毎年数多くのタイトルがリリースされるPCゲーム。せっかく遊ぶなら
なるべく無料で面白い作品 を選びたいですよね。
そこで今回は、ゲーマー編集部員が実際に遊んだ結果
本気でおすすめしたいSteam・PCゲーム を、ジャンル別で徹底紹介します!
この記事では、ブラウザ型・ダウンロード型問わず幅広いタイトルを紹介しているので、
Steamだけで本当に面白いおすすめゲーム を知りたい方は、
こちらの記事 を参考にしてくださいね。
ゲーマー編集部員・わかさん
無料で遊びたい、簡単操作がいい、などPCゲームに初チャレンジする方向けにも
わかりやすく、ハズレなしのタイトル を集めました
\編集部独自ランキング/
実際にプレイしてみた評価をランキング!
第1位:黒い砂漠
大規模戦争から生産活動まで、無限のプレイスタイル!
おすすめ度:★★★★★
リアルな戦闘と美麗なグラフィック、没入感満点がgood!
≫詳細はコチラ
第2位:RAID: Shadow Legends
美麗なグラフィックと深い戦略性で遊びつくせ!
おすすめ度:★★★★☆
秀逸なキャラデザと豊富な戦略で一生遊べます!
≫詳細はコチラ
第3位:ゼンレスゾーンゼロ
【新作】テンポの良いスピーディなアクションRPG
おすすめ度:★★★★☆
ゲーム性、ストーリーともに満足度が高く、ゲーム初心者から上級者まで楽しめます!
≫詳細はコチラ
※上記のランキングは当サイト内における2025年1月の登録数を根拠に作成しています。
(Posted with アプリーチ)
目次
【編集部厳選】無料&大ボリュームのPCゲーム8選
数あるPCゲームの中でも、ビギナーズ編集部が特におすすめしたいタイトルを厳選しました。基本プレイ無料とは思えないほどのボリュームで長~く遊べますよ!
どのゲームで遊ぶか迷った方は、まずこれらをプレイしてみてくださいね。
【美麗グラのMMORPG】黒い砂漠
ココ推し!ポイント
キャラメイク幅が無限大!好みのビジュアルで冒険できるMMORPG
戦闘で画面にかじりつくのも、片手間の製作も楽しめる
ロード画面の少ないスムーズなプレイ感が魅力
おすすめ度:★★★★★
登録後即操作&戦闘したい!という人向け。MMOでありながら、シミュレーションゲーム感覚でまったり遊ぶこともできる良作です
広大なオープンワールドを舞台に、どこへでも自由に旅することができるMMORPG「黒い砂漠」。
リアルなグラフィックと壮大な世界観は息をのむ美しさ です。
黒い砂漠の世界に今すぐ飛び込む
必要最低限のレベル上げや装備集めを終えたあとは、
思いのままにさまざまなコンテンツに挑戦 できます。
ゲーマー編集部員・わかさん
生産や生活系コンテンツは
ほぼ放置でOK !空き時間にちょこっと覗いてまったり遊ぶこともできました
一方で、アクション性の高い戦闘は手応え十分。リアルタイムの天候変化や驚くほど
広いオープンワールドを探索するのがとにかく楽しい作品 です。
黒い砂漠の世界を楽しむ
レビューをもっと見る 超美麗なリアル調グラフィックが魅力であり、キャラクターメイキングも自由自在。細部までこだわり抜いた自分だけの理想のキャラクターで冒険を楽しめます。
人気のキャラクターや実在の人物に寄せたレシピもある ので参考にしてみるのも楽しみ方のひとつでしょう。
生産や戦闘、探索など遊び方は自分次第。今から始めても遅いなんてことはありません。
向こう側の世界で、現実のひと時を忘れて楽しみましょう!
基本情報
リリース日
2014年12月
会社
Pearl Abyss
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC(公式DL,steam)/PS4/PS5/Xbox
価格
公式サイト:基本プレイ無料(一部課金要素あり)
Steam版:900円(税込)
PS4版:3,278円(税込)
推奨スペック
OS:Windows10 64bit/CPU:Intel Core i5 第8世代・AMD Ryzen5 2000シリーズ/メモリ:16GB以上/ストレージ:80GB
黒い砂漠をプレイ
ビギナーズでは、黒い砂漠の始め方について解説 しています。序盤の攻略法も載っているので、初心者の方はぜひご覧ください。
【同接数トップクラス】FINAL FANTASY XIV(14)
ココ推し!ポイント
ソロでほぼ完走できる!初心者におすすめのMMORPG
「英雄になるまで」を楽しむ、完成度の高いストーリー
親しみやすいテイストで、職業に縛られずキャラクリができる
おすすめ度:★★★★☆
FF、もといRPGの世界観をがっつり楽しみたい人はプレイすべき!ストーリー進行に合わせたエリア解放が没入感MAX!
重厚なストーリーをベースに、
まるで映画のようなカットシーンが満載 。国産RPGならではの没入感で、長時間飽きることなく物語を楽しめます。
ゲーマー編集部員・わかさん
キャラクターの成長に合わせて行けるフィールドもどんどん広がっていきます。キャラクターと一緒にじっくり成長してる感がありますね
壮大なストーリー、魅力的なキャラクター、そして広大なフィールド。エオルゼアの世界では、全てがあなたを待っています。
ファイナルファンタジーXIVをプレイ
レビューをもっと見る 職業(ジョブ)に左右されない、自由なキャラクターメイキング も魅力の一つ。種族や性別、外見など、細部までこだわってあなただけのオリジナルキャラクターで冒険できるのがGood!
また、ビギナーズではFF14のフリートライアルを徹底解説した記事 あるので参考にしてくださいね。
基本情報
リリース日
2013年8月27日
会社
スクウェア・エニックス
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC(公式DL,steam)/PS4/PS5/Xbox
価格
基本プレイ無料(フリートライアルのみ)
推奨スペック
OS:Windows10 64bit・Windows11 64bit/CPU:Intel® Core™i7-9700 以上/メモリ:16GB以上/ストレージ:140GB以上(SSD)
プロデューサー
吉田直樹
【アップデート情報】パッチ7『明日への道標』 2025年8月先行公開!
【アップデート情報】パッチ7『明日への道標』 2025年8月先行公開
VIDEO
黒いレギュレーターをめぐる物語はいよいよクライマックスへ!2025年8月に、拡張パッケージ7.3『明日への道標』がリリース予定 です。
今回のパッチで、新たな討伐・討滅戦に加え、アライアンスレイド「サンドリア:ザ・セカンドウォーク」やトレジャーハントダンジョン「宝物庫 ボルト・オネイロン」など、挑戦しがいのあるコンテンツが多数追加される予定です。
PvPでは新ステージ「ベイサイド・バトルグラウンド」が登場し、戦略性の高いバトルが楽しめます。さらに、チャットバブルや縦撮りモードなど、コミュニケーションや撮影機能も強化され、遊びの幅が広がります。
パッチ7.3には、『FF14: 黄金のレガシー』の権利が必要になる要素が含まれています。どの権利が必要なのかを確認して、遊ぶようにしてくださいね。
※『明日への道標』単独ではご利用いただけません。本製品をご利用いただくためには、フリートライアル以外の手段で『ファイナルファンタジーXIV』をプレイする権利が必要です。
ファイナルファンタジーXIVをプレイしてみる
FF14の評価は?ゲーム内容やストーリーも紹介 では、本タイトルを始めようか迷っている方に向けてより詳しい情報を掲載しています。こちらもあわせてご覧ください。
【自由度高めのSFRPG】Tower of Fantasy(幻塔)
ココ推し!ポイント
広大なオープンワールドと自由度の高い探索
爽快感のある戦闘と多彩な武器
仲間と協力して強敵に挑むマルチプレイ
おすすめ度:★★★★☆
ストーリーや探索がおもしろい!ちょっと翻訳が気になりますが、全体的にハイクオリティです
「Tower of Fantasy(幻塔)」は、未知の惑星・アイダを舞台とした、SFオープンワールドRPGです。
自由度の高さが特徴で、好みのキャラを作れるキャラメイクや、広大な世界の探索、多彩な武器を使いこなす戦闘など、見どころが盛りだくさんの作品です。
「Tower of Fantasy」をプレイしてみる
ゲーマー編集部員・わかさん
美麗なグラフィックで表現されたオープンワールドにうっとり。見ていて癒されます
広大な惑星の世界が、ハイクオリティのアニメ調グラフィックで表現されています。戦闘や探索だけでなく、サーフィンやドライブ、釣りなど
やれることは盛りだくさん! 長く遊びたい人におすすめです。
「Tower of Fantasy」をプレイしてみる
レビューをもっと見る 近未来のSF世界を舞台にしたオープンワールドRPG「Tower of Fantasy(幻塔)」は、近未来のSF世界を舞台にしたオープンワールドRPG です。探索者となって、広大な惑星アイダを自由に冒険しましょう。
戦闘や探索の自由度は非常に高く、爽快感あふれるアクションのほか、釣りやドライブなどを心ゆくまで楽しめます。、豊富なキャラクターカスタマイズに加え、ゲーム内要素も充実しています。自分だけのプレイスタイルを見つけ、本作の世界を楽しんでくださいね。
基本情報
リリース日
2022年8月11日
会社
Perfect World Games
ゲームジャンル
RPG
対応ハード
PC(公式DL,steam)/iOS/Android/PS4/PS5/Xbox
価格
基本プレイ無料(一部課金要素あり)
推奨スペック
OS: Windows 10 64bit/CPU:Intel Core i7/メモリ:16GB/ストレージ:90GB
「Tower of Fantasy」をプレイしてみる
【王道!ターン制RPG】RAID: Shadow Legends
ココ推し!ポイント
作り込み抜群の剣と魔法の王道ダークファンタジー
自軍メンバーの全滅から始まる壮大なストーリー
好みのキャラがリアル&スムーズに動く!気持ちのいいバトル画面
おすすめ度:★★★★☆
まず何よりも音楽が素晴らしい。ターン制というと画面が単調になりがちな印象がありますが、本作は全く別物でした
「RAID: Shadow Legends」は、美麗3Dグラフィックで描かれた
ターン制戦略RPG です。
800人以上の個性的なキャラクター「英雄」たちは、それぞれ独自のスキルや能力を持っており、組み合わせ次第で無限の戦略を生み出すことができます。
RAIDでダークファンタジーの世界へ
ゲーマー編集部員・わかさん
没入できる世界観でありながら、プレイ自体は手動&自動操作を切り替えてサクサク進められました
「英雄」と呼ばれるバトルキャラは800人以上いますが、よくあるスマホゲームのような「引いて終わり」のキャラゲーではなく、
戦闘して装備を整えながら楽しむRPG の要素がある点も魅力です。
RAIDでダークファンタジーの世界へ
レビューをもっと見る 深いストーリーとフルボイスのシネマティックな演出 が光るRPG。キャラクターのデザインが魅力的で、多種多様な戦士からチームを組み上げるのが楽しかったです。
バトルの戦略性は高く、装備や属性の組み合わせ次第で戦闘が大きく変わるため、プレイのたびに新たな発見があり楽しめました。
キャラクターや背景、エフェクトなど細部までこだわって描かれたハイクオリティな3Dなので、その場にいるような臨場感を味わえますよ。
ターン制バトルシステムを採用していますが、単純なパワープレイでは勝てません 。英雄の組み合わせ、スキルの発動タイミング、敵の弱点属性など、様々な要素を考慮して戦略を練り上げる必要があります。
知略を駆使して勝利を掴み取る、奥深いバトルを楽しんでください。
壮大なメインストーリー、他のプレイヤーと競い合うPvP、仲間と協力して強敵に挑むクラン戦、やりごたえ抜群のダンジョン探索など、コンテンツが盛りだくさん!
飽きることなく、長く遊び続けられます !
基本情報
リリース日
2018年7月29日
会社
Plarium
ゲームジャンル
RPG
対応ハード
PC(公式DL,steam)/iOS/Android/PS4/PS5/Xbox
価格
基本プレイ無料(一部課金要素あり)
推奨スペック
OS:Windows7 以降・macOS Catalina 以降/CPU:Intel Core i3・AMD Athlon/メモリ:8GB/ストレージ:8GB
RAIDをプレイしてみる
これからRAID: Shadow Legendsをプレイしたいと思っている方は、RAIDの全てが分かり、あなたに最適なゲーム か判断できる記事を公開しているので、あわせてご覧ください。
【PR】World of Warships
おすすめポイント
リアルな海戦が楽しめるストラテジーゲーム
全世界で3,000万ダウンロードを突破!
実在の艦艇が400種類以上も実装
編集部おすすめ度:★★★★☆
「王道の戦略よりも独特の戦略眼 を持っている方が優れている場面があって興奮度Max!」
World of Warshipsをプレイ
詳細情報 「World of Warships」は、戦艦や巡洋艦をはじめとする軍艦を操作して、相手プレイヤーやNPCと戦うSLGです。その人気は全世界で3,000万ダウンロードを突破するほど。
なんと言っても本作の魅力はリアリティの高さでしょう。美麗なグラフィックや船舶のダメージ表現など、リアリティを求めるプレイヤーには魅力的な要素が盛りだくさん です。
また、日本やソ連・アメリカやイギリスなどを含めた13カ国によって生み出された実在の艦艇が、400種類以上も実装されています。
「戦艦が好き」「1人で戦略を練るゲームが好き」といった方は特に要チェックの本作。戦艦ごとに戦略を練りながら、時には戦闘機をも用いて広大な海を制覇 しましょう。
基本情報
リリース日
2015年9月17日
会社
Wargaming.net
ゲームジャンル
海戦ストラテジー
対応ハード
PC(公式DL,steam)/PS4/PS5/iOS/Android
価格
基本プレイ無料
推奨スペック
OS:Windows7以降/CPU:Intel Corei5-10400 ・ AMD Ryzen 5 3600/メモリ:8GB/ストレージ:108
.7GB
編集部によるやり込みレビュー
★★★★★
海戦の興奮をそのままに、各国のリアルな艦船が用意されていて、それぞれの艦船には独自の特性があるから、戦略を練るのが本当に面白い。チームプレイが重要で、仲間との連携が勝利のカギ。 アップデートごとにバランスが変わるのが少し気になる点。でも、海戦ゲームとしてはかなりの出来栄えでした。
★★★★★
歴史上の名艦を操れます。戦略的な深さがあり、艦船の細部にまでこだわりを感じました。マルチプレイヤーモードが特に熱くて、友達と一緒にプレイしたら楽しいだろうなという印象です。初心者から上級者まで、幅広いプレイヤーが楽しめる海戦ゲームとしては、かなりおすすめです。
\大迫力の戦いを楽しもう!/
World of Warshipsをプレイしてみる
【協力プレイで勝利を掴む!】オーバーウォッチ2
ココ推し!ポイント
協力して戦うチームアクションシューティングゲーム
PvEモードもあるため、初心者でも安心
メンバーと協力して大逆転を狙おう
おすすめ度:★★★★★
世界大会も開催される等注目度抜群!キャラが多いのとスキルが多彩なため初心者には難しいかもしれませんが、だからこそ仲間同士の助け合いが勝利のカギになります!
「オーバーウォッチ2」は、
チームベースのアクションシューティングゲーム です。
プレイヤーは多種多様なヒーローからひとりを選び、世界中のプレイヤーと協力して戦います。数あるオンラインFPSの中でも、
チーム連携と戦略性が重視される タイトルです。
「オーバーウォッチ2」をプレイしてみる
ゲーマー編集部員・わかさん
ゲームモードは基本のPvPだけでなくPvE(プレイヤーvs エネミー)も用意されてので、対人戦が苦手な人も気軽に楽しめるタイトルですよ
「英雄」と呼ばれるバトルキャラは800人以上いますが、よくあるスマホゲームのような「引いて終わり」のキャラゲーではなく、
戦闘して装備を整えながら楽しむRPG の要素がある点も魅力です。
「オーバーウォッチ2」をプレイしてみる
レビューをもっと見る チームベースだけあり、試合で勝つにはメンバー全員の協力が欠かせません。
どれだけ実力のあるプレイヤーがいても、単独でチームを勝利に導くのは困難でしょう。各プレイヤーが操る「ヒーロー」の特性・能力を組み合わせて戦うことが重要です。
FPS初心者には、エイムが不要なヒーローや味方をサポートするヒーローをおすすめします。マップの特性を活かし、高地を有効に使うことが重要です。
多様なゲームモードとマップ、連携重視のチームバトルが醍醐味の大人気FPSですね。
基本情報
発売日
2022年10月4日
会社
ブリザード・エンターテイメント
ゲームジャンル
シューティング
対応ハード
PC/PS4&5/Xbox one&Series/Switch/
推奨スペック
OS:Windows10 64bit/CPU:Intel Core i7・AMD Ryzen 5/メモリ:8GB RAM/ストレージ:50GB
「オーバーウォッチ2」をプレイしてみる
【e-Sports公認!】Apex Legends
ココ推し!ポイント
世界トップクラスのユーザー数を誇るバトルロイヤルFPS
多様なレジェンドを操作してナンバーワンチームを目指そう
プロゲーマーも多いe-Sportsのオフィシャルタイトル
おすすめ度:★★★★☆
課金せずとも己の腕でどこまでも上り詰めることができる!ソロでもマルチでも遊び倒せます!
「Apex Legends」は、販売開始72時間後には1000万ダウンロード、同時接続数100万人を突破した
世界的に大人気のFPSゲーム です。
\シーズンイベント続々開催中!/
Apex Legendsをプレイしてみる
ゲーマー編集部員・わかさん
操作キャラは豊富でそれぞれ性能が違うので、あなたに合ったキャラがきっと見つかります!
基本プレイは無料で、課金するとしてもキャラクターのスキンのみです。
課金によるFPS自体の有利不利は生じない ようになっています。
レビューをもっと見る 様々なスキルを持つキャラクター3人1組 でフィールドに降り立ちます。
ボイスチャットやテキストチャットでコミュニケーションを行えると、戦況が把握しやすく勝利に繋がりやすいです。敵を発見した際や、足りないアイテムの受け渡しなどで協力できる といいですね。
ゲーム内で扱うキャラクター達はレジェンドと呼ばれ、個々の能力に差があります。プレイする際は他のプレイヤーと同じレジェンドは使えません。数多くのレジェンドが存在しますので、プレイしながら慣れていきましょう。
基本情報
発売日
2019年2月4日
会社
エレクトロニック・アーツ
ゲームジャンル
ファーストパーソンシューティング
対応ハード
PC/PS4&5/Xbox one&Series/Switch/
推奨スペック
OS:Windows10 64bit/CPU:Intel Core i3-6300 3.8 GHz・AMD FX-4350 4.2 GHz Quad-Core/メモリ:6GB RAM/ストレージ:75GB
\シーズンイベント続々開催中!/
Apex Legendsをプレイしてみる
【戦い方は無限大】FORTNITE
ココ推し!ポイント
有名YouTuberもプレイ!多彩なゲームモードで遊べる超人気のサバイバルTPS
クラフトで無限の戦い方を生み出そう
ボイスチャット機能などをゲーム内で利用可能
おすすめ度:★★★★☆
クラフトで壁を作るもよし!要塞を作るもよし!戦術の幅が広いのは“フォトナ”ならではです!
最大100人が参戦し、たった1人の勝者を目指すメインモードでは、
ソロプレイに限らず2人~4人のチームプレイ も楽しめます。
ゲーマー編集部員・わかさん
開催されるシーズンによっては特殊なスキンもあり、NARUTOや呪術廻戦のスキンや攻撃が使えることも…!?
フィールドで拾った金属や木材を使って「建築」ができる ので、常に相手より有利なポジションで戦場を駆け抜けましょう。
FORTNITEをプレイしてみる
レビューをもっと見る 職業(ジョブ)に左右されない、自由なキャラクターメイキング も魅力の一つ。種族や性別、外見など、細部までこだわってあなただけのオリジナルキャラクターで冒険できるのがGood!
最大100人が参戦し、たった1人の勝者を目指すメインモードでは、ソロプレイに限らず2人~4人のチームプレイも楽しめます。
最も特徴的なのが、フィールドで拾った金属や木材を使って「建築」ができること です。
そのため「敵を倒しやすい陣地」を自分で作り出せれば、たとえアクションシューティングの腕前は低くても勝利を勝ち取れるでしょう。
また、キャラクターカスタマイズの要素として「スキン」があり、自分の分身としてキャラクターを好きな外見へ変えられます。
スキンによってはプレイヤーが達成したミッションに合わせてカスタマイズできるものもあり、やりこみ要素としても楽しめます。
以上のことから本作は、「少ない待ち時間で遊びたい」「エイムより戦略派」「やりこみが好き」という方におすすめです。
基本情報
発売日
2017年7月21日
会社
Epic Games, Inc.
ゲームジャンル
バトルロイヤル
対応ハード
PC/PS4&5/Xbox one&Series/Switch/
推奨スペック
OS:Windows10 64bit・Windows11 64bit/CPU:Core i5-7300U 3.5 GHz・AMD Ryzen 3 3300/メモリ:16GB RAM
\コラボイベントが魅力的!/
FORTNITEをプレイしてみる
【初心者にぴったり】王道の無料PCゲーム5選
PCゲームは初心者にとってはハードル高い場合もあるでしょう。しかし、中には無料でありながら遊びやすく、初心者でも手軽に始められるゲームが多数あります。
ここでは、無料で手軽に遊べるPCゲームをご紹介します。
原神
おすすめポイント
とにかくハイクオリティ!オープンワールドRPG
美しく広大なテイワット大陸を自由に冒険しよう!
元祖反応で戦う斬新なバトルシステム
「原神」をプレイしてみる
詳細情報 「原神」は、miHoYoが開発し、2020年9月28日にリリースされたオープンワールドRPGです。
現行のオープンワールドアクションゲームにおいて、最高峰と評価されるクオリティで、PS5/PS4・iOS・Android、そしてWindows(PC)に対応しています。
本タイトルではプレイヤーが「旅人」となり、「テイワット」と呼ばれる広大な世界を探索します。旅人は双子の兄妹で、様々な世界を巡ってきましたが、謎の神によって眠らされ、この世界で目を覚ますのです。
メインストーリーは「魔神任務」といい、各章で新しい地域やキャラクター、敵と出会のバトルが繰り広げられます。
ストーリーを進めることで、移動可能なエリアがどんどん広がっていきます。そして、物語の真相も明らかとなっていきます。
バトルはアクション性が高く、スピーディーに展開されます。元素を組み合わせて戦略的に戦うことで、格上の敵も倒しやすくなるでしょう。
オンラインマルチプレイモードも実装されているので、友達と一緒にダンジョン探索などを楽しめます。
基本情報
リリース日
2020年9月28日
会社
株式会社miHoYo
ゲームジャンル
RPG
対応ハード
PC/iOS/Android/PS4&5
推奨スペック
OS:Windows 10 64bit・Windows 11 64bit/CPU:Intel® Core™ i7以上/メモリ:16GB(RAM)/ストレージ:100GB以上
「原神」をプレイしてみる
Forge of Empires
おすすめポイント
古代から未来へ!戦略的文明発展シミュレーションゲーム
神の目線で文明を発展させていこう!
好みのカレが絶対見つかる!壮大な世界観がクセになる
Forge of Empiresをプレイ
詳細情報 「Forge of Empires」は、自分だけの都市を作りながら領地の拡大や他国との戦争を進めて、国としてのレベルを高めていくRTSゲームです。
2012年にリリースされたのにも関わらず、Google Play版では1000万以上のダウンロード数を誇る 本タイトルは、シムシティなどの1人でコツコツ進めるシミュレーションゲームが好きな方にはとてもおすすめでしょう。
また、建築を進めていくと文明が発展し、石器時代~現代~宇宙時代まで多くの時代を楽しめるのが大きな特徴です。
基本情報
リリース日
2012年4月17日
会社
InnoGames
ゲームジャンル
街づくりミュレーションゲーム
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
ブラウザゲーム
\ノートパソコンで楽しめる!/
Forge of Empiresをプレイする
FORTNITE
おすすめポイント
有名YouTuberもプレイ!多彩なゲームモードで遊べる超人気のサバイバルTPS
クラフトで無限の戦い方を生み出そう
ボイスチャット機能などをゲーム内で利用可能
FORTNITEをプレイ
詳細情報 「FORTNITE」は、世界で2億人を超えるプレイヤーが楽しんでいるバトルロワイヤルゲームです。
最大100人が参戦し、たった1人の勝者を目指すメインモードでは、ソロプレイに限らず2人~4人のチームプレイも楽しめます。
最も特徴的なのが、フィールドで拾った金属や木材を使って「建築」ができること です。
そのため「敵を倒しやすい陣地」を自分で作り出せれば、たとえアクションシューティングの腕前は低くても勝利を勝ち取れるでしょう。
また、キャラクターカスタマイズの要素として「スキン」があり、自分の分身としてキャラクターを好きな外見へ変えられます。
スキンによってはプレイヤーが達成したミッションに合わせてカスタマイズできるものもあり、やりこみ要素としても楽しめます。
以上のことから本作は、「少ない待ち時間で遊びたい」「エイムより戦略派」「やりこみが好き」という方におすすめです。
基本情報
発売日
2017年7月21日
会社
Epic Games, Inc.
ゲームジャンル
バトルロイヤル
対応ハード
PC/PS4&5/Xbox one&Series/Switch/
推奨スペック
OS:Windows10 64bit・Windows11 64bit/CPU:Core i5-7300U 3.5 GHz・AMD Ryzen 3 3300/メモリ:16GB RAM
\コラボイベントが魅力的!/
FORTNITEをプレイしてみる
トリリオン・セクレタリー
おすすめポイント
最後には宇宙に!お金を稼いで会社を大きくする経営シミュレーションゲーム
経営しながらバトルもできる!
ダウンロードせずに手軽に遊べるブラウザゲーム
「トリリオン・セクレタリー」をプレイしてみる
詳細情報 「トリリオン・セクレタリー」は、ブラウザで遊べる経営シミュレーションゲームです。プレイヤーは企業経営者となり、秘書を雇い、お金を稼いで会社を大きくしていきます。最終的には宇宙ビジネスにまで発展します。
このゲームの特徴は、経営シミュレーションとバトルゲームの要素を組み合わせている点です。ダウンロードは不要で、すぐに遊べるPCブラウザゲームという手軽さも魅力ですね。
本作は、放置育成ゲームの要素を持ちます。ゲームの進行は、放置しキャラクターが自動でバトルをおこないます。自動的にアイテムを収集し、キャラクターを強化しましょう。
基本情報
発売日
2023年8月30日
会社
6699.jp
ゲームジャンル
本格経営シミュレーションゲーム
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
ブラウザゲーム
スキマ時間でサクサクと遊べる経営シミュレーション、ぜひ一度遊んでみてください。
「トリリオン・セクレタリー」をプレイしてみる
Ash Tale-風の大陸-
おすすめポイント
色鮮やかな世界で冒険しよう!ドラマチックアクションRPG
ソロプレイでも楽しいMMORPG
壮大なメインストーリーから目が離せない!
「Ash Tale-風の大陸-」をプレイしてみる
詳細情報 「Ash Tale-風の大陸-」は、台湾のゲーム会社であるX-LEGENDが開発したスマホ向けのドラマチックアクションRPGです。2019年4月25日にリリースされ、Windows版も配信されています。
メインストーリーは「千年戦争」という遠い昔の出来事にもとづいています。戦争では「七つの大罪」と名づけられた悪魔たちと多くの種族が戦いました。
戦争が終わって平和を取り戻したものの、「パンドラの箱」が地上に出現し、新たな火種が生まれます。
キャッチコピーは「どこかで見かけた、どこにもない場所」です。
本作はMMO RPG全盛期であった平成後期のPCゲームに近い雰囲気があります。それが逆に新鮮なのか、10代〜20代の若年層のプレイヤーも多いことがわかっています。
このゲームは特徴として、色鮮やかなで可愛らしい世界観、ひとりでも参加できるパーティープレイのマッチングシステム、豊富な生活系コンテンツが挙げられます。
のんびりと自分のペースで冒険を楽しみたい初心者や、女性のプレイヤーに人気です。
基本情報
発売日
2019年4月25日
会社
X-LEGEND
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
OS:Windows 10以上/メモリ:3GB以上/ストレージ: 3GB以上
「Ash Tale-風の大陸-」をプレイしてみる
ジャンル別 おすすめSteam・PCゲーム
ここからは、無数にあるPCゲームの中から、本当におすすめしたいものをご紹介していきます。ジャンルごとに分けていますので、お気に入りのゲームを見つけてくださいね。
MMORPGの基本無料おすすめゲーム12選
まずは、人気のジャンルであるオンラインRPG(MMORPG)でのおすすめ無料PCゲームを紹介します。
非日常を楽しめるゲームを多数ピックアップしているので、気になる方はぜひご覧ください。
また、ビギナーズでは
無料で遊べるMMORPGについても詳しく紹介 していますので、こちらもご確認ください。
黒い砂漠
おすすめポイント
世界中の人がゲームをプレイ中!大規模MMORPG
王道ファンタジーの世界で生活しよう
大迫力の本格バトル
黒い砂漠をプレイしてみる
詳細情報 美しいグラフィックで細かなキャラメイキングを行えるMMORPGの1つが「黒い砂漠」です。
RPGといってもメインストーリーを追いかけるだけでなく、貿易や生活、ハウジング、キャラクター育成など「この世界を生きていく」ための様々な要素を楽しめます。
人気が高い要素が「キャラクターメイキング」です。2024年6月時点で27種類もあるクラスに加え、髪や肌色はもちろん、部位別の筋肉の付き方、体系などを変え、オリジナリティあふれるキャラクターが作れます。
ほとんどの要素は無料で楽しめるものの、短時間で効率よくプレイするための課金要素もあります。
一度購入するとそのキャラクターであれば使い続けられる要素が多いため、自分のプレイスタイルに合わせて利用できるのも魅力です。
ゲームの中でも「RPGが好き」「異世界を満喫したい」「釣りや製作、食事要素も楽しみたい」方におすすめ です。
黒い砂漠をプレイしてみる
「黒い砂漠」の始め方!アカウント作成から序盤の攻略法まで徹底解説 では、本タイトルを始めようか迷っている方に向けてより詳しい情報を掲載しています。こちらもあわせてご覧ください。
基本情報
リリース日
2014年12月
会社
Pearl Abyss
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC/PS4
推奨スペック
OS:Windows10 64bit/CPU:Intel Core i5 第8世代・AMD Ryzen5 2000シリーズ/メモリ:16GB以上/ストレージ:80GB
RAID: Shadow Legends
おすすめポイント
ダークファンタジーの世界で繰り広げられるターン性RPG
有名ゲームクリエイターが参加した本格ストーリー
400名以上の英雄の中から自分好みの編成を組もう
RAIDをPCでプレイしてみる
詳細情報 「RAID Shadow Legend」は、バトルと育成を兼ね備えたやりごたえ抜群のゲームです。フルボイスでストーリーは展開され、ファンタジー世界は美麗なグラフィックで表現されます。
300体以上の英雄収集・育成を行ってチーム編成しプレイしていきます。
自分の拠点となる「砦」では自分好みでさまざまな施設を運用することができます。さらに、英雄は様々な方法で入手できるたり他英雄と組み合わせることで新しい英雄を獲得することができたりと大変自由度が高いです。
このゲームのバトルシステムは自分と相手が交互に行動を行うターン性が主体となったバトルシステムが搭載されたMMORPGです。
そのため、アクションが苦手な方やゲーム初心者の方も気軽に楽しめます。 英雄には種族があり、種族ごとの適性があるため複数の種族を組み合わせて自分好みのチームを作成しましょう。
基本情報
リリース日
2018年7月29日
会社
Plarium
ゲームジャンル
RPG
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
OS:Windows7 以降・macOS Catalina 以降/CPU:Intel Core i3・AMD Athlon/メモリ:8GB/ストレージ:8GB
\ダークファンタジーMMORPG!/
RAIDをPCでプレイしてみる
晴空物語 あげいん!
おすすめポイント
とにかくかわいい&懐かしい!ファンタジーMMORPG
「変身バトルシステム」と豊富な職業で、好きなプレイスタイルが選べる
キャラメイクで好きな見た目のキャラを作り上げよう
晴空物語 あげいん!をプレイ
詳細情報 2016年でサービス終了を迎えたMMORPG「晴空物語」が、ノスタルジックファンタジーRPG「晴空物語 あげいん!」として復活 します。
多種多様な種族が暮らす平穏なサウス大陸である日、国境付近で北の武装集団が南の住人を襲撃するという事件が発生します。そこで武装集団に対抗するべく南の住人たちが連合軍“栄光の盾”を結成するところから物語が始まります。
豊富なキャラメイクシステムは、髪型や顔のパーツはもちろん、耳やしっぽの形状まで選択できます。お気に入りの衣装に身を包んだら、キリン族、キツネ族、シシ族などのコミカルなキャクターたちを引き連れて大冒険に出かけましょう。
ユニークなシステムが特徴的なバトルでは、キャラクターたちが変身“トランス”して戦います。種族と職業によって異なる展開を魅せてくれるので、様々なパターンを試してお楽しみください。
ギルド・ハウジング・ランキング・ペット育成などその他の要素も充実しています。無料登録後のインストールだけですぐに始められます。ぜひ一度プレイしてみてください。
基本情報
リリース日
2022年12月15日
会社
株式会社ムーンラビット
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC
推奨スペック
OS:Windows 10以上/CPU:Intel Pemtium 4(3.0GHz)・AMD K8 3000+ 以上/メモリ:2GB以上/ストレージ: 4GB 以上/
\ノートPCでも遊べる!/
晴空物語 あげいん!をプレイしてみる
DEKARON
おすすめポイント
サ終から復活!懐かしの名作MMORPG
ダークかつ重厚ストーリー
バトルコンテンツが充実!刺激的なゲーム体験が可能
DEKARONをプレイ
詳細情報 スキルを使った爽快アクションが特徴のMMORPG「DEKARON」。2017年に、一度、正式サービス終了となりましたが、2021年9月9日にリニューアルして配信が開始されました。
ゲームの世界観は、異界の化け物によって引き起こされた「グランドフォール」すなわち、トリエステ大陸の滅亡後の世界。異界の化け物は減少したものの、危機は消え去っておらず、異界の門番「カロン」が復活しつつあります。
重厚なストーリーが背景にある、一種のダークな世界を冒険します。プレイヤーは、13の職業から1つを選択し、異界の門番「カロン」や化物に立ち向かっていきます。
ゲームはオープンワールド型ではなく、複数のマップを行き来して探索するような仕様。キャラクターの外見は職業によって固定されているのでカスタマイズはできません。
バトル操作は簡単な一方で、多彩なスキルなどを駆使した派手なアクションが楽しめる作品 となっていますよ。
基本情報
リリース日
2021年9月9日
会社
GameHi
ゲームジャンル
RPG
対応ハード
PC
推奨スペック
OS:Windows7以上/CPU:Pentium4 3.0Ghz以上/メモリ:2GB以上(RAM)/ストレージ:100GB以上/
\短時間でサクッとプレイできる!/
DEKARONをプレイする
FINAL FANTASY XIV(14)
おすすめポイント
FFシリーズ発のMMORPG
遊びやすく、ゲーム内コンテンツも豊富
FFシリーズファンにおすすめ
ファイナルファンタジーXIVをプレイ
詳細情報 今や世界を代表するRPGとして有名なタイトルが「FINAL FANTASY」。ここで紹介する「FINAL FANTASY XIV」(以下FF14)は、ナンバリングとして14作目にあたります。
14作あるナンバリングの中でも特におススメの作品 をまとめた以下の記事も、併せてご覧ください。
FF14はFF11に次いでシリーズ2作目となるMMORPGとして知られており、サービス開始から10年も経つ人気オンラインゲームで、そのプレイヤー数はなんと2,700万人以上 です。
大人気のFF14ですが、その面白さは戦闘だけでなくゲームシステムにもあるといえるでしょう。
FF14には公式フォーラムにあるコミュニティで仲間を募ることができるため、友達と時間を合わせてプレイせずともオンラインが楽しめます。また、プレイ中でなくともフレンドとコミュニケーションを取れるため、通勤・通学でも楽しむことが可能です。
加えてRPGあるあるなのが周りとのレベル差でしょう。しかしFF14ではレベル差を気にすることなく楽しむことができます。長時間のレベリングなどすることなくゆったりと楽しめる難易度になっているので、時間のとれない方でも気軽にプレイできます。
そして、人気の理由にバトル以外の自由さがあります。街やダンジョンの探索だけでなく、クラフト要素などのコンテンツも充実しており、バトルが苦手な方でも十分に楽しめますよ。
FF14はレベル70になるまで無料トライアルが楽しめるので、気になっていた方はぜひプレイしてみてください。無料トライアル終了後は月額1,408円(税込)~が必要です。
また、ビギナーズではFF14のフリートライアルを徹底解説した記事も公開 しているので参考にしてみてはいかがでしょうか。
基本情報
リリース日
2013年8月27日
会社
スクウェア・エニックス
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC/PS4&5/Xbox Series X|S
推奨スペック
OS:Windows10 64bit・Windows11 64bit/CPU:Intel® Core™i7-9700 以上/メモリ:16GB以上/ストレージ:140GB以上(SSD)
プロデューサー
吉田直樹
【アップデート情報】パッチ7『明日への道標』 2025年8月先行公開!
VIDEO
黒いレギュレーターをめぐる物語はいよいよクライマックスへ!2025年8月に、拡張パッケージ7.3『明日への道標』がリリース予定 です。
今回のパッチで、新たな討伐・討滅戦に加え、アライアンスレイド「サンドリア:ザ・セカンドウォーク」やトレジャーハントダンジョン「宝物庫 ボルト・オネイロン」など、挑戦しがいのあるコンテンツが多数追加される予定です。
PvPでは新ステージ「ベイサイド・バトルグラウンド」が登場し、戦略性の高いバトルが楽しめます。さらに、チャットバブルや縦撮りモードなど、コミュニケーションや撮影機能も強化され、遊びの幅が広がります。
パッチ7.3には、『FF14: 黄金のレガシー』の権利が必要になる要素が含まれています。どの権利が必要なのかを確認して、遊ぶようにしてくださいね。
※『明日への道標』単独ではご利用いただけません。本製品をご利用いただくためには、フリートライアル以外の手段で『ファイナルファンタジーXIV』をプレイする権利が必要です。
\始めるなら今!/
ファイナルファンタジーXIVをプレイしてみる
FF14の評価は?ゲーム内容やストーリーも紹介 では、本タイトルを始めようか迷っている方に向けてより詳しい情報を掲載しています。こちらもあわせてご覧ください。
ラグナロクオンライン
おすすめポイント
ドット絵がかわいい王道MMORPG
どう楽しむかは自分次第!自由度の高さが魅力的
ボリュームのあるメインストーリー
ラグナロクオンラインをプレイ
詳細情報 「ラグナロクオンライン」は、リリースから20年以上愛されている人気のMMORPGです。
ラグナロクオンラインの世界は、膨大な数のマップで構成されており、バラエティに富んだフィールドが多数登場 します。森や砂漠、南の島の他、日本をモチーフにしたマップもあり、見どころが満載です。
また、エピソードと呼ばれるアップデートによって、新しいマップやモンスターが追加されていきます。どんどん新クエスト・新アイテムが登場するので、飽きることなく長くゲームを楽しめるでしょう。
専用のSNSコミュニティーもあるので、全国各地のユーザーとコミュニケーションをとりながらゲームを楽しめるのも魅力です。
基本情報
リリース日
2002年8月31日
会社
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC
推奨スペック
OS:Windows 10 32bit・64bit/CPU:Pentium4 3GHz以上・Athlon64 3500+以上/メモリ:1GB以上/ストレージ:8GB以上/
\2Dキャラクターもかわいい!/
ラグナロクオンラインをプレイしてみる
星界神話 -ASTRAL TALE-
おすすめポイント
「動く秘密基地」を自由にカスタマイズ
40種類以上の星霊が登場するMMORPG
探索や生産などやり込み要素たっぷり
星界神話 -ASTRAL TALE-をプレイ
詳細情報 「星界神話 -ASTRAL TALE-」は、ファンタジーな世界を舞台に精霊たちとの冒険を楽しめるMMORPGです。
本作の特徴の一つが、様々な職業を自由に切り替えられる「クロスジョブ」 です。職業ごとに装備を集めなおす必要もなく、気分転換で手軽に変更できます。
また、活動拠点となる「秘密基地」も本作の注目ポイント です。「秘密基地」では栽培や錬金、料理などの生産活動をおこなて、さらに秘密基地に乗ったままフィールドを移動できます。動く秘密基地というのはユニークで魅力的なシステムですね。
本作は2015年からサービスを開始しました。2023年に一度終了したものの2024年に新たにグローバル版が開始されました。難しいシステムは一切なく、初心者でも始めやすいことから根強い人気を誇っています。
MMORPGに興味がある方や、懐かしい雰囲気のMMORPGを楽しみたい方におすすめの作品です。
基本情報
リリース日
2024年1月10日
会社
X-LEGEND
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC
推奨スペック
OS:日本語版 Windows 7/CPU:Intel Core2 Duo 2.66 GHz以上・AMD Athlon 64 X2 6000+以上/メモリ:6GB以上/ストレージ:6GB以上
\初心者でも始めやすい!/
星界神話 -ASTRAL TALE-をプレイしてみる
晴空物語リボーン
おすすめポイント
ゆるくてかわいい!たっぷり遊べるMMORPG
着せ替えや爽快アクションが楽しめる
普段使いのノートPCでも遊べる
晴空物語リボーンをプレイ
詳細情報 「晴空物語リボーン」は、かわいいキャラと楽しいアクションが特徴のMMORPGです。台湾で運営中の「晴空物語online」を元に、多言語対応したグローバル版となっています。
本作でプレイヤーは祖国・森の国に戻り、国の平和を取り戻すために冒険することになります。着せ替えやプレイヤー同士の交流を楽しみながら、かわいらしくも本格的なMMORPGを遊びつくしましょう。
本作は非常に軽いゲームのため、低スペックPCでも十分遊べる作品です。普段使いのPCで遊べるゲームを探している人や、PCゲームに不慣れな女性にもおすすめですよ。
基本情報
リリース日
2025年3月6日
会社
X-Legend Entertainment Co., Ltd.
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC
推奨スペック
OS:Windows10 64bit・Windows11 64bit/CPU: Intel Core2 Duo 2.66 GHz・AMD Athlon 64 X2 6000+/メモリ:8GB以上/ストレージ:12GB以上
\ノートPCでも遊べる!/
晴空物語リボーンをプレイしてみる
マビノギ
おすすめポイント
10年以上の歴史あるMMORPG
ケルト神話モチーフのファンタジー物語
ほのぼのした生活が楽しめる!
マビノギをプレイ
詳細情報 「マビノギ」は、ケルト神話をモチーフにした世界・エリンで、自由に冒険や生活を楽しめるオンラインRPGです。料理や演奏、釣りなどのほのぼの体験も充実しており、自分のペースで長く遊べます。
10年以上の歴史があり、サービス開始から長年愛され続けている安心感やゲーム内要素の豊富さも魅力的です。基本プレイは無料ですので、気軽にあなただけの物語を始めてみませんか。
基本情報
リリース日
2005年4月26日
会社
株式会社部ネクソン
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC
推奨スペック
OS:Windows10・Windows11/CPU:Intel Core i3/メモリ:4GB
\ほのぼのライフを楽しもう/
マビノギをプレイしてみる
メイプルストーリー
おすすめポイント
世界で愛されるMMORPGの老舗ゲーム
40種類の職業から好みのものを選べる
コンテンツ量が豊富で遊び飽きない
メイプルストーリーをプレイ
詳細情報 「メイプルストーリー」は、2003年から続く老舗の横スクロールRPG です。世界中で2億人以上がプレイしており、MMOの代名詞的作品と言えるでしょう。40種類以上の多彩な職業から選び、自分好みに育成できます。
豊富なマップやボス、仲間との協力プレイも充実しており、遊びつくせないほどのボリューム感が魅力的!ソロでもパーティーでも熱中できる冒険に出かけましょう
基本情報
リリース日
2003年4月29日
会社
株式会社部ネクソン
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC
推奨スペック
OS:Windows10 64bit/CPU:インテル Core i7・AMD Ryzen 3 /メモリ:8GB
\好きな職業で遊ぼう!/
メイプルストーリーをプレイしてみる
ワールドエンドファンタジー
おすすめポイント
4億5千万人以上がプレイ!大人気ターン制MMORPG
都市を育てるとキャラクターも成長!斬新な成長システム
非リアルタイムPVPコンテンツ「栄光の道」でマイペースに対人戦を楽しもう!
ワールドエンドファンタジーをプレイ
詳細情報 「ワールドエンドファンタジー」は、世界30か国、計4億2千万人がプレイした超大作MMORPGです。選ばれし勇者となり、世界を滅亡から救うという王道のストーリーとなっています。
本作のバトルは、QTEシステム(クイック・タイム・イベント)を採用したターン制 となっています。
戦闘中のスピーディーなコマンド入力により、バトルが一層盛り上がるでしょう。技術介入の要素が含まれることから、ゲーマーにも好評のシステムです。
キャラクターの職業は、3つから選択可能です。タンク役として前衛で戦える戦士や、後衛から敵を狙い撃つアーチャー、全体魔法で敵を一網打尽にできる魔術師など、職業ごとに様々な特性があります。
また、他のプレイヤーと協力して高難易度のダンジョンにも挑戦可能です。ターン制バトルややり込み要素が好きな方、美麗なグラフィック、迫力のあるバトルを楽しみたい方にぴったりのゲームといえます。
基本情報
リリース日
2016年1月21日
会社
株式会社部ライブ
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC
推奨スペック
OS:Windows10 64bit/CPU:Intel Core i5以上/メモリ:8GB
\やり込み要素も豊富!/
ワールドエンドファンタジーをプレイしてみる
ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス
おすすめポイント
広大な惑星「ハルファ」を舞台としたオープンフィールドRPG
簡単操作で爽快アクションを楽しもう
自分だけのキャラクターを作り込める
ファンタシースターオンライン2ニュージェネシスをプレイする
詳細情報 「ファンタシースター」は、1987年にセガ初のロールプレイングゲームとして発売されたRPGゲーム。2000年には「ファンタシースターオンライン」が、CS機初の本格ネットワークRPGとして、第5回日本ゲーム対象を受賞しました。
30年以上続く人気シリーズの最新作がこの「ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス」です。基本プレイ無料で、人気シリーズのストーリーを楽しめます。
次世代グラフィックエンジンを使った綺麗なグラフィックで、広大なオープンフィールドを冒険できます。
このゲームは、自由度の高いキャラメイクも特徴的。「世界に一人だけの英雄」を生み出して冒険しましょう。
簡単な操作でもスピード感があふれるバトルを繰り広げられるため、オンラインRPG初心者にもおすすめできる作品です。
基本情報
リリース日
2020年3月16日
会社
セガ
ゲームジャンル
RPG
対応ハード
PC/PS4/任天堂switch
推奨スペック
OS:Windows10 64bit/CPU:Intel Core i5 第8世代・AMD Ryzen5 2000シリーズ/メモリ:8GB RAM/ストレージ:約115GB以上
プロデューサー
酒井智史
ファンタシースターオンライン2ニュージェネシスをプレイする
参考:日本ゲーム大賞
【関連記事】
「PSO2NGS」の始め方!アカウント作成から序盤の攻略法まで解説
PSO2ニュージェネシスの評価!よい点・悪い点を徹底解説
オープンワールドの基本無料おすすめゲーム3選
広大な世界を楽しめるオープンワールドゲームを紹介します。
ビギナーズでは、
おすすめの無料・有料オープンワールドゲームを紹介 しています。多くのオープンワールドタイトルを知りたい方は、ぜひご覧ください。
チョコットランド
おすすめポイント
2Dグラフィックの王道ファンタジーMMORPG
最大4人でのオンラインマルチプレイ対応
やさしい雰囲気の世界観で癒される!
チョコットランドをプレイ
詳細情報 「チョコットランド」は、”チョコット”した時間に多様なコンテンツを楽しめるかんたん操作が特徴のRPG です。
ニンジャやレンジャー、ペットライザーなど20種類の職業から、あなたにぴったりなものを選び、冒険を進めましょう。
操作が難しいFPSやアクションゲームと違ってライトに遊べるゲームなので、PCゲーム初心者の方にとてもおすすめです。
基本情報
リリース日
2007年2月15日
会社
NHNJapan
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC
推奨スペック
OS:Windows2000・XP/CPU:Pentium4 2.4GHz以上/メモリ:1GB以上/ストレージ:1GB
\初心者応援キャンペーン実施中!/
チョコットランドをプレイしてみる
アルケミアストーリー
VIDEO
おすすめポイント
夢と現実が交差する冒険の物語、魔法の世界へ!
幻想的なグラフィックと魅力的な音楽、魔法に感動
多彩なキャラクターと深化する関係、友情とロマンスの選択
アルケミアストーリーをプレイ
詳細情報 キャラメイクが楽しめるポップなアニメ風MMORPG「アルケミアストーリー」。髪型・骨格・顔型など細かい調整が可能な自由度の高いキャラメイクが特徴的。
このゲームでプレイヤーは、自分だけのお供キャラ「YOME」と一緒に冒険していきます。「YOME」のジョブは固定ですが、主人公キャラクターは自由にジョブを切り替えることができます。
ジョブはメインクエストをクリアすることで解放されるので、ゲームを始めたらまず、クエストをクリアしていくのが良いでしょう。
多彩なバトルコンテンツに加えて、錬金や釣りなどののサブコンテンツも豊富。手軽にプレイしたり、育成をやりこんだりと色々な楽しみ方ができるので、幅広い層におすすめできます。
MMORPGですが、ソロでも気軽にプレイできる仕様。2Ⅾアニメのキャラクターを3Ⅾに落とし込んだかのようなファンタジー世界観で気ままに冒険が楽しる作品になっていますよ。
2017年にリリースされ、来年5周年を迎える本作。PCゲーム初心者の方におすすめです。
基本情報
リリース日
2007年2月15日
会社
アソビモ株式会社
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
OS:Windows10 64bit/CPU:Intel Core i7-4790以上/メモリ:8GB以上/ストレージ:10GB
アルケミアストーリーをプレイしてみる
Once Human
おすすめポイント
文明崩壊後の世界を描く、オープンワールドサバイバルゲーム
課金せずに強くなれる
自由自在な拠点制作
Once Humanをプレイ
詳細情報 「Once Human」は、スターダストに汚染された文明崩壊後の世界を舞台としたサバイバルRPGです。戦闘や探索だけでなく、拠点づくりの自由度が大きな魅力です。小さなシェルターから中庭やガレージを備えた拠点まで、素材を集めて自分好みに建建築しましょう。
拠点を築き、仲間や派閥と共に真実を探る冒険は、自由度と緊張感に満ちた唯一無二の体験となります。食料や資源の選択もすべてはプレイヤー次第!荒廃した世界で、あなた自身の生存戦略を描きましょう。
基本情報
発売日
2024年7月10日
会社
Starry Studio
ゲームジャンル
恋愛シミュレーションゲーム
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
OS:Windows1064bit/CPU:Intel Core i7-7700/メモリ:16GB以上/ストレージ:73GB
Once Humanをプレイしてみる
恋愛ゲームの基本無料おすすめゲーム6選
恋愛ゲームは、現実世界での恋愛体験とは違った魅力や刺激に満ちています。
恋愛ゲームのおすすめタイトルを詳しく知りたい! という方はこちらをご覧ください。
星色ステディ
おすすめポイント
自分の言葉でカレを会話するチャット型恋愛ゲーム
自分自身がゲームの主人公になれる
カレとのオリジナルストーリーを作りあげよう
「星色ステディ」をプレイしてみる
詳細情報 「星色ステディ」は、イケメンたち(カレ)と自分の言葉で会話できるチャット型恋愛ゲームです。リアルタイムで返事がかえってくるため、実在のイケメンと恋愛をしている気分になれます。
本作には、一本道のシナリオが存在しません。会話によってカレとの関係性も変化していきます。色々なことを話しながら、自分とカレとのオリジナルストーリーを作り上げていきましょう。
カレの1人1人は個性豊かで、それぞれ豪華声優陣が声を当てています。見た目や性格を重視する人から声フェチの人まで、好みのカレが見つかりますよ。
基本情報
発売日
2023年2月
会社
株式会社リプラグ
ゲームジャンル
恋愛シミュレーションゲーム
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
OS:Windows7以降/ブラウザゲーム
「星色ステディ」をプレイしてみる
ニジカレ
おすすめポイント
自分の言葉で自分だけのストーリーを紡ぎ出す恋愛チャットゲーム
「顔」と「声」で癒やされるリアルな恋愛体験
PCとスマホでデータの共有が可能!いつでもどこでもカレと話せる
「ニジカレ」をプレイしてみる
詳細情報 「ニジカレ」は、二次元と現実世界が融合した、女性向けの次世代・恋愛チャットゲームです。プレイヤーは好きなイケメンキャラクターとチャットを通じて自由に会話を楽しめます。
従来の乙女ゲームとは違い、選択肢を選ぶのではなく直接話す形式が採用されています。
最大100文字まで自由にチャットが可能で、PCだけでなく、スマホやタブレットでもプレイ遊べるのが魅力です。もちろん、データはデバイス間で共有されます。
チャットを繰り返してイケメンの好感度を上げると、特別なイベントやシーンが楽しめます。
「イケボ」も楽しめて、「顔と声で癒やされる乙女ゲー」として人気です。ひと味違う乙女ゲーをお探しの方は、ぜひプレイしてみてくださいね。
基本情報
発売日
2021年7月21日
会社
株式会社カラット
ゲームジャンル
恋愛チャットシミュレーションゲーム
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
ブラウザゲーム
「ニジカレ」をプレイしてみる
PLUS MATE(プラスメイト)
おすすめポイント
自由なチャットで心揺さぶる恋愛を体験しよう
容姿や性格がそれぞれ違う30人以上のイケメンが登場
「PLUS MATE(プラスメイト)」をプレイしてみる
詳細情報 「PLUS MATE(プラスメイト)」は、ブラウザで遊べる女性向けの恋愛シミュレーションゲームです。選択肢は存在せず、チャットによる自由なメッセージ交換で好感度を高める新感覚の恋愛ゲームですね。
本タイトルには30人を超えるイケメンキャラクターが登場します。チャットアプリで、彼らとの自由な恋愛を楽しめます。それぞれ性格や容姿が異なるため、自分好みの彼がきっと見つかるはずです。
ボイスつきのキャラクターもあり、驚くほどリアルな恋愛体験ができます。イケメンたちの返信文も非常に自然で、まるで実在する男性と連絡を取り合っているかのような気分になります。
女性向けの恋愛ゲームを探している方は、ぜひプレイしてみてください。
基本情報
発売日
2018年5月29日
会社
株式会社カラット
ゲームジャンル
恋愛シミュレーションゲーム
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
ブラウザゲーム/Google Chrome
「PLUS MATE(プラスメイト)」をプレイしてみる
サブカレ!
おすすめポイント
1人に絞らなくていい!チャット型恋愛ゲーム
複数人と同時に会話できる!
友達以上・恋人未満の展開にドキドキしたい人に
サブカレ!をプレイする
詳細情報 「サブカレ!」は、基本プレイ無料で遊べる大人女性向けの恋愛シミュレーションゲーム です。
キャラ設定が緻密に練り上げられた魅力的なカレがそろっているので、気になる相手が見つかりますよ。
彼氏(マジカレ)だけでなく男友達(トモカレ)も作れるので、リアルな友人には話せない悩みを相談したり愚痴ったりするのもOK。
会話の端々にあなたを尊重した優しい言葉をかけてくれるので、知らず知らずのうちに前向きな気持ちになれますよ。癒しがほしい方は気軽に試してくださいね!
※ゲームの対象年齢は20歳以上です。
基本情報
発売日
2016年11月10日
会社
LOR INC.
ゲームジャンル
恋愛シミュレーションゲーム
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
ブラウザゲーム
サブカレ!をプレイする
にじげんカノジョ
おすすめポイント
80人以上の個性豊かなヒロインが登場!
彼女たちとの特別な「思い出シーン」を集めよう
自分の言葉で美少女たちと会話しよう
「にじげんカノジョ」をプレイしてみる
詳細情報 「にじげんカノジョ」は、男性向けの次世代・恋愛チャットゲームです。美少女キャラクターとの会話で親密度を上げ、個々に用意された「思い出シーン」をコレクションしていきましょう。
80人以上の個性的な美少女キャラクターが登場し、女子高生や後輩、未亡人の女社長、女医など、ヒロインの設定は多種多様です。プレイヤーは自分の好みに合った女の子との恋愛模様が楽しめます。
他の恋愛チャットゲーム同様、この本タイトルも選択肢式ではありません。チャットにテキストを入力し、それに対してAIが反応する仕組みです。ブラウザゲームであるため、PCやスマホ、タブレットで遊べます。
基本情報
発売日
2019年7月
会社
株式会社カラット
ゲームジャンル
恋愛シュミレーションゲーム
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
ブラウザゲーム
「にじげんカノジョ」をプレイしてみる
アナザーヒロイン
おすすめポイント
30人以上の美少女が登場!リアルタイムチャットで恋を紡ごう
美少女との親密度を上げて「メモリ」を集めよう
インストール不要!すぐに遊べる
「アナザーヒロイン」をプレイしてみる
詳細情報 「アナザーヒロイン」は、二次元の美少女たちとの恋模様を楽しめる恋愛シミュレーションゲームです。人気のブラウザゲームで、PCはもちろん、スマホやタブレットでもプレイできます。
本タイトルでは、ヒロインたちの「親密度(LOVE度)」を上げて「メモリ」を集めるのが目的です。メモリは、自分とヒロインたちの記憶である、コミュニケーションによって入手できます。
チャットスタイルの恋愛ゲームなので、自分でテキストを送信し、その返事が返ってきます。美少女側はAIであり、送信パターンに応じて自然な文章を送ってくるのです。
総勢30人を超えるヒロインとのリアルな恋愛を楽しみください。
基本情報
発売日
2019年12月1日
会社
アナザーヒロインGAME
ゲームジャンル
RPCG
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
ブラウザゲーム
「アナザーヒロイン」をプレイしてみる
ブラウザゲームの基本無料おすすめゲーム12選
ブラウザゲームはダウンロードやインストールが不要でありながら、本格的なゲームをプレイすることが可能となっています。ゲームをプレイするまでのハードルが低いのが魅力なブラウザゲームのおすすめ無料PCゲームを紹介します。
さらに、ビギナーズでは
無料で遊べるブラウザゲームのタイトルをまとめて紹介 しています。
トリリオン・セクレタリー
おすすめポイント
最後には宇宙に!お金を稼いで会社を大きくする経営シミュレーションゲーム
経営しながらバトルもできる!
ダウンロードせずに手軽に遊べるブラウザゲーム
「トリリオン・セクレタリー」をプレイしてみる
詳細情報 「トリリオン・セクレタリー」は、ブラウザで遊べる経営シミュレーションゲームです。プレイヤーは企業経営者となり、秘書を雇い、お金を稼いで会社を大きくしていきます。最終的には宇宙ビジネスにまで発展します。
このゲームの特徴は、経営シミュレーションとバトルゲームの要素を組み合わせている点です。ダウンロードは不要で、すぐに遊べるPCブラウザゲームという手軽さも魅力ですね。
本作は、放置育成ゲームの要素を持ちます。ゲームの進行は、放置しキャラクターが自動でバトルをおこないます。自動的にアイテムを収集し、キャラクターを強化しましょう。
基本情報
発売日
2023年8月30日
会社
6699.jp
ゲームジャンル
本格経営シミュレーションゲーム
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
ブラウザゲーム
スキマ時間でサクサクと遊べる経営シミュレーション、ぜひ一度遊んでみてください。
「トリリオン・セクレタリー」をプレイしてみる
Game of Thrones Winter is Coming
おすすめポイント
原作ドラマの世界を完全再現
好きな王国を選び、戦略家になろう
簡単操作でファンタジーの世界に飛び込もう!
Game of Thrones Winter is Comingをプレイ
詳細情報 「Game of Thrones Winter is Coming ゲーム・オブ・スローンズ -冬来たる-」は、アメリカのドラマを原作とした街づくり系ブラウザゲームです。
本作最大の特徴は、ドラマの世界観を緻密に表現したリアルなグラフィック です。今にも壮大な物語が始まりそうで、眺めているだけでも魅了されます。
また放置して時間の経過を待つだけでアイテムが貯まっていくので、プレイ自体には時間をかけられないという方にもおすすめです。
さらに時短したい方は、ゲーム内で専用アイテムも販売中なので、それらを利用して効率よくゲームを進められますよ。
基本情報
発売日
2020年7月21日
会社
YOOZOO GAMES
ゲームジャンル
ストラテジー
対応ハード
PC
推奨スペック
ブラウザゲーム
\ダウンロードなしで始められる!/
Game of Thrones Winter is Comingをプレイする
ドルフィンウェーブ
おすすめポイント
マリンスポーツを題材にした爽快感あふれるコマンドバトルゲーム
「コミュ」システムで美少女との絆を深めよう
キャラクターの着せ替えとジオラマでもっと楽しく
「ドルフィンウェーブ」をプレイしてみる
詳細情報 「ドルフィンウェーブ」は、南国の人工島「ワダツミ」を舞台に、美少女たちが繰り広げるマリンスポーツ「ジェットバトル」によるコマンドバトルゲームです。
プレイヤーは美少女選手たちのコーチとなり、育成と試合を通して彼女たちとの絆を深めます。
メインストーリーでは、「咲宮入華」という少女が「株式会社KIRISHIMA」に所属し、ジェットバトルの世界に足を踏み入れます。
バトルでは水上マシン「UMIマシン」を使用し、「ライダー」と「ガンナー」のペアで相手のマシンを停止させれば勝利です。
ドルフィンウェーブの魅力は、美少女キャラクターの可愛らしいビジュアル、迫力のある水上バトル、そして「コミュ」システムによるコミュニケーションといえます。
さらに、着せ替えやジオラマ機能も注目コンテンツのひとつです。
基本情報
発売日
2022年10月20日
会社
HONEY∞PARADE GAMES
ゲームジャンル
ストラテジー
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
OS:Windows10・Windows11 64bit/CPU:Core i3-6100・AMD A6-7400K以上/メモリ:4GB以上/ストレージ: 10GB以上
「ドルフィンウェーブ」をプレイしてみる
千年戦争アイギス
おすすめポイント
本格的なタワーディフェンスが楽しめるシミュレーションRPG
魅力的なキャラが多数登場!
戦略性に富んだバトル
千年戦争アイギスをブラウザでプレイ
詳細情報 「千年戦争アイギス」は、ユニットを配置して敵と戦うタワーディフェンスゲームです。元々は大人向けのタイトルでしたが、そのゲーム性の高さが話題を呼び、一般向けにリリースされました。
本作では、戦略が問われるバトルと、個性豊かなキャラたちが魅力的です。キャラはガチャで手に入りますが、低レアリティのキャラでも作戦と育成で十分戦える 設計となっているのが嬉しいですね。
本編だけでなく、チャレンジミッションなどコンテンツも豊富です。長く楽しめるゲームなので、ぜひ遊んでみてください。
基本情報
リリース日
2013年11月26日
会社
DMM GAMES
ゲームジャンル
タワーディフェンス
対応ハード
PC
推奨スペック
ブラウザゲーム
千年戦争アイギスをブラウザでプレイ
ミナシゴノシゴト
おすすめポイント
100人以上の美少女が登場するターン制コマンドバトルRPG
ダークファンタジー調の重厚なストーリー
簡単操作で戦略性豊かなバトルを楽しめる
ミナシゴノシゴトをブラウザでプレイ
詳細情報 「ミナシゴノシゴト」は、英雄や孤児を擬人化した美少女が多数登場するターン制コマンドバトルRPGです。簡単操作で初心者でも遊びやすいゲーム性ながら、やりごたえのある育成要素や高い戦略が求められるバトルが楽しい作品です。
本作の最大の魅力は、人気作家の岡田伸一さんが脚本を担当したダークな世界観のストーリーです。ボイス付きで語られる重厚なストーリー は、かなり満足感がありますよ。
ダウンロードの必要がないブラウザゲームのため、PCやスマホの容量を圧迫する心配はありません。ストーリー性豊かなゲームで遊びたい人は、ぜひプレイしてみてくださいね。
基本情報
リリース日
2020年2月9日
会社
DMM GAMES
ゲームジャンル
ターン制コマンドバトルRPG
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
ブラウザゲーム
ミナシゴノシゴトをブラウザでプレイ
ハーレムオブトーキョー
おすすめポイント
歌舞伎町で成り上がれ!経営シミュレーションゲーム
美女&美少女キャラクターが魅力的
フルボイスで楽しめるストーリー
ハーレムオブトーキョーをブラウザでプレイ
詳細情報 「ハーレムオブトーキョー」は、東京の歌舞伎町を舞台とした経営シミュレーションゲームです。アウトロー系の世界観が特徴で、プレイヤーは裏社会で生きる人々と関わりながら、歌舞伎町での成り上がりを目指すことになります。
本作には多彩なキャラクターが登場しており、中でも、リアルに描かれた美女&美少女たちが魅力的です。恋人関係になったり、結婚できたりする場合もあるため、積極的にストーリーを進めていきましょう。
音ありでゲームを始めれば、フルボイスでのメインストーリーが楽しめます。家で遊ぶときなどは、音ありでゲームの世界観を味わってくださいね。
基本情報
リリース日
2023年9月20日
会社
DMM GAMES
ゲームジャンル
経営RPG
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
ブラウザゲーム
ハーレムオブトーキョーをブラウザでプレイ
総裁の野望 -美女養成計画-
おすすめポイント
会社経営から宇宙開発まで!本格派経営シミュレーション
刺激的な美女と一緒に会社を大きくしよう
普段味わえない「成金」感覚が楽しめる
「総裁の野望 -美女養成計画-」をプレイしてみる
詳細情報 「総裁の野望 -美女養成計画-」は、企業の経営から宇宙開発まで楽しめる本格的な経営シミュレーションゲームです。刺激的な美女と一緒に、総裁として大金を稼ぎましょう。
本作の重要な要素は、企業の経営と美女の育成 です。美女を育成してお店に派遣すれば収益が大きく上がります。ゲーム内で動くお金は億単位と非常に大きく、普段では味わえないような感覚が楽しめますよ。
孤高の経営者もかっこいいですが、ときには仲間との繋がりも欲しいものです。「クラブ」に入れば他の総裁と出会え、協力プレイも可能です。
基本情報
リリース日
2024年
会社
DMM GAMES
ゲームジャンル
本格経営シミュレーション
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
ブラウザゲーム
「総裁の野望 -美女養成計画-」をプレイしてみる
ビビッドアーミー
おすすめポイント
陸・空・海を制覇しよう!本格戦争シミュレーションゲーム
特徴的な強化が楽しい!「合体強化システム」
世界中のプレイヤーと協力&対戦プレイ
「ビビッドアーミー」をプレイしてみる
詳細情報 「ビビッドアーミー」は、可愛らしい美少女兵士が登場するタワーディフェンス系ストラテジーゲームです。兵力強化や拠点整備をおこない、島を開拓して領土を拡大していきましょう。
ブラウザゲームなので、スマホなどのデバイスでも遊べます。
バトルや兵力増強、施設の設備向上を通じて、プレイヤーレベルを上げていきましょう。キャラクターや施設を組み合わせる「合体強化」が特徴で、一般的なストラテジーとは異なる独特の育成システムを採用しています。
このゲームの魅力として、プレイヤー同士の交流や情報共有が盛んなことが挙げられます。プレイスタイルも多様で、基地運営をコツコツと進める遊び方から、世界中のプレイヤーとの協力・対戦が楽しめます。
基本情報
発売日
2019年3月25日
会社
CTW株式会社
ゲームジャンル
リアルタイムストラテジー
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
ブラウザゲーム
「ビビッドアーミー」をプレイしてみる
注釈 ゲームタイトル: ビビッドアーミー
価格: 無料(ゲーム内アイテム課金制)
ゲームジャンル: リアルタイムストラテジー
ゲームURL: https://g123.jp/game/23
ゲーム概要: 新感覚SLG「ビビアミ」ここに登場!個性豊かな美少女英雄とともに戦場を支配せよ!
リリース日: 2024年1月11日
公式X(旧Twitter): https://twitter.com/vivid_army_
運営元: CTW株式会社
配信プラットフォーム: G123-スマホ・タブレット・PCのWebブラウザ上で、ダウンロード・会員登録なしで本格ブラウザゲームをお楽しみいただける無料ゲームサービスです。
コピーライト: Copyright (C) CTW INC. All rights reserved.
銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲
おすすめポイント
名作「銀河英雄伝」の世界観を再現!物語に入り込んだ気分になれる
好きな陣営を選び、本格ストラテジーを楽しもう!
コンテンツが豊富で遊び飽きない
「銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲」をプレイしてみる
詳細情報 「銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲」は、ブラウザでプレイできる戦略シミュレーションゲームです。
SFアニメの名作、「銀河英雄伝説」をモチーフにした作品で、ゲーム開始時には「銀河帝国」か「自由惑星同盟」を選び、所属勢力を決定します。
ゲームには「司令室」というホームのようなシステムがあり、プレイヤーの拠点となる場所です。司令室では、戦闘指揮や仲間キャラクターの育成、戦艦のコレクションといった様々なアクションを起こせます。
軍需工場を意味する工廠(こうしょう)の発展や戦力強化、戦いでの成果を通じて、レベルを上げていきましょう。戦略的なゲームプレイと「銀英伝」独自の世界観をあわせ持つ、魅力的なタイトルです。
基本情報
発売日
2023年6月29日
会社
CTW
ゲームジャンル
戦略シミュレーションゲーム
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
ブラウザゲーム
「銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲」をプレイしてみる
注釈 ゲームタイトル: 銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲
価格: 無料(ゲーム内アイテム課金制)
ゲームジャンル: シミュレーションゲーム
ゲームURL: https://g123.jp/game/ginei
ゲーム概要: ゲーム概要: 『銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲』は銀河英雄伝説を題材にしたシミュレーションゲームです。生産施設を発展させて戦力を強化し、戦いに参加して成果を上げ、軍人として高みを目指します。
リリース日: 2023年6月29日
公式X(旧Twitter): @ginei_rondo
運営元: 運営元: CTW株式会社
配信プラットフォーム: G123-スマホ・タブレット・PCのWebブラウザ上で、ダウンロード・会員登録なしで本格ブラウザゲームをお楽しみいただける無料ゲームサービスです。
コピーライト: ©田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっふ・サントリー ©加藤直之, ©CTW INC. All rights reserved.
クイーンズブレイドリミットブレイク
おすすめポイント
大人気ゲームブックをの世界を継承したターン制バトルRPG
セクシーな美闘士たちとバトルを楽しもう!戦略性に溢れた独自のターン制バトル
放置でお手軽育成が魅力的
「クイーンズブレイドリミットブレイク」をプレイしてみる
詳細情報 「クイーンズブレイドリミットブレイク」は、美少女キャラクター「美闘士」とともに「闘技会」での勝利を目指すPCゲームです。ターン制バトルで独自のパーティーを編成し、迫力あるバトルを楽しみましょう。
元になっている「クイーンズブレイド」は、2005年に誕生した対戦型ゲームブックです。戦略性が求められるバトルシステム、多数のセクシーな美少女キャラ、やりこみ要素が豊富な育成システムが特徴として挙げられます。
とりわけ本作は、「ながらプレイ」ができる放置育成システムとオートバトルシステムを採用しています。
動画などを見ながらサクサクとレベルングしたり、アイテム収集ができたりします。毎日起動すれば、高速でキャラ育成が可能です。
原作「クイーンズブレイド」のファンには断然おすすめのタイトルです。また、放置プレイで本格的なキャラクター育成を楽しみたい人、ダウンロード不要でカジュアルにゲームを楽しみたい人におすすめします。
基本情報
リリース日
2022年2月10日
会社
CTW株式会社
ゲームジャンル
RPG
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
ブラウザゲーム
「クイーンズブレイドリミットブレイク」をプレイしてみる
注釈 ゲームタイトル: クイーンズブレイドリミットブレイク
価格: 無料(ゲーム内アイテム課金制)
ゲームジャンル: RPG
ゲームURL: https://g123.jp/game/queensblade
ゲーム概要: 美闘士たちと絆を育み、クイーンズブレイドの頂点を目指せ!
リリース日: リリース日: 2022年2月18日
公式X(旧Twitter): 公式X(旧Twitter): @queensbladeLB
運営元: CTW株式会社
配信プラットフォーム: G123-スマホ・タブレット・PCのWebブラウザ上で、ダウンロード・会員登録なしで本格ブラウザゲームをお楽しみいただける無料ゲームサービスです。
コピーライト: ©HobbyJAPAN, ©CTW INC. All rights reserved.
ソウル少女
おすすめポイント
大迫力バトルが楽しい! ターン性コマンドバトルRPG
フル3Dで描かれる本格派ストーリー
ソロだけではなくマルチプレイも楽しい!
ソウル少女をプレイ
詳細情報 「ソウル少女」は、PCにて登録不要で遊べるターン制コマンドRPG です。バトル演出が美麗&爽快で、見ているだけでもとても楽しめます。
また、美しい3Dグラフィックが特徴で、特に迫力あるスキルモーションは必見です。ブラウザゲームとは思えないほどのクオリティで描かれており、満足度の高い作品となっています。
ストーリーや育成要素もしっかり作り込まれているので、飽きずに長くプレイできるゲームとしておすすめです。
基本情報
リリース日
2022年11月22日
会社
6699.jp
ゲームジャンル
コマンドバトルRPG
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
ブラウザゲーム
\登録不要で楽しめる!/
ソウル少女をプレイする
放置少女 for ブラウザ
おすすめポイント
放置でレベルアップ! 簡単育成RPG
500名以上のかわいい&セクシーな萌姫が登場
簡単なのに爽快バトル!
放置少女をブラウザでプレイ
詳細情報 スマホゲームとして人気の放置少女は,中国三国時代を舞台とした美少女育成放置系RPG です。美少女化した有名武将とともに戦いを繰り広げていくゲームです。
「放置少女 for ブラウザ」は、ダウンロードなしでブラウザだけで気軽にプレイできます。
ブラウザ版でも“放置したままで強くなる”というシステムは健在です。ブラウザを閉じている間も美少女たちは成長していきます。
ブラウザ版では大画面で美少女たちの活躍を見守ることができます。(※ブラウザ版とアプリ版の連携には対応しておりません。)
基本情報
発売日
2017年3月24日
会社
C4 Connect
ゲームジャンル
放置系RPG
対応ハード
PC
推奨スペック
ブラウザゲーム
\登録不要で楽しめる!/
放置少女をブラウザでプレイする
RPGの基本無料おすすめゲーム10選
ここでは、RPGのジャンルでおすすめのPCゲームを紹介します。
PCで遊べるおすすめのRPGをもっと知りたい 方はぜひこちらを参考にしてください。
原神
おすすめポイント
とにかくハイクオリティ!オープンワールドRPG
美しく広大なテイワット大陸を自由に冒険しよう!
元祖反応で戦う斬新なバトルシステム
「原神」をプレイしてみる
詳細情報 「原神」は、miHoYoが開発し、2020年9月28日にリリースされたオープンワールドRPGです。
現行のオープンワールドアクションゲームにおいて、最高峰と評価されるクオリティで、PS5/PS4・iOS・Android、そしてWindows(PC)に対応しています。
本タイトルではプレイヤーが「旅人」となり、「テイワット」と呼ばれる広大な世界を探索します。旅人は双子の兄妹で、様々な世界を巡ってきましたが、謎の神によって眠らされ、この世界で目を覚ますのです。
メインストーリーは「魔神任務」といい、各章で新しい地域やキャラクター、敵と出会のバトルが繰り広げられます。
ストーリーを進めることで、移動可能なエリアがどんどん広がっていきます。そして、物語の真相も明らかとなっていきます。
バトルはアクション性が高く、スピーディーに展開されます。元素を組み合わせて戦略的に戦うことで、格上の敵も倒しやすくなるでしょう。
オンラインマルチプレイモードも実装されているので、友達と一緒にダンジョン探索などを楽しめます。
基本情報
リリース日
2020年9月28日
会社
株式会社miHoYo
ゲームジャンル
RPG
対応ハード
PC/iOS/Android/PS4&5
推奨スペック
OS:Windows 10 64bit・Windows 11 64bit/CPU:Intel® Core™ i7以上/メモリ:16GB(RAM)/ストレージ:100GB以上
「原神」をプレイしてみる
AFK Journey
おすすめポイント
広大な世界を旅するファンタジーRPG
放置で育成&オートバトルで手軽に遊べる
絵本のようなかわいい絵柄が魅力的
「AFK Journey」をプレイ
詳細情報 「AFK Journey」は、やりごたえがありながら遊びやすさも抜群なファンタジーRPGです。記憶をなくした魔法使いのマーリンとして、王道ファンタジーの世界を冒険しましょう。
本作は時間経過で育成素材が集まる放置系のゲームです。しかし、自由な探索やNPCとの会話、充実したサイドクエスト など、ただの放置系とは大きく違う、やりごたえのある作品でもあります。
普段忙しいとなかなかゲームで遊べないですよね。本作は忙しくても本格的なゲームがしたい人にぴったりな作品です。
絵本のようなパステルカラーの絵柄で幻想的な世界観が表現されています。ファンタジー好きならば、ぜひ遊んでみてくださいね。
基本情報
リリース日
2024年8月8日
会社
Lilith Games
ゲームジャンル
放置系RPG
対応ハード
PC/Android
推奨スペック
OS:Windows10 64bit/CPU:Intel Core i5・AMD Ryzen5・NVIDIA GeForce GTX970 16GB RAM以上/ストレージ:8GB以上
\ファンタジー世界を冒険しよう!/
「AFK Journey」をプレイ
Hero Wars
おすすめポイント
CMでおなじみ!実は少し違う放置系RPG
50人以上のヒーローと共に大バトル!
オートバトルで忙しい人でも楽しめる
Hero Warsをプレイ
詳細情報 「Hero Wars:Dominion Era」は、海外で制作された様々なヒーローたちと戦うRPGです。
バトルはオートで進むので、最初は見ているだけでも攻略できますが、敵が強くなっていくとキャラクターの育成や装備に手間を加えていく必要があります。
また勝利するのに欠かせないのが必殺技を撃つタイミングです。ゲージが溜まればアイコンをクリックするだけで技を繰り出せるため、複雑な操作は一切ありません。
パズル要素を含んだミニゲーム も楽しめます。どうすればヒーローを報酬のコインがある場所まで導けるのか試行錯誤しながら、挑戦してみてください。
他にもやり込めばやり込むほど多彩なモードが開放されていきます。シンプルなゲーム性なのに、なぜかハマってしまう…そんな魅力を持ち合わせたタイトルです。
基本情報
リリース日
2016年12月23日
会社
Nexters
ゲームジャンル
アクションRPG
対応ハード
PC(ブラウザ)/iOS/Android
推奨スペック
推奨ブラウザ:Chrome
\登録不要で楽しめる!/
Hero Warsをプレイする
崩壊:スターレイル
おすすめポイント
「星穹列車」で未知なる宇宙の旅へ出かけよう
戦略的で手に汗握るターン制バトル
フルボイスで物語の世界にどっぷり浸れる
「崩壊:スターレイル」をプレイしてみる
詳細情報 「崩壊:スターレイル」は、「原神」などを手がけるmiHoYoの新作オープンワールドRPGです。
「星穹列車」と呼ばれる列車により、未知なる宇宙を冒険します。新しい仲間と出会い、星核がもたらす災厄を乗り越え、その影に隠れた謎を解明しましょう。
ゲームシステムはターン制のコマンドバトルを採用しています。3種類の攻撃を使いこなし、敵の「靭性ゲージ」を削って弱点をつきましょう。
キャラクターの成長や装備の強化、新たな戦闘能力の習得など、バトルコンテンツはやり込み要素が豊富です。
ストーリーは、フルボイスで進行するため没入感があります。さながらアニメなグラフィックで、そのクオリティの高さに驚くことでしょう。
次世代オープンワールドRPGの名はダテではない仕上がりなので、ぜひ一度プレイしてほしいですね。
基本情報
発売日
2023年4月26日
会社
miHoYo
ゲームジャンル
スペースファンタジーRPG
対応ハード
PC/Android/iOS/PS5
推奨スペック
OS:Windows 10 64bit/CPU:Intel Core i7/メモリ:8G RAM/ストレージ:20GB
「崩壊:スターレイル」をプレイしてみる
勝利の女神:NIKKE
おすすめポイント
爽快感抜群のシューティングRPG
最先端技術を駆使したリップシンクモーション搭載!
「勢力戦」というマルチバトルがあり、4人まで一緒に遊べる!
勝利の女神:NIKKEをプレイ
詳細情報 「勝利の女神:NIKKE」は、背中で魅せるガンガールRPGとして話題となったスマホゲームです。その作品がついにPCでも遊べるようになりました。
本作は、人類の最後の砦となったアークから、ニケという少女たちが地上奪還のために戦いを繰り広げます。彼女たちは人間の命令に従い、絶対に人間を守ることを使命としています。
中身はシューティングゲームになっていて敵への攻撃は所持する銃を切り替えながら行います。ライフルやマシンガン、ショットガンなど銃の性能を楽しめるゲーム性が醍醐味です。
また、やりこみ要素も多く累加されていてキャラごとのエピソードや親密イベントなど様々なコンテンツが用意されています。ぜひ、プレイしてみてくださいね。
基本情報
リリース日
2022年11月4日
会社
Level Infinite
ゲームジャンル
ガンガールRPG
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
OS:Windows10 64bit/CPU:Intel Core i5-7500/メモリ:8GB RAM/ストレージ:20GB
\美少女キャラクターが映えるシューティングゲーム/
勝利の女神:NIKKEをプレイする
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
おすすめポイント
大人気ラノベを原作にした3DアニメーションRPG
原作の雰囲気を忠実に再現!原作ファンにおすすめ
オリジナルキャラやオリジナルストーリーも充実
「陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン」をプレイしてみる
詳細情報 「陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン」は、日本のライトノベル「陰の実力者になりたくて!」を元にした3DアニメーションRPGです。元々はスマホアプリでしたが、後にPC版がリリースされました。
本作は主人公「シド」と仲間たちが織りなす勘違いシリアスコメディです。
あくまでもコメディ作品なので、ストーリーの随所に笑えるネタが散りばめられています。アニメなどの原作ファンであれば、ハマること間違いナシの仕上がりです。
オーソドックスなコマンドRPGですが、オートバトル機能も実装されています。パーティー編成やキャラ育成、レア魔道具を強化し、戦力をどんどん高めていきましょう。
最大の魅力は、原作の雰囲気を高品質な3Dアニメで高品質に再現していることです。
さらに、個別に用意されたキャラストーリー、原作者である「逢沢大介」氏が監修した新規ストーリーなど、ゲームにしかないオリジナルコンテンツを用意しています。
基本情報
発売日
2022年11月29日
会社
Plarium Global Ltd
ゲームジャンル
株式会社Aiming
対応ハード
PC/Android/iOS
推奨スペック
OS: Windows 10&11 64bit/CPU:Core i3-4360 同等以上/メモリ:8G/ストレージ:40GB
「陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン」をプレイしてみる
BLACK LAGOON Heaven’s Shot
おすすめポイント
人気アニメ「BLACK LAGOON」のゲーム化作品!
原作のおなじみキャラを集めてチームを組もう
分かりやすいゲーム性で、ゲーム初心者も楽しめる!
「BLACK LAGOON Heaven’s Shot」をプレイしてみる
詳細情報 「BLACK LAGOON Heaven’s Shot」は、人気アニメ「BLACK LAGOON」を原作とした放置系RPG作品です。クールでかっこいい悪党たちと共に、ロアナプラの裏社会で暴れまわりましょう。
本作には、原作に登場するおなじみのキャラが多数登場しています。好きなキャラでチームを組めるので、キャラ集めも楽しいですよ。自分のプレイスタイルに合わせたチーム編成を考えるのも魅力的です。
ゲームシステムとしては、遊びやすいシンプルなゲーム性です。難しい操作の必要ないオートバトルと、手軽に報酬が手に入る放置システムで、忙しいときでもプレイできます。
基本情報
発売日
2023年12月7日
会社
G123
ゲームジャンル
RPG
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
ブラウザゲーム
「BLACK LAGOON Heaven’s Shot」を今すぐプレイ
ジャラジャラトレジャー
おすすめポイント
ガチャを引く瞬間が好き!な人に
どんどん宝箱を開けて装備を整えよう
装備の強さ=バトルの強さ
ジャラジャラトレジャーをプレイ
詳細情報 「ジャラジャラトレジャー」は、宝箱をタップして装備品をゲットしていくカジュアルゲーム です。
本作の特徴は気軽にガチャ感覚で宝箱を開けられるという点です。ランダムで様々な装備が手に入り、どんどんキャラクターが強化されていくので、手軽にパワーアップする爽快感が味わえます。
また、不要な装備を売ったお金で宝箱のアップグレードができ、よりレアリティの高い装備が入手できるようになります。
戦闘も1対1のターン制オートバトルで、装備の強さで勝負が決まるというシンプルなシステムです。面倒な操作なしでサクサク進められるので、ストレスフリーで楽しめるでしょう。
スキマ時間にゆるーく遊べるカジュアルゲームを探している方におすすめのゲームです。
基本情報
リリース日
2023年11月8日
会社
株式会社6699
ゲームジャンル
カジュアルRPG
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
ブラウザゲーム
\ストレスフリーで遊べる!/
ジャラジャラトレジャーをプレイする
メメントモリ
おすすめポイント
魔女と教会の戦いを描いた放置系ダークファンタジーRPG
徐々に明かされるキャラクターの背景を知ろう
各キャラクターのキャラソンは必聴
「メメントモリ」をプレイしてみる
詳細情報 「メメントモリ」は、特別な力を持っているために魔女と恐れられる少女たちが、荒廃した世界を救うために呪われた大地を解放していくRPGです。DMM GAMES版がリリースされているため、PCでもプレイできます。
主人公は魔女たちが協力し、「聖槍教会」と名乗る団体と戦います。敵対勢力は、大地に広がる呪いが魔女たちのせいだと信じているのです。
ストーリーを進めることで、各キャラクターのバックボーンや、聖槍教会と魔女狩りの謎が明らかになります。
本タイトルは放置育成ゲームであり、バトルやアイテム収集のほとんどが自動で進行します。プレイヤーが操作する必要は少なく、アクティブスキルやパッシブスキルの発動、通常攻撃も全てオートです。
「メメントモリ」の特徴は、ダークで儚い世界観と美しい3Dグラフィックにあります。キャラクターやデザイン全般は水彩調で、儚い美しさが表現されています。
また、実装キャラクター全員にオリジナル楽曲があり、YouTubeでその朗読版を視聴可能です。
基本情報
発売日
2022年10月18日
会社
Bank of Innovation, Inc.
ゲームジャンル
コンピュータRPG
対応ハード
PC/Android/iOS
推奨スペック
OS:Windows10・Windows11 64bit/CPU:Core i3 3225・AMD A8-7650K 同等以上/メモリ:4GB以上
「メメントモリ」をプレイしてみる
グランブルーファンタジー
おすすめポイント
空の世界を舞台にした王道ファンタジーRPG
定番のコマンドバトルでレトロゲーム好きにおすすめ
大ボリュームのメインストーリー
グランブルーファンタジープレイ
詳細情報 「グランブルーファンタジー」は、2014年から運営されている老舗のRPGです。メインストーリーはフルボイスになっていて、人気声優の東山奈央さんを起用するなど豪華なつくりになっています。
本作は最近のRPGにしては珍しくMMO要素のない純粋なRPG です。ストーリーは1章、2章とステージをクリアしていくごとに開放されます。アニメ化もされた作品なのでストーリーはまちがいなく面白いですよ。
また、メインストーリー以外にもやることはたくさんあります。素材系クエストやボス系クエストでキャラを強化する素材を集めたり、サイドストーリーで更に奥深いストーリーも楽しめる!
基本情報
リリース日
2014年3月10日
会社
株式会社Cygames
ゲームジャンル
RPG
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
OS:Windows10/CPU:Intel Core i3 以上/メモリ:2GB 以上
\”グラブってる?”で有名なRPG!/
グランブルーファンタジープレイする
アクションRPGの基本無料おすすめゲーム8選
ここでは、迫力のあるアクション無料PCゲームをご紹介します。
ビギナーズでは、
PCで楽しめるアクションゲームのおすすめタイトル も紹介しているので、こちらもご確認ください。
ゼンレスゾーンゼロ
おすすめポイント
HoYoverseの新作アクションRPG
キャラをテンポよく切り替えるスピーディな戦闘
没入感満載の壮大なストーリー
ゼンレスゾーンゼロをプレイ
基本情報
リリース日
2024年7月4日
会社
miHoYo
ゲームジャンル
ファンタジーアクションRPG
対応ハード
PC/PS5/iOS/Android
推奨スペック
OS:Windows 10/CPU:Intel Core i7/メモリ:8GB/ストレージ: 115GB以上(SSD)
詳細情報 「ゼンレスゾーンゼロ」は、『原神』などを手掛けるHoYoverseの最新作のアクションRPGです。
「ホロウ」と呼ばれる超自然災害により崩壊した社会。プレイヤーはホロウガイドの専門家となり、チームを組んでダンジョンを探索していきます。
本作は編成キャラをテンポよく切り替えておこなう、スピーディで流れるような戦闘が特徴 です。初心者でも直感的に楽しめるシステムで、誰でもスリル満点で爽快なプレイを体験できます。
また、終末世界が舞台の作品でありながら、個性豊かなキャラクターで活気で満ちているのも魅力です。様々な背景を持つキャラクターたちとの出会いが、ゲームへの没入感を高めてくれます。
ハイクオリティでかっこいいバトル演出、丁寧で壮大なストーリー展開など、満足度の高いタイトルを求めている方にもおすすめです。
\HoYoverse最新作!/
ゼンレスゾーンゼロをプレイしてみる
幻想神域 Another Fate
おすすめポイント
アニメっぽい世界観が素敵なMMORPG
人気アニメや人気コンテンツとのコラボが充実
広大な世界を自分のキャラで冒険しよう
幻想神域 Another Fateをプレイ
詳細情報 やりこみ要素とアニメのようなグラフィックが特徴的なMMORPGが「幻想神域 Another Fate」です。
カスタマイズ可能な17人のキャラクターから1人を選び、そのままでもよし、細かくビジュアルをカスタマイズするもよし、好きなスタイルで遊べます。
特徴的なのが、一定レベルをクリアするとパートナーとして開放される「幻神」です。
最初は選べる種類はそれほど多くありませんが、登場する「幻神」は100体以上おり、人間の姿からドラゴンやユニコーンなど様々です。
操作自体はそれほど難しくないため「RPGのストーリーを楽しみながら進めたい」「MMORPGは初めてでチュートリアルをしっかりやりたい」方におすすめです。
基本情報
リリース日
2013年10月31日
会社
株式会社ムーンラビット
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
OS:Windows8.1・Windows10/CPU:Intel Core2 Duo 2.66GHz以上・AMD Athlon 64 X2 6000+以上/メモリ:4GB以上/ストレージ:12GB以上
\アニメティックなファンタジー世界が楽しめる!/
幻想神域 Another Fateをプレイしてみる
Ash Tale-風の大陸-
おすすめポイント
色鮮やかな世界で冒険しよう!ドラマチックアクションRPG
ソロプレイでも楽しいMMORPG
壮大なメインストーリーから目が離せない!
「Ash Tale-風の大陸-」をプレイしてみる
詳細情報 「Ash Tale-風の大陸-」は、台湾のゲーム会社であるX-LEGENDが開発したスマホ向けのドラマチックアクションRPGです。2019年4月25日にリリースされ、Windows版も配信されています。
メインストーリーは「千年戦争」という遠い昔の出来事にもとづいています。戦争では「七つの大罪」と名づけられた悪魔たちと多くの種族が戦いました。
戦争が終わって平和を取り戻したものの、「パンドラの箱」が地上に出現し、新たな火種が生まれます。
キャッチコピーは「どこかで見かけた、どこにもない場所」です。
本作はMMO RPG全盛期であった平成後期のPCゲームに近い雰囲気があります。それが逆に新鮮なのか、10代〜20代の若年層のプレイヤーも多いことがわかっています。
このゲームは特徴として、色鮮やかなで可愛らしい世界観、ひとりでも参加できるパーティープレイのマッチングシステム、豊富な生活系コンテンツが挙げられます。
のんびりと自分のペースで冒険を楽しみたい初心者や、女性のプレイヤーに人気です。
基本情報
発売日
2019年4月25日
会社
X-LEGEND
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
OS:Windows 10以上/メモリ:3GB以上/ストレージ: 3GB以上
「Ash Tale-風の大陸-」をプレイしてみる
Path of Exile 2
おすすめポイント
膨大なスキルツリーによるオリジナルの攻略要素
ソウルライクのような進化したアクションと戦闘システム
エンドコンテンツも充実しており長く楽しめる
Path of Exile 2をsteamでプレイ
詳細情報 「Path of Exile 2」で、あなただけの最強ビルドを創造する冒険をしましょう
無限に広がるスキルツリーと、進化した戦闘システム、そして圧倒的なコンテンツボリュームがあなたを究極のハクスラARPG体験へと誘います。500を超えるスキルを組み合わせれば、無限の可能性を秘めたビルドの構築が可能。さらに、装備はそのままでクラスチェンジも自由自在なので、飽きることなく楽しめます。
広大なレイクラストを舞台に、自分だけの秘密基地と共に駆け抜けましょう。基地では栽培や錬金、料理といった多彩な機能も活用できます。
かつての冒険が、さらに進化を遂げて再び始まります。あの頃の興奮を、今再び味わってみませんか?やり込み要素が満載で、奥深いハクスラ体験を求めるあなたにとって、「Path of Exile 2」は最高の選択となるでしょう。
基本情報
リリース日
2024年12月7日(早期アクセス開始)
会社
Grinding Gear Games
ゲームジャンル
アクションRPG
対応ハード
PC(steam),PlayStation 5,Xbox Series X|S
価格
基本プレイ無料(一部課金要素あり)
推奨スペック
現時点での推奨スペックは非公表
\進化したアクションRPG!/
Path of Exile 2をプレイしてみる
ドラゴンネストR
おすすめポイント
究極のアクションバトル!自分だけのコンボを決めろ!
美麗グラフィックスと壮大なストーリーが織りなす幻想世界へ
PvPで己の限界に挑む!最強の戦士は誰だ!?
ドラゴンネストRをプレイ
詳細情報 「ドラゴンネストR」は、ファンタジー世界でポップな3Dキャラクターが冒険を繰り広げるRPG です。本作の魅力は、複数のキャラクターから主人公を選択した上で展開される壮大な王道ファンタジー系ストーリーと、爽快なアクションです。
ストーリーは女神アルテアが創造した世界において活発化した闇の勢力を打ち払うために冒険に出るという王道系です。
外見や戦闘能力の異なる複数のキャラクターから1つを選択してストーリーを進めていきます。それぞれに豪華声優陣によるCVが付いているため、ゲーム上での臨場感がアップしていますよ。
ゲームを進める中では、転職をすることで新しい能力やスキルを獲得でき、育成要素も十分にあります。
本作は2010年から配信されていて、いまなお根強い人気を誇っています。大幅リニューアルによりゲームシステムや設定が見直され、初心者ユーザーが始めやすいゲームになっていますよ。これからPCゲームを始めたい方におすすめです。
基本情報
リリース日
2010年6月9日
会社
株式会社BRAEVE
ゲームジャンル
アクションRPG
対応ハード
PC
推奨スペック
OS: Windows 10/CPU:Intel Core i5 4670以上/メモリ:8GB以上(RAM)/ストレージ:15GB以上
\爽快アクションバトル!/
ドラゴンネストRをプレイしてみる
Destiny 2
おすすめポイント
シーズンごとに進化するストーリーとコンテンツで、常に新しい発見を!
PvEやPvPでスリル満点のバトルを体験しよう!
ガーディアンとなり、仲間と共に銀河の運命を切り開く
Destiny 2をプレイ
人類最後の安息地が危険にさらされるところから物語は始まり、プレイヤーは地球を救うために仲間と協力し冒険の旅に出ます。
本作では、プレイヤーは3つのクラスから1つを選びます。あとから変更することはできないので、慎重に決めてくださいね。
モードは、ストーリーモードのほかにフレンドと協力して戦うモードや知らないプレイヤーと戦うモードなど、豊富に用意されています。
美麗なグラフィックでの壮大なアクション は見てて心地よいです。ぜひプレイしてみてくださいね。
基本情報
リリース日
2017年9月6日
会社
バンジー
ゲームジャンル
アクションMMO
対応ハード
PC/PS4&5/Xbox one&Series S
推奨スペック
OS:Windows10 64bit/CPU:Intel Core i5 2400/メモリ:8GB/ストレージ:105GB以上
\シーズン・イベントも続々開催中!/
Destiny 2をプレイしてみる
アヴァベルオンライン
おすすめポイント
多彩なクラスとカスタマイズで、自分だけの英雄を育てよう!
ダイナミックなエフェクトと迫力のバトルで、圧倒的なアクション体験を
驚きと感動が詰まったストーリーが、新たな冒険へと導く!
アヴァベルオンラインをプレイ
詳細情報 本格的な3Dアクションが楽しめるMMORPG「アヴァベルオンライン」。アプリゲームとして誕生し、10周年を迎える本作ですが、2021年10月1日(金)にPC版の正式サービスが開始されました
様々な職業、スキルを活用しながらMMOフィールド「メインタワー」でのモンスター狩りやクエスト、パーティーやソロで挑戦するMOフィールド「ダンジョン」をプレイできます。
それだけでなく、プレイヤーやギルド同士の対戦や、最大100人が同時に対戦する「攻塔戦」 など、様々な楽しみ方が用意されています。
また、スマートフォンとのクロスプレイに対応しています。そのため、自宅ではPC、通勤・通学中はスマートフォンなど、生活に合った遊び方ができます。
基本情報
リリース日
2021年10月1日
会社
アソビモ株式会社
ゲームジャンル
MMORPG
対応ハード
PC/PS4/Switch/Android
推奨スペック
OS:Windows10 64bit/CPU:Intel Core i7/メモリ:8GB/ストレージ: 10GB以上(SSD)
\多彩なスキルで敵を倒せ!/
アヴァベルオンラインをプレイしてみる
NARAKA: BLADEPOINT
おすすめポイント
超越した戦略、選ばれし者が勝利を手にする!
伝説の武器と能力で、唯一無二の戦いを体験
瞬きする間に、鋭い刀と迅速な動きで敵を打ち倒す爽快感
NARAKA: BLADEPOINTをプレイ
詳細情報 「NARAKA: BLADEPOINT」は、痛快な戦闘が魅力のバトルロワイヤルゲームです。
プレイヤーは様々なオリジナルキャラクターの中から、好きな武者を選択できます。多種多様な武器を駆使して独自のバトルスタイルで戦いましょう。
本作の特徴は、近接戦闘がメインという点です。 60人のプレイヤーの中で、最後の一人を目指して戦いましょう。
相手との読み合いを楽しめる「ソロ」、チームワーク重視の「トリオ」の2つのモードがあり、それぞれ異なる立ち回りが要求されます。緊張感あるバトルを楽しむか、チームの連携を楽しむか、気分に合わせて選べます。
本作は、長押しとクリックで簡単に攻撃ができ、「鈎縄(かぎなわ)」を使えば指定した好きな場所へ移動できます。初心者の方でもすぐに操作に慣れ、手軽に緊迫感ある戦闘を楽しめるでしょう。
バトルロワイヤルゲームに興味はあるけど、難しそう…と考えている方は、ぜひプレイしてみてください。また、近接戦闘がメインのため、アクションゲームが好きな方にもおすすめです。
基本情報
リリース日
2021年8月11日
会社
24 Entertainment
ゲームジャンル
アクションアドベンチャー
対応ハード
PC/PS5/Xbox one&Series/
推奨スペック
OS:Windows10 64bit/CPU:Intel Core i7/メモリ:16GB RAM/ストレージ: 20GB以上
\近接戦闘のバトロワ!/
NARAKA: BLADEPOINTをプレイしてみる
シミュレーションの基本無料おすすめゲーム7選
シミュレーションゲームは、自分なりの戦略を駆使して楽しむのが好きな方におすすめです。
ビギナーズでは、
PCで遊べるおすすめのシミュレーションゲームをさらに詳しく紹介 しています。
World of Warships
おすすめポイント
史上最大の海戦、ここに開戦!
海戦の中で生まれる緊張感と戦略の深さ、その魅力に没頭
実在する歴史的な艦艇と、戦場での圧倒的な戦力を体験せよ!
World of Warshipsをプレイ
詳細情報 「World of Warships」は、広大な海のフィールドで戦艦や駆逐艦・空母や巡洋艦などを操作して、世界中のプレイヤーを相手に海戦を行う対戦ゲームです。今やその人気は世界大会まで開催されるほど 。
それぞれの船舶に役割が分担されており、戦艦ごとに戦略を考えながら相手を制圧するのが本作の醍醐味でしょう。中にはコマンドとして戦闘機も登場します。
また、ゲームモードにも協力モードや1人専用対NPCモードなど、バリエーションも豊富に揃えられているので、幅広い方に遊んでいただける作品でしょう。
美しいグラフィックもさることながら、戦艦のダメージ表現やサビ汚れの作りこみなども手の込んだ作りようで、戦艦好きの方は見ているだけでも楽しめます。
RTSゲームも楽しみつつ、しっかりとPVPの対戦をこなしたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
基本情報
リリース日
2015年9月17日
会社
基本情報
リリース日
2015年9月17日
会社
Wargaming.net
ゲームジャンル
海戦ストラテジー
対応ハード
PC/PS4&5/iOS/Android
推奨スペック
OS:Windows7以降/CPU:Intel Corei5-10400 ・ AMD Ryzen 5 3600/メモリ:8GB/ストレージ:108
.7GB
ゲームジャンル
海戦ストラテジー
対応ハード
PC/PS4&5/iOS/Android
推奨スペック
OS:Windows7以降/CPU:Intel Corei5-10400・AMD Ryzen 5 3600/メモリ:8GB/ストレージ:108
.7GB
\本格海戦ゲーム!/
World of Warshipsをプレイしてみる
こちらの記事では、PCでできるおすすめの海戦ゲーム を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
World of Tanks
おすすめポイント
500種類以上の戦車で繰り広げるな大規模バトル!
自分だけの戦車を自由にカスタマイズ
リアルな戦場を再現!ストーリーモードを楽しもう!
World of Tanksをプレイ
詳細情報 「World of Warships」を手掛けるWargaming.netが運営する対人戦車ゲームが「World of Tanks」です。World of Tanksがサービスを開始したのは2010年、およそ10年も愛される人気オンラインゲームです。
そんなWorld of Tanksのプレイヤー数はなんと1億6000万人以上 !世界中のゲーマーに愛されるモンスター級のオンラインゲームだといえるでしょう。
本作のシステムはいたって簡単で、戦車を用いてフィールド内の相手を制圧すること。しかし、単純に制圧するだけでなく多数登場する戦車にもそれぞれバリエーションがあり、戦車に合わせた戦略を練って攻略していきます。
重戦車や自走砲、偵察用の軽戦車など場面に合わせた戦車を用いて戦略を練っていくのがゲームの肝になります。なかでも15VS15の30人でおこなわれる「ランダム戦」では個人ごとの戦略が大きく関わってくるでしょう。
戦車が好きな方はもちろん、TPSやFPSのシューティングゲームが好きな方でも楽しめる名作です。ぜひ一度プレイしてみてください。
基本情報
リリース日
2010年8月12日
会社
Wargaming.net
ゲームジャンル
シューティングゲーム
対応ハード
PC/PS4&5//Android/Xbox one&Series/Switch
推奨スペック
OS:Windows10・Windows11 64bit/CPU:Intel Core i3-9100F・AMD Ryzen 3 3100/メモリ:16GB以上/ストレージ:70GB
\戦車で敵をなぎ倒せ!/
World of Tanksをプレイしてみる
END OF FUTURE -The Last Days-
おすすめポイント
ゾンビ蔓延る世界を舞台にした新作SLG!
DL&会員登録不要ですぐに遊べる!
英雄を育成し、チームを組んで戦おう!
END OF FUTURE -The Last Days-をプレイする
詳細情報 「END OF FUTURE -The Last Days-」は、ゲームプラットフォームの「6699」で遊べるシミュレーションゲームです。ゾンビに溢れた世界を舞台に、生き残りを目指しましょう。
本作でプレイヤーは陣営を率いる主人公となり、英雄と共に、街を守るために戦うことになります。 かわいい、かつ、かっこいいキャラ(主人公も)や世紀末の世界観を伝えるオープニングムービーが非常に魅力的です。
本作はWeb上で遊べるゲームのため、ダウンロードの必要がありません。また、スマホとPCの両方で遊べるため、家や外出先など場所を問わずゲームが楽しめます。
会員登録も必要ありませんので、気になったら遊んでみてくださいね。
基本情報
リリース日
2024年8月7日
会社
株式会社6699
ゲームジャンル
ゾンビシミュレーションゲーム
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
ブラウザゲーム
END OF FUTURE -The Last Days-をプレイする
Forge of Empires
おすすめポイント
古代から未来へ!戦略的文明発展シミュレーションゲーム
神の目線で文明を発展させていこう!
好みのカレが絶対見つかる!壮大な世界観がクセになる
Forge of Empiresをプレイ
詳細情報 「Forge of Empires」は、自分だけの都市を作りながら領地の拡大や他国との戦争を進めて、国としてのレベルを高めていくRTSゲームです。
2012年にリリースされたのにも関わらず、Google Play版では1000万以上のダウンロード数を誇る 本タイトルは、シムシティなどの1人でコツコツ進めるシミュレーションゲームが好きな方にはとてもおすすめでしょう。
また、建築を進めていくと文明が発展し、石器時代~現代~宇宙時代まで多くの時代を楽しめるのが大きな特徴です。
基本情報
リリース日
2012年4月17日
会社
InnoGames
ゲームジャンル
街づくりミュレーションゲーム
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
ブラウザゲーム
\ノートパソコンで楽しめる!/
Forge of Empiresをプレイする
The Sims™ 4
おすすめポイント
無限の可能性があるライフシミュレーション
クリエイティブな家づくりを楽しめる
個性豊かなシムたちが登場
The Sims™ 4をsteamでプレイ
詳細情報 「The Sims™ 4」は、プレイヤーの創造力を存分に発揮できるライフシミュレーションゲームです。。シムと呼ばれるキャラクターの容姿や性格、ライフスタイルを細部までカスタマイズし、彼らの人生を自由にデザインしましょう。
本作には、多彩な拡張パックが用意されており、都会生活や高校生活、田舎暮らしなど、さまざまなシナリオを体験できます。都市での生活やティーンエイジャーとしての高校生活などを思う存分楽しんでくださいね。
基本情報
リリース日
PlayStation 4:2017年11月17日
PC:2024年9月2日
会社
Maxis
ゲームジャンル
ライフシミュレーションゲーム
対応ハード
PC(steam),PlayStation 4,Xbox One
価格
Steam版 基本プレイ無料
推奨スペック
OS:Windows 10 64-bit/CPU: Intel core i5/ AMD Ryzen 5以上/メモリ:8 GB RAM/ストレージ:51 GB の空き容量
\なりたい自分になろう/
The Sims™ 4をsteamでプレイ
零星のレディオドラグーン
おすすめポイント
壮大な宇宙を描く!SFシミュレーションゲーム
経営シミュレーション×モンスター育成×戦略バトル
豊富なコンテンツ量でたっぷり遊べる
零星のレディオドラグーンをプレイ
詳細情報 「零星のレディオドラグーン」は、2019年3月にリリースされた、宇宙空間を舞台としたシミュレーションRPG です。プレイヤーは3つの国家の中から好きなものを選び、コロニーの発展を目指すことになります。
コロニーの発展には、資源の収集が欠かせません。そのために必要なのが、「略奪戦」です。宇宙空間で繰り広げられるバトルは壮大で迫力満点!ぜひ、実際に見て楽しんでくださいね。
また本作には、「ゼロクマからの挑戦状」を0‐9まで進めた人が参加できる「ゼロクマダーツ」というコンテンツが用意されています。様々なアイテムが手に入るお得な機会ですので、積極的に参加しましょう。
基本情報
リリース日
2019年3月20日
会社
株式会社Razest
ゲームジャンル
SFミュレーションゲーム
対応ハード
PC/スマホ
推奨スペック
ブラウザゲーム
\ボリュームたっぷりで長く楽しめる/
零星のレディオドラグーンをプレイしてみる
Rise of Cultures
おすすめポイント
人類史を追体験!文明発展シミュレーションゲーム
歴史的偉人も多数登場!
ハンニバルやアインシュタインも!
Rise of Culturesをプレイ
詳細情報 「Rise of Cultures」は、文明を研究して領土を発展させていくシミュレーションゲーム です。
本作は文明を築く道中で様々な歴史上の偉人と出会う点が特徴です。レオニダスやハンニバルと戦ったりアインシュタインとともに新技術を研究したりと、わくわくできる要素が豊富となっています。
また、PvEバトルで領地の拡大を目指しましょう。遠距離攻撃ができる兵を部隊の後方に置くなどちょっとした工夫が必要ですが、戦略を練るのが苦手という方でも気楽に楽しめる難易度となっています。
基本情報
リリース日
2022年1月25日
会社
InnoGames
ゲームジャンル
文明発展ミュレーションゲーム
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
ブラウザゲーム
\偉人と出会える!/
Rise of Culturesをプレイする
ストラテジーの基本無料おすすめゲーム5選
ここからは、頭を使うことが楽しいストラテジーゲームをご紹介していきます。シミュレーションとも一味違う、内容の濃いゲーム性をお楽しみください。
STORMSHOT 銃弾射撃:ドクロ島冒険記
おすすめポイント
謎解き×パズル×戦略
限られた弾数で敵を撃破しよう!
獲得した資源を使って建設・開拓
「STORMSHOT 銃弾射撃」をプレイしてみる
詳細情報 「STORMSHOT 銃弾射撃:ドクロ島冒険記」は、海賊がはびこる世界で謎を解きながら、王国を開拓する箱庭シミュレーションゲームです。
シューティングパズルで得た財宝がそのまま資源となるので、それを使って拠点を発展させていきましょう。
本作は、敵がいつ攻め込んでくるかわからない緊張感を味わえる点も特徴です。また、同盟へ加入して敵からの襲撃を防ぐことも可能です。
箱庭シミュレーションに飽き足らず、様々な要素があるゲームをプレイしたい人は間違いなく満足できるでしょう。
基本情報
発売日
2023年6月8日
会社
FunPlus International AG
ゲームジャンル
シミュレーションRPG
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
OS:Windows7 64bit/CPU:Intel Core2 Duo e6400・AMD Athlon x64 4000+/メモリ: 4GB RAM/ストレージ:8
GB
「STORMSHOT 銃弾射撃」をプレイしてみる
Total Battle:戦争戦略ゲーム
おすすめポイント
自分だけの王国を作ろう!ファンタジーライクな王道ストラテジー
見ごたえ抜群の重厚なストーリー
豊富な育成要素で飽きずに楽しめる
「Total Battle:戦争戦略ゲーム」をプレイしてみる
詳細情報 「Total Battle:戦争戦略ゲーム」は、戦争ストラテジーバトルゲームです。プレイヤーは王となり、モンスターや蛮族、魔法使いなどとの戦いに臨みます。兵士や資源を集め、自分だけの王国を築きましょう。
本作はオーソドックスなストラテジーRPGですが、読み応えのあるストーリーが用意されています。プレイヤーは生き残った民と力を合わせ、モンスターによって破壊された都市の再建・復興を目指します。
このタイトルの特徴は、都市再建のストラテジーやタワーディフェンス要素に、RPGのシステムを取り入れていることです。キャラクターのレベリングや装備収集、拠点強化、派遣によるアイテム収集など、育成要素が豊富です。
また、都市の周辺には英雄と呼ばれるキャラクターが囚われています。英雄を解放すると仲間になり、派遣することでレアなアイテムを獲得できるのです。
王道ストラテジーゲームやRPGが好きな人には間違いなくおすすめできるタイトルといえます。
基本情報
発売日
2018年10月8日
会社
SCOREWARRIOR LIMITED
ゲームジャンル
ストラテジー RPG
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
ブラウザゲーム
「Total Battle:戦争戦略ゲーム」をプレイしてみる
ステート・オブ・サバイバル
おすすめポイント
アンデッドが蔓延る世界で生き残れ!マルチスタイル生存戦略RPG
豪華声優陣が彩る海外ドラマ級の重厚なストーリー
戦略性の高い本格的タワーディフェンス
「ステート・オブ・サバイバル」をプレイしてみる
詳細情報 「ステート・オブ・サバイバル」は、荒廃した世界でのマルチスタイル生存戦略RPGです。
プレイヤーは他のプレイヤーと協力・共闘をしながら、「アンデッド」に対抗と戦います。世界を探索して基地を構築し、仲間を増やしましょう。
このゲームの魅力は、オンラインマルチプレイ、海外ドラマのようなストーリー、そして陰謀論に関わる謎の病原体の存在が挙げられます。
タワーディフェンス型のストラテジーバトルが特徴で、基地に様々なヒーローを配置してアンデッドを撃退します。
戦略性が高く、ヒーローのスキルや配置によって戦局が大きく変わります。基地の構築、資源の確保、そして仲間との強力がゲームをうまく進めるコツです。
美麗なムービーと豪華な声優陣が重厚なストーリーを作り出す、今注目のPCゲームですね。
基本情報
リリース日
2021年8月26日
会社
KingsGroup International AG
ゲームジャンル
マルチスタイル生存戦略RPG
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
OS:Windows7・MacOS/CPU:Intel i5以上/メモリ:6GB/ストレージ:5GB
「ステート・オブ・サバイバル」をプレイしてみる
ドゥームズデイ:ラストサバイバー
おすすめポイント
洋画顔負けのストーリーが展開するサバイバルストラテジー
アンデッドたちから生き延びろ!本格タワーディフェンスバトル
仲間と資源を集めて拠点を強化
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」をプレイしてみる
詳細情報 「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は、オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が組み合わせた終末サバイバルストラテジーです。
生存者のリーダーとしてシェルターを建設し、未開の土地を探索し、ゾンビや敵派閥と戦いましょう。
プレイヤーは「ヒーロー」と名づけられたキャラクターを操作し、ゾンビの攻撃からシェルタ−を守ります。
生存者である仲間をたくさん集め、資源を集めて拠点を強化していきます。一定周期で訪れるゾンビの猛攻をしのぎましょう。
本タイトルの魅力は、迫力のあるグラフィック、個性豊かな生存者のキャラクター、そして戦術的な楽しさがあるタワーディフェンスバトルにあります。
また、ギルドに参加して世界中のプレイヤーとともに、レイドボスに挑むのもいいでしょう。
基本情報
発売日
2021年9月15日
会社
I Got Games
ゲームジャンル
ストラテジー
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
OS: Windows 10/CPU:Intel Core i5以上/メモリ:4096MB RAM/ストレージ:5GB
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」をプレイしてみる
れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
おすすめポイント
王道ファンタジー世界の本格ストラテジー
召喚された英雄とともに戦う本格ファンタジー
美麗なイラストと簡単操作で初心者にもおすすめ
「れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~」をプレイしてみる
詳細情報 「れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~」は、多数の美少女キャラクターが登場する戦略シミュレーションRPGです。
「ファイアーエムブレム」などに近い戦争ストラテジーで、味方の属性や攻撃可能距離などを考慮し、戦略的にバトルを楽しみましょう。
本タイトルは、ごく普通の青年が父の形見で英雄「ジャンヌ・ダルク」を召喚し、個性豊かな英雄たちとともに世界の危機を防ぐ王道ファンタジーです。美麗なイラストで描かれるキャラクターたちの立ち絵が見所ですね。
バトルはオーソドックスなターン制ストラテジーです。
敵が登場したらキャラクターを配置し、その行動力と攻撃距離に基づいてフィールド内を移動します。キャラクターを動かした後、ターンが切り替わり、敵と接触するとバトルが始まります。
本作は高品質な美麗グラフィックと可愛らしい美少女キャラクター、見た目以上に本格的な戦略性バトルが魅力です。
ダンジョンをクリアすると、モンスターが仲間になり、そのモンスターを育成して独自のチームを作る楽しさもあります。
基本情報
発売日
2021年10月26日
会社
株式会社テクロス
ゲームジャンル
王道ファンタジーSRPG
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
ブラウザゲーム
「れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~」をプレイしてみる
FPS・TPSの基本無料おすすめゲーム9選
Eスポーツのシーンでは、FPSが大変盛り上がっています。そんな、FPS・TPSのおすすめ無料PCゲームを紹介します。
さらに、ビギナーズでは
FPSゲームのおすすめタイトルをまとめて紹介 しています。
War Robots
おすすめポイント
ロボを操作し戦うアクションシューター
自由自在なカスタマイズで、自分好みのロボが作れる!
多彩なステージで、状況に応じた戦術を取ろう
War Robotsをプレイ
詳細情報 「War Robots」は、ロボットをカスタマイズして他のプレイヤーと戦うシューターアクションゲーム です。機体や武器を自由に組み合わせ、自分好みのロボットを作り上げましょう。
シューターゲームと聞くと、難しく感じるかもしれません。しかし、本作はシンプルで分かりやすいルールのうえ、自動攻撃機能も用意されています。初心者でも問題なく楽しめますよ!
本作の魅力としては、多彩なマップや充実したイベント が挙げられます。都市や荒野で、宇宙で、戦略を練りながら暴れまわりましょう。イベントをこなして行くと、特別なアイテムが手に入るのも嬉しいポイントです。
基本情報
発売日
2014年4月14日
会社
Pixonic
ゲームジャンル
シューティング
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
OS:Windows10/CPU:3.2 GHz/メモリ:8GB RAM/ストレージ:8GB
\巨大ロボに乗ってバトルしよう!/
War Robotsをプレイ
Mech Arena
おすすめポイント
多彩なゲームモードで繰り広げられる白熱のシューティングゲーム
自分だけのメカを作ろう!10種類以上のメカと30種以上の武器で無限のカスタマイズ
舞台は市街地から宇宙まで!ステージに合わせた戦略を練ろう
「Mech Arena」をプレイ
詳細情報 「Mech Arena」は、好みのメカ を作り上げ、バトルを繰り広げるアクションゲームです。それぞれに特徴あるメカクラスを組み合わせることで、プレイスタイルだけでなく見た目も好きにカスタムできます。
本作の基本はチーム制の対人戦 です。味方と協力して、敵チームを倒していきましょう。基本の移動方法さえ押さえれば、「狙って打つ(マウスを動かしてクリックする)」だけで済むことも嬉しいポイントです。
本作は、操作が分かりやすいことが魅力です。対人戦のゲームは複雑な操作が必要になることも少なくありませんが、本作は狙って撃つだけとわかりやすいもの。何戦かすれば、すぐに慣れるはずです。
ロボットの操作に憧れたことのある人は多いことでしょう。本作で、ロボットを使ったバトルを体験してみてください。
基本情報
発売日
2021年9月8日
会社
Plarium Global Ltd
ゲームジャンル
シューティング
対応ハード
PC/iOS/Android
推奨スペック
OS:Windows10/CPU:Intel Core i5-7500・AMD Ryzen 5 1400/メモリ:5GB RAM/ストレージ:6GB
\ダイナミックなロボットバトル!/
「Mech Arena」をプレイしてみる
HAWKED
おすすめポイント
三人称視点のお宝争奪PvPvEシューター
お宝を奪って島を脱出しよう!
武器やギアの組み合わせで自分なりの戦い方を見つけよう
HAWKEDをプレイ
詳細情報 「HAWKED」は、三人称視点のお宝争奪PvPvEシューター です。
プレイヤーはソロまたは3人のチームで、古代遺跡の残る島で探索をおこないます。道中で武器を入手しながら敵を倒し、グリフ(パスワード)を集めてパズルを攻略しましょう。
最終的にアーティファクト(宝)を持って島からの脱出を目指します。常に敵との交戦があるため、緊張感のあるプレイを楽しめる点が特徴です。
手に入れたアーティファクトを装備すれば、敵を探知するなどの特殊なスキルを使用できるようになります。また、様々な武器やギア、アーティファクト、ブースターを組み合わせることで、多数のプレイスタイルを試せる点も魅力です。
アーティファクトはアップグレードも可能で、快適さやおもしろさもどんどん変わっていくので、いろいろ試したくなります。
基本情報
発売日
2024年2月15日
会社
ME. GAMES
ゲームジャンル
シューティング
対応ハード
PC/PS4&5/Xbox Series
推奨スペック
OS:Windows10 64bit・Windows11 64bit/CPU:Intel Core i7-8700・AMD Ryzen 5 3600 /メモリ:16GB RAM/ストレージ:15GB
\緊張感が楽しい!/
HAWKEDをプレイする
FORTNITE
おすすめポイント
有名YouTuberもプレイ!多彩なゲームモードで遊べる超人気のサバイバルTPS
クラフトで無限の戦い方を生み出そう
ボイスチャット機能などをゲーム内で利用可能
FORTNITEをプレイ
詳細情報 「FORTNITE」は、世界で2億人を超えるプレイヤーが楽しんでいるバトルロワイヤルゲームです。
最大100人が参戦し、たった1人の勝者を目指すメインモードでは、ソロプレイに限らず2人~4人のチームプレイも楽しめます。
最も特徴的なのが、フィールドで拾った金属や木材を使って「建築」ができること です。
そのため「敵を倒しやすい陣地」を自分で作り出せれば、たとえアクションシューティングの腕前は低くても勝利を勝ち取れるでしょう。
また、キャラクターカスタマイズの要素として「スキン」があり、自分の分身としてキャラクターを好きな外見へ変えられます。
スキンによってはプレイヤーが達成したミッションに合わせてカスタマイズできるものもあり、やりこみ要素としても楽しめます。
以上のことから本作は、「少ない待ち時間で遊びたい」「エイムより戦略派」「やりこみが好き」という方におすすめです。
基本情報
発売日
2017年7月21日
会社
Epic Games, Inc.
ゲームジャンル
バトルロイヤル
対応ハード
PC/PS4&5/Xbox one&Series/Switch/
推奨スペック
OS:Windows10 64bit・Windows11 64bit/CPU:Core i5-7300U 3.5 GHz・AMD Ryzen 3 3300/メモリ:16GB RAM
\コラボイベントが魅力的!/
FORTNITEをプレイしてみる
Apex Legends
おすすめポイント
世界トップクラスのユーザー数を誇るバトルロイヤルFPS
多様なレジェンドを操作してナンバーワンチームを目指そう
プロゲーマーも多いe-Sportsのオフィシャルタイトル
Apex Legendsをプレイしてみる
詳細情報 「Apex Legends」は、販売開始72時間後には1000万ダウンロード、同時接続数100万人を突破した世界的に大人気のFPSゲーム です。
基本プレイは無料で、課金するとしてもキャラクターのスキンのみです。それによるFPS自体の有利不利は生じないようになっています。
様々なスキルを持つキャラクター3人1組でフィールドに降り立ちます。
ボイスチャットやテキストチャットでコミュニケーションを行えると、戦況が把握しやすく勝利に繋がりやすいです。敵を発見した際や、足りないアイテムの受け渡しなどで協力できるといいですね。
ゲーム内で扱うキャラクター達はレジェンドと呼ばれ、個々の能力に差があります。プレイする際は他のプレイヤーと同じレジェンドは使えません。数多くのレジェンドが存在しますので、プレイしながら慣れていきましょう。
基本情報
発売日
2019年2月4日
会社
エレクトロニック・アーツ
ゲームジャンル
ファーストパーソンシューティング
対応ハード
PC/PS4&5/Xbox one&Series/Switch/
推奨スペック
OS:Windows10 64bit/CPU:Intel Core i3-6300 3.8 GHz・AMD FX-4350 4.2 GHz Quad-Core/メモリ:6GB RAM/ストレージ:75GB
\シーズンイベント続々開催中!/
Apex Legendsをプレイしてみる
オーバーウォッチ2
おすすめポイント
協力して戦うチームアクションシューティングゲーム
PvEモードもあるため、初心者でも安心
メンバーと協力して大逆転を狙おう
「オーバーウォッチ2」をプレイしてみる
詳細情報 「オーバーウォッチ2」は、チームベースのアクションシューティングゲームです。
プレイヤーは多種多様なヒーローからひとりを選び、世界中のプレイヤーと協力して戦います。数あるオンラインFPSの中でも、チーム連携と戦略性が重視されるタイトルです。
ゲームモードは基本のPvPだけでなく、PvE(プレイヤーvs エネミー)も用意されています。そのため、対人戦が苦手な人も気軽に楽しめるタイトルです。操作に慣れるまではPvEモードで練習するのもいいでしょう。
チームベースだけあり、試合で勝つにはメンバー全員の協力が欠かせません。
どれだけ実力のあるプレイヤーがいても、単独でチームを勝利に導くのは困難でしょう。各プレイヤーが操る「ヒーロー」の特性・能力を組み合わせて戦うことが重要です。
FPS初心者には、エイムが不要なヒーローや味方をサポートするヒーローをおすすめします。マップの特性を活かし、高地を有効に使うことが重要です。
多様なゲームモードとマップ、連携重視のチームバトルが醍醐味の大人気FPSですね。
基本情報
発売日
2022年10月4日
会社
ブリザード・エンターテイメント
ゲームジャンル
シューティング
対応ハード
PC/PS4&5/Xbox one&Series/Switch/
推奨スペック
OS:Windows10 64bit/CPU:Intel Core i7・AMD Ryzen 5/メモリ:8GB RAM/ストレージ:50GB
「オーバーウォッチ2」をプレイしてみる
PUBG
おすすめポイント
実力と運で勝ち残ろう!元祖バトルロワイアルゲーム
ソロから最大4人チームまで様々なゲームモードを用意
定期的なアップデートで遊び飽きないゲーム性
「PUBG」をプレイしてみる
詳細情報 「PUBG」は、最大100人のプレイヤーが無人島で武器や装備を集め、他のプレイヤーを倒しながら生き残ることが目指すバトルロワイアル・TPSです。
本タイトルは日本の映画「バトル・ロワイアル」からインスピレーションを受けて開発されました。
プレイヤーはソロ・デュオ・または最大4人のチームを組み、生き残りをかけて戦います。
単なる撃ち合いのバトルロワイアル・ゲームではなく、島の歴史や隠された秘密、プレイヤーが戦わざるを得ない理由など、様々な設定が存在します。
フィールドには実在する銃器にもとづく武器、アイテムが多数落ちています。運よく強力な装備を入手できれば、戦いが有利になるでしょう。実力はもちろんのこと、運も試されるのがこのゲームのおもしろいポイントです。
定期的アップデートにより、新しいマップやゲームモードが追加され、プレイヤーに飽きを感じさせません。
このタイトルにも課金要素はあるものの、基本は外観変更のスキンです。試合ごとにいい成績を残せば自然と戦績も上がっていきます。
基本情報
発売日
2017年3月23日
会社
PUBG Studios
ゲームジャンル
シューティング
対応ハード
PC/PS4/Xbox one&Series/iOS/Android
推奨スペック
OS:Windows10 64bit/CPU:Intel Core i5-6600K・AMD Ryzen 5 1600/メモリ:16GB RAM/ストレージ:50GB
「PUBG」をプレイしてみる
VALORANT
おすすめポイント
今もっともアツイ5対5のタクティカルシューター
個性豊かなエージェントを駆使して勝利を目指そう
止まらない緊張感と興奮を楽しめる「ラウンド性」の試合
VALORANTをプレイ
詳細情報 「VALORANT」は、League Of Legends などで有名なライアットゲームズが開発するFPSゲーム。5人一組のチームを組み、爆弾設置ルールを採用した5対5のバトルが繰り広げられます 。
攻撃側は敵を殲滅するか爆弾を起動させること、防衛側は敵を殲滅するか爆弾を設置させないことが勝利条件になっています。爆弾の設置や爆破がゲームの展開を大きく左右させます。
ヘッドショット一発で倒されるなど比較的に難易度が高く実力が反映されやすい仕様になっています。最初は中々うまく動けませんが、プレイを積み重ねると勝てるようになるので、多くの試合に出てスキルを高めましょう。
基本情報
発売日
2020年6月2日
会社
ライアットゲームズ
ゲームジャンル
タクティカルシューター
対応ハード
PC/PS5/Xbox oSeries
推奨スペック
OS:Windows10・Windows11 64bit/CPU:Intel i3-4150・Ryzen 3 1200 /メモリ:4GB RAM
\個性豊かなエージェントを使いこなそう!/
VALORANTをプレイしてみる
Alliance of Valiant Arms
おすすめポイント
現代戦の極限、全世界の兵士が集う戦場!
迫力満点のリアルな戦闘、次世代FPSの新たなる地平へ
戦略と反応、すべてが勝利への鍵を握る
Alliance of Valiant Armsをプレイ
詳細情報 「Alliance of Valiant Arms」は、2008年から続く長寿FPS です。
自分で好きなキャラクターを作り出し、架空のヨーロッパ大陸を舞台にソロから最大16人同時プレイなど多彩なバトルが楽しめます。
プレイヤーは得意分野や扱える武器が異なる3つの兵種を状況に合わせて切り替え、チームと協力してゲームを進めます。
扱える武器は500種類以上、アサルトライフルやサブマシンガン、キャラクターの纏うマスクやゴーグルも豊富です。
プレイヤー数の多さも魅力で、日本での総プレイヤー人口は200万人以上とされます。
賞金1,000万円を超える国際大会も開催されるほどヘビーユーザーも多いゲームですが、PCスペックは高くなくても問題なく、課金が必要なのは強い武器や装飾品に限られます。
「まずはFPSゲームに挑戦したい」「多彩なゲームモードをライトに楽しみたい」といった方におすすめです。
基本情報
発売日
2008年11月1日
会社
Redduck
ゲームジャンル
オンラインFPS
対応ハード
PC
推奨スペック
OS:Windows 7以上/CPU:Intel Core i7以上/メモリ:4GB/ストレージ:20GB
\FPSの元祖!/
Alliance of Valiant Armsをプレイしてみる
ホラーの基本無料おすすめゲーム4選
日常には起こり得ない不可思議な出来事、生まれる恐怖。それらを楽しみたいなら断然ホラーゲームがおすすめです。
ホラーゲームのおすすめタイトルを詳しく知りたい! という方はこちらをご覧ください。
DARK DECEPTION
おすすめポイント
魂を蝕む恐怖、闇の中で巧みな戦略を駆使せよ!
心震えるホラー体験、極限の恐怖がここに!
ホラー初心者にもおすすめ
DARK DECEPTIONをプレイ
詳細情報 「Dark Deception」は、あなたを探すクリーチャーが闊歩する迷路を、一人称視点で進んでいくホラーアクションゲームです。
迷路内であなたを襲うのはクリーチャーだけではありません。隠されたトラップや危険な仕掛けにも注意しましょう。
血が飛び散ったりなどのグロさはなく、ダークユーモアとして楽しめるタイトルなので、ホラーゲーム初心者にもおすすめ です。
基本情報
発売日
2018年9月26日
会社
Glowstick Entertainment
ゲームジャンル
ホラーアドベンチャー
対応ハード
PC
推奨スペック
OS:Windows10・Windows 7・Windows8.1/CPU:Intel Corei5-6600K・AMD Ryzen 5 1600/メモリ:16GB RAM/ストレージ:1GB
\スリルが詰まった迫力のアクション!/
DARK DECEPTIONをプレイしてみる
Cry of Fear
おすすめポイント
現実と幻想が交錯する闇の中で、真実を追え!
絶望と希望が交わる街、恐怖の深淵への挑戦
心理的な恐怖が襲う、生き残るための選択は?
Cry of Fearをプレイ
詳細情報 「Cry of Fear」は、交通事故で気を失った主人公が、次に目覚めた”見知らぬ廃墟の街”で真実を探すため冒険するホラーゲーム です。
本当に無料ゲームか?と疑うほどにストーリーが秀逸で、張り巡らされた伏線やマルチエンディングを楽しめるボリューミーな面もGood!
クリーチャーやギミックもさることながら、フィールドで流れるオリジナルサウンドがより一層恐怖を増幅させていて、エンディングまで保たないかもしれません。
※日本語対応なし
基本情報
発売日
2012年2月22日
会社
Team Psykskallar
ゲームジャンル
サバイバルホラーゲーム
対応ハード
PC
推奨スペック
OS:Windows7(32・64bit)・Vista・XP/CPU:2 ghz/メモリ:2048MB RAM/ストレージ:7GB
\シネマティックな没入感で楽しめる!/
Cry of Fearをプレイしてみる
PROJECT: PLAYTIME
おすすめポイント
サバイバーとモンスターとの熱い戦い!
海外で本タイトルのモンスター人気はすさまじい!?
恐怖のおもちゃに挑む人だけプレイ推奨
PROJECT: PLAYTIMEをプレイ
詳細情報 「PROJECT: PLAYTIME」は、サバイバーとモンスター6対1で分かれて遊ぶ非対称マルチプレイヤーホラーゲーム です。「Dead by Daylight」などを想像するとわかりやすいかもしれません。
サバイバーの目的は、伸縮可能な二本の長い腕”グラプパック”を用いたおもちゃのパーツ回収です。
対してモンスターは、各キャラの特性を生かしたサボタージュ―妨害行為―を行い、サバイバーを倒すことが目的です。
実は海外では本タイトルのモンスター人気が凄まじく、特に「ハギーワギー」という大きな青いモンスターの人形がよく売られています。見たことのある方も多いのではないでしょうか?
※日本語対応なし
基本情報
発売日
2022年12月13日
会社
Mob Entertainment
ゲームジャンル
サバイバルホラーゲーム
対応ハード
PC
推奨スペック
OS:Windows10/CPU:Intel Core i5/メモリ12GB RAM/ストレージ:20GB
\恐怖のおもちゃに挑め!/
PROJECT: PLAYTIMEをプレイしてみる
SCP: Secret Laboratory
おすすめポイント
SCPによる実験の真実を暴け!サイト内でのサバイバルに挑む
不気味な施設での生存戦略、次なるステージへの挑戦
協力と裏切りが渦巻く、真の友と敵が明らかに
SCP: Secret Laboratoryをプレイ
詳細情報 「SCP: Secret Laboratory」は、SCP財団と呼ばれる「人類に潜在的な脅威とされる存在、物体、現象を保護し、隔離・封じ込めること」を目的とする架空の組織が舞台のマルチプレイヤーゲーム です。
プレイヤーは多種多様な役職を選び、財団内に点在する独特な特性を持つクリーチャーや現象、オブジェクトとの戦闘や脱出を目指します。
ゲームをやる前に、SCP財団について知っておくとさらに楽しめると思うので、ぜひ一度調べてみてください。
基本情報
発売日
2018年2月7日
会社
Northwood Studios
ゲームジャンル
マルチプレイホラー
対応ハード
PC
推奨スペック
OS:Windows10 21H1・Windows11 64bit/CPU:Intel I7 6700/メモリ:6GB RAM/ストレージ:8GB
\SCPから逃げ回れ!/
SCP: Secret Laboratoryをプレイしてみる
クラシックゲームの基本無料おすすめゲーム4選
ここでは、多くの方が遊んだことのある定番クラシックゲームをご紹介します。
過去に遊んだことのあるタイトルを、今一度楽しんでみてはいかがでしょうか。
ソリティア
おすすめポイント
一人で楽しむ、究極の集中力トレーニング!
癒しとリラックスのひととき、心を静める時間に
シンプルながらも深い戦略、勝利への確かな一手!
ソリティアをプレイ
詳細情報 「ソリティア」は、一人でも楽しめ、短時間で集中して遊ぶのに最適なカードゲームです。
シンプルなルールでありながら無限の可能性を秘めており、戦略がうまくハマった際はストレスを解消し、心をリフレッシュさせるでしょう。
じっくり遊んでよし、空いた時間に短時間でやるもよしの不朽の名作をぜひ遊んでみましょう。
基本情報
リリース日
2012年8月16日
会社
Random Salad Games LLC
ゲームジャンル
トランプ
対応ハード
PC/Xbox
\戦略は無限の可能性!/
ソリティアをプレイしてみる
みんなのオセロ
おすすめポイント
シンプルなルール、深い戦略の奥深さ
世界中のプレイヤーと対戦、オセロの名手を目指せ!
スタマイズ可能な盤面とコマ、個性溢れる戦略を展開!
みんなのオセロをプレイ
詳細情報 皆さんご存じのオセロは、黒と白の石を使って盤上で相手の石を挟んでひっくり返していくボードゲームです。戦略性が高く、短時間でプレイできるので、多くの人々に愛されています。
「みんなのオセロ」は、2人対戦やハンデ戦も可能で、フランスの科学者が開発した最新AIにも挑戦できるので自身の実力を試す良い機会でしょう。
「ヒント機能」や「待った機能」もあるので、じっくりと実力をつけながら長く遊びましょう。
基本情報
リリース日
2013年10月31日
会社
UNBALANCE corp.
ゲームジャンル
ボードゲーム
対応ハード
PC
\最新AIに挑戦する!/
みんなのオセロをプレイしてみる
エアホッケー@GAMEPACK
おすすめポイント
指先のスピードで空中戦を制す!エキサイティングなエアホッケー体験!
リアルな物理演算、スリリングなゴールを狙え
簡単操作で奥深い戦略、楽しさが詰まったエアホッケーの世界!
エアホッケーをプレイ
詳細情報 今回紹介する「エアホッケー」は、初めて触れたWindowsのPCに搭載されていたもので遊んだことがあるという方は多いのではないでしょうか。
簡単そうに見えて意外と奥深く、気づいたら何時間も遊んでしまった、といった経験をした方は少なくないでしょう。
操作はシンプルですが、近年ではプレイ動画を実況配信している動画もあるなど楽しみ方の幅は広いため、まだ未プレイの方や過去遊んだことのある方でもおすすめです。
基本情報
リリース日
2013年3月25日
会社
DATT JAPAN INC.
ゲームジャンル
スポーツゲーム
対応ハード
PC
\超激ムズの伝説モード搭載!/
エアホッケーをプレイしてみる
マインスイーパ
おすすめポイント
知恵と推理が試される、爽快な論理パズル
緊張感と決断、爆発を避けて究極の勝利へ
一筆書きで地雷を回避、真のマインスイーパーを目指せ!
マインスイーパをプレイ
詳細情報 「マインスイーパ」は、Windowsにおける古典的なゲームでオンラインでも楽しめます。
ルールはシンプルで数字を使って地雷を避けつつ、すべての空白の正方形を見つけるのが目的となります。戦略と論理的思考が必要で、フラグを使って地雷を予測しながら知性を磨き、他のプレイヤーと対戦しましょう。
さらに、「マインスイーパクラシックオンライン」は、運に基づくだけでなく、いくつかのテクニックとプレーヤーの適切な判断が必要になりますので、シンプルで奥深いゲーム性をお楽しみください。
基本情報
リリース日
2022年1月31日
会社
Le Thanh Dat
ゲームジャンル
クラシック
対応ハード
PC
推奨スペック
OS:Windows10
\攻略はテクニックと判断力!/
マインスイーパをプレイしてみる
インディーゲームの基本無料おすすめゲーム4選
インディーゲームとは、大手からの資金援助などを受けず、個人もしくは少人数で制作されたゲームを指します。また、2023年からはインディーゲームに注目したイベント「東京インディーゲームショー(TIGS)」が開催され、注目を集めています。
ここからは、そんなTIGSに出展した作品たちをご紹介していきます。
こちらの記事では、
インディーゲームを多数ご紹介 しています。興味がある人はぜひご覧ください!
回ル!ハッカー探偵
おすすめポイント
凄腕の天才ハッカーが探偵として活躍
多種多様な悩みをハッキングで解決
謎解き初心者から上級者まで楽しめる
回ル!ハッカー探偵をsteamでプレイ
詳細情報 「回ル!ハッカー探偵」は、正義のハッカー探偵として、依頼主の悩みを解決していく謎解きアドベンチャーゲームです。
その悩みの解決方法とは…ずばり”PCをハッキングすること”です。PCの中身を解析し、その中に隠された問題を解き明かして、依頼主を救うことがこのゲームの目的です。
実はこのPC、依頼主の物とは限らないこともあり、依頼内容によって謎解きの難易度が変わる場合もあります。
謎解きに自信がある人もそうでない人も、至高の謎解き世界に足を踏み入れてその魅力に酔いしれてみませんか。
また、今回ビギナーズでは「回ル!ハッカー探偵」を制作した明治大学の学生チームを取材 しました。
インディーゲーム業界に新たな風を吹き込む可能性を秘めている彼らの活動を、ぜひご覧ください。
基本情報
リリース日
2024年12月予定 →近日登場
制作
総合コンテンツ制作サークル, SHERLOCK
ゲームジャンル
アドベンチャー
対応ハード
PC(steam)
価格
無料
推奨スペック
OS:Windows10/11
\正義のハッカー探偵になりきろう!/
回ル!ハッカー探偵をsteamでプレイ
奇天烈相談ダイヤル
おすすめポイント
間違い探し要素が強い奇妙な怪異判定ADV
モノクロで表現された1994年当時の世界観
周回プレイで何度でもやり込める
奇天烈相談ダイヤルをsteamでプレイ
詳細情報 「奇天烈相談ダイヤル」は、無料電話サービスの新人相談員として資料と照らし合わせながら、相談者の矛盾を見抜いていく怪異判定アドベンチャーゲームです。
時代設定は1970年の人々が思い描いていたかもしれない1990年代とされており、登場人物の発言やモノクロドット絵からノスタルジックな雰囲気と当時の時代背景を感じられるのが本作ならではの魅力です。
また、入国審査ゲーム「Papers, Please」にヒントを得て制作されたということもあり、そのダークで独特な世界観が巧みに表現されています。
ゲームシステムも似ており、作業感やゾクゾクするような感覚を味わいたい人には特におすすめできる作品となっていますよ。
基本情報
リリース日
PC(Steam):2024年4月26日
Nintendo Switch:未定
PlayStation 4:未定
PlayStation 5:未定
制作
インディーゲームサークル「法螺会」
ゲームジャンル
怪異判定アドベンチャー
対応ハード
PC(Windows/Mac),PC(Steam),ブラウザ,Nintendo Switch,PlayStation 4,PlayStation 5
価格
PC版 希望小売価格:無料(※チップによる支援可能)
家庭用ゲーム機版 希望小売価格:未定
推奨スペック
OS:Vista/7/8/10/11 / メモリ:440 MB RAM / ストレージ:330 MB の空き容量
\都市伝説が集結!/
奇天烈相談ダイヤルをsteamでプレイ
雑音系少年少女
おすすめポイント
登場人物の迫力ある心理描写
さまざまなジャンルを網羅した謎解き要素
物語の結末にマルチエンディング方式を採用
雑音系少年少女をsteamでプレイ
詳細情報 「雑音系少年少女」は、6人の少年少女が迷宮都市から脱出を目指す謎解きアドベンチャーゲームです。
本作の謎解き要素は全40種類以上収録されており、パズルや数字を使ったものから、格ゲーや音ゲーを再現したもの、さらにはすごろくまで、その多彩なミッションに挑戦しなければなりません。
そして探索を続けていく中で謎解きとは別に、自分自身の中に抱えた思い出したくない記憶(=トラウマ)と向き合う対話パートがあります。ここで脱出を阻む者に打ち勝って、トラウマを克服することこそが街を脱出する条件となるのです。
感情を揺さぶられる心が引き込まれてしまうようなタイトルをお探しの方は、ぜひ本作をプレイしていただきたいです。
基本情報
リリース日
2025年内予定
会社
株式会社ダンクハーツ
ゲームジャンル
トラウマ解消謎解きアドベンチャー
対応ハード
PC(Steam)
価格
希望小売価格:未定
推奨スペック
OS:WINDOWS® 7, 8.1, 10 (64bit) / CPU:Intel® Core™ i3-4160 / メモリ:4 GB RAM / ストレージ:1.8 GB の空き容量
\過去の自分を乗り越えて/
雑音系少年少女をsteamでプレイ
BrokenLore: UNFOLLOW
おすすめポイント
SNSの闇に迫る驚愕の現代風ホラー
恐怖の象徴・クリーチャーの存在感
海外有名インフルエンサーが出演
BrokenLore: UNFOLLOWをsteamでプレイ
詳細情報 「BrokenLore: UNFOLLOW」は、現代社会の闇を投影させた恐怖のサイコホラー作品です。
物語はSNSの影響に悩まされる主人公がスマートフォンを駆使しながら、次々と迫られる選択をして進行していきます。つまり、その決断次第で物語の結末が大きく変化するのが特徴です。
さらに本作は一人称視点で展開され、それがかえってリアリティのある恐怖感を倍増させる要因にもなっています。
残酷な演出や描写が含まれる、現代のインフルエンサー文化に深くメスを入れた本作。怖いものなしだという方は、ぜひ一度プレイしてその恐怖に身を委ねてみてはいかがでしょうか。
基本情報
リリース日
2025年内
会社
Serafini Productions
ゲームジャンル
ホラー
対応ハード
PC(Steam)
価格
希望小売価格:未定
推奨スペック
OS:Windows 10 64-bit + / CPU:Ryzen 5 5600X, Core i5-11600K / メモリ:16 GB RAM / ストレージ:25 GB の空き容量
\衝撃の現代サイコホラーがここに!/
BrokenLore: UNFOLLOWをsteamでプレイ
無料PCゲームに関するよくある質問
ここでは、無料PCゲームにかかわる、よくある質問をご紹介していきます。
無料のPCゲームはどこでダウンロードできる?
Steam や公式サイトなどからダウンロードできます。
ダウンロードする際には評価や口コミなどを確認し、安全にダウンロードできるものを選ぶようにしましょう。この記事で取り上げたゲームは信頼性の高いものばかりなので安心してください。
また、PCゲームの中にはダウンロードせずに遊べる
ブラウザゲーム もあります。低スペックのPCでも遊べるものが多く、容量なども気にせず遊べるものが多いのが特徴です。
無料で遊べるPCゲームにはどんなジャンルがある?
無料で遊べるPCゲームには、MMORPGやシミュレーション、FPSなど、さまざまなジャンルが用意されています。
PCゲームのジャンル一覧 はこちらから確認できますので、自分の好みに合ったものを選びましょう。
自分に合ったゲームを見つけて楽しもう
人気の高いMMORPGやMOBA、バトルロワイヤルといったジャンルを中心に、無料PCゲームを紹介してきました。気になるゲームがあれば、まずは公式ホームページにアクセスしてPCのスペックをチェックしましょう。
また無料PCゲームにはMMORPGやバトルロワイヤルだけでなく、パズルや育成、麻雀、ビジュアルノベル、ホラーなど、豊富なジャンルから自分の好きなゲームを探す楽しみもあります。
自分に合ったゲームを見つけて、思い切り楽しみましょう。
ゲーマー編集部員・わかさん
やりこみ重視のMMOやハクスラ、ローグライクを愛するいにしえのゲーマー。長い時間無料で遊べるゲームが大好き