LIFESTYLE

更新

ゲオの宅配レンタルを徹底解説!【メリット・デメリットも紹介】

ゲオの宅配レンタルについて解説した記事です。サービス内容のメリット・デメリットやおすすめの人を紹介しています。格安で映画や漫画を楽しみたい人におすすめの記事です。ぜひ読んでみてください。
ゲオの宅配レンタルを徹底解説!【メリット・デメリットも紹介】

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

DVD・CDのレンタルショップと言えば「ゲオ」です。近年、ゲオは宅配レンタルを充実させており、DVDやCDだけでなく、コミックにも対応しています。

人気作品を安く楽しめる手段として、ゲオの宅配レンタルは手段の1つとして十分に機能します。実際に筆者も高頻度で利用しています。

そこで本記事では、ゲオの宅配レンタルについて徹底解説していきます。ぜひ最後まで読んでみてください。

ゲオの宅配レンタルとは?

ゲオ宅配レンタルは、その名の通り、ゲオが運営する宅配レンタルサービスです。

全国1,000店舗以上あるゲオが運営していることから、在庫がとても豊富で、2024年4月時点での総タイトル数は約47万タイトルもあります。

近年は動画配信サービスが普及しているものの、いまだアナログ媒体でのみ流通している作品も珍しくありません。

動画配信サービスに対応していない作品を楽しみたい人は、ゲオの宅配レンタルが1つの手段です。

CDとDVDは月額コースor単体でレンタル

ゲオの宅配レンタルの中核を担うCDとDVDの料金体系は、単体レンタル(通常会員)月額コースの2つがあります。

サービスの概要は以下の通りです。

通常会員 月額コース
料金(税込)
通常会員:1作毎
月額コース:月額
旧作:105円
準新作:253円
新作:396円
ダブル16:4,136円
スタンダード8:2,046円
スタンダード4:990円
送料(税込) 1~7枚:319円
8~16枚:528円
17~20枚:616円
なし
レンタル期間 10日間 無制限

月額コースは、月額定額型の料金体系で、返却期限がない点全国どこでも送料が無料な点が特徴です。

コースの種類は月に16枚までレンタルできる「ダブル16」、月に8枚までレンタルできる「スタンダード8」、月に4枚までレンタルできる「スタンダード4」の3種類です。

一方の通常会員コースは、一般的なDVDレンタルと同じように借りたいときだけ利用する料金体系です。

月額コースとは異なり、枚数に準じた送料が発生する点に注意が必要です。

ゲオ宅配レンタルの登録はこちらから

コミックは1巻ごとでレンタルできない

ゲオ宅配レンタルは、コミックにも対応しています。ゲオのコミック宅配レンタルの概要は以下の通りです。

ゲオのコミック宅配レンタルの概要
  • レンタル料金は1冊あたり136円(税込)〜
  • 送料無料
  • レンタル期間は14日間(15日目の早朝に配送センター必着)

ただし、ゲオのコミック宅配レンタルの注意点として、1巻ずつレンタルできない点が挙げられます。

ゲオのコミック宅配レンタルは、基本的に「まとめ読み」のみの対応です。

ゲオのコミック宅配レンタルは「少しずつ読み進めていく」という読書スタイルには向きません。漫画を一気読みしたいときに、ゲオのコミック宅配レンタルを利用するといいでしょう。

決済方法はクレジットカードかd払い

ゲオ宅配レンタルの決済方法は、クレジットカードかd払いのみです。ただしドコモの回線契約をお持ちの方は、電話料金合算払いも利用できます。

決済方法の概要は以下の通りです。

決済方法の概要
  • クレジットカードはVISA、MasterCard、JCB、AMEXに対応
  • 月額コースは翌月初旬に請求される
  • スポットレンタルなどはご利用時に請求される

ゲオの宅配レンタルは、クレジットカードとd払いだけの対応なので、バーコード決済アプリなどは利用できません。

ただし、ほとんどの人が、クレジットカードを所有していると思いますので、特に心配はないでしょう。

宅配レンタル利用の流れ

宅配レンタルの利用の流れは、CD・DVDとコミックで大きく異なります。

まず、CD・DVDレンタルの利用の流れは以下の通りです。

  1. ネットで注文する
  2. 自宅に配送される(郵便受けに対応しているので不在でもOK)
  3. 郵便ポストに投函して返却

ゲオの宅配レンタルの特徴として「ゆうパケット」での配達が挙げられます。

ゆうパケットを用いたコンパクトな配達なので、通常の郵便受けに投函可能です。そのため、利用者が自宅に不在のときでも、郵便受けで受け取れます。

また、返却する際も、郵便ポストに投函するだけです。とても楽です。

また、コミックレンタルの利用の流れは以下の通りとなっています。

  1. ネットで注文する
  2. 自宅に配送される(段ボール)
  3. 電話で集荷依頼
  4. 段ボールにコミックを梱包して配達業者に渡す

CD・DVDレンタルとは異なり、コミックレンタルでは段ボールを用いた配達が採用されています。そのため、自分で梱包・集荷依頼する必要があります。

とはいえ、ただコミックを段ボールに入れて、電話を一本入れるだけなので、大きな手間になりません。

強いてデメリットを挙げるなら、自宅にほとんどいないような人には向かないかもしれません。

ゲオの宅配レンタルのメリット

ゲオ宅配レンタルのメリットは以下の5つです。

ゲオの宅配レンタルのメリット
  • レアな作品が見つかる
  • 送料が無料
  • 返却がめちゃくちゃ楽
  • 内緒でレンタルできる
  • 履歴を確認できるから再レンタルのミスを防げる

それぞれ詳しく解説していきます。

レアな作品が見つかる

ゲオの宅配レンタルのメリットとしてまず挙げられるのは、レアな作品を見つけられることです。

店舗の場合、店内の在庫面積に限りがあることから、確実にレンタルされるような作品が、優先して棚に並べられます。

一方で、宅配レンタルの場合、倉庫で一括で在庫管理されているため、店舗に比べてレアな作品を置きやすいのです。

実際にジブリ作品の場合、店舗よりも宅配レンタルの方が、ブルーレイが充実しています。筆者もゲオの宅配レンタルの充実度にはとても助けられました。

ビジネス的な観点で、店舗に並びづらいレア作品を借りられるのが、宅配レンタルのメリットです。

送料が無料

ゲオの宅配レンタルの月額コースと、コミックレンタルは、日本全国どこでも送料が無料です。

そのためゲオの宅配レンタルの月額コースを利用する際に、送料を気にする必要はありません。

これは、地方や離島に住んでいる人にとって大きなメリットです。

ゲオが出店していない田舎町でも、ゲオの宅配レンタルを送料無料で利用できるので、DVDやコミックをお得に楽しめます。

アクセス手段が限られる地域でも、インターネットさえ繋がればコミックを安く読める時代になったのです。本当にいい時代になりましたね。

返却がめちゃくちゃ楽

ゲオの宅配レンタルは返却がめちゃくちゃ楽です。難しい手続きはほとんど必要ありません。

まずネットでの注文がスムーズです。AmazonなどのECサイトを普段から使っている人であれば、特に困ることはないでしょう。

また、配送もとてもシンプルです。特にCD・DVDのレンタルの場合、ゆうパケットで配送されるので、自宅に不在のときでも、郵便箱での投函で配達完了です。

返却の際も、CD・DVDは郵便ポストに投函するだけなので、とても楽です。

コミックレンタルに関しては、CD・DVDに比べると手間が発生しますが、そこまでめんどくさい作業はありません。

個人的には、店舗でのレンタルより、宅配レンタルの方が簡単だと思います。

内緒でレンタルできる

これがゲオの宅配レンタルの最大のメリットと言える方も多いかもしれません。

ゲオの宅配レンタルであれば、他の人に知られるのがちょっと恥ずかしいようなタイトルでも気軽にレンタルできます。

ゆうパケットでの配送の際も、商品名が梱包パッケージに記載されることはありません。

そのため、家族と同居している方でも安心して秘密でレンタルできます。

実際、アダルト作品は配信に対応していない作品も多いです。そういう意味では、ゲオの宅配レンタルは非常に有効な手段だといえます。

履歴を確認できるから再レンタルのミスを防げる

ゲオの宅配レンタルは、レンタル履歴を確認できるので、再レンタルのミスを防げます。

実際にたくさんの作品に触れていると「これって前にも読んだっけ?」ということが結構ありますよね。

ゲオの宅配レンタルであれば、履歴を確認できるため、以前にレンタルしたかどうかすぐに確認できます。

たくさん映画を見る人にとっては頼もしい機能です。

ゲオ宅配レンタルの登録はこちらから

ゲオの宅配レンタルのデメリット

ゲオ宅配レンタルのデメリットは以下の4つです。

ゲオの宅配レンタルのデメリット
  • 人気作品は貸し出し中になりやすい
  • コミックは1冊ずつレンタルできない
  • コミックのラインナップが微妙
  • レンタル期間が14日間でちょっと短い

人気作品は貸し出し中になりやすい

ゲオの宅配レンタルのデメリットとして、まずあげられるのが、在庫数の限度です。

店舗に比べて多くの貸し出し在庫を抱えられるとは言え、人気作品はレンタルを希望する人が集中してしまいます。

話題作や最新作などはその傾向が強く、すぐにはレンタルできないこともあるかもしれません。

とは言え、ゲオの宅配レンタルには予約機能や通知機能があるので、時間さえ許せば人気作品でもレンタルできます。

また、人気作品はあらかじめ在庫を多く確保しているようなので、このデメリットも次第に解決されるのかもしれません。

コミックは1冊ずつレンタルできない

ゲオのコミック宅配レンタルは、1冊ずつレンタルできません。大抵の場合、10巻以上のまとめてレンタルだけ対応しています。

1冊ずつのレンタルを許してしまうと、配送料の設定と在庫管理に無理が生じてしまうからだと考えられます。

ゲオの宅配レンタルを利用する際は、まとめて一気読みできる時間を確保してから利用するといいでしょう。

コミックのラインナップが微妙

ゲオのコミック宅配レンタルはラインナップが微妙です。例えば筆者が大好きなシリーズである『攻殻機動隊』は、ゲオの宅配レンタルの対象外です。

では、なぜゲオのコミック宅配レンタルはラインナップが微妙なのでしょうか?

その理由は、先ほども紹介した通り、コミックを1巻ずつレンタルできないためです。

例えば『攻殻機動隊』は、全3巻だけなので、サービス提供側にスケールメリットが生じません。

攻殻機動隊のように巻数が多くない作品は、ゲオの宅配レンタルとの相性が悪く、その結果としてラインナップが充実しないのです。

逆に、巻数の多い人気作品は、ゲオの宅配レンタルに対応している傾向が高いです。

『ONE PIECE』や『呪術廻戦』のように巻数が多い作品はちゃんと対応しているので、一気読みする時間を確保してゲオのコミックレンタルを利用するといいでしょう。

レンタル期間がちょっと短い

ゲオの宅配レンタルは、レンタル期間がちょっと短いのがデメリットです。

CDとDVDの単体レンタルのレンタル期間は通常10日間、コミックレンタルは14日間です。

それに加えて、配送のタイムラグが発生することも考えると、実質的なレンタル期間はもっと短くなります。

配送センターから遠い地域にお住まいの方は、CD・DVDは7日間、コミックレンタルは10日間だと割り切って考えてもいいかもしれません。

この点も踏まえて、やはりゲオの宅配レンタルを利用する際は、計画性を持って、あらかじめ時間を確保する必要がありそうです。

CD・DVDの場合は、レンタル期間が無制限の月額コースの利用を検討してみてもいいでしょう。

店頭でのレンタルがおすすめな人

店頭でのレンタルがおすすめな人は以下の通りです。

  • 新しい作品を探したい人
  • すぐに作品を楽しみたい人
  • 巻数の少ない漫画を読みたい人
  • 店員におすすめの作品を聞きたい人
  • 可能な限りレンタル料金を節約したい人

それぞれ詳しく解説していきます。

新しい作品を探したい人

店頭でのレンタルがおすすめな人として、まず挙げられるのが、新しい作品を探したい人です。

例えば、ジブリの『もののけ姫』をレンタルするとします。コミックレンタルの場合、もののけ姫と検索して、商品をタップすればそれでレンタルできます。

一方で、店頭でレンタルする場合はどうでしょうか?

まず店内に入ると、最近の話題作が入り口近くに並んでいます。そして、ジブリ作品コーナーに行くまでに、いろいろな作品が視界に入ることでしょう。

ジブリ作品コーナーについてからも、もののけ姫を探す過程で『海が聞こえる』や『となりの山田くん』などの比較的マイナーなジブリ作品に出会えるかもしれません。

このように、実際の店舗を利用することで、オンラインでは得られない出会いをきっかけに、自分にとって新しい作品を見つけられます。

新しい作品を見つけたい人は、店頭でレンタルしてもいいでしょう。

すぐに作品を楽しみたい人

ゲオの店舗が家の近くにあり、すぐに作品を楽しみたい人は、店頭でのレンタルがおすすめです。

ゲオの宅配レンタルの場合、どうしても配送のタイムラグが発生してしまいます。早ければ翌日ですが、数日間ほど要する場合もあります。これではすぐに作品を楽しむのは難しいです。

一方で、店頭でのレンタルの場合、店舗が徒歩圏内であれば、すぐに作品をレンタルできます。

ゲオは24時間営業している店舗が多いので、真夜中にふと「映画を見たい!」と思ってもレンタルできます。

すぐに作品を楽しみたい人は、店頭でレンタルするのがいいかもしれません。

巻数の少ない漫画を読みたい人

関数の少ない漫画を読みたい人は、店頭でのレンタルがおすすめです。

例えば、世界的に人気のあるSF漫画『攻殻機動隊』は、巻数が少ないため、ゲオの宅配レンタルで対応していません。

このように巻数の少ない漫画を安く読む際は、店頭での利用が必須です。

実際、巻数の少ない漫画であれば、持ち運びにも苦労しないので、店頭でレンタルするのに適しているともいえます。

巻数の少ないマニアックな漫画を安く読みたいのであれば、店舗での利用がおすすめです。

店員におすすめの作品を聞きたい人

ゲオの店員におすすめの作品を聞きたい人は、店舗での利用がおすすめです。

店舗にもよりますが、ゲオで働いている店員は、映画や漫画に詳しい人が多いです。

そのため、知る人ぞ知る名作を知っている可能性が高く、店員におすすめの作品を聞くことで、作品との新しい出会いが生まれる可能性があります。

これはインターネットでは、なかなか味わえない体験です。

新しい作品を発掘したい人は、実際に店舗に訪れて、店員からおすすめの作品を聞くといいでしょう。

可能な限りレンタル料金を節約したい人

可能な限り、レンタル料金を節約したい人は店舗での利用がおすすめです。

やはり、宅配レンタルは送料が発生するため、店舗での利用よりは価格が高くなります。

もちろん送料が発生するとはいえ、宅配レンタルの方が便利なのは間違いありません。

しかし、可能な限りレンタル費を安くしたいのであれば、店舗での利用がベストな選択になる可能性があります。

節約目的で店舗に赴く際は、店舗までの交通費や時間なども考慮するようにしましょう。

ゲオの宅配レンタルがおすすめな人

ゲオ宅配レンタルがおすすめな人は以下の通りです。

ゲオの宅配レンタルがおすすめな人

  • 店舗が近くにない人
  • とにかく絶対家から出たくない人
  • 確実にレンタルしたい人
  • 重い荷物を持ちたくない人
  • Hな作品をレンタルしたい人

それぞれ詳しく解説していきます。

店舗が近くにない人

ゲオの店舗が家の近くにない人は宅配レンタルがおすすめです。

ゲオは全国に2,000店舗展開しているとはいえ、コンビニのようにどこにでもあるわけではありません。

筆者も東京圏に居住していますが、徒歩圏内にゲオやTSUTAYAが一切ありませんでした。

そのため、DVDでしか見られない作品を楽しむために、ゲオの宅配レンタルを利用した経緯があります。

店舗でのレンタルのほうが安いとは言え、交通費や移動時間が発生していては、十分なコスパが得られません。

店舗が近くにない人は、ゲオの宅配レンタルを利用するのが無難な選択だといえます。

とにかく絶対家から出たくない人

とにかく絶対家から出たくない人は、ゲオの高いレンタルがおすすめです。

筆者も学生時代に、アニメにとてもはまっていたことから「絶対に家から出ない生活」を送るようになりました。

そのとき、ジブリ作品を視聴したり、漫画を安く読んだりする際に、ゲオの宅配レンタルを活用した経緯があります。

ゲオの宅配レンタルは、基本的に家から出なくても利用できます。外出が発生するのは、CD・DVDの返却で郵便ポストに投函するときだけです。

引きこもり生活を満喫したい人はゲオの宅配レンタルを活用するといいでしょう。

確実にレンタルしたい人

自分の見たい作品を確実にレンタルしたい人は、ゲオの宅配レンタルがおすすめです。

店頭でのレンタルでは、自分の見たい作品が既にレンタルされていることがしょっちゅうあります。

一方で宅配レンタルの月額コースでは予約機能があるので、見たい作品を確実にレンタルできます。

確実にレンタルしたい人は、宅配レンタルの月額コースを利用するといいでしょう。

重い荷物を持ちたくない人

重い荷物を持ちたくない人は、ゲオの宅配レンタルがおすすめです。

筆者は、ふと「『ONE PIECE』を読みたい!」と思いたち、ゲオの店頭で『ONE PIECE』を一気にレンタルし、重くてとても大変だった経験がありました。

しかし、ゲオの宅配レンタルであればどんなに大量のコミックをレンタルしても、辛い思いをすることはありません。

重い荷物を持ちたくない人にゲオの宅配レンタルはとてもおすすめです。

Hな作品をレンタルしたい人

Hな作品をレンタルしたい人は、ゲオの宅配レンタルがおすすめです。

理由は2つあります。

1つ目は、宅配レンタルであれば、人目を気にせず、Hな作品をレンタルできる点です。

宅配レンタルであれば、店員や家族に商品名を知られることがありません。

2つ目は、動画配信に対応していない作品をレンタルできる点です。

近年は、アダルトビデオの配信サービスが非常に充実しています。

一方で、オンライン化が進む前に誕生した作品に関しては、動画配信に対応していないケースがかなりあります。

このような作品を格安で視聴する際にゲオの宅配レンタルはとても便利です。

ゲオ宅配レンタルの登録はこちらから

ゲオ宅配レンタルのよくある質問

ここではゲオ宅配レンタルのよくある質問を紹介していきます。

延滞料金はどれくらい?

ゲオの宅配レンタルの延滞料金は以下の通りです。

ゲオの宅配レンタルの延滞料金

スポットレンタル(CD・DVD) 1作165円/1日
コミックレンタル 1冊26円/1日

以上の通り、1日ごとに延滞料金が発生するので、積み重なってしまうとかなり大きい金額になってしまいます。

ゲオの宅配レンタルを利用する際は、余裕のあるスケジュールで返却するのが無難です。

送料は地域ごとで変動はない?

送料は地域ごとで一切変動しません。日本国内であれば一律同じ送料で利用できます。

一方で、お届け先のエリアによっては配達日数が長くなります。ゲオの宅配レンタルのエリアごと配達日数は以下の通りです。

本州 1~3日
北海道
九州
沖縄
島しょ部
2~5日

このように、関東にある配達センターからの距離が遠ければ遠いほど、配達日数は伸びてしまいます。

店舗と宅配は結局どっちがお得?

ここでは実際に旧作DVDを10枚レンタルする前提で計算してみます(全て税込)。

まず店舗でレンタルする場合は、旧作110円が10枚なので1,100円です。

一方で、宅配レンタルのスポットレンタルを利用する場合、105円が10枚に送料528円が加算されるため、1578円です。

以上の通り、やはり送料が加算されない分、店舗でレンタルした方が金額的にはお得です。

あとは、店舗までの交通費や移動時間がどれくらい発生するかの兼ね合いになるでしょう。

漫画は何冊までレンタルできる?

ゲオのコミック宅配レンタルでは、レンタル上限冊数は明記されていません。

ゲオとしても、一度に多くの漫画をレンタルしてもらった方が、利益率が高くなるため、特段困ることはないはずです。

まとめ

本記事ではゲオの宅配レンタルについて徹底解説してきました。

最近は動画配信サービスや電子書籍が普及しているとはいえ、オンライン化されていない作品は、まだまだたくさんあります。

こういった作品を格安で楽しむのに、ゲオの宅配レンタルは非常に便利なサービスです。

特にジブリ作品を楽しみたい際は、ゲオの宅配レンタルが最有力の選択肢になるでしょう。

ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

ゲオ宅配レンタルの登録はこちらから

てるくん /
ビギナーズ編集部 ライター

2000年神奈川県生まれ。国内を旅しながら、ライターとして活動中。趣味は読書・アニメ鑑賞・ゲーム・筋トレ・旅・グルメなど…。特に読書・アニメが本当に大好きです。

ビギナーズTOPページ