更新

DAZNで見れるサッカーリーグをすべて紹介!海外サッカーをお得に見る方法

この記事では、DAZNで視聴できる国内・海外、欧州リーグの試合の種類や、サービスへの登録方法などを解説しています。また、端末別の視聴方法についても取り上げているため、これからDAZNでサッカーを視聴したい方にぴったりの内容となっています。
DAZNで見れるサッカーリーグをすべて紹介!海外サッカーをお得に見る方法

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。

DAZNではJリーグをはじめとした国内サッカーや各国代表戦、ラ・リーガなどの欧州リーグなど様々な試合をライブ配信しています。

独占配信も多く、DAZNでしか視聴できない試合も豊富です。

    今後の日本代表戦(※日本時間)
  • 2025年9月7日(日)11:00~
    ・メキシコ戦(国際親善試合)
    ・配信:【予想】DMM×DAZNホーダイ

  • 2025年9月10日(水)8:37~
    ・アメリカ戦(国際親善試合)
    ・配信:【予想】DMM×DAZNホーダイ

  • DMM×DAZNホーダイでは、 ラリーガ、セリエA、リーグアンを配信!
    Jリーグも全試合(J1/J2/J3)配信!
  • DAZN月額プラン/ABEMA de DAZN月額プランより720円もお得!
  • 追っかけ再生・見逃し配信でも見れる!
  • さらに!DMMプレミアムのコンテンツも見放題!
キックオフ(日本時間) 対戦カード 放送・配信
9月7日(日)
11:00
【国際親善試合】
日本 vs メキシコ
9月10日(水)
8:37
【国際親善試合】
日本 vs アメリカ
10月10日(金)
19:20
【キリンチャレンジカップ】
日本 vs パラグアイ
日本テレビ系列
TVer
10月14日(火)
19:30
【キリンチャレンジカップ】
日本 vs 未定
11月14日(金)
19:20
【キリンチャレンジカップ】
日本 vs 未定
11月18日(火)
未定
【キリンチャレンジカップ】
日本 vs 未定

※開始日時はいずれも日本時間です

この記事では、DAZNで視聴可能な試合やサービスへの登録方法などについて解説します。

サッカーのライブ配信見るなら
DMM×DAZNホーダイ」で!

  • Jリーグ/ラリーガ/セリエA/リーグアン/ベルギーリーグなどを生配信!
  • W杯最終予選の日本代表戦を見逃し配信中!

\DMMのコンテンツも見放題!/

DMM×DAZNホーダイ

\最大1,650ポイントもらえる!/

DMM×DAZNホーダイで
サッカーを見る

※この記事の情報は2025年8月6日時点の情報です。最新の配信状況は各サービスサイトにてご確認ください。

DAZNで見れるサッカーリーグ一覧

DAZNは視聴できるサッカーコンテンツが充実しています。国内・海外サッカーを見逃したくない方にとってぴったりでしょう。

配信内容
    【欧州リーグ・カップ】
  • ラ・リーガ
  • セリエA
  • リーグ・アン
  • ポルトガルリーグ
  • ベルギーリーグ
  • イングランドチャンピオンシップ
  • DFBポカール
  • カラバオカップ

  • 【各国代表戦】
  • W杯アジア最終予選
  • UEFAネーションズリーグ
  • AFC U23アジアカップ
  • AFCアジアカップ
  • 国際親善試合

  • 【Jリーグ&ACL】
  • Jリーグ(J1~J3全試合)
  • AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)
  • AFCチャンピオンズリーグ2

  • 【女子サッカー】
  • UEFA女子チャンピオンズリーグ
  • セリエA女子
  • WEリーグ
  • ラ・リーガ女子

国内サッカーはJリーグ(J1~J3)を全試合を配信しています。また、W杯や国際親善試合などの日本代表戦も配信しています。

海外サッカーは欧州サッカー5大リーグのうち、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンが視聴可能です。

日本人選手もプレーしているベルギーリーグやポルトガルリーグ、イングランドチャンピオンシップなど、非常に多くのサッカーコンテンツを楽しめます。

\DAZN月額プランより720円お得!/

DMM×DAZNホーダイで
サッカーを見る

こちらの記事では、DAZNも含めたサッカーのライブ配信を視聴できるサービス一覧を紹介しています。サッカーが視聴したい方は、こちらもご参照ください。

DAZNで視聴できる欧州リーグ・カップ

DAZNでは欧州サッカー5大リーグのうち、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンが視聴可能です。セリエAとリーグアンはDAZNの独占配信となっています。

海外リーグで活躍する日本人選手や、トップレベルの欧州サッカーを見たい方にとってDAZNは最適です。

ラ・リーガ

ラ・リーガは、スペインの最上位のリーグです。技術を重視したサッカーが特徴で、個人の高いテクニックと組織的なパス回しが見どころです。

ラ・リーガには「非EU圏外選手は各クラブ最大3人まで登録可能」という外国人枠ルールがあります。

このため、日本人選手が活躍するには難しい側面がありますが、近年ではレアル・ソシエダの久保建英選手や、RCDマジョルカの浅野拓磨選手が活躍しています。

プレーしている日本人選手
  • 久保建英(レアル・ソシエダ)
  • 浅野拓磨(RCDマジョルカ)

セリエA【DAZN独占配信】

セリエAは、イタリアの最上位のリーグで、欧州5大リーグの一つです。

1990年代にはユヴェントスやミランなどの黄金時代を迎え、世界最高峰のリーグとして君臨しました。

三浦知良や中田英寿、本田圭佑など多くの選手がセリエAでプレーしました。現在は日本代表GKの鈴木彩艶選手が、パルマ・カルチョでプレーしています。

セリエAはDAZN独占配信です。

プレーしている日本人選手
  • 鈴木彩艶(パルマ・カルチョ)

リーグ・アン【DAZN独占配信】

リーグ・アンは、フランスの最上位のリーグで、欧州5大リーグの一つです。

近年はパリ・サンジェルマンが最多12回の優勝を果たし強さが際立っていますが、競争も激しくなっています。

また、リーグ・アンは若手選手の登竜門としても知られ、世界的なスター選手を多く輩出しています。

リーグ・アンはDAZN独占配信です。

プレーしている日本人選手
  • 南野拓実(モナコ)
  • オナイウ阿道(AJオセール)
  • 瀬古歩夢(ル・アーヴル)

\DAZN月額プランより720円お得!/

DMM×DAZNホーダイで
サッカーを見る

ポルトガルリーグ【DAZN独占配信】

ポルトガルリーグ(プリメイラ・リーガ)は、ポルトガルのサッカー1部リーグです。リーグは18チームで構成され、上位チームにはUEFAチャンピオンズリーグやヨーロッパリーグの出場権が与えられます。

ベンフィカ、FCポルト、スポルティングCPの「ビッグ3」が強豪として知られています。

多くの日本人選手がプレーしており、守田英正(スポルティングCP)など、日本代表クラスの選手も所属しています。

ポルトガルリーグはDAZN独占配信です。

プレーしている日本人選手
  • 守田英正(スポルティングCP)
  • 福井 太智(FCアロウカ)
  • 藤本寛也(ジル・ヴィセンテ)
  • 中村航輔(ポルティモネンセ)
  • 小林 友希(ポルティモネンセ)
  • 永田滉太朗(FCポルトB)
  • 宮田和純(UDオリヴェイレンセ)
  • キーティング・タイラー(UDオリヴェイレンセ)
  • 兒玉澪王斗(ADファフェ)

ベルギーリーグ【DAZN独占配信】

ベルギーリーグ(ジュピラー・プロ・リーグ)は、近年、日本人選手の活躍の場として注目を集めています。

ベルギーリーグは多国籍選手が多いリーグであり、日本人選手数も欧州ではトップクラスに多いです。

冨安健洋選手など、多くの選手がベルギーリーグから5大リーグへの移籍を果たしています。

ベルギーリーグはDAZN独占配信です。

プレーしている日本人選手
  • 伊東純也(KRCヘンク※スタッド・ランスから移籍)
  • 横山歩夢(ヨング・ヘンク)
  • 保田堅心(ヨング・ヘンク)
  • 小久保玲央ブライアン(シント・トロイデン)
  • 畑大雅(シント・トロイデン)
  • 谷口彰悟(シント・トロイデン)
  • 伊藤涼太郎(シント・トロイデン)
  • 山本理仁(シント・トロイデン)
  • 松澤海斗(シント・トロイデン)
  • 伊藤敦樹(ヘント)
  • 後藤啓介(アンデルレヒト)
  • 野沢大志ブランドン(ロイヤル・アントワープ)
  • 大南拓磨(ルーヴェン)
  • 大畑歩夢(ルーヴェン)
  • 明本考浩(ルーヴェン)
  • 坂本一彩(ウェステルロー)

イングランドチャンピオンシップ【DAZN独占配信】

イングランドチャンピオンシップは、プレミアリーグの1つ下のディビジョンにあたります。

現在、日本代表の田中碧選手をはじめ過去最多となる8人の日本人選手がプレーしています。

イングランドチャンピオンシップはDAZN独占配信です。

プレーしている日本人選手
  • 坂元達裕(コヴェントリー・シティ)
  • 橋岡大樹(ルートン・タウン)
  • 角田涼太朗(カーディフ・シティ)
  • 斉藤光毅(クイーンズ・パーク・レンジャーズ)
  • 田中碧(リーズ・ユナイテッド)
  • 大橋祐紀(ブラックバーン・ローバーズ)
  • 平河悠(ブリストル・シティ)
  • 瀬古樹(ストーク・シティ)
  • 岩田智輝(バーミンガム・シティ)
  • 古橋亨梧(バーミンガム・シティ)
  • 藤本寛也(バーミンガム・シティ)

\DAZN月額プランより720円お得!/

DMM×DAZNホーダイで
サッカーを見る

DAZNで視聴できる各国代表戦

DAZNでは、W杯日本代表戦をはじめたとした各国代表戦も視聴できます。

W杯アジア最終予選

DAZNでは日本代表戦が配信されることが多く、注目のW杯最終予選も全試合を配信しました。

ホーム戦は地上波でも放送されますが、アウェイ戦はDAZN独占配信となります。

日本代表の試合を見逃したくない方はDAZNに登録しましょう。

UEFAネーションズリーグ【DAZN独占配信】

UEFAネーションズリーグは、欧州サッカー連盟が主催する国際大会です。2018年に創設された比較的新しい大会で、欧州各国代表チームが参加します。

これまでの優勝国は、2018-19年がポルトガル、2020-21年がフランス、2022-23年がスペイン、2024-25はポルトガルです。

まだ歴史は浅いものの、競技性の高い欧州代表チームの国際大会として位置づけられており、多くの国々の対戦が楽しめます。

UEFAネーションズリーグはDAZN独占配信です。

U23アジアカップ

U23アジアカップは、アジアサッカー連盟(AFC)が主催する23歳以下の男子サッカー大陸選手権大会です。2014年に第1回大会が開催され、4年に1度の頻度でおこなわれています。

夏季オリンピック開催年におこわれる大会は、男子サッカーアジア予選を兼ねており、上位3チームにオリンピック出場権が与えられます。

2024年に第6回目が開催され、日本が4大会ぶり2回目の優勝を果たしました。

各国の次世代スターの発掘や育成にも貢献しています。

\DAZN月額プランより720円お得!/

DMM×DAZNホーダイで
サッカーを見る

DAZNで視聴できるJリーグ&ACL

DAZNではJリーグやチャンピオンズリーグエリートなども配信しています。

特にJリーグを見逃したくない方にはDAZNがおすすめです。

Jリーグ(J1~J3全試合)

Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)は、1993年に発足した日本のプロサッカーリーグです。

20クラブが参加し、上位クラブにはAFCチャンピオンズリーグの出場権が与えられます。

DAZNではJリーグのJ1~J3までの全試合をライブ配信しています。

また、各節の注目試合は『PICK UP MATCH』としてダブル解説で配信。熱戦を存分に楽しめます。

チャンピオンズリーグエリート(ACLE)【DAZN独占配信】

AFCチャンピオンズリーグエリート(ACL Elite)は、アジアサッカー連盟が主催するアジア最高峰のクラブサッカー大会です。

2024-25シーズンより旧ACLからACLEとして名称が変更、従来の大会方式を刷新してより競争力の高い大会となりました。また、リーグステージ方式の導入で、従来よりも多様な対戦カードを楽しめるように。

日本からは3チームが参加し、オーストラリアやタイなどの東アジア勢と激戦を繰り広げることになります。

チャンピオンズリーグエリートはDAZN独占配信です。

日本からの出場チーム
  • ヴィッセル神戸(J1リーグ優勝)
  • 川崎フロンターレ(天皇杯優勝)
  • 横浜F・マリノス(J1リーグ2位)

チャンピオンズリーグ2【DAZN独占配信】

旧ACLの大会方式変更にともなって、2024-25シーズンから第2階層としてチャンピオンズリーグ2(ACL2)が新設されました。

ACL2にはJ1リーグ3位のクラブが参加します。

チャンピオンズリーグ2はDAZN独占配信です。

日本からの出場チーム
  • サンフレッチェ広島(J1リーグ3位)

\DAZN月額プランより720円お得!/

DMM×DAZNホーダイで
サッカーを見る

DAZNで視聴できる女子サッカー

DAZNでは国内・海外の女子サッカーも視聴できます。

UEFA女子チャンピオンズリーグ

UEFA女子チャンピオンズリーグは、欧州の女子クラブサッカー最高峰の大会です。

大会は16チームによるグループステージから始まります。参加資格は各国のリーグ順位やUEFAランキングに基づいて決定され、上位国からは複数チームが出場可能です。

オリンピック・リヨンが最多優勝を誇り、近年はバルセロナなども強豪として台頭しています。

ヨーロッパトップクラスの女子の試合を見たい方にもDAZNはおすすめです。

セリエA女子

セリエA女子(セリエA・フェミニーレ)は、イタリアの最高峰女子サッカーリーグです。1968年に創設され、2022-23シーズンから完全なプロリーグとなりました。

第1期では総当たり戦をおこない、第2期では成績上位5チームがスクデットプールへ、下位5チームが残留プールへと分かれて競います。

上位2チームにはUEFA女子チャンピオンズリーグの出場権が与えられます。

WEリーグ【DAZN独占配信】

WEリーグは、2021年に創設された日本初の女子プロサッカーリーグです。

現在12チームが参加し、9月開幕・5月閉幕の秋春制を採用しています。ホーム&アウェイ方式による総当たり戦をおこない、降格はなく新規参入クラブを受け入れる拡大型を採用しています。

WEリーグは、「Women Empowerment League」の略称です。女子サッカーを通じて社会の発展に貢献することを目指しています。新しい形のプロスポーツリーグとして注目を集めています。

WEリーグはDAZN独占配信です。

ラ・リーガ女子

ラ・リーガ女子(リーガ F)は、スペインの女子プロサッカーリーグです。

歴史的には技術・戦術に優れたプレースタイルが特徴で、世界各地から優秀な選手が集まっています。

女子プロリーグWEリーグ(日本)とパートナーシップを結び、選手育成や競技レベル向上に協力しており、国際交流も活発です。

\DAZN月額プランより720円お得!/

DMM×DAZNホーダイで
サッカーを見る

DAZN(ダゾーン)とはどんなサービス?

DAZNは国内外の様々なスポーツを対象にLIVE配信・見逃し配信をおこなっているスポーツ専門のストリーミングサービスです。

DAZN
  • 料金(DAZN Standard)
    月額4,200円(税込)/
    年間プラン 年額32,000円(税込)
  • 登録可能デバイス数:5台
  • 同時視聴可能デバイス:2台まで

サッカー以外のスポーツも充実

DAZNには月額4,200円(税込)のDAZN Standardプランと、月額980円のDAZN GROBALプランの2種類があります。

サッカーを見るにはDAZN Standardの登録が必要です。DAZN Standardでは、サッカー以外にも以下のスポーツが視聴できます。

DAZN Standard
  • サッカー
  • プロ野球
  • テニス
  • ゴルフ
  • バスケットボール
  • F1

スポーツ中継は各種動画配信サービスなどでおこなわれていますが、DAZNはその中でも群を抜いています。

お得に楽しむならDMM×DAZNホーダイがおすすめ

DMM×DAZNホーダイ

DAZNをよりお得に楽しみたいのであれば、DMM×DAZNホーダイの登録がおすすめです!

DMM×DAZNホーダイ
  • 料金:月額3,480円(税込)
    DAZN単体での登録よりも720円安い
  • DMMプレミアムで配信中のアニメ19万本以上も見放題!
  • 新規登録ならDMMプレミアムで利用できる550ポイントが3か月間付与

DMM×DAZNホーダイは、DAZN StandardとDMMプレミアムがセットになったプランです。

月額料金はDAZN単体での登録よりも720円安いうえに、DMMで配信中のアニメ19万本以上も見放題で楽しめます。

もちろん、視聴できるコンテンツが通常のDAZNよりも少なくなることもありません。

さらに新規登録なら最大1,650ポイントがもらえます。

\DAZN月額プランより720円お得!/

DMM×DAZNホーダイで
サッカーを見る

DMM×DAZNホーダイの登録方法

ここでは、DMM×DAZNホーダイの登録方法を解説します。登録は簡単にできるため、ぜひ参考にしてください。

  1. DMM×DAZNホーダイの登録ページにアクセスして「今すぐ登録はこちら」をクリック
  2. DMMアカウントをお持ちの方はそのままログイン、アカウントを持っていない方でもページ下部の「無料会員登録」ボタンから登録
  3. 支払い情報を入力して登録完了

支払情報を入力すると登録完了となり、コンテンツを視聴できるようになります。支払い方法は以下の通りです。

DAZNの支払い方法
  • 国内発行のクレジットカード、デビットカード
  • Paypal
  • アプリ内課金(Apple ID・Amazon・Google Play)
  • モバイルキャリア決済
    Softbank・Y!Mobile・au・UQ Mobile・docomo(DAZN for docomo加入者のみ)

\DAZN月額プランより720円お得!/

DMM×DAZNホーダイで
サッカーを見る

こちらの記事では、DAZNの登録方法と解約方法を解説しています。DAZNへの加入を検討されている方はあわせてご確認ください。

DAZNを視聴できるデバイス

DAZNとDMM×DAZNホーダイは以下の端末で視聴できます。各端末で視聴する方法を紹介します。

DAZNの視聴方法
  • スマートフォン
  • タブレット
  • パソコン
  • テレビ

スマートフォン・タブレットで視聴する

スマートフォンやタブレットを使って視聴する場合、DAZNのアプリをインストールする必要があります。

iPhoneやiPadなどであればApp Storeで、Androidの端末であればGoogle Playストアでインストール可能です。

インストール後は、自身のアカウントでログインすればそのままコンテンツの視聴ができます。

パソコンで視聴する

パソコンで視聴する場合は、DAZNの公式ページにアクセスして自身のアカウントでログインするだけでコンテンツの視聴が可能です。

テレビで視聴する

テレビでDAZNを視聴する場合、いくつかの方法があります。1つは、パソコンからHDMIケーブルを使って接続するというものです。

また、Amazon FireTVを利用している人は、DAZNアプリをダウンロードすることで視聴できます。

プレステなどのゲーム機を使ってアプリをダウンロードして視聴することや、スマートテレビを使って視聴することも可能です。

\DAZN月額プランより720円お得!/

DMM×DAZNホーダイで
サッカーを見る

まとめ

今回は、DAZNで楽しめるサッカーコンテンツの種類や、サービスの登録方法、コンテンツの視聴方法などについて解説しました。

DAZNではJリーグをはじめとした国内サッカーや各国代表戦、ラ・リーガなどの欧州リーグ、女子サッカーなど様々なサッカーコンテンツを配信しています。

独占配信も多く、セリエAやリーグ・アン、UEFAネーションズリーグ、チャンピオンズリーグエリートなどはDAZNでしか視聴できません。

また、お得なセットとしてDMM×DAZNホーダイの登録がおすすめです。

DAZN単体契約よりも720円安いうえ、DMMで配信中のアニメ19万本以上も見放題で楽しめます。

\DAZN月額プランより720円お得!/

DMM×DAZNホーダイで
サッカーを見る

※この記事の情報は2025年8月6日時点の情報です。最新の配信状況は各サービスサイトにてご確認ください。

Kzy Shibata /
ビギナーズ編集部 ライター

岡山県出身 フリーライター兼サッカー監督です。 「人間万事塞翁が馬」をモットーとしています。

ビギナーズTOPページ