MOVIE
更新
【画像あり】Huluに登録する方法を解説|無料トライアルもOK

Huluは、豊富なラインナップが人気を集める定額制動画配信サービス(VOD)です。パソコンだけでなくスマホやタブレットからも視聴でき、場所や時間にとらわれずに様々な作品を楽しめます。
主流はアニメや映画、国内・海外のテレビドラマなどで、見逃してしまった話題作やもう一度見たい作品を視聴できるほか、舞台作品やライブも充実しています。さらにHuluが制作または独占配信するコンテンツ(Huluオリジナル)も話題です。
今回はそんなHuluの会員登録方法をまとめました。2週間無料トライアルに登録して、その便利さを実感してみて下さい。
目次
スマホ/タブレット/パソコンからのHulu無料体験登録方法【画像つき】

スマホ(iPhoneとAndroid)とタブレット、パソコンからの登録方法はほとんど変わりません。まずはブラウザからHuluのサイトにアクセスしましょう。
Huluアプリからも新規登録可能ですが、iOSユーザーがアプリから登録を行うと、iTunes Store決済となり月額料金が割高になってしまいます(1,050円)。Androidユーザーの場合は、サイトからの登録と同じ月額1,026円です。
\2週間無料!解約も簡単!/
手順1.HuluサイトにアクセスしてEメールアドレスを入力

Huluのサイトにアクセスすると、トップに「今すぐ無料でお試し」または「2週間の無料体験をはじめる」という項目があるはずです。これを選択すると新規登録の画面に進みます。
次にログインIDとして使用するEメールアドレスを入力します。普段使っているEメールアドレスならどれでもOKですが、Huluからのメールを受信できる設定にしておきましょう。
手順2.メールアドレスを入力して確認コード送信

入力後、表示されたEメールアドレスに問題が無ければ、「確認コードを送信する」をタップします。
手順3.確認コード入力して、アカウント情報入力

Eメールアドレスを送信すると4桁の確認コードが届くので、15分以内に確認コードを入力し、「お客様情報入力へ進む」をタップしてください。
続いて氏名・性別・生年月日・Eメールアドレスなどの情報を入力します。
Eメールアドレスの入力が終わると、パスワードの入力を求められます。パスワードはアルファベットと数字を組み合わせたものを登録する必要があるため、あらかじめ決めておくとよいですね。
Eメールアドレスとパスワードは、ログイン時に必要となるので忘れないようにしましょう。
手順4.パスワード設定後に支払方法・決済情報を入力

ここまで来たら、支払方法・決済情報を入力します。有料会員になることを考えている場合はiOSアプリ決済を選択すると、わずかですが料金割高になるので注意して下さい。
利用可能な支払方法を選択
クレジットカードやキャリア決済(docomo・au・SofutBank・Y!mobile)、LINE Pay、PayPalなどから支払方法を選べます。ただし、Huluチケットは2週間無料トライアルの対象外なので、ここでは選択できません。
また、iOSアプリ決済を選択すると1,050円と、その他の決済方法の1,026円より若干割高になりますので、有料会員になることを考えている場合は注意しましょう。
決済情報を入力
クレジットカードの場合、カード番号と有効期限、セキュリティコードを入力します。
利用規約およびプライバシーポリシーに関する声明への同意をチェックし、「トライアルを開始」を選択しましょう。
キャリア決済を選んだ場合は、それぞれのIDとパスワードでログイン・登録します。画面に従って情報を入力していきましょう。
もっと詳しく知りたい人はHulu(フールー)の料金や支払方法を解説した記事で詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
\2週間無料!解約も簡単!/
手順5.Hulu無料トライアルがスタート!

アカウント登録が完了すると、申請したメールアドレスに確認メールが届きます。本文内のリンクをクリックすることで承認作業は完了です。これから2週間、多彩なHuluのコンテンツを自由に楽しめます。
なお、無料トライアルの期間中ならば無料で解約できますが、期日をすぎると費用が発生します。
\2週間無料!解約も簡単!/
テレビからのHulu登録登録方法
テレビからもアカウントの登録・Huluへの入会手続きが可能です。
ただし、テレビがHuluを含む動画配信サービスに対応している場合に限ります。また、機種やメーカー、アプリのバージョン、支払方法によって登録手順が異なるため、ここでは一般のテレビとAmazon Fire TVに絞って登録方法を紹介します。
動画配信サービスに対応しているテレビの場合
- テレビの画面からHuluアプリを開き、画面の左上のプロフィールアイコンをチェック
- アイコンの横にプロフィール名が表示されていれば、そのまま登録を続行※表示がない場合は新規登録
まずはテレビの画面からHuluアプリを開き、トップ画面の左上に表示されているプロフィールアイコンをチェックしましょう。
アイコンの横にプロフィール名が表示されていれば、そのままテレビから登録を続けられます。この場合の支払方法は、クレジットカードのみです。
それ以外の支払方法を希望するときは、QRコードかURLを読み取って、スマホかタブレット、またはパソコンから登録する必要があります。その方法や種類は前述の「スマホ・タブレット、パソコンからの登録」を参照ください。
また、プロフィールアイコンの横にプロフィール名が表示されていないこともあります。この場合、新規登録はアプリからのみとなり、支払方法もクレジットカード限定です。
Amazon Fire TVからの場合
- テレビ画面上でHuluアプリを起動し「新規登録」を選択
- 「この機器から会員登録を行う」を選択して画面が切り替わったら、指示に従って内容を入力
- 「Amazonアプリ内決済へ」を選択
Amazon Fire TVとは、AmazonプライムビデオやHuluといった動画配信サービスを、テレビで楽しめる映像出力機器のことです。無料トライアル期間が1ヶ月と、通常の倍の期間を楽しめる点が大きなメリットです。
Huluへの登録には、テレビ画面上でHuluアプリを起動して「新規登録」→「この機器から会員登録を行う」を選択します。画面が切り替わったら、指示に従ってEメールアドレスとパスワード、氏名と生年月日、性別などを入力しましょう。
入力が終わり、「Amazonアプリ内決済へ」を選択して次へ進むと、「1ヶ月間の無料体験を開始」という項目があります。Amazon Fire TVの場合、通常は2週間のトライアルが延長され、無料視聴期間が1ヶ月となるのです。
次に「機能制限を有効にする」という画面で、有効か無効かを選択します。機能制限とは、有料コンテンツや対象年齢が設けられている作品の視聴を制限するための設定です。
有効にする場合はPINコード(4桁)の入力を求められるので、必要に応じて使用しましょう。
「Huluへようこそ!」「1ヶ月間の無料トライアルを開始しました」という画面が表示されたら、Huluへの登録は完了です。「始める」を選択すれば、すぐにでも視聴を楽しめます。
PS4・PS5からの場合
- PS4を起動し、ホーム画面から「PlayStation®Store」を選択
- アプリトップから、Huluアイコンを探すか「Hulu」と検索してダウンロード
- ダウンロード完了後Huluアプリを起動し、「Huluに新規会員登録をする」を選択
- 画面に従って入力し、「お支払い情報の入力」画面が表示されたら入力して登録
おなじみの家庭用ゲーム機、PS4・PS5でもHuluを楽しめます。ここではPS4・PS5を使った登録方法を説明します。
まずPS4を起動し、ホーム画面から「PlayStation®Store」を選択します。次にアプリトップから、Huluアイコンを探すか、「Hulu」と検索してダウンロードを行います。
ダウンロードが終了したら、Huluアプリを起動します。次に「Huluに新規会員登録をする」を選択し、指示に従ってメールアドレスとパスワード、氏名と生年月日、性別などを入力します。
最後に「お支払い情報の入力」画面が表示されたら、クレジットカード番号と有効期限、セキュリティコードを入力します。これは無料体験の際も必要になります。
会員登録が終了すると、1ヶ月間の無料トライアルが開始されます。「始める」を選択すれば、すぐにでも視聴を楽しめますよ。
\2週間無料!解約も簡単!/
Huluに登録できないときの対処法
Huluへの登録がうまくいかないというときは、いくつかのパターンがあります。以下のケースを参考にしてみてください。
Eメールアドレスにエラー発生!
すでにHuluアカウントが存在している場合、「ご入力いただいたEメールアドレスは既に使用されています」と表示されます。
これは「アカウントは作成したけれど、他の情報が未入力のまま放置されている」という状態です。おそらく、過去にHuluへの無料トライアルまたは入会を試みたものの、途中で中止またはサイトから離脱してしまったのでしょう。
この場合は、Huluにログインして支払情報のページを開き、不足している情報を入力すれば解決できるはずです。パスワードを忘れてしまった人は、「パスワードをお忘れですか?」をクリックすれば、再設定のリンク先をメールで送付してくれます。
クレカ決済でエラー発生!
支払方法の登録時、クレジットカード決済でエラーが生じるときは、まず国際ブランドを確認しましょう。HuluではVISA・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club以外は使えません。
カード番号の入力ミスもよく起こります。クレジットカードが有効期限内であるか、何らかの理由でカードが停止されていないかも確認してみましょう。
デビットカードの場合も、エラーが発生したときはクレジットカードと同じ対処を試みてください。
キャリア決済でエラー発生!
ドコモ・au・SoftBankのいずれかのキャリア決済でエラーになってしまった場合は、携帯電話の契約において何らかのトラブルが発生したと考えられます。例えば、「キャリア決済額が上限に達している」「料金の未払いによってスマホの使用が停止されている」などの可能性です。
そのほか、単純に決済途中でページを離脱してしまったということもあります。エラーが生じても慌てずに対応しましょう。
意外とよくあるケアレスミス
登録時には、氏名や性別、生年月日、登録に利用するEメールアドレス、パスワード、決済方法といった情報が必要です。どれか1つでも不足するとエラーとなります。
最もよくあるケースは、「利用規約およびプライバシーポリシーに関する声明に同意するものとします」という項目にチェックを入れていない場合です。この項目は見落としてしまいがちなので、登録前にしっかりチェックを入れるようにしましょう。
\2週間無料!解約も簡単!/
Huluの無料登録する際の注意点

ここでは、Huluの無料トライアルに登録する際の注意点をご紹介します。
複数の端末で同時視聴できない
Huluは登録しているアカウントでログインすれば、スマホやタブレット、パソコンなど様々な端末から利用することができ、台数に制限はありません。
ただ、複数の端末で同時視聴は行えないので注意しましょう。例えば、「お母さんがタブレットで韓流ドラマを、息子がスマホでアニメを同時に視聴する」ということができません。
もしも同時に視聴したい場合は、視聴時間帯をずらして視聴するようにしましょう。
無料トライアルは1人1回のみ
Huluの無料トライアルの限度は、1人1回のみです。
Huluの「サービス利用規約」には、Huluの事前の許諾がある場合を除き、2回以降の無料トライアルを利用しようとした場合、Hulu側は無料トライアルの利用を拒否できたり、場合によっては「民事的または刑事的な法律上の責任を追及できる」と記されています。
利用を継続したい場合は、必ず有料会員に登録しましょう。
無料期間終了後は自動的に月額料金が発生する
Huluの無料トライアル期間は、2週間です。この2週間を過ぎると、自動的に有料会員へ切り替わってしまい月額料金が発生します。
その際、月額料金の日割り計算はされないので、無料トライアル期間終了後すぐに解約手続きを行っても、月額料金1,026円(税込)の支払いが発生するため注意が必要です。
また、アプリから解約手続きは行えないので、公式サイトにアクセスしてから解約手続きをしてください。
無料トライアル期間中に解約すると視聴できなくなる
「無料期間が2週間だから、解約しても2週間は見放題だろう」と思いがちですが、無料トライアル期間中に解約を行うと、その後は動画が視聴できなくなります。
無料トライアル期間の途中で解約を行う場合は注意してください。
また、「無料期間終了寸前まで視聴しよう」とギリギリまで解約を行わないと、解約する際に公式サイトのメンテナンスと被ってしまい、アクセスできず解約手続きができない場合もあります。
いかなる理由であれ、無料トライアル期間が過ぎると月額料金が発生するので、解約する際は余裕を持って解約しましょう。
\2週間無料!解約も簡単!/
Huluとは?

Huluはもともとアメリカで誕生した動画配信サービスです。日本における事業は日本テレビに売却されているため、日テレ系列の番組配信に強いという特徴があります。日テレの番組以外にも、アニメや映画、国内&海外ドラマなどが見放題で、7万本以上のコンテンツがそろっています。
利用できる機器や環境など、基本的なことを確認してみましょう。
Huluの月額料金は?
気になる月額料金は決済方法によって異なり、下記のように分かれています。
- テレビやパソコンで決済・・1,026円(税込)
- タブレットやスマホで「web経由で」決済・・1,026円(税込)
- タブレットやスマホで「iosアプリ経由で」決済・・1,050円(税込)
iosユーザー、つまりiPhoneやiPad・Macなどを使っている人は、iTunes Storeアプリ経由の決済よりwebでの決済がお得です。
Huluの支払い方法は?
Huluの支払い方法は登録するデバイスによって、下記のように分かれています。
(iOSアプリ版) スマホ タブレット |
iTunes Store決済 |
---|---|
スマホ タブレット パソコン (ブラウザから) |
クレジットカード キャリア決済 PayPay LINE Pay Huluチケット |
テレビ | クレジットカード |
1つのアカウントで複数の機器を視聴OK
Huluには台数制限がないので、特定の機器以外からもログインできます。つまり、アカウントを1つとれば、スマホからでもパソコンからでも視聴できるのです。
自宅にいるときは大画面テレビでゆっくり作品を鑑賞し、通勤・通学の移動時間や外出先の空き時間はスマホやタブレットで手軽に視聴する、というように使い分けができます。機器を問わず、いつでもどこでも気軽に利用できる点がHuluのメリットです。
ただし、一度にログインできるのは1台のみなので、複数の機器で同時に視聴することはできません。
Huluのアカウント共有方法については、こちらの記事で詳しく解説しています。
2週間の無料トライアルでHuluを体験可能
有料プランに加入する前に、見れる作品や使い勝手を試してみたいという人は多いでしょう。そんな方のために、Huluには2週間の無料トライアル期間があるので安心です!
\2週間無料!解約も簡単!/
こちらの記事ではHuluとはどんなサービスか、その魅力を詳しく紹介していますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
ログインしてHuluの無料配信を見てみよう
無料トライアルの登録が済んだら、無料配信を早速試してみましょう。ここでは、スマホやタブレットのアプリでの使い方を簡単に解説します。
- Huluのアプリを起動させる
- アカウント登録時に設定した「メールアドレス」と「パスワード」を入力してログインする
- ログインが完了したら、特集やジャンル別、検索をしたりして好きな動画を視聴する
\2週間無料!解約も簡単!/
まとめ
最新の人気アニメ作品から懐かしい映画、見逃してしまったTVドラマなど、7万本以上という多彩なコンテンツを誇る動画配信サービスがHuluです。
見放題の作品が豊富なうえ、月額利用料金1,026円(iTunes Store決済の場合には1,050円)というリーズナブルさも人気の理由でしょう。
「おもしろそう」「あの作品も見られるのかな?」と思った人は、一度Huluのサイトで視聴可能な作品をチェックし、2週間の無料トライアルを試してみてはいかがでしょうか。途中解約OKなので、気軽に試せますよ。
\2週間無料!解約も簡単!/
こちらの記事ではHuluの画質の設定方法を解説しています。あわせてご覧ください。
自分に合った動画配信サービスを探している方は、こちらのおすすめの動画配信サービスを比較解説した記事も参考にしてみてくださいね。

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners
趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。