MOVIE
更新
2.5次元舞台の動画配信はどこで見られる?|おすすめ作品も紹介!

ここ数年で急激に人気が高まり、注目を集めている「2.5次元舞台」というものを知っていますか?最近ではそんな2.5次元舞台を配信している動画配信サービスも、少しずつ増えてきているのです。
一言で「2.5次元舞台」とは言うものの作品数は膨大で、自分の目当ての作品を見るためにはどこに登録をすればいいか悩む方も多いでしょう。サービスによって月額料金や機能、配信作品も異なるため、できれば自分に一番合ったサービスを選びたいですよね。
そこで今回は2.5次元舞台の作品を配信中の動画配信サービスを紹介するとともに、2.5次元舞台の魅力やおすすめの作品についても詳しく説明します!2.5次元舞台に興味がある場合は、ぜひ最後までチェックしてみてください!
目次
そもそも「2.5次元舞台」って何?

そもそも「2.5次元舞台」とはどのようなものなのでしょうか。中には、「名前だけは聞いたことがあるけど、どんな物かは分かっていない」という方もいるかと思います。
2.5次元舞台はアニメや漫画、ゲームを忠実に再現した舞台のことで、ここ最近で急速に人気が高まっています。しかし実は、以前より『ベルサイユのばら』などを公演している宝塚歌劇団も、元祖2.5次元舞台と呼ばれています。
なぜ「2.5次元」と呼ばれているかというと、アニメや漫画などの「2次元」と現実世界である「3次元」のちょうど中間だからだそうですよ。
2.5次元舞台が流行するきっかけとなった作品は、やはりミュージカル『テニスの王子様』。キャストの見た目の完成度の高さや、完全再現されたぶっ飛んだ設定に、公演当初は話題になりました。本作については、後ほど詳しく紹介していきます。
普段はどのような場所で上演されている?

家で過ごす時間が増えた最近では、2.5次元舞台が見られる動画配信サービスも増えてきています。しかし元々2.5次元舞台は、全国各地の劇場で公演されることが多いです。
今は人数制限や声出し禁止を行っている劇場がほとんどですが、普段は観客参加型であったりキャストが客席まで降りてきたりと、会場が一体となって開催される公演も多く、非常に満足度が高い内容となっていますよ。
2.5次元舞台の魅力とは

ではなぜ2.5次元舞台は、ここまで世の人々の心を掴んでいるのでしょうか。2.5次元ファンたちからは「沼」と呼ばれることの多いその魅力を、詳しく見ていきましょう。
動き回る「推し」を拝める
やはり2.5次元舞台の1番の魅力は、これまで2次元で眺めることしか出来なかった「推し」が舞台上で動き回る姿を見られるところにあるのではないでしょうか。
キャストたちもイケメン揃いで、まさに眼福。推しが動いているだけでも感動モノなのに、ミュージカルの場合はさらに歌ったり踊ったりする姿が見られますよ。
さらに原作に忠実な作品は多いですが、それだけでなく舞台特有の演出で見られるところも嬉しいポイントです。
原作との解釈の一致を体感できる
アニメや漫画の場合、原作で描かれていない部分を脳内で補完しなければなりませんが、2.5次元舞台ではその部分までもが忠実に細かく再現されていることも。それが自分が予想した通りのものだった時は、感動すら覚えます。
仮に自分の解釈と舞台の内容が異なっていたとしても、新しい解釈を発見出来たような気持ちになり、それはそれで嬉しさがありますよ。もし自分が好きな作品が2.5次元舞台化されている場合は、一度見てみることをおすすめします。
原作を知らなくても十分楽しめる
2.5次元舞台は原作を知っているとより楽しめるかもしれませんが、もし原作を知らない場合でもまったく問題ありません。何故なら2.5次元舞台は1つの作品として完成されており、物語も作り込まれていることが多いからです。
中には好きな俳優が出ているから見に行った舞台が面白く、逆に原作の漫画を読み始めたりゲームをプレイし始めたりするパターンも。
ストーリーを知らないからこそ舞台を新鮮な気持ちで楽しめるというメリットもあるため、2.5次元舞台は原作を知らない場合でも十分に楽しめます。
2.5次元舞台の鑑賞に動画配信サービスがおすすめなワケ

2.5次元舞台の中にはDVDやBlu-ray化されているものも多いですが、初めて見る場合や様々な作品を楽しみたい場合には動画配信サービスが圧倒的におすすめです。
DVDなどの場合は1枚で5,000円以上しますが、動画配信サービスは月額以上の追加料金はかからないことが多い上に2.5次元以外の動画も幅広く楽しめます。
ファンの場合はDVDなどを購入することでコレクション的な意味や手元に置いておけるという嬉しさがありますが、「ちょっと気になる」というレベルの場合は手を出しづらいですよね。
2.5次元舞台の作品はDVDレンタルがないことも多いため、見放題で多くの作品を楽しめる動画配信サービスがお得かつお手軽ですよ。
2.5次元舞台を堪能できるおすすめの動画配信サービス3選

ここからは2.5次元舞台の作品を心ゆくまで堪能できるおすすめの動画配信サービス3選を詳しく見ていきましょう。それぞれのサービスで少しずつ特徴が異なるため、見たい作品があるサービスや自分にあった機能がついているサービスを選ぶようにしましょう。
dアニメストア

大手携帯キャリアのdocomoが運営するdアニメストアは、アニメ専門の動画配信サービス。原作がアニメや漫画ということで、2.5次元舞台の動画も数多く配信されています。
月額料金はなんと440円(税込み)で、他サービスと比べてみても圧倒的にコスパが良いことが分かります。配信されている2.5次元舞台の中には、本サービスでしか見られないものもいくつかありますよ。
本サービスの大きなメリットの1つとしては、「2.5次元」のカテゴリがあるため、目当ての動画を探しやすいところが挙げられます。作品名を入れると原作のアニメも検索結果に出てきてしまうことが多い中、この機能は嬉しいですよね。
dアニメストアにはこれといったデメリットはないのですが、強いて挙げるとするならばドコモユーザー以外はクレジットカードでしか支払いができないところ。
現状として、カードを持っていない場合は契約をすることができません。ただし、プライムビデオやニコニコ動画を経由するとクレジット以外の支払いを選択することができます。
クレジット以外の支払いをしたい方は、dアニメストアの支払い方法を紹介している記事を確認してみてください。
またアニメ専門ということもあり、普通の映画やドラマも併せて楽しみたい場合には向かないサービスでしょう。
本サービスには初回登録の場合登録後31日間の無料お試し期間があるため、気になる場合はぜひ1度試してみることをおすすめします。
U-NEXT

国内最大級の動画配信サービスであるU-NEXTでも、2.5次元舞台の動画を配信中。月額料金は2,189円(税込)と他のサービスに比べると高めですが、様々なジャンルの動画をまんべんなく楽しみたい場合には登録して損はありません。
2.5次元舞台の配信数だけでいうとdアニメストアには劣りますが、人気作品や最新作も積極的に配信しているところが特徴の本サービス。
最新作は追加料金がかかることがありますが、毎月1,200円分のポイントが付与される(お試し期間中は600ポイント)ため、そのポイントを利用して視聴可能です。
またU-NEXTは他サービスに比べて画質や音質にこだわっているため、より臨場感を味わいながら動画を楽しめるのも魅力の1つ。大画面のテレビで視聴すれば、まるで劇場にいるかのような感覚が味わえます。
本サービスの無料お試し期間はdアニメストアと同じく、登録後31日間。その間であれば基本的に追加料金はかからないので、2.5次元舞台だけでなくその他の作品もまんべんなく楽しみたい場合はぜひ検討してみてくださいね。
DMM.com
大人気ミュージカル『刀剣乱舞』の原作であるゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』の配信元であるDMM.comでも、2.5次元舞台の配信を視聴できます。
本サービスは残念ながら見放題のサービスではありませんが、その他のサービスでは配信されていないような作品も配信されているところがポイントです。
特に「刀らぶ」の配信元ということもあり、「刀らぶ」関係の配信数は圧倒的。一部配信されていない公演もありますが、最新作も含めてほとんどの公演が配信されています。
テニスの王子様の2.5次元舞台「テニミュの」最新公演、「新テニスの王子様 the second stage」も現在最新公演を配信中です。
本サービスは月額制ではないため気になる動画を1本からレンタル可能なところもポイントの1つで、見たい作品だけを見たい時に楽しめます。
レンタルした作品は1年間繰り返し見ることができますが。期限が切れたら再度レンタルしなければなりません。
レンタル料金は1作品につき最低1,500円程度で、DVDを購入するよりはお得ですが、多くの作品を楽しみたい場合に少しハードルが高くなってしまうところがネックです。
これだけは見てほしい!おすすめの2.5次元舞台

ここまで2.5次元舞台の概要やおすすめの動画配信サービスについて詳しく見てきました、ここでは動画配信サービスで見られるおすすめの作品を紹介します。
ミュージカル『刀剣乱舞』
ミュージカル『刀剣乱舞』は、DMMが配信している大人気育成ゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』が原作の2.5次元舞台。年に約1回定期的に公演されている本作は、ミュージカルとライブの二部構成で楽しめるところがポイントです。
1部では歴史を守るための戦いを描いたストーリーがミュージカルで表現されていて、2部ではアイドル風の衣装に身を包んだ刀剣男士たちの姿が見られる本作。1回で2度美味しいため、リピートするファンが跡を絶ちません。
こちらの記事では、2.5次元ミュージカル『刀剣乱舞』が見られる動画配信サービスをまとめています。
ミュージカル『テニスの王子様』
2.5次元舞台の代表的存在といえば、やはりこのミュージカル『テニスの王子様』。「テニミュ」の愛称で親しまれる本シリーズは、なんと2003年からキャストを変えながら公演され続けています。
現在もDMM動画では、最新公演「新テニスの王子様 the second stage」の配信を行っています。
テレビで活躍する俳優たちの中にもテニミュ出身の人は多く、かつては斎藤工や城田優なども本シリーズに出演していたことも有名です。
歌やダンスなどをふんだんに盛り込んだ上に、キャストたちの原作そっくりなビジュアルや面白い演出方法など盛りだくさんな内容で、1度見ると「沼落ち」してしまう人が続出しています。
こちらの記事では、テニミュが見られる動画配信サービスをまとめています。
舞台『鬼滅の刃』
日本中で大ブームを巻き起こした漫画『鬼滅の刃』も、なんと2020年に舞台化されています。物語の設定上「実写化は難しいのではないか」と言われていましたが、美麗な映像や装置を使いながら物語が忠実に再現されているところがポイント。
特に鬼との戦闘シーンで鬼殺隊士たちが使用する「呼吸」の演出は圧巻で、見るものをあっと驚かせます。キャストも人気実力派俳優たちが集結しており、ストーリーにより深みを与えていますよ。
まとめ
本記事では2.5次元舞台が視聴可能な動画配信サービスについて詳しく紹介しました。近年2.5次元舞台を配信する動画配信サービスが増えてきており、家でもそれらの作品を楽しめるようになっています。
何かと家で過ごす時間が増えた最近ですが、2.5次元舞台に少しでも興味があればぜひ1度今回紹介した動画配信サービスを覗いてみてくださいね。

kyoko. /
ビギナーズ編集部 kyoko.
現役看護師のライター。音楽や映画・アニメ観賞などを中心に趣味は幅広く、チャレンジ精神旺盛です!最近気になるのはお菓子作り。