LIFESTYLE
更新
ルンバレンタルが安いサブスクおすすめ5選!お試し後にロボット掃除機をそのまま購入できる
※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
お掃除ロボットの中でも「ルンバ」は知名度も抜群で、様々な層から支持されています。ルンバを使用したい場合、主な方法は購入するか、レンタルするかの2通りです。
今回の記事では、ルンバをレンタルする方法やレンタル会社を紹介します。
ルンバをレンタルする際のメリットやデメリットについても触れていくので、ぜひ参考にしてください。
目次
ルンバをレンタルできるおすすめサブスク4選
ここでは、ルンバをレンタルできるおすすめのサービス会社を4社ピックアップします。
サービス名 | レンタル料金(税込) (日数) |
送料 | 期間 | 対応地域 | 受取方法 |
---|---|---|---|---|---|
kikito | 980円~ (30日) |
往復無料 | 30日~ | 全国 | 宅配 |
モノカリ | 5,900円~ (7日) |
往復無料 | 7日~ | 全国 | 宅配or店舗 |
アリスプライム | 3,880円~ (30日) |
往復無料 | 1か月~ | 全国 | 宅配 |
CLAS | 2,200円~ (30日) |
3か月以上の利用で無料 | 30日~ | 全国 | 宅配 |
※アリスプライムは、サブスクリプションサービスです。
kikito(キキト)|往復送料が全国無料
期間 | 30日~ |
---|---|
30日あたりのレンタル料金(税込) | 980円~ |
受け取り方法 | 自宅受け取り |
送料 | 無料(条件あり) |
申し込み方法 | インターネット |
ドコモが提供するレンタルサービスの「kikito」では、様々な種類のルンバが揃えられています。
指定運送会社を利用すれば往復送料も無料なので、気軽にお試しできるでしょう。
無料のdアカウントを作成すれば、ドコモ回線を持っていない人でもkikitoを利用できるので、ぜひこの機会に試してみてくださいね。ⅾポイントも利用できます。
kikitoについてより詳しく知りたい方は、こちらでkikitoの口コミやメリット・デメリットを解説していますので、あわせてご覧ください。
お得に利用したい方はkikitoのクーポンやキャンペーン情報を紹介している記事もご覧ください。
kikitoでレンタルできるおすすめルンバ一覧
レンタル料金(税込) | レンタル期間 | |
---|---|---|
ルンバ コンボ j7+ | 3,980円/月 | 6か月間 |
ルンバ コンボ j5+ | 4,480円/月 | 6か月間 |
ルンバ i2 | 980円 | 6か月間 |
ルンバ j7+ | 2,980円 | 6か月間 |
kikitoでは、現状4種類のルンバをレンタルできます。
最新機種に近いルンバもレンタル対象で、料金が最低980円/月(税込)とリーズナブルな点が魅力的ですね。
モノカリ|短期レンタル可能
期間 | 7日~ |
---|---|
30日あたりのレンタル料金(税込) | 8,000円~ ※7日間5,900円~ |
受け取り方法 | 自宅受け取り |
送料 | 無料 |
申し込み方法 | インターネット |
「モノカリ」はルンバの種類は少ないですが、レンタルサービス会社の中では珍しい「短期レンタル」が可能です。全国送料無料・即日発送・当日レンタルOKと、使い勝手も抜群です。
ルンバは最安値のモデルで7日間5,900円でレンタルできます。7日以降は1日100円の延長料金がかかり、他の会社のように30日間レンタルしようとすると8,000円程になります。
短期でルンバを試してみたいという方には、おすすめのサービスです。
モノカリでレンタルできるおすすめルンバ一覧
レンタル料金(税込) | レンタル期間 | |
---|---|---|
iRobot ロボット掃除機 ルンバ960 | 5,900円 | 7日間 |
モノカリでは、高機能ルンバ「ルンバ 960」をレンタルできます。
自動充電機能を搭載しており、稼働中に充電が少なくなれば自動で帰還+運転再開をおこなってくれます。
アリスプライム|初回1か月間無料
期間 | 30日~ |
---|---|
30日あたりのレンタル料金(税込) | 3,880円 |
受け取り方法 | 自宅受け取り |
送料 | 無料 |
申し込み方法 | インターネット |
「アリスプライム」は、ルンバの掃除機はもちろん、人気家電やベビー用品、美容グッズなど1,000種類以上のアイテムをレンタルできるサブスクリプションサービスです
月額3,880円(税込)で、気になるアイテムを自由に交換し放題で使えます。
また、初回登録後1か月は無料トライアル期間なので気軽に試してみてください。
アリスプライムでレンタルできるおすすめルンバ一覧
レンタル料金(税込) | レンタル期間 | |
---|---|---|
ルンバ Combo 2 Essential ロボット + AutoEmpty 充電ステーション | 3,880円 | 30日間 |
ルンバ i2 | 3,880円 | 30日間 |
ルンバ 960 | 3,880円 | 30日間 |
ルンバ e5 | 3,880円 | 30日間 |
アリスプライムでは4種類のルンバをレンタルできるものの、調査時点では全て貸し出し中でした。
高機能なルンバが揃っているので、一度レンタル可能かチェックしてみてくださいね。
CLAS|長期レンタル向き
期間 | 1か月~ |
---|---|
30日あたりのレンタル料金(税込) | 2,200円~ |
受け取り方法 | 自宅受け取り |
送料(税込) | 3か月以上の利用で送料無料 |
「CLAS」は、家電や家具をレンタルできるサブスクリプションサービスです。
CLASで扱うアイテムはすべて中古品ですが、修理や消臭をおこなってきれいにクリーニングされた状態なので安心して使えます。
商品の配送料は、3か月以上利用すればユーザー負担なしなので、商品の月額料金のみでレンタルできます。
会員登録すると500円相当のポイントが付与され、このポイントは初回レンタル時から利用可能。さらに、素敵な特典がもらえる会員プログラムもあるので、継続的に利用したい方にもおすすめです。
CLASでレンタルできるおすすめルンバ一覧
レンタル料金(税込) | レンタル期間 | |
---|---|---|
掃除機&床拭きロボット ルンバ iRobot Roomba Combo Essential robot | 3,800円 | 1か月間 |
iRobot ルンバ641 ロボット掃除機 | 2,200円 | 1か月間 |
CLASでは、2種類のルンバをレンタルできます。
2024年発売の最新機種もレンタル可能で、iRobot Roomba Combo Essential robotは床拭きも並行しておこなってくれます。
【目的別】ルンバのレンタルに最適!おすすめサービス
ここからは、ニーズ別のおすすめレンタルサービスを紹介していきます。ぜひ自分に最適なサービスを見つけてくださいね。
ルンバをなるべく安くレンタルしたい場合
ルンバをレンタルする際、料金が気になりますよね。できる限りコストを抑えてルンバをお得に使いたい方に、おすすめのレンタルサービスをまとめました。
- kikito
- CLAS
kikitoでは「ルンバ i2」が980円で30日間レンタル可能です。同時に拭き掃除もできる「ルンバ コンボj7+」は、30日間3,980円で借りられます。
ルンバを短期間だけお試し体験したい場合
ルンバに興味はあるけれど、値段がネックで購入をためらっている方も多いでしょう。また、様々なモデルがあるので、各モデルで清掃力にどれくらい違いがあるのかも気になりますよね。
少しだけ商品をお試しして使用感を確認してみたい方にとって、短期間だけ借りられるレンタルサービスはうってつけです。
- モノカリ
- アリスプライム
モノカリとアリスプライムでは、7日間からレンタル可能なので、短期間だけ使ってみたいという方におすすめです。
コストを抑えつつお試ししてみたい方は、これらのサービスを利用してみましょう。
ルンバ以外のロボット掃除機も試したい場合
ルンバは人気ですが、他のメーカーのロボット掃除機とでは性能にどれくらい差があるか気になりますよね。
いろいろなロボット掃除機を試してみたい方は、取り扱いメーカーが豊富なレンタルサービスを利用してみましょう。
- kikito
- CLAS
- モノカリ
- アリスプライム
kikitoとCLASでは、AnkerのスマートホームブランドであるEufyのロボット掃除機をレンタルできます。
モノカリでは本体幅25cmというコンパクトボディが特徴の、日立の「ミニマルRV-EX20」をレンタルできます。
アリスプライムでは、パナソニックのロボット掃除機「RULO」やエコバックスの掃除機をご用意しています。
他のブランドのロボット掃除機もレンタルして、ぜひ使い心地を試してみてくださいね。
レンタルしたルンバをそのまま購入したい場合
レンタルして商品が気に入った場合、そのまま買い取りが可能なレンタルサービスもあります。サイトから購入手続きができ、レンタル料金を差し引いた差額を払えば完了です。
使用感を試したうえでそのまま購入できるのは、スムーズでありがたいですね。
- kikito
kikitoでは、一定期間レンタルするともらえるプランがあります。kikitoの「月額サブスクプラン」は30日ごとに自動更新され、商品を一定期間レンタルすると自分のものとなります。
ルンバをレンタルする5つのメリット
ここからはルンバをレンタルして使用する場合のメリットを紹介します。
「自分にはどちらの方法が合うのかわからない」という人は、メリット・デメリットを踏まえて考えてみましょう。
メリットは以下の通りです。
- 初期費用が抑えられる
- レンタル期間を自由に設定できる
- 合わなければ返品可能
- 契約期間中の無償修理
- 一定期間継続後は費用ゼロで所有物になることも
初期費用が抑えられる
ルンバをレンタルする最大のメリットといえば、初期費用がかなり抑えられるということです。
ルンバを新品購入しようとすれば、グレードの低いモデルでも4〜5万円かかってしまい、ある程度のまとまった金額が必要になります。
一方で、レンタルであれば月々数千円からの使用プランもあり、ポイントを利用するとさらに低価格でルンバを使用できることもあります。
レンタル期間を自由に設定できる
レンタル期間は短期〜長期まで、好みに合わせて自由に設定できるのもメリットです。
「数日お試ししてみたい」という要望から「数か月じっくりと試したい」という要望まで、幅広く対応できるのがレンタルサービスの魅力でもあります。
合わなければ返品可能
レンタル期間中でも、商品が自分に合わないと感じたら返品や契約解除も可能です。
ただし、契約期間内に解約した場合などは違約金が発生することもあるため、契約内容をしっかりと確認しましょう。
契約期間中の無償修理
レンタルサービス会社では、契約期間内に商品が故障したり破損したりしてしまった場合の修理費が無償のところもあります。
電化製品は運悪く通常使用で故障してしまうケースもゼロではありません。そんなときに、無償修理してくれるサービスがあると安心できますよね。
一定期間継続後は費用ゼロで所有物になることも
レンタルサービスの会社や契約内容によっては、一定期間の支払いを超えた場合は所有物となり、その後の支払いが無料になる仕組みもあります。
「何年も使っていきたい」「でも初期投資が厳しい」という人は、レンタルサービスを利用して長く使う計画を立てるのもおすすめです。
ルンバをレンタルするデメリット
ルンバをレンタルする場合のデメリットをまとめます。
- 一定期間内に解約した場合は違約金が発生する
- 中古品が届く
- 基本的に現金支払いができない
- 一括支払いよりも総支払額が多くなる
一定期間内に解約した場合は違約金が発生する
レンタルサービスの中には1か月継続プランや半年継続プランなど、事前にレンタル期間が定められているものもあります。
契約期間を満了せずに解約の旨を申し出た場合は、違約金が発生することもあるので気をつけましょう。
違約金に関する不安があれば、まずは1週間程度のレンタルから始めてみるのがいいかもしれません。
中古品が届く
レンタルサービスでは、基本的に「誰かが利用した製品が届く」ため、新品ではなく中古品になります。
一定期間のみのレンタルであれば問題ありませんが、購入を見越してのレンタルであれば、中古品ということに不満を感じる人もゼロではないでしょう。
ただし、サービス会社によっては新品が借りられるプランを用意していることもあります。
中古品に抵抗がある人は、新品のレンタルをおこなっている会社を見つけるのがおすすめです。
基本的に現金支払いができない
レンタルサービス会社の多くは、現金払いができません。使用できるのは、クレジットカード支払いが中心です。
クレジットカードを持っている人は問題ありませんが、現金払い派の人にとっては注意が必要となるでしょう。
一括支払いよりも総支払額が多くなる
レンタルの最大のデメリットといえば、一括で新品購入する場合に比べて支払い増額が多くなることです。
例えば、あるサービス会社ではルンバi2の3年間におけるトータル支払い総額は「46,080円」。一方で、同モデルをAmazonなどで新品購入する場合は「39,800円」となっていることから、差額は「-6,280円」となります。
初期費用が抑えられる点では非常にメリットがありますが、総支払額のみを比べてみると、レンタルした場合の方が損をしてしまいます。
【比較】ルンバはレンタル・購入どっちがお得?
ここではルンバを購入した際の金額と、最安レンタルの料金を比較します。
モデル | 差額(税込) | 購入(税込) | レンタル(税込) |
---|---|---|---|
ルンバ j5+ | 94,320円 | 98,800円 | 4,480円/月額 最低利用期間:6か月 |
購入時の金額は、アイロボット公式オンラインストアの金額を参考にしています。レンタル料金は「kikito」でレンタルした場合の料金を記載しています。
レンタルの場合、モデルによっては最低利用期間が設定されているので注意しましょう。とはいえ、6か月利用しても「ルンバ j5+」は6万円以上お得であることがわかります。
新品を購入するより遥かに安い金額で利用が可能です。数か月の短期間利用したいという方には、レンタルがおすすめです。
逆に、2年以上の長期間に渡ってレンタルすると、購入金額より高くなってしまいます。長く使いたいと考えている方は、購入した方がお得でしょう。
また、購入を検討している方も使用感を確認できるため、短期間のレンタルサービスを利用することをおすすめします。
まとめ
ルンバはレンタルできます。しかも、月額980円程度からレンタルできるサービス会社も増えてきたため、今までよりもさらに気軽にルンバ生活を始められそうです。
ルンバをレンタルする際は「レンタル期間」「価格」「保証内容」をしっかりとチェックして、自分に合った会社を見つけましょう。
白根 鮎美 /
ビギナーズ編集部 ライター
独学で英語を勉強後、オーストラリアでは幼児教育の専門学校で勉強。帰国後は子ども英会話教室にて1歳から高校生への英会話を指導していました。また、サーフィン歴は10年以上、海を愛する2児のママサーファー。