでみてくださいね。
電子書籍サービスを比較して選ぼう
電子書籍サービスには、キャンペーンが豊富なものもあれば、動画も一緒に楽しめるものもあるなど、それぞれに個性があります。
それらを比較し、自分が重要視するポイントと照らし合わせながら、メインに利用するサービスを選んでみてください。
スマホやタブレットで読む電子書籍は、通勤時間や待ち時間の合間などに重宝します。
特に漫画は、漫画大国ならではの素晴らしい作品がたくさんあります。自分のお気に入りの著者や作品を見つけて、どっぷり漫画の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。
安く電子書籍を買いたい人には、ブックライブがおすすめです。24時間限定の50%OFFクーポンが使えるので、お試しに1冊だけでも読んでみましょう。

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners
趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。