SOCCER

更新

【2025年】サッカー日本代表のライブ中継を無料で視聴する方法!サブスクや試合日程も紹介

サッカー日本代表戦のライブ中継を無料で見る方法を徹底解説。テレビ地上波放送予定やTVerなど無料配信情報、DAZNなど配信サービス比較、日本代表メンバーや試合日程も紹介。ワールドカップ最終予選、東アジアE-1サッカー選手権2025などの視聴方法も解説!
【2025年】サッカー日本代表のライブ中継を無料で視聴する方法!サブスクや試合日程も紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。

サッカー日本代表は史上最速でワールドカップ出場を決め、最終予選を終えました!

次戦は、7月8日(火)韓国で開催される「東アジアE1サッカー選手権2025」でのホンコン・チャイナ戦です。

【結論】
サッカー日本代表戦
ライブで見るならコレ!
【東アジアE1サッカー選手権2025】
キックオフ(日本時間) 対戦カード 放送・配信 会場
7月8日(火)
19:24
日本 vs ホンコン・チャイナ U-NEXTサッカーパックフジテレビ Yong-in Mireu Stadium(韓国)
7月12日(土)
19:24
日本 vs 中国 U-NEXTサッカーパックフジテレビ Yong-in Mireu Stadium(韓国)
7月15日(火)
19:24
日本 vs 韓国 U-NEXTサッカーパックフジテレビ Yong-in Mireu Stadium(韓国)

※開始日時はいずれも日本時間です

【国際親善試合(アメリカ遠征)】
キックオフ(日本時間) 対戦カード 放送・配信 会場
9月7日(日)
11:00
日本 vs メキシコ 未定 オークランド・コロシアム(アメリカ)
9月10日(水)
8:37
日本 vs アメリカ 未定 Lower.com フィールド(アメリカ)

※開始日時はいずれも日本時間です

【キリンチャレンジカップ2025】
キックオフ(日本時間) 対戦カード 放送・配信 会場
10月10日(金)
19:20
日本 vs パラグアイ 日本テレビ系列 パナソニックスタジアム吹田(大阪)
10月14日(火)
未定
日本 vs 未定 未定 東京スタジアム(東京)
11月14日(火)
未定
日本 vs 未定 未定 豊田スタジアム(愛知)
10月18日(火)
未定
日本 vs 未定 未定 国立競技場(東京)

※開始日時はいずれも日本時間です

pomehigu

服部徹
DAZNだと試合前から直前情報や濃い情報もあわせて楽しめます!


この記事では、サッカー日本代表戦のライブ中継を見る方法について解説していきます。日本代表の試合をチェックしたい人はぜひ参考にしてください。

東アジアE-1サッカー選手権2025見るなら「U-NEXT」!

  • U-NEXTサッカーパック」では
    E-1選手権の日本代表戦を配信!
    プレミア全380試合を独占配信!
    ラ・リーガも全試合配信!

ワールドカップメンバー入りを目指し
\熾烈な競争は始まったばかり!/

\E-1サッカー選手権2025独占配信!/

「U-NEXT」で
E-1サッカー選手権2025を見る

※この記事の情報は2025年7月9日時点の情報です。最新の配信状況は各サービスサイトにてご確認ください。

サッカー日本代表戦を無料視聴する方法

  • 地上波テレビ放送:ホームの日本代表戦は放送されるケースがほとんど
  • Tver:地上波テレビ放送される試合は配信される
  • ABEMA:テレビ朝日系列で放送される場合、ABEMAでも生配信されることあり
  • YouTube:大会によってはYouTubeでライブ配信されるケースもあり

  • ※「U-NEXTサッカーパック」では東アジアE-1サッカー選手権2025の日本代表戦を全試合配信!

今年の「東アジアE-1サッカー選手権2025」は、地上波はフジテレビ系列が、ネットでは「U-NEXTサッカーパック」がライブ中継します。

DAZNでは配信されないため、ライブ配信で見るなら「U-NEXTサッカーパック」を利用しましょう。

地上波/BSテレビ【放送予定】

【東アジアE1サッカー選手権2025】
キックオフ(日本時間) 対戦カード 放送・配信
7月8日(火)
19:24
日本 vs ホンコン・チャイナ フジテレビU-NEXTサッカーパック
7月12日(土)
19:24
日本 vs 中国 フジテレビU-NEXTサッカーパック
7月15日(火)
19:24
日本 vs 韓国 フジテレビU-NEXTサッカーパック

※開始日時はいずれも日本時間です

【キリンチャレンジカップ2025】
キックオフ(日本時間) 対戦カード 放送・配信
10月10日(金)
19:20
日本 vs パラグアイ 日本テレビ系列
10月14日(火)
未定
日本 vs 未定 未定
11月14日(火)
未定
日本 vs 未定 未定
10月18日(火)
未定
日本 vs 未定 未定

※開始日時はいずれも日本時間です

ネット配信が増えてきた日本代表戦ですが、まだ地上波でライブ中継されることも多いです。

まだ記憶に新しい2022年カタールワールドカップの日本代表戦も、地上波ですべて放送されました。

国際親善試合なども地上波で中継されているので、日本代表戦が近くなったら地上波の放送予定もチェックしておきましょう。

Tver

Tverでも、サッカー日本代表戦をライブ中継で見ることができます。

ただし、地上波テレビ放送がある場合に限られており、NHKで中継されるときはTverでは視聴できません。

ワールドカップ最終予選のアウェー戦はTverでは見ることができないため、DAZNがお得に利用できる「DMM×DAZNホーダイ」を利用しましょう。

ABEMA

ABEMA

テレビ朝日系列で放送される日本代表戦については、ABEMAでも配信されるケースがあります。

また、ABEMAでは、日本人選手が多く活躍するブンデスリーガが、毎節1試合を無料視聴できます

基本は無料で利用できますが、有料の「ABEMAプレミアム」に加入すれば、ABEMA内の全作品が見放題、広告をスキップ、見逃し配信など、会員だけの特典も満載です。

\解約も簡単!/

「ABEMAプレミアム」で
サッカーを見る

公式チャンネルで中継「Youtube」


動画共有サイトの「Youtube」では、サッカーの大会ごとに公式チャンネルなどでライブ配信されることがあります。大会の全試合がライブ配信されるとは限りませんので、配信スケジュールを事前に確認しておきましょう。

日本女子のなでしこリーグ、IBSA ブラインドサッカーワールドグランプリ、スペイン2部リーグ「ラ・リーガ1|2|3」などは、それぞれの公式チャンネルにてライブ配信され、サッカー専門チャンネルなどでは、サッカーに関するさまざまな情報を無料で収集できます。

最近では、U20アジアカップの予選がYouTubeでライブ配信されました。

サッカー日本代表が視聴できるサブスク6選

サービス名 金額 配信内容
DMM×DAZNホーダイ 月額3,480円(税込)
DAZN月額プランで一番お得
W杯最終予選の日本代表戦
Jリーグ(J1‐3)
セリエA
ラリーガなど

※DAZNのコンテンツ全て視聴可
DAZN for docomo 月額4,200円(税込)

※ポイント還元あり
実質月額3,436円(税込)
W杯最終予選の日本代表戦
Jリーグ(J1‐3)
セリエA
ラリーガなど

※DAZNのコンテンツ全て視聴可
DAZN 【月額プラン】月額4,200円(税込)
【年間プラン】月額3,200円(税込)
W杯最終予選の日本代表戦
Jリーグ(J1‐3)
セリエA
ラリーガなど
ABEMA de DAZN 月額4,200円(税込) W杯最終予選の日本代表戦
Jリーグ(J1‐3)
セリエA
ラリーガなど

※プロ野球は見られません
U-NEXTサッカーパック 見放題プラン:月額2,189円
サッカーパック:月額2,600円

合計金額:4,789円

サッカーパックのみ:月額2,600円月額2,189円
(新規31日間無料トライアルあり)
東アジアE-1サッカー選手権2025
プレミアリーグ
ラリーガなど
J SPORTSオンデマンド サッカー&フットサルパック:月額1,450円
総合パック:2,980円
※U25割なら半額
アンダー世代のFIFA世界大会
U18プレミアリーグなど

これら配信サービスの詳細については、ここから紹介していきます。

\DAZNがより安く見れる!/

「DMM×DAZNホーダイ」で
日本代表戦を見る

DMM×DAZNホーダイ【月額プランはこちらがお得】

DMM×DAZNホーダイ

DMM×DAZNホーダイ」は、DAZNとDMMのコンテンツが見放題になるプランです。

DAZNの月額プランよりもお得に利用できるのが特徴で、DAZNを月額プランで利用したいと考えている方は「DMM×DAZNホーダイ」をおすすめします。また、DMMポイントを最大1,650ptもらえます。

サッカーワールドカップ最終予選の日本代表戦はホーム・アウェイともに全試合がライブ配信されるため、地上波テレビ放送が見られないときも安心して日本代表の試合が見れます。

\DAZNがより安く見れる!/

「DMM×DAZNホーダイ」で
日本代表戦を見る

DAZN for docomo

DAZN for docomo」は、もともとドコモユーザーを対象とした割引プランでしたが、現在ではdアカウントを作れば誰でも利用可能となっています。

DAZN for docomoの場合、利用料金はDAZNの標準価格と同じ月額4,200円です。

eximo・ahamo・ギガホのいずれかに登録していれば、dポイント20%還元で毎月764pt還元される特典があるため、実質「月額3,436円(税込)」利用できます。

また、2024年9月2日(月)12:00~11月20日(水)12:00の期間中は「AFCアジア予選開幕!dポイント最大50%還元キャンペーン」を実施しており、最大3カ月間50%のdポイントが還元されます。

なお、DAZN for docomoには、Leminoなどとセットで利用できるプランもあるため、特典やキャッシュバックを受けて、お得にDAZNを楽しみましょう!

\dポイント還元でお得に見れる!/

「DAZN for docomo」で
サッカーを見る

DAZN【年間プランがお得】

スポーツ配信サービスの中でもっとも有名な「DAZN」は、AFCと2028年まで長期の放映権契約を締結しました。

それにより、アジアカップやW杯アジア予選などはDAZNで中継されます。なお2026年ワールドカップのアジア最終予選の日本代表戦はDAZNで全試合中継されます。

DAZNで見れるサッカー中継
  • W杯最終予選の日本代表戦
  • AFC主催試合
  • 欧州リーグ(セリエA/ラリーガなど)
  • Jリーグ(J1/J2/J3)

DAZNではヨーロッパサッカーを中心に年間1,500試合以上放送しており、UEFAネーションズリーグ、ワールドカップ欧州予選なども見れます。

ワールドカップ最終予選の日本代表戦も全試合配信し、とくにアウェー戦はテレビ放送がないためDAZNが唯一の選択肢となります。

また、サッカー以外にも野球や格闘技、モータースポーツなど、年間10,000試合以上を中継していて、こちらのDMM×DAZNホーダイ」だと720円お得にDAZNを利用可能です。

視聴できる主なデバイスは、パソコン、テレビ、スマホ、タブレットで、ゲーム機でも視聴できます。

\DAZNがより安く見れる!/

「DMM×DAZNホーダイ」で
日本代表戦を見る

ABEMA de DAZN

ABEMA de DAZN」は、DANZのコンテンツが見れるABEMAのサービスです。

こちらも月額4,200円(税込)となっており、DANZの通常価格と同じになります。ただし、プロ野球などの一部コンテンツが見られない点には注意してください。

また、ABEMAプレミアムのコンテンツを見たい場合も、別途加入が必要です。

視聴できるコンテンツの種類や数、月額利用料など含めて「DMM×DAZNホーダイ」の方がお得に利用できます

\ABEMAのコメント機能が使える!/

「ABEMA de DAZN」で
サッカーを見る

U-NEXTサッカーパック

U-NEXTでは「東アジアE-1サッカー選手権2025」の配信が決まりました。大会期間は2025年7月7日(月)~7月16日(水)です。

男女ともに配信されるため、男子日本代表だけでなく「なでしこジャパン」の試合を見ることもできます。

U-NEXTサッカーパック」に加入することで、サッカー日本代表戦が視聴可能です。

また、U-NEXTサッカーパックでは、イングランドのプレミアリーグスペインのラリーガなども全試合を見ることができます。

\見放題プランとセットがお得!/

「U-NEXT」で
サッカー日本代表戦を見る

J-SPORTSオンデマンド【U25割なら半額】

J SPORTSオンデマンド」では、「FIFA U-20 ワールドカップ コスタリカ2022」が中継されました。

また、国内ユースサッカーの最高峰「高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグ2024」も放送されています。

サッカー&フットサルパックの月額料金は1,450円(税込)で、U25割なら半額の725円(税込)で利用可能です。

月額2,980円(税込)の総合パックに加入すれば、サッカー以外の野球、バスケットボール、ラグビーなど人気スポーツも観戦できます。

\解約も簡単!スポーツを見るなら/

J SPORTSオンデマンドはこちらから

J-SPORTSオンデマンドの登録方法について、詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

サッカー日本代表戦をライブ中継で見る際の注意点


以前は、サッカー日本代表戦のほとんどが「地上波テレビ」で放送されていました。しかし近年は放映権料の高騰などにより、公式戦であってもテレビ中継されないケースが発生しています。

また、キリンチャレンジカップなどは地上波テレビ独占放送になっているため、ネット中継されない試合もあります。日本代表戦を見るには、以下のことを頭に入れておくと良いでしょう。

  • 地上波テレビ:テストマッチ・公式戦含め、ほとんどの代表戦が放送される
  • ABEMA:テレビ朝日で放送される試合は、ABEMAでも生配信される場合あり
  • DMM×DAZNホーダイ:AFC主催の試合はDAZN独占配信になるケースも(特にアウェー戦)

2026年ワールドカップ最終予選のアウェー戦は、地上波テレビ放送ではなく「DAZN」の独占配信になります。

DAZNは海外国内サッカーのコンテンツも充実しているため、AFC主催試合を見たい方にはおすすめです。

\DAZNがより安く見れる!/

「DMM×DAZNホーダイ」で
日本代表戦を見る

【結果更新】サッカー日本代表「東アジアE-1サッカー選手権2025」日程・放送

キックオフ(日本時間) 対戦カード 放送・配信 会場
7月8日(火)
19:24
〇日本 vs ホンコン・チャイナ●
(6-1)
U-NEXTサッカーパックフジテレビ Yong-in Mireu Stadium(韓国)
7月12日(土)
19:24
日本 vs 中国 U-NEXTサッカーパックフジテレビ Yong-in Mireu Stadium(韓国)
7月15日(火)
19:24
日本 vs 韓国 U-NEXTサッカーパックフジテレビ Yong-in Mireu Stadium(韓国)

※開始日時はいずれも日本時間です

東アジアE-1サッカー選手権2025を見るなら「U-NEXTサッカーパック」がおすすめです。

2024-25年シーズンからプレミアリーグFAカップラリーガなども配信しており、シーズン中は世界最高峰のサッカーを毎週楽しめます!

\31日間無料トライアルあり!/

「U-NEXT」で
サッカー日本代表戦を見る

サッカー日本代表「AFC U23アジアカップ2026予選」日程・放送

【AFC U23アジアカップ2026予選】
キックオフ(日本時間) 対戦カード 放送・配信 会場
9月3日(水)
21:30
日本 vs アフガニスタン THUWUNNA STADIUM
(ミャンマー)
9月6日(土)
18:30
日本 vs ミャンマー THUWUNNA STADIUM
(ミャンマー)
9月9日(火)
21:30
日本 vs クウェート THUWUNNA STADIUM
(ミャンマー)

※開始日時はいずれも日本時間です

2026年にサウジアラビアで開催されるアジアカップの予選が、マレーシアのクアラルンプールで行われます。日本の初戦は9月3日(水)です。

AFC U23アジアカップ2026予選でグループ1位になると、アジアカップへの出場権が得られます(各グループ2位のうち成績上位の4チームも)。

試合中継・放送などはまだ未定です。発表され次第お伝えします。

サッカー日本代表メンバー(2025.7.4発表)


今回発表された日本代表メンバーは、以下になります。

    ▽GK
  • 早川友基(鹿島アントラーズ)
  • 大迫敬介(サンフレッチェ広島)
  • ピサノアレクサンドレ幸冬堀尾(名古屋グランパス)
    ▽DF
  • 長友佑都(FC東京)
  • 植田直通(鹿島アントラーズ)
  • 荒木隼人(サンフレッチェ広島)
  • 古賀太陽(柏レイソル)
  • 安藤智哉(アビスパ福岡)
  • 綱島悠斗(東京ヴェルディ)
    ▽MF/FW
  • 稲垣祥(名古屋グランパス)
  • ジャーメイン良(サンフレッチェ広島)
  • 川辺駿(サンフレッチェ広島)
  • 西村拓真(FC町田ゼルビア)
  • 相馬勇紀(FC町田ゼルビア)
  • 垣田裕暉(柏レイソル)
  • 久保藤次郎(柏レイソル)
  • 宮代大聖(ヴィッセル神戸)
  • 山田新(川崎フロンターレ)
  • 川﨑颯太(京都サンガF.C.)
  • 細谷真大(柏レイソル)
  • 望月ヘンリー海輝(FC町田ゼルビア)
  • 中村草太(サンフレッチェ広島)
  • 宇野禅斗(清水エスパルス)
  • 俵積田晃太(FC東京)
  • 大関友翔(川崎フロンターレ)
  • 佐藤龍之介(ファジアーノ岡山)

代表メンバーの詳細・日程などは「JFA公式サイト」でも紹介されています。

\DAZNがより安く見れる!/

「DMM×DAZNホーダイ」で
日本代表戦を見る

サッカー日本代表の2026W杯最終予選の結果

キックオフ(日本時間) 対戦カード 大会名
9月5日(木) 〇日本 vs 中国●
(7-0)
ワールドカップ最終予選
9月11日(水) 〇日本 vs バーレーン●
(5-0)
ワールドカップ最終予選
10月11日(金) 〇日本 vs サウジアラビア●
(2-0)
ワールドカップ最終予選
10月15日(火) △日本 vs オーストラリア△
(1-1)
ワールドカップ最終予選
11月15日(金) 〇日本 vs インドネシア●
(4-0)
ワールドカップ最終予選
11月19日(火) 〇日本 vs 中国●
(3-1)
ワールドカップ最終予選
3月20日(木) 〇日本 vs バーレーン●
(2-0)
ワールドカップ最終予選
3月25日(火) △日本 vs サウジアラビア△
(0-0)
ワールドカップ最終予選
6月5日(木)
20:10
●日本 vs オーストラリア〇
(0-1)
ワールドカップ最終予選
6月10日(火)
19:35
〇日本 vs インドネシア●
(6-0)
ワールドカップ最終予選

ワールドカップアジア最終予選で、日本代表は史上最速でワールドカップ出場を決めました!

予選7試合を終えた時点で「6勝1分け」と、未だに無敗を続けています。

\DAZNがより安く見れる!/

「DMM×DAZNホーダイ」で
日本代表戦を見る

最終予選グループ順位表

順位 国名 勝ち点 試合数 勝利 引き分け 敗戦 得点 失点 得失点差
1 日本 23 10 7 2 1 30 3 27
2 オーストラリア 19 10 5 4 1 16 7 9
3 サウジアラビア 13 10 3 4 3 7 8 -1
4 インドネシア 12 10 3 3 4 9 20 -11
5 中国 9 10 3 0 7 7 20 -13
6 バーレーン 6 10 1 3 6 5 16 -11

日本とオーストラリアのグループ上位2チームがワールドカップ出場権を獲得しました。

グループ3位と4位のサウジアラビアとインドネシアは、プレーオフ(4次予選)に進みます。

日本代表が出場する2026年サッカーワールドカップはいつから?

日本代表が史上最速で出場を決めた「2026年サッカーワールドカップ」は、2026年6月11日~7月19日に開催されます。

2026年ワールドカップは史上初めて「アメリカ、カナダ、メキシコ」の3つの国で共催され、出場枠はこれまでの32から48チームに拡大しました。

サッカー日本代表のアジア最終予選を見るには?

アジア最終予選は「DAZN」と「地上波テレビ」で見ることができます。ただし、アジア最終予選のアウェー戦については「DAZN独占配信」となるため注意が必要です。

アジア最終予選はDAZN月額プランよりも720円お得に利用できる「DMM×DAZNホーダイ」がおすすめ!

まとめ

サッカー日本代表のライブ中継は、サービスに加入すれば、スマホやパソコンで視聴できます。サービスによって、月額料金、視聴できる試合が異なりますので、それぞれのサービス内容を確認してから、申し込みしましょう。

サッカー日本代表のライブ中継は、さまざまな方法で観戦できますので、自分に合った方法を探し、試合を楽しみませんか。

\DAZNがより安く見れる!/

「DMM×DAZNホーダイ」で
日本代表戦を見る

※この記事の情報は2025年7月9日時点の情報です。最新の配信状況は各サービスサイトにてご確認ください。

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。

ビギナーズTOPページ