更新

FF14の評価は?ゲーム内容やストーリーも紹介

人気RPGオンラインゲームのFF14(FINAL FANTASY XIV)が、どのように評価されているのかについて解説していきます。また、FF14が気になる人に向けて、ゲーム内容を紹介していきます。
FF14の評価は?ゲーム内容やストーリーも紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

通称・FFと略されるFINAL FANTASYシリーズは、昔から愛されてきたファンタジーRPGゲームです。

FF14(FINAL FANTASY XIV)は、そんなFFシリーズの14番目に当たるゲームです。オンライン上でマルチプレイなどを楽しめるMMORPGであり、リリース当時から現在まで、根強い人気があります。

では、実際のFF14の評価とはどのようなものなのでしょうか。また、FF14とはどんなゲームなのでしょうか。

FF14が気になるけれど手が出せていない人に向けて、それぞれを解説していきます。

【最新情報】パッチ7.0「FF14 黄金のレガシー」2024年夏発売!

2024年7月2日(火)、拡張パッケージパッチ7.0『ファイナルファンタジーXIV: 黄金の遺産(レガシー)』がリリースされます。

新たな冒険の舞台は”新大陸”として謎のベールに包まれていたトラル大陸です。未知との出会いや戦いをテーマにした新たな物語が始まります。

FF14 ▲左からヴァイパー、ピクトマンサー、ロスガル族(女性)

今回より、ジョブに 「ヴァイパー」「ピクトマンサー」、プレイヤー種族には待望の「女性ロスガル族」が実装され、ますます盛り上がることが予想されます。

そして、ついにレベルキャップが100まで開放されます。何年もかけて長くプレイしてきた人にとってはこの大台に感慨深さを感じるのではないでしょうか。

さあ、『黄金の遺産(レガシー)』公開まで残りわずかです。レベル70までのフリートライアルでプレイしたキャラクターはそのままパッチ7.0への引き継ぎができるので、早速今から新シーズンを迎える準備をしておきましょう。

初心者プレイヤーには手厚いサポートや優遇システムも用意されています。今から始めても遅くはないので、FF14の世界観をまずは無料のフリートライアルで体験してみてください。

FF14を無料体験する

「黄金のレガシー」はどれを予約・購入するべき?

プラットフォーム 購入特典
コレクターズ
エディション
【特別装丁版】
Windows,Mac インゲームアイテム3点

グッズ5点
コレクターズ
エディション
PlayStation5, PlayStation4,
Xbox Series X|S, Steam,
Windows,Mac
インゲームアイテム3点
通常版 PlayStation5, PlayStation4,
Xbox Series X|S, Steam,
Windows,Mac
なし
※Windows版は、スクウェア・エニックス公式e-STOREとAmazonの各サイトで別途お買い求め頂けますが、Mac版の販売は、スクウェア・エニックス公式e-STOREのみとなっております。
※『黄金の遺産(レガシー)』単独ではご利用いただけません。本製品をご利用いただくためには、フリートライアル以外の手段で『ファイナルファンタジーXIV』をプレイする権利が必要です。

『黄金の遺産(レガシー)』は、計3タイプでの販売となっており、それぞれグッズやゲーム内容といった特典内容が異なるため、あらかじめ確認しておきましょう。ゲーム内容自体に変化はないため、特典を気にしないのであれば通常版で十分楽しめます。

各パックの特典内容とは異なる予約特典として、インゲームアイテム「ミニオン ジタン」と「アクセサリ アーゼマイヤリング」の配布が決定しており、さらに発売に先駆けて2024年6月28日(金)18:00からのアーリーアクセスが可能になります。公式e-STOREでは他に限定予約特典も用意されていますよ。

ただしアーリーアクセスで『黄金の遺産(レガシー)』をプレイする際は、『暁月のフィナーレ』の特定のクエストを完了させておかなければなりません。『新生エオルゼア』~『暁月のフィナーレ』までを収録したコンプリートパックも販売中なので、こちらもあわせてチェックしてみてください。

FF14を無料体験する

FF14のゲーム内容

FF14のゲーム内容

FF14は、FINAL FANTASYシリーズの14番目のタイトル作品です。FFといえば買い切り方のイメージがありますが、今作はプレイ権(最初のみ)+月額性となっています。

ゲームとしてはMMORPGの形式をとっています。MMOというのは、1つのサーバーに複数のプレイヤーが同時に参加するオンラインゲームの一種であり、今作でも他のプレイヤーとマルチプレイを楽しめます。

2013年に運営開始され、2021年にメインストーリーの結末である拡張パッケージが配信されました。そのため、これからFF14をする人は、アップデートを待つことなくメインストーリーを進められます。

そして、他のFFシリーズではなくFF14を選ぶ大きな理由は、ファンの多いおなじみの世界観を「自分が作ったキャラクター」で冒険できるということです。

自分の分身がファンタジーの世界に入り込んでいると思うと、わくわくしてしまいますよね。

FF14をプレイする

4つの追加パッケージ

FF14には、最初から遊べる「新生エオルゼア」のシナリオ以降に、以下の4つのものが配信されています。

FF14の追加パッケージ
  • 蒼天のイシュガルド
  • 紅蓮のリベレーター
  • 漆黒のヴィランズ
  • 暁月のフィナーレ

FF14は、「新生エオルゼア」と共に上記の追加パッケージを進めることで、メインストーリーの全体を知れます。

最初の章だけの購入もできますが、やり込みたいのであればコンプリートパックの購入がおすすめです。

FF14が遊べる機種

MMOというジャンルから、FF14はPCのみ対応と思われがちです。しかし、実際は以下の機種に対応しています。

FF14の対応機種
  • Windows
  • Mac
  • PS4
  • PS5
  • Xbox Series X|S
  • Steam

また、PC版であってもコントローラーに対応しており、キーボードなどと遜色なく遊べます。

PC版で遊びたい場合、記事の後半で紹介する無料体験版などで動作確認をしてから購入してください。

FF14をプレイする

ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス

FF14の評価

FF14の評価

FF14はリリースから長い時間が経っているだけあり、よいものから悪いものまで、様々な評価が混在しています。この項では、FF14に関係するよい評価&悪い評価の両方を紹介していきます。

よい評価

まずは、プラス面の評価から見ていきましょう。

ボリュームのあるストーリー&やり込み要素

FF14は10年という長い期間の間に、4つもの追加パッケージを配信しています。先にご紹介した通り、これら4つは全てメインストーリーに関わるもの。その物語の長さをうかがい知れます。

1つ1つのシナリオが充実しているのは勿論、RPGという仕様上、経験値の取得や職種ごとの育成などのやり込み要素も少なくありません。細部にまでこだわると、いくら時間があっても足りないでしょう。

昔からのFFファンから初心者まで楽しめる

FF14は、初心者へのハードルが高いといわれがちです。確かに、発売から長い時間が経った現在、初見ではなかなかわかりにくい要素も多く、戸惑ってしまうことも少なくないでしょう。

しかしFF14は初心者の人でも楽しめるような設計がなされています。代表的な例は、ゲームを始めたての人の頭上に着く初心者マークなどが挙げられます。

この初心者マークがついていれば、ゲームに詳しくないことを周囲の人に伝えられます。たとえ見知らぬ人とマッチングをしたとしても、過度に心配する必要がありません。

また、初心者マークは一定の条件を満たせば消えるため、「慣れているのに初心者扱いをされる」心配は無用です。初心者だけではなく、これまでのFFシリーズを遊んできた人にとってもFF14はおすすめです。

FF14で描かれる世界は、先に挙げた通りこれまでのFFシリーズでおなじみのものです。その中で自分が作ったキャラクターが動くのは、とても楽しいもののはず。

また、ストーリーもボリュームがあるとなれば、従来のFFファンでも楽しめることでしょう。

FF14をプレイする

ソロでも楽しめる

MMOやオンラインゲームと聞けば、複数人とパーティーを組むマルチプレイが当たり前だと思うかもしれません。

FF14はマルチプレイが楽しいのはもちろんですが、ソロプレイでも十分に楽しめるように作られています。

FF14は当初、パーティーを組んでメインミッションを攻略することが前提でした。しかし現在では、「コンテンツサポーター」というシステムの導入により、NPCとのミッション攻略が可能となっています。

人とプレイするゲームは楽しいものですが、自分1人で気兼ねなく遊ぶのもよいものです。コンテンツサポーターシステムの導入は、FF14の門戸を広げたといってもよいでしょう。

FF14をプレイする

ストーリー進行で迷うことがない

RPGといえば、話すべき人が多く、やることが多く、ストーリー進行で迷ってしまいがちです。自由度が高すぎるあまり、次にするべきことを見失ってしまった人も多いことでしょう。

FF14では、次に進むべき道筋をしっかりと導いてくれます。また、それは強制ではなくメインストーリー以外を進めることも可能です。

RPGでは、些細なストーリーを知っておきたい人も多いもの。また、メインだけを追いたい人も少なくありません。どちらも楽しみ方としては正しいのですが、両立させることは難しいでしょう。

その点FF14は、サイドストーリーを見ながらじっくり進めたい人、サクサクとメインストーリーを進めたい人、どちらにもおすすめできるゲームです。

プレイスタイルは自由自在

オンラインゲームといえば、経験値稼ぎや装備品稼ぎに熱中する人が多いもの。また、「そうでなくてはならない」という暗黙の了解があることも少なくありません。

しかし、FF14ではそうした暗黙の了解が少なく(戦闘中やチャット関連以外)、自由にプレイスタイルを築けます。

ひたすら経験値を稼ぐもよし、ひたすらおしゃれをつき詰めるもよし。冒険よりも素敵な家やカフェを作ることに力を注ぐことも可能です。

FFといえば戦闘とファンタジー、RPGといえば冒険。こうした固定観念を持つ人は少なくないでしょう。しかし、一度参入してみると新しい世界が見られるかもしれません。

悪い評価

ここまでよい評価を見てきました。では、FF14にはどのような悪い評価があるのでしょうか。代表的なものを見ていきましょう。

少数だが悪質なプレイヤーがいる

オンラインゲームとは、不特定多数の人々が集まって同じゲームで遊ぶものです。そして、その中には必ずといってよいほど、暴言を吐く人がいます。

数は少ないものの、もちろんFF14にもそうしたプレイヤーがいると報告されています。

こうしたプレイヤーを完全に避けるのは難しいのですが、ソロで遊ぶ・特定の人とパーティーを組む、といった方法で遭遇率を下げられます。また、我慢できないほどの悪質プレイヤーに会った場合は、運営に報告をするようにしましょう。

オンラインゲームの運営はなかなかBANに向けて動かないといわれています。しかし、報告は1つでも多いにこしたことはありません。

グラフィックが物足りない

キャラメイクの有無に関わらず、最近のゲームはきれいなグラフィックが多いものです。中には、静止画であれば写真のように見えるものも少なくありません。

FF14は単体で見れば、十分きれいなグラフィックです。しかし、10年間という長い期間運営されていることを踏まえた上で考えると、最新のゲームからはどうしても見劣りしてしまいます。

特に、PCやCSといった機体で、日頃からグラフィックに力を入れている大作をプレイしている人にとっては、物足りなく感じてしまうかもしれません。

気になる人は無料体験版もあり

気になる人は無料体験版もあり

FF14は買い切り方ではなく、毎月の費用が必要になるゲームです。そのため、遊んでみたいけれど手が出せない、という人もいることでしょう。

また、PCで遊びたい場合は、そもそも手持ちのPCでFF14が快適に動くかどうかも心配ですよね。

FF14はそんな人に向けて、無料体験版が用意されています。しかも、そのボリュームは相当なもの。

無料体験版といえば、時間で区切られることがほとんどです。それに比べ、FF14の体験版は時間無制限で、レベル70になるまで物語を進められます。

無料体験版が終わってもさらに遊びたくなった場合は、有料パッケージを購入することで、体験版の続きからプレイできます。さらに、最初の1か月は無料期間です。

レベル70までの無料体験と1か月の無料期間があるのは、かなりお得だといえるでしょう。

FF14をプレイする

まとめ

FF14のゲーム内容や評価についてご紹介してきました。

FFシリーズは昔から人気ゲームの筆頭であり続けています。FF14は、そんなゲームシリーズ内から2作目のオンライン作品として発売されました。そして、運営開始から10年経ってもなお、多くの人が遊んでいます。

これは、多少不満の声はあれども、FF14というゲームが魅力あるものだからでしょう。

また、FF14にはかなりの時間遊べる無料体験版が用意されています。やろうかやらないか悩むのであれば、ぜひ一度試してみてください。

買うかどうかを考えるのは、たっぷり遊んでからでも間に合います!

FF14をプレイする

こちらの記事でもPCで遊べるおすすめのRPGゲームを紹介していますので、あわせてご覧ください。

オオノギガリ /
ビギナーズ編集部 Natsuki Nakagawa

ゲームや読書、映画鑑賞が大好きなWebライターのオオノギガリです。色々な情報を分かりやすく、読みやすくお伝えできるよう頑張ります。よろしくお願いいたします。

ビギナーズTOPページ