更新

【画像付】Audible(オーディブル)の解約・退会方法|解約の注意点も解説!

【画像付】Audible(オーディブル)の解約・退会方法|解約の注意点も解説!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

Audible(オーディブル)は、本が音で楽しめるサービスとして魅力的ですよね。しかし、利用者の方の中には解約をしたいと考えている方もいるのではないでしょうか?また、解約した後でもオーディオブックが利用できるのかなども気になりますよね。

この記事では、Audibleの解約方法と、解約後のアカウントの扱いについて解説していきます。

この記事で分かること
  • Audible(オーディブル)の解約・退会方法がデバイス別に画像付でわかる
  • Audible(オーディブル)の解約時の注意点がわかる
  • Audible(オーディブル)の代わりになるサービスがわかる

【画像付】デバイス別解約方法

スマートフォンとパソコンでは、解約方法が変わってきます。自分の登録しているデバイスの解約方法を見て、正しく解約していきましょう。

【スマートフォン編】Audibleの解約方法

まずはスマートフォンから解除する手順を説明します。AudibleはAmazonのサイトから解約をすることはできません。そのため、Audibleのサイトから解約が必要になります。

  1. Audibleのサイトにアクセス(デスクトップモードに切り替え)
  2. ID・パスワードを入れてサインイン
  3. 右上からアカウントサービスをクリック
  4. 「退会手続きへ」をクリック
  5. すべて「このまま退会手続きを行う」を選択
  6. そのまま最後まで進めることができれば退会完了

解約にはまず初めにインターネットでAudibleのサイトにアクセスします。そのときデスクトップモードに切り替えるのを忘れないようにしましょう。

デスクトップモードへの切り替え方は、Audibleのサイトを最下部までスクロールすると、「PCサイト」という表示があります。こちらをタップすることで、スマートフォン用の画面からパソコン用の画面ーデスクトップモードへ切り替えることができます。

【スマートフォン編】Audibleの解約方法1

デスクトップモードでAudibleのサイトが開けたらID、パスワードを入れてサインインをしてください。

【スマートフォン編】Audibleの解約方法2

その後、右上からアカウントサービスをクリックしましょう。

【スマートフォン編】Audibleの解約方法3

アカウントサービスの中には「退会手続きへ」というボタンがあります。そちらをクリックすることで退会手続きを進めることができます。

【スマートフォン編】Audibleの解約方法4

その後は退会を引き留めるような画面がいくつか出てきますが、すべて「このまま退会手続きを行う」を選択しましょう。

そのまま最後まで進めることができれば退会完了となります。

iPhoneでもandroidでも基本的な流れは同じです。どちらを利用するにしても、上記に沿って解約手続きを行うようにしてください。

Audibleの公式サイトはこちら

【パソコン編】Audibleの解約方法

次はパソコンでの解約の手順を説明します。パソコンからの退会は、退会手続きボタンを探すのが一苦労。小さく書かれていますので見逃さないよう細心の注意を払ってください。

  1. Audibleのサイトを開く
  2. アカウントにサインイン
  3. 右上からアカウントサービスを開く
  4. 「退会手続きへ」をクリック
  5. 「このまま退会手続きを行う」をクリック
  6. 退会理由を選び「退会」ボタンをクリック
  7. 「退会手続きを完了する」ボタンをクリック

パソコンでの退会手続きもAmazonのサイトから行うことはできません。スマートフォン編と同じように、Audibleのサイトを開いてください。

続いてアカウントにサインイン。Audibleで退会手続きをしたいアカウントでサインインをしてください。

【パソコン編】Audibleの解約方法1

サインイン後は右上からアカウントサービスを開き、次のページにある「退会手続きへ」をクリック。

【パソコン編】Audibleの解約方法2

画面を下にスクロールし、「このまま退会手続きを行う」ボタンをクリック。

【パソコン編】Audibleの解約方法3

退会手続きの画面に移ると、退会理由を選ぶページが表示されます。どれを選んでも退会可能ですので、素直に選んでいただいて問題ありません。

その後、選択肢の下にある「退会」ボタンをクリックし、次のページで「退会手続きを完了する」ボタンをクリックすれば退会手続きは完了となります。

【パソコン編】Audibleの解約方法4

本当に退会手続きが完了しているかどうかは、アカウントサービスにて確認することができます。

Audibleの公式サイトはこちら

解約の注意点について

ここでは解約時の注意点についてご説明します。しっかり理解をした上で解約手続きをしないと損をしてしまうパターンがあります。

重要なポイントは「いつ退会手続きをするのか」と「コインが残っていないか」という点です。読み飛ばさないよう注意してください。

解約しても日割り計算されない

Audibleは、解約しても日割り計算に対応していません。そのため、契約期間が余っている状況でも、解約した月は月額料金を全額請求されます。

ただ、Audibleは解約しても次回請求日までサービスを利用できます。

次回請求日ギリギリまでAudibleの解約を待つのは、仕様上かなりリスキーです。もう使わないと思ったら、すぐにAudibleを解約することをおすすめします。

Audibleアプリの削除だけでは退会にならない

Audibleのアプリを削除(アンインストール)しただけでは、退会したことにはなりません。前記で説明したように、退会する場合は、Audibleのサイトから退会の手続きを行ってください。

Amazonのポイントは消滅しない

Audibleを解約してもAmazonで貯めたポイントには影響がありません。貯めていたAmazonポイントはそのままなので安心してください。

Amazonのポイントは消滅しない

購入したオーディオブックは解約後も利用することができます。解約でコインは消滅してしまいますが、オーディオブックは引き続き利用が可能です。オーディオブックの聞き方は解約前と変わらずアプリを利用することになります。

このとき聞ける状態で残っているオーディオブックはコインと交換、または有料で購入したオーディオブックのみ。Audibleの聞き放題で無料で提供されているコンテンツは再生することができませんので注意しましょう。

返金について

基本的にはAudibleで返金は行われていません。

しかし、購入したタイトルがイメージと違っていたり、満足できなかった場合、返品対応をしています。ただし、短期間で頻繁に返品があった場合、一定期間Audibleの利用ができなくなることもあるので、ご注意ください。

Audibleには「休会」もある

Audibleでは休会をすることもできます。休会とは、月額料金を支払わず、月額会員であることを休むことです。休会期間は30日、60日、90日から選ぶことができます。

利用を再開するかもしれないなら「休会」がおすすめ

どちらも会員であることを辞める退会と休会ですが、利用を再開するかもしれないなら「休会」がおすすめです。

退会と同様に、月額料金の請求がなく、聴き放題サービスを利用できなくなります。ただ、以下の会員特典は休会中でも使えます。

休会中で使える特典
  • 30%PFFでタイトルを購入
  • 一部のポッドキャストを追加料金なしで利用

休会をするためには、一度退会手続きを進める必要があります。Audibleを退会しようとすると、完全に退会手続きが終わる前の段階で休会することを勧める画面が出てきます。この際に休会を選択すると、休会手続きを進めることができるようになっています。

Audibleの問い合わせはこちらから

ブックライブ

Audibleの解約に関するよくある質問

ここでは、Audibleの解約に関するよくある質問をまとめています。

Audibleを解約するベストなタイミングは?

Audibleは解約しても請求日まで利用できるので、ベストタイミングはありません。

もう使わないと思ったタイミングで、Audibleを解約しましょう。月額料金の発生を防ぐためにも、なるべく早くAudibleを解約するのがおすすめです。

Audibleは無料期間中に解約できる?

Audibleは無料期間に解約できます。

無料期間に解約すると、月額料金は請求されません。そのため、実質無料でAudibleを利用できます。

Audibleの解約のキャンセルはできる?

次回請求日を迎えるまでなら、Audibleの解約をキャンセルできます。解約のキャンセル手順は、以下のとおりです。

  1. Audibleにアクセス・ログインする
  2. 「◯◯さん、こんにちは!」をタップする
  3. 「アカウントサービス」をタップする
  4. 「会員資格を継続」をタップする
  5. 「はい、会員資格を継続します」をタップする

次回請求日を超えている場合は、解約手続きが完了しているので、解約のキャンセルはできません。もう一度会員登録からやり直しましょう。

Audibleを解約したらライブラリーにある作品はどうなる?

Audibleを解約しても、次回請求日まではライブラリーにある作品を聴き放題で楽しめます。

請求日を迎えると完全に解約するので、ライブラリー内の作品は「利用不可」と表記され、聴き放題できなくなります。

ただ、Audibleで一度購入した作品であれば、解約後もずっと聞き放題です。

Audibleの会員プランはコイン制から聴き放題制に!

Audibleは、2022年1月27日(木)よりコイン制から聴き放題制へとサービスが変わりました。

以前は、毎月1枚付与されたコインで1タイトル好きな本と交換していましたが、聴き放題サービスでは12万以上の作品が聴き放題になります。

会員プランの新旧内容を比較するとこのような違いがあります。

1コインで1冊入手していたものから、12万以上の作品が聴き放題へと変わりましたが、月額の料金は1,500円(税込)のままで、料金に変更はありません!料金変わらずに聴き放題になるのはうれしいですね。

Audibleの代わりになるサービスをお探しの方へ

「AmazonのAudibleは使いたくないけどオーディオブックは活用したい」そんな方にはこちらのサービスがおすすめです。

オーディオブックのサービスは電子書籍やミュージックのサービスに比べるとまだそこまで一般的ではありません。そのため、Audibleの代わりとして検討できるサービスは「audiobook.jp(オーディオブックドットジェーピー)」の一社のみになります。

audiobook.jpは月額750円で対象のオーディオブックを聞き放題で聞くことができるサービスです。聞き放題の冊数は約15,000冊。聞き放題に入っていないオーディオブックも含めると、約3万冊が提供されています。聞き放題対象外のオーディオブックは有料で購入することができます。

機能はAudibleとは少し違っています。Audibleにはあったオーディオブックを再生したい箇所で止めるブックマーク機能がaudiobook.jpにはなく、audiobook.jpではオーディオブック自体をブックマークする機能になっています。

つまり、1冊のオーディオブックで聞き返したい箇所が決まっている場合はAudibleの方が便利に使うことができます。audiobook.jpで聞きたい箇所に戻るためには、最初からすべて聞いていくか倍速で早送りするしかありません。

Amazon以外のサービスを利用したい方はこちらがベストです。

AudioBook.jpの無料体験をする

ビギナーズでは、Audibleとaudiobook.jpを比較しつつ、おすすめオーディオブック6社の特徴を徹底比較した記事を公開しています。気になる方は、こちらも合わせてご覧ください。

まとめ

Audibleを退会するときには、タイミングが大事。できるだけ損をしないように退会するために、自分の請求日がいつなのかしっかり確認してから手続きを進めるようにしましょう。コインを使い切ることも忘れずに!

また、もしAudibleを再開する可能がある人には休会制度の利用がおすすめ。休会と退会の違いは、保有しているコインが消えないか・消えるかということ。退会するとコインは消えてしまいます。

一方、休会のときはコインが消えずに手元に残すことができます。コインを有効活用するためにも、3か月以内にAudibleを再利用する可能性がある方はまず休会制度を利用してみるとよいでしょう。

おすすめのオーディオブックについてはこちらの記事で紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

水城みかん /
ビギナーズ編集部 ライター

家から出たくないばかりに在宅勤務可の外資へ転職したひきこもりOL兼Webライター。執筆ジャンルはダイエット、経理・税務、旅行、ライフスタイルなど。美くびれ目指して日々ジム通いのプロテインマニア。VR、ガジェットも好き。

ビギナーズTOPページ